第5回カクヨムWeb小説コンテスト受賞者インタビュー|無月兄【朝読小説賞】

賞金総額600万円以上、受賞者はKADOKAWAからの作家デビューが予定されている第6回カクヨムWeb小説コンテストが、今年も12月1日(火)から始まりました。

そこで、かつて皆様と同じようにコンテストへ応募し、そして見事書籍化への道を歩んだ前回カクヨムコン受賞者にインタビューを行いました。創作のルーツや作品を作る上での創意工夫などを語っていただいた受賞者の言葉をヒントに、小説執筆や作品発表への理解を深めていただけますと幸いです。



第5回カクヨムWeb小説コンテスト 朝読小説賞
無月兄
▼受賞作:妖しいクラスメイト ~だれにも言えない二人の秘密~(受賞時タイトル:妖しいクラスメイト)
kakuyomu.jp

──小説を書き始めた時期、きっかけについてお聞かせください。また、影響を受けた作品、参考になった本があれば教えてください。

小さい頃から小説やマンガに限らず物語が好きで、いつか自分でも作りたいと思っていましたが、同時に、作りたいと言っているだけで終わってしまうのではないかとも思っていました。
そうならないよう、せめて一作でもいいから、自分の物語を書き上げてみたい。そう思ったのがきっかけでした。

影響を受けた作品は色々ありますが、一つ挙げるなら、『夏目友人帳』になります。
元々小さい頃から妖怪ものは好きだったのですが、この作品の持つ切なくもどこか優しい世界観に触れて、自分が書きたかった話の理想のように思いました。

──今回受賞した作品の最大の特徴・オリジナリティについてお聞かせください。また、ご自身では選考委員や読者に支持されたのはどんな点だと思いますか?

オリジナリティについては、先に挙げた『夏目友人帳』をはじめ、世の中には既に多くの妖怪ものの作品が出ているので、単なるそれらの物真似にはならないよう気をつけました。
なんとかして、本作だけの要素をと考えた結果、思って取り入れたのが恋愛要素です。元々恋愛色の強い作品も大好きだったので、妖怪ものと恋愛を融合させてみようというのが本作を書く上で最も考えた部分でした
本格的な恋と言うより、そこに至るまでの過程、みたいな感じになりましたが、そこを支持されたのだとしたら嬉しいです。

▲2020年11月13日発売『妖しいクラスメイト ~だれにも言えない二人の秘密~』カバーイラスト。秘密を抱えた二人の、青春恋愛妖譚(イラスト/サコ)。

──今回受賞した作品を今までに執筆した作品と比べてみたとき、意識して変えた点や、後から気づけば変わったなと思う部分はありますか?

受賞作が初めて書いた作品だったので、それまでのものと比べることはできませんが、初めての作品だからこそ、やってみたいアイディアがたくさんありました。また、小説を書くのはこれが最初で最後になるかもしれないと思っていたので、それらのアイディアを出し惜しみなく使うことができたのも良かったと思います
それとその後の作品と比べると、頭の中で考えてから書き始めるまで随分時間がかかったのですが、その分細かいところまで構想を練ることができたのかなと思います。

──作中の登場人物やストーリー展開について、一番気に入っているポイントを教えてください。また、今回の作品には無かったけれど、こんな要素がある作品を読んでみたい、というものはありますか?

メインキャラ二人が、知り合う、仲良くなる、相手のことをもっと知っていくといった、徐々に近づいていく過程をしっかり書くことができたのは、自分の中で気に入っています。

主人公が自分の恋心にハッキリと気づく、さらに気づいた後どうするかまでは、今回書くことができなかったので、今後の参考にしたいという意味も含めて、その辺りが書かれた作品を読んでみたいです。

──Web上で小説を発表するということは、広く様々な人が自分の作品の読者になる可能性を秘めています。そんななかで、自分の作品を誰かに読んでもらうためにどのような工夫や努力を行いましたか?

これは自分も未だにどうするのが正解かわからず、手探り状態が続いています。
ただ、たとえ良い作品を書くことができても、まず読まれなければその良さを伝えることはできないので、タイトルやあらすじ、キャッチコピーといった、真っ先に目につく部分でいかにアピールできるかは考えています
自分自身、キャッチコピー一つで読んでみようと思った作品は数多くあるので、読者を呼び込むきっかけとして、とても重要なポイントになっていると思います。

──これからカクヨムWeb小説コンテストに挑戦しようと思っている方、Web上で創作活動をしたい方へ向けて、作品の執筆や活動についてアドバイスやメッセージがあれば、ぜひお願いします。

読者の数や評価ももちろん大事ですが、まずは自分自身が書いていて楽しいと思える作品を書くのが一番だと思います
常に上手くいくとは限らない世界ですが、たとえ壁に突き当たることがあっても、自分で楽しいと思えるなら続けていくことができるでしょう。

それと、本当に気に入っている作品なら、たとえ一度コンテストで良い結果が出なかったとしても、より良くなるよう修正した上で、別のコンテストに挑戦するというのも一つの手だと思います
評価する人や基準が変われば、また違う結果が出ることだってあります。

──ありがとうございました。


関連記事:カクヨム出身作家のインタビュー記事一覧
kakuyomu.jp