奏任書記官ラドミールの帰郷

 出仕しようと官舎の扉を開けた奏任書記官ラドミール・ハシェックに、どこかの従僕らしい若い男が恭しい礼をした。

 路地の先の通りに、馬車が停まっているのが見える。


「ハシェック様、主から言いつかってお迎えに上がりました。

 そこに馬車を待たせております」


「お迎え」


 ラドミールが鸚鵡返しに応じる。

 心当たりがなかった。


「こちらを」


 従僕が差し出した書状を手に取り、文面を確かめる。

 何のことはない、出張の命令書だった。


 至急、と朱の印判が捺されたそれは、確かにラドミールに出張を命じている。

 行先は王都から西へ3日の距離の小さな港町、マノール。

 ラドミール自身の出身地だった。6年前に父が病で他界してからは、母がひとりで暮らしている。


 わざわざ奏任書記官である自分がなぜ、と思う気分がなかったわけではない。

 ラドミールがあっさりと受け入れたのは、それが曲がりなりにも正規の命令書であったという以上に、仕事の状況が落ち着いていたことと、そして命令書の署名の下に記されていた追伸の一言が理由だった。


『たまにはお母様にお顔を見せて差し上げなさい』


 署名と同じ、見慣れた筆跡。

 マレス侯爵令嬢、アリアレイン・ハーゼンのそれだ。


 こういう気の回し方はいかにもあの侯爵令嬢らしい、とラドミールは小さく笑った。


 なにか小さな公用があるのだろう。そして、自分の出身地を憶えていた彼女が、ではあの書記官に、と指名したのだろう。

 王都に出てきてもう10年になるが、たしかにここ3年ほどは手紙と仕送りのやり取りだけで母のもとへ帰ることもなかった。

 そういう話を、彼女としたような記憶もある。


「すまないが、今の今ではまだ何の支度もない。

 それと、部下たちに一言書かねば。

 少々――そう、四半刻ほど、時間を貰っても?」


 無論です、と従僕は頷いた。


 官舎の中へ取って返したラドミールは、手早く旅支度を整え、机に向かっていくつかの短い手紙を書き上げる。


 自分の元々の部下、アリアレインが差し向けてくれた祐筆、それに書類の整理役兼雑務要員としてとしてやはりアリアレインが差し向けた下働きの男。

 片道3日の旅だから、7日か8日を見込めばよいだろう、と、その間に予定されている仕事を挙げ、処理せねばならないものだけに絞ってそれぞれに指示を出す。

 あとは自分の机に積んでおいて貰えればよい――戻ってから少々忙しくなるかもしれないが、数日で十分取り戻せるはず、とラドミールは踏んでいた。


 きっかり四半刻ののち、ふたたび官舎から出てきたラドミールは、書き上げた手紙をまとめて従僕に渡す。

 従僕はかわりにふたつの荷をラドミールに手渡した。


 一方の封筒はマノールの代官に宛てたものだ。届けろ、ということだろう。


「こちらは、マノールで御用を済ませてからお開けください」


 もう片方の包みを渡しながら従僕が言う。


「今ではなく、あちらで、ということだね。

 それは、侯爵令嬢が?」


「はい。

 そのように聞かされております」


 意図を図りかねる話ではあったが、持ってみても意外に軽いということだけで中身が何なのかはよくわからない。

 彼女のことだから、何か意味があるのだろう。そう思いなおして、ラドミールは馬車に乗り込んだ。



※ ※ ※ ※ ※



 小刻みに揺れる馬車の座席で、ラドミールは目を覚ました。

 いつの間にかうたた寝をしていたらしい。


 小さな窓を開けて外へ目をやると、代わり映えのしない田園風景ではあったが、だいぶ山が近づいてきていた。

 日はもう高く昇って、街道の両脇に広がる畑を照らしている。

 刈入れの済んだ小麦畑、青々と葉を茂らせる甜菜の畑、今まさに収穫期の芋畑。


 今年の小麦はなかなかの作況だったな、とラドミールはいくつかの報告書を思い出す。


 たしかに自分がそれを読み、王都へ送らせる量や各領地で備蓄すべき量を算定したのだから間違いはない。

 見たところ、芋も甜菜も順調な様子ではある。場所によって多少の増減はあるかもしれないが、天候不順で凶作、ということはなさそうだ。


 そこまで考えてから、母のこともマノールへの公用も、あの侯爵令嬢にとってはついでに過ぎないのかもしれない、と思った。


 広いこの王国で、どこにあっても不足が出ないよう農作物を備蓄させ、あるいはあちらからこちらへと動かす。

 それは不作や天災への備えとしては勿論、危急の折に兵士たちを養うためにも必要なことだった。


 様々な報告に目を通し、天文官や営農官の予測を聞き、不足や余剰に先回りして買い付けや放出、あるいは物資の移送を行う。

 それがラドミールの職務なのだ。


 ――実地を見よ、ということなのかもしれない。


 あちこちからの報告を受けていれば執務には足りると思っていたが、作況をいち早く、詳しく、そして確実に知るためには、実地に見るにしくはない。

 無論、すべてを見ることはできずとも、たとえば主要な穀倉地だけでも人をやるなり自分で出向くなり、ということは可能なはずだ。


 口実を設けてちょっとした旅をさせ、そういうことを示唆するというのは、あの侯爵令嬢ならば考えそうなことだ。

 思えば最初からそうだったのかもしれない。


 ラドミールは侯爵令嬢と知己を得た、そのきっかけを思い出していた。



※ ※ ※ ※ ※



 2年ほど前になるだろうか、王太子の婚約者として執政府の実情をじかに見たい、と言われたときには少なからず反発を覚えたものだ。

 だが、処理しきれぬ書類がうず高く積まれた執務室を見ても、あの侯爵令嬢は非難めいたことをひとつも口にしなかった。


「ほかにここで働いている方はおられないのですか」


 当時、どこかの部署で誰かが激務に耐えかねて倒れた、という話があった。

 玉突きのように人事が行われ、最終的にラドミールの部署から同僚がひとり消えた。


 無論、仕事の量が減ったわけではない。


 政治的に力の強くないラドミールの上司が様々な綱引きの結果として貧乏くじを引かされ、書記官をひとり引き抜かれた、ということだった。


 官舎には寝に帰るだけ、というのであればまだしもましな方で、当時は何日執政府に泊まり込んだ後だったか憶えていない。

 もはやいちいち説明するのも億劫になっており、そしてそのときもまさに山積みの書類と格闘していたラドミールは、いささか礼を失するほどの簡潔さで答えたものだ。


「おりません。これで全員です」


 その返答にも、侯爵令嬢は顔色を変えなかった。


「わかりました。忙しいところ、邪魔をしてしまいましたね。

 いくらかでも手を増やせぬものか、殿下にお願いしてみましょう」


 最初の日、執務室で交わした会話はそれだけだった。


 次の訪問は1週間ほど後で、開口一番謝られたことを憶えている。


「申し訳ありません、殿下にあなたがたの窮状を伝えきれませんでした」


 正直なところ2度目の来訪があるとは思っていなかったし、殿下に伝えるというのもその場限りの口約束だとしか考えていなかったから、謝られたときには驚いた。

 曖昧に受け流したその次の訪問はさらに3日ほど後。


 侯爵令嬢は、4人ばかりの文官を連れていた。


「報告を検めて分析し、計画を立てるところまではあなた方しかできないでしょうが、その先はどうでしょうか」


 と彼女は尋ねたものだ。


「文書の作成をしなくてよくなるのであれば、随分と変わると思います。

 今はそれが職務の大半を食い潰しておりますから」


 少し考えて答えたラドミールに、侯爵令嬢はにこりと笑って頷いた。


「では、この者たちを使ってください。

 ひとまずはこの部屋に溜まった仕事が片付くまで。

 その先はまた相談しましょう」


 それから2週間ほどで執務室はひとまず見られる程度には片付いた。

 2週間が経った日の夕刻、ラドミールは久々に日暮れとともに執政府を出て、ゆっくりと食事をしてから官舎へ戻り、落ち着いて眠ることができたのだった。


 執政府の他の部署でも似たようなことが起きていたこと、文官たちは侯爵家の家臣で、つまり彼らの働く分は侯爵家の持ち出しであることはしばらく経ったあとに同僚から聞いた。


 ラドミールがいる部署では、今も2人の侯爵家の家臣が仕事に加わっている。


 彼女は月に3回か4回ほど手土産の菓子と茶を持って執務室を訪れ、四半刻ばかり話を聞いて帰ってゆく。

 家臣たちの見舞いというのが理由だったが、どちらかと言えば書記官たちの方と話すのだから、見舞いというのは口実なのだろう。


 それは仕事に関する世間話のようでもあり、上司には話せないことを吐き出す場でもあり、純粋に一息入れる時間でもあった。


 誰も口に出して言うことはないが、無茶振りをするとき以外に顔を見せない大臣よりもあの侯爵令嬢を信頼している書記官は少なくない。

 ラドミール自身もそのひとりだった。


 ――彼女がいずれ王妃となったならば。


 ラドミールは思う。


 王太子殿下の代は言うに及ばず、その先2代3代と安泰な国を作られるに違いない。

 最近、殿下との不仲が噂されることが心配ではあるが、婚約者となればそういった噂もつきものではある。


 ――いっとき他の女性に心を動かされることがあろうと、あれだけの出来物を手放すことなどあろうはずがない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る