北の外縁:飯田橋・水道橋・お茶の水

第006匙 空間的二毛作のシンボル・カレー:アルクロード(飯田橋)

 昨今、外食業界では、〈二毛作〉と呼ばれる飲食店が増えているらしい。


 そもそも、二毛作とは、同じ畑で二つの異なる作物を栽培する事で、これに対して、〈二毛作〉営業とは、例えば、昼や夜という時間帯、あるいは、曜日で分けて、〈一つ〉の店舗で〈二つ〉の店を営業するもので、例えば、昼はカフェ・夜はバー、または、昼はカレー店・夜は居酒屋といった営業スタイルで、〈スタンプラリー〉参加のカレー提供店の中にもそういったタイプの店が認められる。

 それにしても、誰が呼び始めたのか、こういった営業形態を〈二毛作〉と名付けたのは言い得て妙であろう。


 さて、二毛作営業の場合、〈同一〉の事業主が、昼夜や曜日で異なるタイプの店を運営するケースもあるのだが、実は、夜しか営業していない店が、自らが利用していない昼の時間帯に、〈別〉の事業主に店を間貸しする、という状況もあって、こういったタイプの営業形態を「間借り営業」と呼び、こう言ってよければ、これは、〈時間的〉な間借り営業であろう。

 ちなみに、当たり前だが、貸す方にとっては〈間貸し〉で、借りる方にとっては〈間借り〉である。

 とまれかくまれ、〈スタンプラリー〉においても、そういったタイプの店があって、昼のみ営業の理由の一つが、「間借り営業」だからという場合もある。


 そしてさらに、ショッピング・モールなどのフードコートに近い印象なのだが、同一の空間・同一の時間帯に、店舗の一部を借りて、間借り営業をするケースもあって、つまるところ、こちらは、〈空間的〉な間借り営業だと言えよう。


 そして、千代田区・文京区・新宿区、これら三つの区の境界付近に在るJRの「飯田橋駅」近くにある「スパイスカレー アルクロード」も、そうした空間的間借り営業をしている店なのだ。


 アルクロードは、一階が「上等カレー」になっている店舗の二階に入っているのだが、興味深いのは、上等カレーの扉から入って、店内の階段を上がった所に在る点だ。

 ちなみに、上等カレーもアルクロードも、券売機による事前食券購入式なのだが、上等カレーの食券は、二階にあるアルクロード側の券売機でも購入できるようになっている。


 さて、アルクロードが提供しているのは、「ビリヤニ」、さらに、スパイスカレーは、Aが「スパイスチキンカレー」、Bが「イカとチキンのキーマカレー」、Cが「ホウレン草チキンカレー」、そしてDが、「上等カレー × スパイスカレー」という二様のカレー店のコラボである「スペシャルカレー」で、このスペシャルカレーの内容は固定ではなく、書き手が訪れた八月五日現在は、「マトン・ナスカレー」であった。ちなみに、これらには、サービスで「ミニマンゴーラッシー」が付く。

 さらに、AからDのメニューは「1種のカレー」として頼む事もできるのだが、ビリヤニとカレーを組み合わせたり、AからDのメニューを自由に組み合わせた、いわゆる〈あいがけ〉である「2種のカレー」や「3種のカレー」も注文可能なのだ。


 ちなみに、今回、書き手が注文したのは、上等カレーとアルクロードのコラボである「スペシャルカレー」で、それは、書き手が〈特別〉や〈限定〉に弱いという事だけが理由ではなく、この飯田橋のカレー店、つまり、一階が上等カレー、二階がアルクロードという、空間的な〈二毛作〉営業の象徴が、コラボカレーたる「スペシャルカレー」であるように思われたからである。


〈訪問データ〉

 スパイスカレー アルクロード:飯田橋

 二〇二四年八月五日(月)十九時四十五分

 スペシャルカレー:一〇〇〇円(現金) 

 カード06「テリーマン」


〈参考資料〉

 『公式ガイドブック』、三十六ページ。 

 〈WEB〉二〇二四年八月十二日閲覧

  「飲食店の『二毛作ビジネス』とは?利益を向上させる新たな営業スタイルを解説します」、『CASIO』

 「間借り営業とは?開業の相場やメリット・デメリット」、『note』

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る