応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 「貴方の住む世界は厄災に見舞われ10年後に滅亡します」

    皇女殿下→「はやぁっ!?」

    だと言うのに

    私→「はよぉ!はよぉ!!」

    悲しい……悲しい……

    作者からの返信

    滅亡を告げられての反応は、様々ですねぇ(・ω・;)

    滅亡して欲しい世界っていうのもあるやもですしねぇ……(-ω-)

    ご精読、ありがとうございました。


  • 編集済

    第64話:馬車と剣の新生への応援コメント

    新馬車ー!
    ブルードのおやっさんにアズリー・ホープスも加わってめちゃくちゃ賑やかにッ⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝オトコノコタチ 
    アズリーのノリは冗談なのか天然なのか⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝
    にしてもラーズとブルードの絡みはなんか新鮮ですね(*´ェ`*)

    作者からの返信

    ブルードも同行していますね(・ω・)

    アズリーは目に映る何もかもが新鮮で、楽しんでいるようですが……(´ω`)

    かなりの天然くんですね(・ω・;)

    ブルードは、ラーズが一流の闘士だと知っているので、
    武器や装備に関してはいつか押し付けようと狙っていたのかも?w

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第64話:馬車と剣の新生への応援コメント

    わあーすごい(*ノˊᗜˋ*)ノ! ブルードさん作の新生皇女専用馬車改!
    動く居室! 体の大きなラーズさんもすっかり寛げるなんて素晴らしいですね。フェリシアが紅茶を用意するにも揺れないなんて素敵です。さすがブルードさんですね!

    新しい町、活気があって楽しそうな様子が目に浮かびます! 轢き殺すだなんてレミィさまったらw アズリーも慣れてきたみたいでイイ感じです♪

    カタナ打ち、ものすごく楽しそうで生き生きしているブルードさん、これは期待できますね! なんか付加価値がついて戻ってきそうです( *´艸`)!

    作者からの返信

    ブルードの創造が止まりません(・ω・)

    これでようやく、ラーズも全身を伸ばしながら移動できそうです(´ω`)
    お茶も淹れられてフェリシア大満足♪

    新たな舞台、エル・アスールの活気が伝わっていたら嬉しいです(゚∀゚)
    アズリーも新しい経験をいっぱい積んでいるところですね。

    さてさて、刀はちゃんと打てるのでしょうか?(-ω-)
    引き続き見守っていただければ幸いです。

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第64話:馬車と剣の新生への応援コメント

    人が、モノが、文化が行き交う交易都市。活気溢れる街の雰囲気が伝わってきます。
    新しい舞台の物語、楽しみにしております!

    作者からの返信

    交易都市って、なんかワクワクしちゃう(´ω`)

    活気あふれる雰囲気がうまくつたわっていたなら嬉しいです(゚∀゚)

    この商業大国で起きる事件はどんなものになるのか……ご期待に添えるよう頑張ります(>д<)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第64話:馬車と剣の新生への応援コメント

    ブルードさんはFFに出てくる技術を彷彿とさせますね。
    彼に作れないものは無いと思わせる。

    おまけに刀鍛冶まで出来るの?
    ラーズの刀がどんな風になるのか楽しみですね!

    次も楽しみにしてます♪

    作者からの返信

    FFのもたらした世界観は、本当に影響力が大きいですよね(´ω`)

    ファンタジーでありながら、やや近代的なものを彷彿とさせる……。
    ブルードも、そんな世界の技師に見えていたなら光栄です(゚∀゚)

    鍛冶はドワーフの嗜み!
    刀でもきっと上手くやってくれるはず……(`・ω・´)
    でも、大陸のこちら側ではあまり有名ではないようで……(・ω・;)
    果たしてどうなることやら……。

    次回もご期待に添えるよう、精進します(゚Д゚)クワッ

    ご精読、ありがとうございました。


  • 編集済

    第64話:馬車と剣の新生への応援コメント

    『皆さん、オトコノコですから♪』
    どこの世界も男の子(この面子でも男の子!?)はメカに目がないものなのでしょうか(笑)。

    エトスの鎧、自走する馬車に、刀。
    もうブルードに作れないものはない!?

    作者からの返信

    ひょっとして、フェリシアはすごい年齢だったりして(・ω・)

    まぁ、いくつになっても、男はこんなことに夢中になったりするんですよね……。

    鎧と武器はもちろん、さまざまな魔導具制作は、お抱え技師のお仕事ですから(゚∀゚)

    なんでも作っていきますよ!(`・ω・´)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第64話:馬車と剣の新生への応援コメント

    出たわね。東洋最強の近接武具☆KATANA☆
    あとメカに吸い付くのは男性陣の本能である。異論は認めない。みんな機械とかシステムとかそういうのがお好きなんだ……で、メカニズムは見せてくれないのか……(ノД`)

    ラーズさんは誰からそのカターナを受け取ったのでしょうね。師匠とか、命の恩人とか、王道ながらその辺りな気がしますね

    作者からの返信

    KATANAですよカタナ(゚∀゚)

    メカニズムは、ちょっと描き始めるとくどくなるかと割愛しちゃいましたが、
    一応、精霊との契約で動く系統の機関になっています(・ω・)
    強制労働ではなく、対価に見合った労働の範囲で。

    ラーズの刀にも、一応ストーリーがあるのですが、
    またどこかで描ければと思っております(´ω`)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第16話:邪教徒と死の恐怖への応援コメント

    若き騎士くんもまた、可愛げがあっていい子ですね(*´ω`*)
    これからの成長が楽しみなキャラの一人です♪

    作者からの返信

    いろいろとキャラが出てくると愛着も湧いてきまして……(・ω・)

    若騎士くんも、人気が出てくれて嬉しい子の一人です(´ω`)

    ぜひとも、彼の成長を見守ってあげてくださいまし(゚∀゚)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第63話:記すと示すの違いへの応援コメント

    確かに確定された未来が記されるのと、選べる未来の選択肢が示されるのでは違いますよね。
    すると予言の書より冒険の書ですね👍

    作者からの返信

    未来は自分の力で、選び進んでいくものなのです(`・ω・´)

    断章は、その理を大きく逸脱したもの……厳密には、そういう使い方は意図されていなかったようなのですが……(´・ω・`)

    にしても、冒険の書……っていい響きですよね(´ω`)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第63話:記すと示すの違いへの応援コメント

    武尾さぬきさんの作品のコメントから飛んで読ませて頂きました。

    私としても話の繋げ方や展開の仕方など勉強になってます。

    話の内容もとても面白く楽しませて頂いてます。
    全ての登場人物のキャラが立っていて魅力が際立ってますね。

    お話の続きが楽しみです。

    作者からの返信

    武尾先生のところから、お越しくださったんですか!
    ありがとうございます(´ω`)

    私、武尾先生のファンでして……作品、追いかけ続けてるんです(`・ω・´)

    拙作もご覧いただけて嬉しいです!
    面白いと感じていただけたなら幸い!(゚∀゚)

    キャラに魅力がありましたか?
    ああ、とても嬉しいお言葉です……(´;ω;`)

    遅筆ではございますが、引き続き書き続けていきたいと思っておりますので、
    また、お越しいただければ幸いです。

    ご精読、ありがとうございました。

  • やっぱり、ノコノコ再登場して来ましたねえ、男爵さん(笑)

    今回のお仕置きの主役は、ラーズのようですね。
    やっちまってください。

    作者からの返信

    いやぁ、ノコノコ再登場はお約束(・ω・)

    というか、かなり根に持ってたのかもしれないですねぇ(-ω-)

    ラーズも宿では黙ってましたが、
    あまりしつこく身分のことを言ってくると、こうなります(・ω・;)

    やっちまいますw

    ご精読、ありがとうございました!

  • 第63話:記すと示すの違いへの応援コメント

    仲間が増えて各人物の登場率が減っていきますけど、出ればしっかり各人物とも濃いですよね。


    世界の滅亡がレミたんの選択や行動で防げたり、進行してしまったり、そういうことをにおわせるエピソードも欲しいなと思っていたのですが、そろそろそうなりそうです。

    作者からの返信

    登場率のバランスって難しいですね……(-ω-)
    みなさん、どうやってキャラを捌いておられるのか、
    群像劇など描かれる方、尊敬します(>д<)

    どの選択で、何が起きて何が起きていないか、
    そろそろ、コデックスでもなく、歴史そのものでもなく、
    敵が……語ってくれるかと思います(・ω・)

    うまく描けるかな……心配……(´・ω・`)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第63話:記すと示すの違いへの応援コメント

    おぉ! 久し振りコデックス!
    記す、と、示す、では確かに大きな違いがありますね。レミィさまとのやり取り、面白かったです! コデックス相手では、主導権を取られてしまいますね(;'∀') もっと聞きたいの消えちゃうんだから……!ぐぬぬ。

    皆が集まってきて賑やかで、レミィさまが満足そうに笑っているのがいいですねぇ。エトスくん、レミィさまに鎧を推していて、あっさり撃沈! ラーズさんとの言い合いにニッコニコです。可愛い( *´艸`)♡ アズリーもすっかり馴染んだようですね!

    ブルードさんナイス! これで皆で旅に出られますね♪
    新章、楽しみです!

    作者からの返信

    コデックスは、レミィが今のレミィとして活動するきっかけをくれた相手ですし、
    自分自身で「高位の存在」と言い切っていますからねw

    レミィも逆らい難い……(´・ω・`)
    自分のペースで、すぐ消えちゃうしw

    仲間の様子を見るのは、レミィの楽しみになっているようですね。
    もともとは、あまり友達の多い子ではありませんでしたので……。
    ラーズとエトスはいいコンビになってくれました。
    アズリーが、今回どういう動きをするかですね(´ω`)

    ブルードの改造馬車に乗って、いざ新天地へ!(`・ω・´)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第63話:記すと示すの違いへの応援コメント

    人数が増え、魔法使いも加わってパーティらしくなってきましたね!
    前話にあった「勇気の恩寵」は、ひょっとして「勇者」の登場か!?

    作者からの返信

    闘士という格闘家
    皇女騎士団の騎士
    魔導具作成の技師
    色々できるメイド

    そして今回加わった、凄そうな魔導士

    パーティとして、ものすごく偏っていますね(・ω・;)

    仰るように勇気の恩寵は……勇者のことなのでしょうか?(´ω`)

    引き続き、見守っていただければ幸いです。

    ご精読、ありがとうございました。


  • 編集済

    第63話:記すと示すの違いへの応援コメント

    滅亡と書いてプレゼントと読む……(そのこころは〜(*゚▽゚*)……レミィのセリフに繋がってるところ、最高の一撃じゃないですか!天才!

    ラーズ&エスト剣と盾コンビ仲深まってるいいね(^^)フェリさん呼びさりげなくgood!

    新しい冒険遠征は財と美と食が待っているのねえ。楽しみ(*゚▽゚)ノ



    作者からの返信

    こういう、シーン跨いだ繋がり好きなのです(´ω`)

    ラーズ&エトスはもうかなり仲良しさんですねぇ。
    ちなみに、アズリーはみんなの名前を短くして呼びます。

    ラーさん、エトさん、ブルさん、フェリさん。
    レミィだけはマイマスターw

    新天地での展開にご期待くださいまし(゚∀゚)

    ご精読、ありがとうございました。


  • 編集済

    第63話:記すと示すの違いへの応援コメント

    エトスくんとラーズがどんどん仲良くなっていて微笑ましい(*´ェ`*)
    それにしてもすっかり大所帯になりましたねえ⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝
    それにしても新天地に行くのって毎回ワクワクします(*´ェ`*)
    財と美と食が集まるのかあ。めちゃめちゃ楽しみです(*´ェ`*)(*´ェ`*)

    作者からの返信

    ずっとコンビみたいに動いてますからね(゚∀゚)

    まるで二人とも皇女専属みたいですが、
    エトスは、あくまで選抜されているだけで、
    その実、ただの皇女騎士団の一員なのですがw

    大所帯になりましたねぇ……キャラの書き分けがたいへんw

    ワクワクにお応えできるよう頑張ります!(`・ω・´)

    ご精読、ありがとうございました。


  • 編集済

    第62話:種族と身分の差への応援コメント

    私もラーズの先輩呼びが気になっていたので、エストくんと一緒にツッコミました(*´Д`*)

    フェリシアは見せつけちゃいましたね!
    嫌がらせ続行アホみたいな侍女どもが出てこなくて、心地よく読めました。

    髪硬いのか〜ドラゴンクオリティだもんね。
    でも、長くて巻き巻きしてるの可愛い( ´ ▽ ` )

    アズリーほんと良かったねえ〜
    自信と希望のラスト1行が続きをぐいっと先を照らします!!
    お疲れ様です♪次章もgo goです♪

    作者からの返信

    ふふふ。
    これでお互いに、エトス、ラーズと呼び合えるといいですね(´ω`)

    フェリシアは今回も敢闘賞です(・ω・)
    嫌がらせシーンはもうそりゃもうバッサリ省略しましたw

    髪は、サラサラなんですよ?
    ただ、少しでも曲げようとすると引っかかるので、
    ウェーブとかかけられないんですw
    レミィのもともとの癖っ毛どおりに巻かないと(・ω・;)

    アズリーも次からは一緒に冒険です!
    次の章もがんばります(`・ω・´)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第59話:神器と花弁の役目への応援コメント

    氷の華に隠れて飛び交う暗器─敵ながら格好いい技ですね。そしてそれを凌駕するラーズはもっと格好いいです✨
    真っ向勝負でありつつ、機転も効く戦いぶりは見ていて爽快感がありますね。

    作者からの返信

    氷の華は副産物であり、目眩し……ガルボーイの固有能力のようです(・ω・)

    技もラーズも、格好いいと思っていただけたなら幸い(゚∀゚)

    ラーズは真っ向勝負を挑みたがるので、
    けっこう勝負はストレートにサクッと決まることが多いです。
    爽快感のある戦闘シーンを描くのは難しいですね……今回はうまくいったかな(>д<)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第62話:種族と身分の差への応援コメント

    4章完結おめでとうございます!
    今回はフェリシアさんの活躍も多く、レミィさんの正体も伏せるという事で、今までの章と少し違った趣向で楽しませて頂きました。
    エトスくん……。常識人ゆえの苦労人ポジ(笑)。常識なんか捨ててしまった方が楽になれるよと思いつつ、いつまでもこのポジでいてほしい気もします(´_ゝ`)

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    身分が違う(わからない)だけでここまで見え方が変わるのか……と、
    私も書いていていろいろと思うところはありました(・ω・)

    楽しんでいただけたのであれば幸いです(>д<)

    エトスくんには、ずっとこのままツッコミ役を続けてもらおうと思ってたり(゚∀゚)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第62話:種族と身分の差への応援コメント

    『あんた本当に人間か?』
    まさに、まさに!…と思ったら、驚いたのはエトスくんと私だけでした(笑)
    ラーズ最強ですね!

    フェリシアの実力を知ったら、侍女達が受け入れたことに安心しました。
    理解を深めれば、偏見で固まっている人々も変われる可能性が示されたようです。
    これも一つの希望ですよね。

    最後のアズリーの様子も含め、爽快な章終わり。
    次章も楽しみにしています!

    作者からの返信

    だんだん感覚が麻痺してきてる……というわけでもなく、
    至極当然のように納得するレミィとフェリシア……(・ω・;)

    エトスくんの味方でいてあげてください(´・ω・`)

    フェリシアの技術は、流石にメイド隊も認めざるを得ない水準だったようですね(・ω・)
    一つの希望……おっしゃるとおりですね(゚∀゚)

    爽快な終わりと思っていただけたなら嬉しいです(>д<)
    ご期待に沿えるよう頑張ります(`・ω・´)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第62話:種族と身分の差への応援コメント

    アズリーくん、仲間に加わったんですよねっ。
    なぜか彼だけ草彅琢仁さんのコミカルタッチな絵柄で想像しちゃいます私。


    姫様、髪の毛バリッバリなんですか。
    怒りに逆立てたダイビング頭突き超強力そう。

    作者からの返信

    アズリーくん、しっかり仲間になっています。
    次回の序盤にさらっと経緯を書こうかと(・ω・)

    ああ、草彅琢仁さんの絵……良きですね(゚∀゚)
    目が糸目なので、確かにそんなイメージもあるかもです。

    レミィの髪は、整えれば風に靡くサラサラヘアなんですが、
    寝癖など整えようとするとものっすごい丈夫で、重くて硬い櫛を使わないと櫛が折れるんですw
    なにせどんな攻撃やダメージを受けても傷つかない毛ですから……(・ω・;)
    フェリシアは匠の技で、その流れに沿って丁寧に御髪を整えることで時間をかけてサラサラにしていきます(`・ω・´)

    ちなみに整髪はレミィの母……聖竜様が自身の爪で直々に切断しているらしく。
    それ以外で斬れない……(・ω・;)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第62話:種族と身分の差への応援コメント

    第四章完結おめでとうございます(^^)!
    綺麗にまとまって、これからの不穏さも見え隠れして、希望も確かにあって。今後も非常に楽しみです!

    エトスくんは相変わらず可愛くていじられキャラですね~( *´艸`)♡ ラーズ卿はさすがでございました。当たり前のように言うんですから、すごいですね♪ エトスくん、君の感覚が普通なんだよ……!

    フェリシアの大活躍ぶりには、胸がスッキリしました。さすがです!
    レミィさまの髪がめっちゃ硬いことも分かりましたしw

    アズリーが次の鍵となるか!?
    楽しみにしております!

    作者からの返信

    ありがとうございます(゚∀゚)

    ご期待にお応えできるよう頑張ります(>д<)

    エトスはまだまだいじられポジション……いや、きっと
    彼だけが常識人なんですよねw

    フェリシアには今回いろいろやってもらいました(´ω`)
    ちなみにレミィの髪は竜の髭と同じ素材ですw
    酸で溶けず、炎で焦げず、氷の刃で斬れない……ナイロンザイルより丈夫なんです(´ω`;)

    お察しのとおり……次の鍵は……アズリー君かも?

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第62話:種族と身分の差への応援コメント

    白い塔編が一件落着!⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝
    レミィも言っていたけれど、今回はフェリシアが大活躍だったなあ(*´ェ`*)
    酒場でのお話含めて、ラーズとエトスくんの仲も深まった感じだし、とても満足感に溢れております(*´ェ`*)(*´ェ`*)
    と浸ってたら、早くも予言書は次なる地を指し示しているのじゃ⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝

    作者からの返信

    一件落着しました……ちょっと長くなりすぎましたが(ヽ´ω`)

    フェリシア、には、今回はいろいろとやってもらいました(゚∀゚)
    デキるメイドのイメージがついたらいいなぁ(´ω`)

    満足感を感じていただけたなら何よりです(`・ω・´)

    次の目的も記されました……引き続き応援いただければ幸いです(>д<)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第62話:種族と身分の差への応援コメント

    帝国の危機は民族紛争が引き金になるってことですね。
    それを解決する手立ては・・・モーリスの師匠がおこなったように、それぞれの種族に得意なことを任せ、協力し合って繁栄していくことなのでしょう。
    でも師匠はモーリスの感情までケアできなかった。
    各種族の能力を生かし、差別をなくすだけでなく、レミィにはもう一歩配慮した政策が求められそうです(n*´ω`*n)

    作者からの返信

    そうなのです……どんな些細なきっかけで起きるかわからない、
    その民族紛争が一つのきっかけになるとレミィは見立てているようですね(・ω・)

    モーリスの師匠は周囲にはしっかり気をかけていたのですが、
    一番近くの人を……見逃していたのかもしれませんね(´・ω・`)

    もう一歩配慮した政策……なかなか難しいところですね(>д<)

    ご精読、ありがとうございました。

  • スプーン片手に抗議するレミィが可愛らしいです(笑)
    仲間のために怒るレミィがかっこいい!

    作者からの返信

    たぶん、口の周りにはちょっとクリームとかついてるんですw

    フェリシアにすぐ拭いてもらうのですが(・ω・)

    レミィは、自分のことでは、あまり本気で怒らないのですが
    仲間や大事な人のためには、とても怒るようですね(`・ω・´)

    かっこいいと言っていただけて嬉しいです(´ω`)

    ご精読、ありがとうございました。

  • モーリスをヨシヨシかぁ……
    それぞれの思いをもっと互いに伝え合っていればかぁ…
    いろんな角度、方面から描かれている。
    いくつもある、この作品のとても素晴らしいところのひとつは、その懐の深さにあるんですよね! と改めて再認識させる、ええお話でありました。
    (間接的に、亜人種それぞれの特徴も知らしめるはこびもとても興味深かったデス!)

    作者からの返信

    そうなのです!
    いろいろな視点から見ていただけて、嬉しい限りです(>д<)

    懐の深さを感じていただけたなら、それも嬉しい(`・ω・´)

    ちょっと、この回は描くかどうか悩んだ回だったのですが……
    思い切って公開してよかったです(´ω`)

    ご精読、ありがとうございました。

  • なるほど。亜人種は基礎ステータスが高いが故に恐れるものは少なく、それに対処するための技術やらなんやらも未発展のままだったが、弱点が多く寿命も少ない人間はその限られた命を少しでも延ばし、活かせるように文明を発展し続けてきたからこそ魔法の面では素晴らしい成果を残してきたのか
    モーリスもなかなか残酷な……無駄だと思っていたものが実は全く無駄なんかではなかったなんて……誰かがそれを伝えられていれば、こんな惨事を起こすこともなかったろうに……

    作者からの返信

    まさにそうですね……(´・ω・`)

    どこかで、誰かが……しっかりとお互いの価値を自覚できるだけのコミュニケーションがとれていれば、こんなことにはならなかったのかもしれません(・ω・)

    レミィも、これを機に問題を把握できたかと思います。
    ここから、未来へ何をしなければならないか?
    帝国滅亡を回避するのにも必要かもしれませんね(´ω`)

    ご精読、ありがとうございました。

  • モーリスは劣等感の塊だったんですねえ⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝
    これまでの言動やアズリーへの仕打ちも全て得心いくものでした⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝
    でも、亜人種たちが人間を優れていると唱える構図はすごく良いですね(*´ェ`*)
    私が人間だからなのか、ちょっと嬉しかったし、モーリスを応援してやりたくなりました(*´ェ`*)
    頑張れモーリス。天寿を全うする、その時までのう!⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝デモヤッパリレミィガスキ!

    作者からの返信

    ずっと天才と持て囃されていた中、
    いざ白の塔に来てみれば……というところもあるかもしれませんね(・ω・)

    劣等感がどんどん膨らんで……そこを堕徒につけ込まれて、
    このような行動にでてしまったようです(´・ω・`)

    亜人種たちも、一部ではありますが人間の凄さは知ってくれているはずで……。
    互いに分かり合える日が来れば良いのですが……(´・ω・`;)
    このモーリスの行動が……なにかのきっかけになってくれればあるいは!?

    ご精読、ありがとうございました。

  • モーリス、真剣に追い求めた先にこの結果があったのですね。
    同じ立場の賢者達の言葉が熱いっ…!

    作者からの返信

    彼の行いは、決して許されるものではないのですが、
    そこに至る……理由はあったという部分を描きたかったのです(・ω・)

    真剣に追い求めた先……おっしゃるとおりですね(´ω`)

    賢者たちのセリフに熱さを感じていただけたなら嬉しい(゚∀゚)

    ご精読、ありがとうございました。

  • うわわーん。゚゚(*´□`*。)°゚。!!
    いいっ、いいお話ですね、火ノ鳥さん……っ!
    こんなん聞かされたらもう、ヨシヨシしてあげたくなっちゃうじゃないですかー!

    能力や寿命の長さはどうやっても対抗できないものですもんね。でも、彼らに及ばないからこそ、それを克服しようとその方法を生み出していく。いや、素晴らしいです。まさにその通りですよね!
    っていうか、モーリス氏の師匠?が元凶じゃなかろうか! こんな上司がいたら腐るのも仕方なし。レミィさまの寛大なお心に、また惚れ直してしまいましたわっ( *´艸`)♡

    作者からの返信

    よかったですか?
    嬉しいです(゚∀゚)

    そうなのです。
    権力者であり、老人になってしまったモーリスをヨシヨシしてくれる人は、
    もういなかったのですよ……(´・ω・`)
    それこそ、レミィのような、さらに上位の存在でなければ……。
    そこをつけ込まれた……のかもしれませんね。

    様々な種族の中には、人間よりも寿命の短い種も存在します。
    そんな中で、各々の種が持つ長所を活かして、共存できるとよいですねぇ(´ω`)

    レミィに惚れ直していただけたなら何より(゚Д゚)クワッ

    ご精読、ありがとうございました。

  • モーリスまで救いましたか。
    こういうレミィの強権の使い方はやっぱり良いですね。

    作者からの返信

    モーリスも救われました(・ω・)

    彼の行いは、無条件で許されるものではありませんが、
    レミィは敢えて、今後も「魔導士として」償う道を示したようです(´ω`)

    強権発動のタイミングは、けっこう意識しているので、
    良いと感じていただけたなら嬉しいです(゚∀゚)

    ご精読、ありがとうございました。

  • こう書かれると、モーリスにちょっと同情してしまうなあ。

    作者からの返信

    モーリスにはモーリスの想いがあったようです(´・ω・`)

    彼の行いは決して許されるものではありませんが、
    そのきっかけとなった出来事は伝えておきたかったのです(・ω・)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第60話:真名と皆の希望への応援コメント

    かっこいい名付けですね!!
    痺れます😆

    作者からの返信

    かっこよかったですか!?
    嬉しい(>д<)

    名付けのシーンは何度も考え直しながら書いたので、
    思い入れがあるのです(´ω`)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第60話:真名と皆の希望への応援コメント

    うんうん!
    みんな読者さま大盛り上がりですね♪
    私も後につづけ〜ヽ(´▽`)/♡
    フルネーム温故知新な響きであります。
    主役格の予言書に頼らなくたって、真のヒロインを見せつけた回でありましたね!

    作者からの返信

    盛り上がっていただけてるなら嬉しい〜(>д<)

    続いてくださいまし〜(`・ω・´)

    レミィは主人公ですからね!
    今回、あんまり派手に戦ってなかったので、
    ちゃんと見せ場を用意しなきゃとおもいまして(´ω`)

    真のヒロイン!
    見せつけられたなら何よりです(゚∀゚)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第60話:真名と皆の希望への応援コメント

    こんばんは、火ノ鳥 飛鳥様。
    コメント失礼致します。

    レミィ様の名付けのシーン、痺れました…!
    とても格好良かったです…!
    最後の予言書の選択肢も粋でした。

    アズリー・『ホープス』たくさんの希望に満ち溢れた、素敵な真名ですね。
    『我が主人』正統派主従って感じの素敵な響き…これはアズリーさん、新たな仲間になるのでしょうか…わくわくです!

    作者からの返信

    痺れるほど格好良いと思っていただけたなら嬉しいです(゚∀゚)

    予言書の言葉が無くとも、
    レミィはちゃんと道を選べるという表現も兼ねてみました(´ω`)

    ずっと望んでいた希望……。
    それは自分の中にあって、そしてこれからはみんなの希望になる。
    アズリーのこれからにご期待ください(`・ω・´)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第60話:真名と皆の希望への応援コメント

    んまああ( *´艸`)♡レミィさま! 格好良き……!! 痺れてしまいます!
    いやぁ、いいですねえ、アズリーに真名を与えるレミィさまの名乗り! 与えられた真名によって溢れ出るアズリーの魔力!
    ちょっとくらい儀式を間違えても、大丈夫そうですね♪ さすがレミィさまですっ!

    やっとガルボーイ消滅! ようやく危険が去りましたね。良かった~!
    レミィさまに早く衣服を着せてあげなくてはっ!
    エトスくんがきっと限界です。レミィさまの出で立ちと格好良さでクラクラしているかもしれません~っ!

    作者からの返信

    格好良かったですか?
    痺れてもらえたなら幸いです(゚∀゚)

    名乗りのシーンは何回も頭の中で描き直しました。
    儀式的にはちょっと省略しちゃってる感じですね(・ω・)

    ガルボーイは消失しました。
    仰るとおり、早く服着ないと深夜枠になっちゃいますね。

    まぁ、つるぺ……スレンダーボディなので、大丈夫かと思いますが……。

    そういえばエトスのセリフ無いですねw

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第60話:真名と皆の希望への応援コメント

    サブタイ含めて、名付けのシーンは痺れる演出でした!

    作者からの返信

    今回のサブタイは全く悩まずサラッと出てきました(´ω`)

    名付けのシーンはずっとやりたかった、思い入れのあるシーンなので、そう言っていただけると嬉しいです(゚∀゚)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第60話:真名と皆の希望への応援コメント

    『妾が貴様に、その“希望”を与えるのじゃ!』
    格好良ーいっ!
    加えてアズリー復活の場面、これは痺れます!

    ……はっ!
    前話からめちゃくちゃラーズが格好良かったのに、最後はかっ攫われてしまいました!(笑)

    作者からの返信

    格好良かったですか!?
    嬉しいです!(゚∀゚)

    アズリーの復活は、ずっとずっと引っ張ってきた分、最後はあまりウジウジさせないよう気をつけましたw

    痺れたなんて言葉……超嬉しい!(>д<)

    ふふふ、ラーズも今回ばかりは、
    いろいろ持っていかれちゃいましたねw

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第60話:真名と皆の希望への応援コメント

    ガルボーイの悪あがきッ⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝オラYO!

    でも我らがレミィ!
    文字通り希望を与えて窮地を脱したッ⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝

    うわあレミィが名前を授けるシーンカッコ良かったなあ(*´ェ`*)
    そして最後の選択肢。
    粋な演出なのです(*´ェ`*)(*´ェ`*)

    作者からの返信

    足掻きますね(´д`)

    最後まで「聡明である」と思いたかったようですが、そうは行きませんでした。

    レミィの託した希望が、これからも世界を救う力となるはず!(`・ω・´)

    カッコよかったですか?
    そう言っていただけると嬉しいです(>д<)

    ちょっと、最後の引きは粋に締めたかったのですw

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第60話:真名と皆の希望への応援コメント

    「新たな“希望”」ってまさにその通り!
    預言書なしでもやっていけるレミィ、かっこよすぎです(≧▽≦)

    奪われていた名を与え、力を取り戻させるってめちゃくちゃ熱い展開ですね!

    作者からの返信

    新たな希望が、この大陸に生まれました(゚∀゚)

    予言書のお告げを超えて、レミィが起こした奇跡……でしょうか?(´ω`)

    かっこいいと思っていただけたなら何よりです。

    熱い展開に持って行きたかったので、そう言っていただけると嬉しい(`・ω・´)

    ご精読、ありがとうございました。

    編集済
  • 第60話:真名と皆の希望への応援コメント

    真名を授けるシーン、特殊効果バリバリCGの背景が浮かんでかっこよかったっす。

    作者からの返信

    レミィの背景に特殊効果を思い浮かべていただけたならなによりです(゚∀゚)

    このシーンはずっとやりたかったシーンなので、思い入れもありまして(´ω`)

    かっこよかったと言ってもらえて嬉しいです。

    ご精読、ありがとうございました。

  • 『發崩・尾震』に受けた報告しに来たら同胞がたくさん居られて、そのまま帰りそうになりました。
    映像が浮かぶ素晴らしい戦闘シーンでした!

    作者からの返信

    ああ、帰らないで帰らないで(´д`)

    思いとどまってくれて、コメントありがとうございますw

    『發崩・尾震』は予想以上に反響いただいたので、とてもお気に入りになってしまいました(´ω`)

    映像が浮かびましたか!?
    嬉しいです(゚∀゚)

    お褒めの言葉いただき恐悦至極!

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第59話:神器と花弁の役目への応援コメント

    ラーズさん格好良き~( *´艸`)!
    フェリシアもレミィさまも、ラーズさんがピンチじゃないの見抜いていましたね。さすがです!
    ラーズさんは頭もよく回りますね。まだ分かっていない攻撃の謎を引っ張り出すために、わざと挑発して相手の動きを観察する……いやはや、強かったです! スカッとしました!

    ガルボーイの「アゴッ……!!!」って悲鳴、面白かったです。こういうところ、ちょっとだけ憎めませんね、ガルボーイ。

    作者からの返信

    ラーズが格好良く見えていたならなによりなのです(゚∀゚)

    フェリシアは完全に気づいていたようですが、レミィはなんとなくですね。
    信頼というか、そもそもこの化け物(ラーズ側)が負けるというイメージがないのかもしれませんw

    ラーズを描くにあたって、気にしていることがありまして、
    筋肉バカ……ではなく、ちゃんと鍛えた体とちゃんと学んだ技術や戦術、
    という文武を兼ね備えていることを念頭に置いています。

    細い腕で強いレミィには「竜の力」という因子がありますが、ラーズは一応人間です。
    一般人よりは速さと丈夫さはもちろんありますが、レミィと違って属性ダメージも受けます。
    (まぁ、毒はあんまり効かなかったりしますがw)

    ある意味、「人間側」の最強生物という位置でしょうか?

    スカッとしていただいたなら嬉しい(>д<)

    アゴッは……書き間違いの後、このままでいいかと採用しましたw
    そこがガルボーイのいいところになっていたなら幸いw

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第59話:神器と花弁の役目への応援コメント

    英語まじり、なんだかおかしくって、ちょっと癖になっちゃうNE(๑˃̵ᴗ˂̵)
    アゴも面白かった。
    ラスト……ほおおぉ!
    力と力のぶつかりじゃない変化球で、心に残る決着でありました〜

    作者からの返信

    なにかにこだわりを持ってるんでしょうね、この口調w
    癖になってくれたなら何よりなのYO(゚∀゚)

    アゴッは……打ち間違いからそのままにしました(゚∀゚;)

    今回のラストは、ちょっとラーズっぽくないかもしれませんが、
    こんなこともできるよって感じで出してみました(・ω・)

    心に残ったならとても嬉しいです(´ω`)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第59話:神器と花弁の役目への応援コメント

    ラーズ、ジョルティのことちゃんと覚えてるんですね⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝
    キャラはとても濃かったですが、ちゃんと攻撃を記憶しているとは流石英雄⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝

    そしてガルボーイ戦、決着う!
    策士、策に溺れる!
    自称聡明な堕徒にはお誂え向きの最期ですね(*´ェ`*)

    作者からの返信

    ラーズはしっかりと名乗りをあげた相手のことは忘れません(・ω・)

    それが、闘士の最低限の礼儀とわきまえているようですね(´ω`)

    これにて最も聡明なる堕徒との戦いも決着!?(`・ω・´)

    自らの切り札が、決定打となったようです(゚∀゚)

    ご精読、ありがとうございました

  • 第59話:神器と花弁の役目への応援コメント

    頭脳派の敵だったようですが、バトルインテリジェンスでラーズ卿が勝りましたね!

    これにて勝負ありか!

    作者からの返信

    こと、戦闘に関する知恵のことで……
    自称最も聡明な堕徒では、ラーズには敵わなかったようです(´ω`)

    半分くらい勘のような気もしますが……w

    これにて決着!(゚Д゚)クワッ

    かな?

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第59話:神器と花弁の役目への応援コメント

    やーっぱり騙してたな
    気づいていないふり、動かないふりというのは戦闘時の常套テクニックと言っても過言(え?)
    その仕草を怠らず、堕徒への注意を寸分も逸らさないラーズの力量に今一度感服してしまいました
    しかし、自分の武器にやられるとはなんとも皮肉な……

    作者からの返信

    騙していたのか、利用していたのか……いずれにせよ、引っ掛けましたね(´ω`)

    何かしらのブラフは、戦闘中には常套手段!

    え?過言でした!?Σ(・д・)

    常に周囲を見ているという意味では、豪快に見えて意外と慎重なのかもしれません(・ω・)

    おそらく、目線と意識は捨てた神器に入ってたと思いますので……w

    自らの切り札が、皮肉にも決着の要因となりました……(>д<)

    ご精読、ありがとうございました。


  • 編集済

    第59話:神器と花弁の役目への応援コメント

    予測を口に出して気付いたことを気付かせるあたり、ほんと真っ向勝負だなーラーズくん。
    ゲーム攻略を楽しんでいる節もあるのかな。気をつけないと駄目だYO。でも今回は勝利? お見事っ。

    作者からの返信

    予測を口に出しながら、相手の反応も見ているようです。
    そこまで確証も持ってなさそうですね(・ω・)

    真っ向勝負といいつつもいろいろ小癪な真似をしていますw

    ゲーム攻略的な側面もあるかもしれませんね(´ω`)

    その実、こう見えて意外と慎重派だったりしてw

    ご精読、ありがとうございました。

  • エストくんの般若心経境地〜(*´Д`*)ふふ
    最初のほうの「あー……この辺でいいか」の何気ないセリフ。だけどめっちゃラーズらしさが出ててなんか好きって思いました。
    四文字熟語技(*⁰▿⁰*)!!
    次回たっぷりラーズ暴れちゃって〜

    作者からの返信

    エトスは、この悟りをいつまで継続できるのかw

    ラーズのセリフは「もし、この男ならどういうかな?」を毎回考えながら書いていますので、らしさが出ていたなら嬉しいです(゚∀゚)

    相変わらずの四字熟語技!
    今回は、こちらでございますw

    まぁ、禍傷・氷華があれば……別の氷華もあるんだと思います(・ω・)
    (今回は出ないけど……)

    次回がっつり暴れます!(`・ω・´)

    ご精読、ありがとうございました。

  • あの世逝きdeath!!
    ……不覚にも某大罪司教を思い出してしまった。そして彼から繰り出される和名の美しい技……そのギャップがガルボーイをさらに異質にしていますね。

    傷の数なんて数えてどうしたんだ? と思ったらそれが武器のヒントだったなんて、脱帽でした。いつか私の作品にも盗y……参考にしたいですね!

    作者からの返信

    自称聡明なる者がこんな言葉遣いで良いのかとも思いつつ(・ω・;)

    氷華の技は皆さんにご好評いただけているようでよかった。

    ギャップは異質さを演出するために少し意識しました!(゚∀゚)

    傷の数、それが技全体のヒントになるというのは、けっこう早い段階からあったアイデアなので、今回やって見ました!

    お気に召していただけたならなにより(´ω`)

    参考に使っていただけるなんて光栄です!(`・ω・´)

    ご精読、ありがとうございました!

  • いよいよ白の塔への潜入開始ですね。
    強力な魔法を使いこなす敵が出て来るのかなあ。
    どんな展開になるか、楽しみですね。

    最後のシーン、家を購入する時に、銀行の2階だか3階の奥の部屋に通された事を思い出しました(笑)

    作者からの返信

    魔導師の聖域、白の塔へと潜入したレミィ……(・ω・)

    でも、ここからまたちょっと一悶着あったりします(´ω`;)

    楽しみにしていただけるのはとても嬉しいです(>д<)

    期待に応えられるといいなぁ(´ω`)

    銀行の奥に通されるの、こんな感じですよねw

    ご精読、ありがとうございました。


  • 編集済

    レミィが7か所しか傷を負っていない、つまり敵の玉(刃)は7つしかなかったってことか💡
    7つ全部つかんでしまえば、わざを封じられたも同然ってことですね!

    作者からの返信

    おっしゃるとおりです!(゚∀゚)

    レミィの外皮を貫通できたのは7つの何か……それさえわかってしまえば、
    あとはその7つを探すだけ……ですから(`・ω・´)

    氷の嵐に紛れて、認識の難しい神器、水晶の刃物を打ち込む!

    これが禍傷・氷華の正体です!(゚Д゚)クワッ

    さて、技は封じられました……ここからどうなるか!?

    ぜひ、見守ってあげてください。

    ご精読、ありがとうございました。

  • 金貨の上でお眠なんて体がバキバキになりそうですけど……レミィ様からすれば、ちょうどいいくらいなんですかね?(笑)

    作者からの返信

    作品のモチーフというか、イメージの背景にTRPGのD&Dというものがありまして、
    そこに出てくるドラゴン……大量のコインの上に寝ているのです(・ω・)

    冒険者が狙う、財宝の上に居るという設定ですね(´ω`)

    それが元ネタで、竜であるレミィにとっては金貨の上で寝るのが最高の環境ということになっています(゚∀゚)

    白金と金貨と銀貨の配合が大事だそうですw

    ご精読、ありがとうございました。

  • 全方位から迫る氷の華、敵ながら綺麗な攻撃ですね。そして集団戦においてかなり強そう。
    今回の戦いはレミィ、フェリシア、エトス、それぞれがそれぞれの方法で奮戦し、非常に見応えがあります。
    怪我をしたレミィも心配ですが、ラーズの登場に「おおお!」とテンションが上がりました。

    作者からの返信

    技自体は綺麗なのです(・ω・)
    ガルボーイの心に反比例していますねw

    おっしゃるとおり、集団戦に特化した攻撃です!(`・ω・´)

    ジリオンと違って、自分を中心に発動ではないので、
    いわゆる任意の範囲攻撃として有能なのです。
    ガルボーイ本人は冷気無効みたいですね(・ω・;)

    各キャラクターの個性をなんとか描きたいと模索しながら書き込んだので、
    見応えがあると言っていただけたなら何より(>д<)

    テンションあがりましたか!嬉しいです!(゚∀゚)

    そのテンションを保ってご覧いただけるよう、頑張ります!

    ご精読、ありがとうございました。

  • 堕徒相手でも、対戦者としてきっちり筋を通そうとするラーズ卿はカッコいいですね!
    戦闘布陣がしっかり整ったところで、一気に敵を追い込めるでしょうか!
    見ものですね!

    作者からの返信

    ラーズは、こと闘争に関しては真面目な上に独自の価値観をもっていましてw

    カッコいいと思っていただけたなら嬉しいです(゚∀゚)

    ここで準備は整いました!
    ここからラーズのターンが始まります(`・ω・´)

    ご精読、ありがとうございました。

  • ラーズさんのヒーロー感がとても良きです!!

    作者からの返信

    ヒーローっぽく見えていたら嬉しいです!(゚∀゚)

    ラーズは、独自の価値観を持っていますが、正々堂々真っ向勝負!(`・ω・´)

    ご精読、ありがとうございました。

  • おぉ、またしてもフェリシアさんナイスアシスト!
    ラーズさんも気付いてくれたので、もうラーズさんの圧勝! ですよね? あぁ早くレミィさまに服を着せてあげないとエトスくんが蒸発しちゃうぅ。彼の色即是空の精神もそう長くは持ちませんよっ! いや、彼ならいつまででも頑張れるかな?

    名乗りを強制させるとは、さすが闘士! サマになりますね。安心感があります!
    ヤケクソな名乗りを上げたガルボーイですが、もうメインウェポンを奪われては詰みですかな( *´艸`)?

    作者からの返信

    フェリシアはもう通常運転ですが、アシストは決めてきますw

    ラーズも察しの悪い方ではないので、すぐ気づいちゃいましたね(´ω`;)

    ここから圧勝……と言い切れないのが堕徒のしぶとさ……(´・ω・`)

    ちなみに、レミィはいまお着替え中です(・ω・)

    エトスの色即是空は持って1分ですね(゚∀゚;)

    闘士としては、名乗りは礼儀!
    ラーズには譲れないところなのです(`・ω・´)

    さて、このメインウェポンですが……どういう神器なのか……

    ぜひとも見届けてくださいまし(´ω`)

    ご精読、ありがとうございました。

  • ラーズさん、頼りになりますのう。
    名乗らせるのは真名など暴露させて罠にはめるのかと思ったけど、ラーズちゃんはいつも正々堂々真っ向勝負でしたね

    作者からの返信

    ラーズの安心感(・ω・)

    名乗りは単なる彼のこだわりですね。
    そういう意味では、引き合いに出されてるジョルティのことは闘士として認めている様子。

    正々堂々の真っ向勝負をぜひご覧くださいまし(゚∀゚)

    ご精読、ありがとうございました。

  • フェリシアの周りにずっと穏やかな空気が漂っておる⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝
    いや、それはレミィも同じか⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝
    やはり只者ではない⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝

    ラーズは押せ押せで安心して見てられる!
    やはり我らがヒーロー(*´ェ`*)
    にしても有能なヒント!またもフェリシアが活躍してるうッ⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝

    作者からの返信

    フェリシアが通常運転に戻りました(・ω・)

    レミィはもう常時安定運転です(´ω`)

    ラーズは、ちょっとキレ気味運転です(゚∀゚;)

    なかなか謎なヒントでしたが、あっさり繋がりましたw

    さてさて、ここからはラーズのターンです!(`・ω・´)

    殴る蹴るの暴行(?)をぜひご覧くださいませw

    ご精読、ありがとうございました。

  • レミィ様、服は溶かされちゃいましたけどやっぱり酸は効きませんでした。
    エトスくんも色々大変ですねえ。

    ジリオンもブルードも見た目に騙されてしまいましたが、彼女の強さはやっぱりとんでもないですね。

    作者からの返信

    軍服とは言え、さすがに強酸には耐えられませんでした……(´・ω・`)

    まぁ、酸自体はレミィに効かないんですがねw

    エトスはもう、若さが爆発しています(・ω・)

    見た目で判断しちゃったようですが、やはり竜の力は桁違い!(`・ω・´)

    ここからガンガン攻めます!(゚∀゚)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 遅れてついにラーズ卿の登場ですね!

    ここに至るまでの過程含めてフェリシア、エトスが奮闘し、それぞれの個性が活きてました。
    ここから反撃のターンになりそうですね。

    作者からの返信

    いよいよ真打ち登場です(`・ω・´)

    レミィは暴れられなくて不貞腐れそうですがw

    それぞれの個性が活きていたと感じていただけたなら嬉しいです(>д<)

    反撃のターン、ここからテンポ良く進めたいところ。

    ご精読、ありがとうございました!

  • 緊張感のないレミィにほっとしました。
    やられるわけないと思ってたのです~

    でも預言書、レミィ以上の最強度。傷一つつかない本ってただものじゃない!

    作者からの返信

    けっこうな怪我はしてるようですが、割と平気っぽく(・ω・)

    やられることはなかったのですが、今回は休憩です(´ω`)

    予言書、丈夫ですねぇw

    これ盾にしたらいいのかな!?(・д・)

    ご精読、ありがとうございました。

  • そっか、確かにこの物語が始まってから初めての大怪我か。エトス殿の心中お察し致します……様々な意味で。

    こんだけの数相手にできるガルボの中々だな。そろそろ壁と地面を突き破って派手な戦闘が見たいかも〜

    絶対迫力がほら、アレになるから!

    作者からの返信

    そうなのです。
    ちびっと傷ついたことはありますが、ここまで大怪我は初ですね(・ω・)

    エトスはもう心臓がバクバクです(色々な意味で)

    ガルボは、大人数を相手にするのが得意なようですね(´・ω・`)

    この辺りから……というか、ラーズが来たあたりで戦闘は派手になる……はず?

    (意外とラーズの技は地味w)

    ご精読、ありがとうございました。

  • おわぁ! まさかのレミィさま大怪我(;゚Д゚)!? と思ったら本人は冷静ですな。
    素っ裸ですと!? 色々とヤバい、特にエトスくんがヤバいですね!?

    三賢者さんたち、ナイス頑張りでした。レミィさまがアラレもない姿で戦うところでした……(;'∀')ホッ
    しかし賢者と見せかけてフェリシアを狙うとは、よほど頭に来ているらしいw
    しかしそこは『剣』の登場ですね! ラーズさん! 思いっきりやっちゃってくださいなε٩( >∀< )۶з!

    作者からの返信

    怪我はしてるのですが、レミィは痛みに強いので冷静ですね(・ω・)

    素っ裸です……エトスに大打撃を与える全方位攻撃形態ですw

    賢者たちはもう魔力が尽きかけているので、これで打ち止めです。

    ガルボは相当フェリシアにやられているので、ここで倒しておきたかったようですね(・ω・;)

    そしてここで剣の登場です!(゚∀゚)

    思い切りやっちゃいます(`・ω・´)

    ご精読、ありがとうございました。


  • 編集済

    怒れる銀の剣!カッコいい登場です(*´◒`*)!!
    絶対的安心感だわ〜。
    氷の花の攻撃は敵ながら綺麗なシーンですしたね。
    すっぽんぽん(長い髪で隠されてんのかな?)&血まみれ〜。゚(゚´Д`゚)゚。
    次話ではフェリシアになんか着せられてそうですね。
    決めセリフ。エトスくんはあるかな?

    作者からの返信

    こいつがきたらもう安心!(`・ω・´)

    氷の華は、けっこう悩んだ描写だったのです(・ω・)

    綺麗なシーンだと思っていただけたならなにより(´ω`)

    すっぽんぽんは、髪と氷の煙と血でいい感じに隠れていますw

    エトスの決め台詞……もしかするともう出てるかも?

    ご精読、ありがとうございました。


  • 編集済

    朝から失礼致します。

    剣、盾、知恵、治金と言う仲間が揃いましたね。
    そこに方術が加わるのかと思いますと心強い限りです。

    追記・表現方法を少し間違えました。
    今後の展開では方術と言うより魔導師が仲間になりますね。魔導はキリスト教において禁忌の概念ですから中々直接言えなくて失礼致しました。

    作者からの返信

    いろいろと、レミィの周りに揃ってきました(゚∀゚)

    方術……その新たな力もレミィの元に加わるかもしれませんね。

    ぜひ、その瞬間を見届けてください。

    ご精読、ありがとうございます。

  • やった!ラーズの登場!
    剣といえば、やっぱり彼ですよね。

    『しゃーがーんでー!』にやられました(笑)。
    一人でわたわたするエトスくんが良いですね〜。
    毎回良い味出しています!

    作者からの返信

    剣といえばラーズ!(゚∀゚)

    最近ほぼ”拳”ですが、こいつがくればもう安心(`・ω・´)

    このセリフは、口に出しながら書いてました(・ω・)

    相変わらず、免疫のないエトス君ですw

    良い味がでているようなら何よりです(´ω`)

    ご精読、ありがとうございました。

  • ガルボさんの「グァルボッ!?」に全てを持って行かれました笑

    剣と言ったらやっぱりラーズさんですね!
    安定の安心感と痺れる格好良さ…登場の仕方も格好良いです!

    作者からの返信

    あ、そこにお気づきになられましたか(´ω`;)

    勢いで書いちゃったのですが、もうそのまま出しちゃいましたw

    笑っていただけたならなによりw

    そして剣の到着です!(`・ω・´)
    信頼と実績のラーズ……参戦!(゚Д゚)クワッ

    格好良いと思っていただけたなら嬉しいです(゚∀゚)

    ご精読、ありがとうございました。

  • すっすすすすすっ⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝パダカ
    でもやっぱりレミィはいつもの感じですね⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝このような状況の時、一番心配なのはエトスくんだ⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝

    そして剣キタア!
    熱い展開ですッ⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝

    作者からの返信

    ぽんっです!
    すっぽんぽん(゚∀゚)

    まぁ、神々しいつるぺ……いやスレンダーボディは、
    いい感じに何かで隠れています(`・ω・´)

    直視していたらエトスにクリティカルヒットだったので、危なかったですね。

    そしてようやく剣の到着!

    熱いと感じていただけたならよかった(>д<)

    ご精読、ありがとうございました。

    編集済
  • 俺の怒りに付き合え、これは危険な香りが!!

    作者からの返信

    「俺の怒りに付き合えよ」は、
    ラーズの決め台詞なのです(´ω`)

    ちなみに、レミィにも、フェリシアにも決め台詞があったりしますw

    また、探してみてください(゚∀゚)

    ご精読、ありがとうございました。

  • ラーズくんやっちゃってくださいなのだ。

    しかしレミたん、たびたびこのような目に遭ってる気がしますが、攻撃受けたのがラーズやエトスくんだったら……

    作者からの返信

    ラーズやっちゃいますよ(`・ω・´)

    今の所、堕徒連中はレミィを主として狙っていますので、
    たびたびこんな目に遭ってますね……(・ω・)

    ラーズはまだしも、エトスがこの攻撃を受ければ、危ないかも……。
    ジリオンの攻撃を受けたブルードのように……(´・ω・`)

    油断大敵ですねぇ……。

    ご精読、ありがとうございました。


  • 編集済

    第56話:断章と氷の花への応援コメント

    レミィ、ピンチ??
    いやいや竜が蛇に負けるはずはありゃしません!

    ガルボ堕徒落ちしましたか…… 敵だとわかってはいるのですが、蛇人間の造形が好みです!
    中ニ心をくすぐられまくりです!

    作者からの返信

    けっこうピンチ……かも!?(・ω・;)

    神器で斬られちゃってますから、かなりの出血ですねぇ……。

    竜の力でなんとか持ち直して欲しいところ(>д<)

    蛇人間お好きですか?(゚∀゚)
    こういう造形はファンタジーの醍醐味ですよね!

    ご精読、ありがとうございました!

    編集済
  • 第56話:断章と氷の花への応援コメント

    まさかの堕徒はラッパーだった!?

    断章は元々預言書の一部だったのでしょうか?
    謎が深まりますね……。

    作者からの返信

    Hey Yo!(゚∀゚)9m

    な、感じでガルボがちょっと壊れてますねw

    堕徒連中は、真の姿に戻ると、どうも個性が炸裂しちゃうようで(・ω・;)

    断章の説明については、コデックスを問い詰めるしかないようですね……。
    問題は、こっちから会いに行けないところでしょうか(´・ω・`)

    謎が解明されるのはどのタイミングになるのか!?(゚Д゚)クワッ

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第27話:強運と皇女の実力への応援コメント

    いつもの若手騎士くん、やっと名前が…
    いいキャラしているのに名前ないのかなーと思ってました。
    強運の持ち主のエストくんも仲間入りですね!

    しかし、ラーズさんの18歳はどうしても違和感が…
    描写からも20代後半に脳内で変換されてしまうのですが、これは合ってますよね 笑

    作者からの返信

    エトスと申します!
    以後、お見知り置きを!(゚∀゚)

    けっこう、拙作を読んでくださっている方々には人気の子ですw

    ラーズの18歳は、もう明らかに違和感ですね。
    一般的に見たら、外見は間違いなく20代後半なんですよ、うん(・ω・;)

    まぁ、ルゼリアンで体が大きいというのもありますが、
    本人がちょっと達観してるところがあるので、そう見えちゃうのかも?

    ご精読、ありがとうございました!

  • 悪役貴族を見事成敗!
    だけど、この後、逆恨みから何か悪しき手を回してこないか心配です。
    してきそう(笑)

    差別には、やはり根深いルーツがあるものですねえ。

    作者からの返信

    悪役貴族、がっつり撃退です!(`・ω・´)

    この後ですか!?

    そ、そんな……ななな、なにも手を回したりしないですよ……(・д・;)

    (鋭い……)

    差別は色々とルーツがあり、些細なことから広がっていったりしてしまうのですよね
    (´・ω・`)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第56話:断章と氷の花への応援コメント

    レミィのラリアート!
    壁にめり込んで骨砕け…強烈!
    さすがのモーリスも一発KOでしたね。

    この場で躊躇せず最適を選んだエトスくん、皆を守りきって、更に株を上げてきましたね。
    かっこいい!

    作者からの返信

    壁にドカンと当てちゃいました(゚∀゚)

    エトスはばっちり精神的に成長しています(`・ω・´)
    主に、皆さんの応援のおかげでw

    さてさて、ここからが大変です(>д<)

    是非是非、見守ってあげてください!

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第56話:断章と氷の花への応援コメント

    ああ、アズリーはまだ、そうか洗脳が解けていないんですね。うーん、早く解いてあげたい(;'∀')

    レミィさまの力技、さすがでした、圧巻です! モーリスの骨もバキバキで、スカッとしました!

    エトスくん大活躍で嬉しい限り~( *´艸`)♡ 盾を起動する判断が早かったですね!
    レミィさまを信頼した結果、なので、あああレミィさまには無事でいてもらいたい~( ;∀;)!ハラハラ

    モーリスから落ちた紙片と、予言書の共鳴……コデックスにも早く問い詰めたい気分です。といっても情報をくれるかどうかは分かりませんね。汗

    作者からの返信

    そうなのです(´・ω・`)

    まだ彼は、自分は劣等種だと思い込んでいるのです(´・ω・`;)

    解いてあげなきゃ(>д<)

    そしてレミィは久しぶりに全開です!(`・ω・´)
    もう賢者の無事も確認できたし、力技でドカンといきました。

    エトスは成長目覚ましいですねぇ(゚∀゚)
    今回の判断は吉と出るか凶と出るか!?(゚Д゚)クワッ

    コデックスは……たぶんなにも言ってくれないかな?w

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第56話:断章と氷の花への応援コメント

    なかなか緊迫してますね!
    そして技名がかっこいい!!

    作者からの返信

    のんびりムードから一転!(゚Д゚)クワッ

    堕徒の技で大ピンチ!?(・д・)

    技名、かっこよかったですか(´ω`)ヨカッタ

    ここからはバトルシーンになるはず!(゚∀゚)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第56話:断章と氷の花への応援コメント

    いったんリタイヤさせるために、意表を突いたタイミングで突進という力技をかますレミたん、かっこいいです。島村ジョーの加速装置を見たようにモーリスも慌てたでしょう。


    作者からの返信

    うまく意表をつくことができました(`・ω・´)

    かっこいいと思っていただけたなら嬉しいです(>д<)

    加速装置は夢の能力(゚∀゚)

    002、003が好きでした(´ω`)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第56話:断章と氷の花への応援コメント

    賢者たちも救い出し、こっからイケイケムードかと思いきや!
    堕徒がとうとう真の姿を表しましたね⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝
    いや、敵の口調はとてもイケイケですが!笑
    とか安心してたら、お嬢がピンチッ!?⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝

    作者からの返信

    レミィが気にしていた賢者は、なし崩し的に無事を確認できました(゚∀゚)

    ここから押せ押せ……かーらーの堕徒です(>д<)

    口調はだいぶアレですね……変身したらこんなやつばっかりですw

    そして、久しぶりの直撃です(´д`)

    このピンチ、どう乗り切るか……ぜひ見守ってあげてくださいまし(>д<)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第55話:射線と水晶の檻への応援コメント

    フェリシアは飄々と頭脳的に動けるタイプですね!
    相手を制圧できなくても、立派な戦力となる一面を垣間見た気がします。

    作者からの返信

    全く戦闘できない……と自称するところも含めて、
    相手は、彼女の得意なフィールドに引き込まれているのかもですね(`・ω・´)

    制圧はしませんが制御はする……そんな感じです(´ω`)

    立派な戦力と感じていただけたなら何より(゚∀゚)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第14話:護衛と皇女の荷重への応援コメント

    お? 新たな仲間、ラーズさんが加入ですかな?
    これは頼りになりそうな方ですね~!
    何せ筋肉が素晴らしいですから!

    作者からの返信

    まだ、加入するかどうかは微妙なところですね。
    レミィは気に入っているようですが……(・ω・)

    本人の意思も尊重しなければなりませんし(`・ω・´)

    とはいえ、この筋肉は捨てがたい!(゚Д゚)クワッ

    どんな展開になるか……見守ってあげてくださいまし(´ω`)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第55話:射線と水晶の檻への応援コメント

    リッチになった理由、「若者にはわからん」ってことは不老不死目当て?
    いやいやでも骨と皮にはなりたくないぞ!
    フェリシア、毎回しっかり活躍してて嬉しいです。

    作者からの返信

    モーリスには、何かしら思うところがあってリッチになったようですが……
    求めたのは不老不死……かもしれませんね(・ω・)

    骨と皮だけの、血も通わぬ不死の存在となって、
    彼は何がしたかったのか……(´・ω・`)

    フェリシアは今回、いろいろ活躍してくれました(`・ω・´)

    ここからは、レミィの出番です!(>д<)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第55話:射線と水晶の檻への応援コメント

    フェリシアがカッコいいです!!
    魅力的です、ごちそうさまです😋

    作者からの返信

    フェリシアがんばりました(゚∀゚)

    魅力的に感じていただけたなら何よりです(>д<)

    ごちそうさま?(・ω・;)

    もっとご馳走をご用意できるように頑張りますw

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第55話:射線と水晶の檻への応援コメント

    おぉフェリシアがすごい(;'∀')! なるほど認識阻害ですか……。状況をよく見ていて大活躍しましたねフェリシア! 格好良いですぞ!
    水晶は見事にドシャッといきましたね~!
    壊しちゃって良かったんですね。檻が壊れて中の賢者さまたちがやっと脱出できて、良かったです(^^)
    エトスくんも頑張った( *´艸`)♡ 日頃のラーズさんとの鍛錬の成果でしょうか。うろうろするフェリシアを頑張って護ってくれて、こちらも格好良かったです!

    ここからはレミィさまのターンかな♪ 懲らしめてやりませんとな!
    次話も楽しみにしております(^^)

    作者からの返信

    今章はフェリシアを推しています(゚∀゚)

    認識阻害は、ずっと話しかけられないガルボを不審に思っていたみたいですね(・ω・)

    格好良いと思っていただけたならなによりです(´ω`)

    水晶は分解されて、粉末になってしまいました……。
    賢者たちも脱出して……ますますこの地下に人が増えますねw

    エトスは今回苦労人でしたが、なんとかうまく立ち回ってくれました。

    さて、いよいよ懲らしめターンになる……はずです(゚∀゚)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第55話:射線と水晶の檻への応援コメント

    フェリシアが敵を翻弄してるう⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝イイゾォ!
    それにしてもエトスくんの言う通り、いつもより随分と好戦的というか。。。
    前に孤児院の子供たちが地下に囚われて助けようとした事もありましたし、何か思うところがあるのかな⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝フェリシア。。。

    作者からの返信

    フェリシアにも、譲れない矜持があるようですね(・ω・)

    今思えば、あの孤児院の子達を一人でどうやって助け出すつもりだったのか……(・ω・;)

    いつもより、ちょっと前に出るフェリシアですが、そろそろ、前の役目は交代の頃合いですね(´ω`)

    まずはモーリスを片付けねばっ!(゚Д゚)クワッ

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第55話:射線と水晶の檻への応援コメント

    この章はフェリシアの活躍が凄いですね。
    コミカルさもありつつ的確な仕事もこなしていて面白いです。

    作者からの返信

    今回はフェリシアの見せ場を多めにしてみました。

    どうしても前振りが長くなるので、冗長気味なところがありますが、
    なんとか、皆さんに楽しんでいただけるようまとめていきたいと思う次第(>д<)

    面白いと感じていただけたならとても嬉しいです(゚∀゚)

    ご精読、ありがとうございました。

  • フェリシアさんの『これで、避難する場所が増えました』が、とっても素敵でした。
    やっぱりいいですね。

    そしてエトス君は、またまたパワーアップですね。
    道具のおかげでも彼が強くなるのは嬉しいです。この仲間たちの中でも引けを取らない存在になって来ましたね♪

    作者からの返信

    フェリシアらしい一言かと思いましてw

    ブレないのです(゚∀゚)

    エトスはどんどん良い武器防具をもらっていきますね。
    でも、そのアイテムを使いこなしているのは、本人ですものね(・ω・)

    エトスが強くなるのを喜んでいただけると私も嬉しいです(´ω`)

    続けてご精読、ありがとうございました。

  • ラーズの圧倒的な武が、すごかったです。
    爽快ですね。
    そして、煉闘士って、かなり有名なんですね。まあ、すごく強いから当然だと思いますが。

    エトス君も、道具のおかげがほとんどですが、活躍できてよかったです♪

    作者からの返信

    けっこう、平気なフリをしていますが、
    そこそこ火球のダメージは入ってるはずなんですw

    意地ですね(゚∀゚)

    爽快と思っていただけたならよかったです(´ω`)

    煉闘士はブランドネームでもありますね。
    現代で言うと……人間国宝であり格闘技界の三冠みたいな(・ω・)

    エトスはアイテムでいろいろと底上げされています(`・ω・´)

    まだまだ活躍しますので、是非是非見守ってあげてください。

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第55話:射線と水晶の檻への応援コメント

    レミたんピンチ。
    いやいや、いったい何が起きたっ。

    エトスくん、思い込みからとはいえ気持ちの余裕って凄いですね。
    相手雑魚やぞ思い込んでいれば、ラーズとも対等に戦えたりして。

    そしてフェリシアさんっ。レミたんの驚きは、そういうことだったのか。
    戦う担当でないなどといいながら、なかなか戦いにおいて策士。まるでジョセフジョースタァァァァー!

    作者からの返信

    何が起きたかっ!?(゚Д゚)クワッ
    それは、フェリシアのちょっとした小細工w

    エトスもポテンシャルは低くないので、
    こと防御だけに関して言えば、騎士団でもトップクラスの腕前だったんようで(・ω・)
    おっしゃる通り、ラーズの攻撃も防げるかもしれませんね(・ω・)

    フェリシアはこういうことをします。
    もちろん、戦闘要員ではありませんので、ここまでですよ?

    またまたやってしまいましたぁ!(゚∀゚)
    なーんてw

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第55話:射線と水晶の檻への応援コメント

    どっから水晶持って来たねんと思ったらそっからかい!
    確かにガルボはモーリスからフェードアウトしてましたね。そこに気づくフェリシアさん天才じゃねえか
    後はもう……なんか、捻り潰してくれるだろう

    作者からの返信

    部屋の真ん中にあった、あの水晶なのです(´ω`)

    多分、作中ガルボは一度もモーリスと会っていないし、
    一度もモーリスと会話していないし、一度もモーリスに呼ばれていないはずなのです。

    アズリーの思い込みですね(・ω・)

    あとはもう、アレでアレな感じでやってくれるはずw

    ご精読、ありがとうございました。

  • こんにちは。

    フェリシアの次はラーズがレミィの専属騎士として仲間入り!
    途方もない強さのラーズが加わり頼もしい限りです。

    それでも世界を救うには、まだまだ先が読めない…
    レミィ様の苦悩も解ります。
    仲間が増えていく熱い展開、ワクワクしますね。

    作者からの返信

    最強の闘士、ラーズが参戦です!(`・ω・´)

    仲間が増えていくお話、とっても好きなのです(゚∀゚)

    まだまぁ、先は見えません……
    いやそもそも世界の命運はどういう流れになってるのかわかりません(´・ω・`)

    これからもレミィの苦悩は続いていきそうです。

    また見守っていただければ幸いです(´ω`)

    ご精読、ありがとうございました。

  • レミィ様、間一髪のところでブルードさんと合流出来ました。
    酸を操るジリオンは厄介ですが…うーん、レミィ様相手だと服をちょっと溶かしただけで終わりそうな気もします。
    いやいや、きっとそれだけじゃないはず…!

    作者からの返信

    ジリオンの酸は強烈なのです(`・ω・´)

    でもまぁ……なかなか竜には効かなかったりしますねぇ(´・ω・`)

    とはいえ、あくまでレミィには……効かないだけで、

    周囲の仲間にはどうなるか……(>д<)

    ぜひぜひ、見守ってあげてください。

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第32話:追跡と雪山の滑降への応援コメント

    フェリシアさん、大活躍ですね。非戦闘員が活躍する展開、いいものです。

    それにしてもラーズのレミィへの扱いはちょっと雑ですね…
    一番かわいそうなのはエトスくんなのは間違いありませんけど…

    作者からの返信

    フェリシアは戦闘以外ではいろいろ魅せてくれます(゚∀゚)

    非戦闘員ならではですね(`・ω・´)

    ラーズは、レミィを戦友的な目線で見ているようです(・ω・)
    そしてエトスのことも同僚として同じラインで見ています。
    フェリシアだけは……レディ扱いですが。

    故に、自分と同じ「闘士」的な扱いになるので、雑に見えちゃうのかもw

    でも、みんなを大事に思っているのは間違いないですよ(´ω`)

    この先出てくる仲間同士の連携も、ぜひ見てあげてください。

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第38話:仲間と竜の皇女への応援コメント

    頼りになる仲間が増えてよかったです。
    レミィさんは何を作ってもらうんだろう(≧∇≦)

    作者からの返信

    ブルードのマジックアイテムは一流品なので、
    レミィもなにかおもちゃを作ってもらう予定です(゚∀゚)

    早速、次回いいものが……?

    楽しみにしていてください(´ω`)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第20話:皇女と帝国の闘士への応援コメント

    まさかのラーズ参戦!
    レミィ様のワガママで熱い展開になりそうですね。
    不正が罷り通る闘技場に本物の強さがどう映るのか、期待です!

    そして、癖の強い進行役にも期待です!! 笑

    作者からの返信

    いよいよ参戦です!(`・ω・´)

    そう、まるでスマブラのようにw

    ラーズ! 参・戦!!

    この紛い物の強さを有り難がる闘技場に、真の強さを見せてやれ!(゚Д゚)クワッ

    癖の強い進行役は、割と地味な働きです(・ω・;)

    ご精読、ありがとうございました。

  • レミィちゃんも、ちょっとびっくりするラーズのオーラって、なんだかすごそうですね。
    また出て来たやられ役の男爵様。前より酷い目にあいそうで楽しみです。

    視線だけで意を汲むエトス君も、すっかり成長したなぁって思います。

    いいですね。

    作者からの返信

    身分を傘にする貴族が、ラーズはあまり好きではないのですね(・ω・)

    ルゼリアにいた大臣のこともあって……。

    この貴族……これは相当酷い目に遭いそうですね(・ω・;)

    エトス君もばっちりコンビネーションとれるようになりました(´ω`)

    成長を感じていただけたならなにより(゚∀゚)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第54話:断章と騎士の召喚への応援コメント

    「盾役」エトス召喚で少し和みました(笑)。
    まずは守りを固めて光明を見つけ出したいですね。

    作者からの返信

    まさに「盾」として呼び出されてしまいましたw

    和んでいただけたなら何よりです(´ω`)

    守りは大事!(゚Д゚)クワッ

    ここから、反撃の時間です(`・ω・´)

    ご精読、ありがとうございました。

  • 第54話:断章と騎士の召喚への応援コメント

    おお、、、デスノート的なものが登場したと思ったら、使ってる本人が先に死んだ! いや、生きてるけど笑
    いくら強くなれるといっても自らこの外見になりたいかなあ?

    レミィには太刀打ちできないであろう小物臭がしておりますが、
    果たしてどういう結末を迎えるのか!?

    作者からの返信

    まさにデスノート!(゚Д゚)クワッ

    こんな姿になってまで、この魔導士が求めたものは?

    モーリス自体に小物臭は漂っていますが、
    リッチとなった今……果たして!?

    ご精読、ありがとうございました。

  • 大箱に頭を突っ込んで、入り過ぎて抜けなくなったレミィちゃん。
    ジタバタしているのを、しばらく眺めていたいです。
    かわいい。可愛すぎる。

    作者からの返信

    思ったより深かったようですw

    その実、自分でも出て来れたのですが、
    タイミング悪く予言書が光ったので逆立ちしてたんですね(´ω`)

    エトスは眺めてたかったかもしれませんね(゚∀゚)

    かわいいと思っていただけたなら嬉しい(>д<)

    ご精読、ありがとうございました。