応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第228話「銀の鍵 その1」への応援コメント

    ニャル教の教会とか、イヤな予感しかしない

  • 第228話「銀の鍵 その1」への応援コメント

    なんか映画ミストみたいなことになってるんじゃ

  • 第228話「銀の鍵 その1」への応援コメント

    なんでも良いところばっかじゃないよなあ。
    修道院だって、(毒ともいう)薬草作ったり、(密造)酒造ってるだけじゃないよなあ。


    シャルト何とかって美味しいのかな

  • 第228話「銀の鍵 その1」への応援コメント

    凍傷はこわいこわいだからねえ…

    そしてここもこわいこわい…

    注文の多い修道院なんてことはないよね?ね?

  • 第137話「ビール祭り」*への応援コメント

    やはりこの世界のエルフはエロフなのか?

  • 第227話「始末しない理由」への応援コメント

    ノフ=ケー?

  • 第74話「策謀と見合い」への応援コメント

    これは大丈夫かなぁ?.........大丈夫そうですわ!

  • 第71話「婚姻と魚」への応援コメント

    うーん、芳醇な邪神の香り……


  • 編集済

    第69話「信頼」への応援コメント

    うーん、甘酸っぺえ!

  • 第67話「決戦」への応援コメント

    ここまで盛りあがって鍋の1文字で正気に戻らされるの、巧妙で毎回笑う

  • 第63話「攻城戦 その2」への応援コメント

    敗色濃厚の側が紋章官を斬り捨てることはないのだろえか。
    前の話であったように、名誉が〜みたいな話は死ぬのがほぼ確なら関係ないと思ってしまうが……。
    死の間際でも貴族として一族を重んじることが、人としての反応を上回ってしまうのがこの時代の常識だとしたら、相当難儀な時代ですね……。

  • 第60話「衝突」への応援コメント

    これぞ騎士の誉れってやつね

  • 第56話「暗殺者」への応援コメント

    偶然って怖いなぁ~

  • 第49話「軍議」への応援コメント

    ニャル様を崇める人達だと
    「我らが主の化身も我が軍の中に居られる事だろう」
    が大義は我にあり、みたいな意味になるのめっちゃ面白いな

  • 第48話「勝者の権利」への応援コメント

    何の違和感もない鍋への信頼……
    確実に侵食されて来とる……

  • 第47話「消耗戦」への応援コメント

    ヴィルヘルムさんとんでもない技量してんねえ!

  • 第45話「葬儀」への応援コメント

    さあさあさあさあ!
    クーデターの始まりでい!


  • 編集済

    第43話「転機 その2」への応援コメント

    やぁーぱこいつカエサルだわ……
    扇動内乱お手の物、話術弁舌能弁のあのカエサルだわぁ……

  • 第41話「大人たちの仕事」への応援コメント

    厨房だろうと受付だろうと、仕事場はどこでも戦場だァ!

  • 第40話「魔法学院と宴会」への応援コメント

    やっぱりひと仕事終えたあとのどんちゃん騒ぎはこうでなくちゃ!

  • 第34話「団長の仕事」への応援コメント

    ゲッツ――――ノルデン辺境伯の弟に"し"て冒険者ギルド団長――――は、
    ですかね?

  • 第227話「始末しない理由」への応援コメント

    うーん。ゲッツさんもカエサルも煮詰まって頭が正常に働いていないような…。
    まず、イリスにとっては家族を捨ててだからハードルかなり高い。というか、酸素を発見した時点でゲッツに話し持ち込めばここまで拗れなかったような。
    まあ、黒山羊のギフテッドと化身がやらかして大騒動で、その中でギフテッドの嫁が思いっきり頭痛いことをぶちかましたから無理無いのだけど。
    で、まさかの遭難…。クルトの異能使えば斥候の兵士の生死くらいはわかりそうだけど…。アレも地味にハイリスクだからなぁ。
    問題はこれが別の神の眷属の仕業ではないかってことだな…。シュブニグラスがいるんだから当然、ハストゥールもいるだろうしその眷属も…。あちらこちらの作品で出張っている「風に乗りて歩むもの」が…。クルト自身は神話系の知識あまりなさそうだしなぁ。…かまくら造るのだろうか?

  • 純粋な酸素は毒だったような気もするし色々使えそー

  • 第45話「葬儀」への応援コメント

    皆さん!さあ、楽しい楽しいクーデターの始まりですよ!

  • 第227話「始末しない理由」への応援コメント

    邪神やモンスターがいる世界でも、知識チートすると上司に命を狙われるのかぁ…ハードだなあ

  • エロフか.....わるくはないな!

  • 第227話「始末しない理由」への応援コメント

    いや、この程度の音信不通でクルト逃亡を第一候補に考えちゃうのはゲッツさん他に悩みが少なすぎな人でしょ・・・。

  • 第8話「行軍とキャンプ」への応援コメント

    この主人公案外図太いな…?

  • 幕間1への応援コメント

    そーだわ、パパっと姿変えてわざわざ人間に関わりに行く、白い部屋に呼びつける(邪)神なんておめーぐらいだわ……

  • 第226話「契約」への応援コメント

    知識チートも楽じゃねえですなあ……

  • 第226話「契約」への応援コメント

    ラーメンのトッピングじゃネんだから(; ・`ω・´)

  • 第226話「契約」への応援コメント

    酸素マシマシファイアボール連呼しすぎて、違和感覚えなくなりそうな勢いでワロタ…


  • 編集済

    第226話「契約」への応援コメント

    「酸素マシマシファイアボール」か。クルトの異世界知識とイリスのぶっ飛び気味の才能が組み合わさって生まれたんだけど…。まあ、危険すぎるのは確かだな。というか、こんなのボカスカ撃ち合えばそりゃ滅ぶわ。クルトから現代科学の基本的な知識を教わったらもっとヤバくなりそうだ。カエサルが同席してないのは多分、すり合わせてからイリスへの対応をゲッツに任せてその時間を捻り出す為だろうし。
    でも、これがイリスが長くクルトとヤり続けたせいで「半分ギフテッド化」したからとも思えるんだよなぁ。…というか、ギフテッドとのそういう行為の影響ってあるんだろうか?
    イリスが特にそっちの欲望が強いからか?或いはギフテッドとのそういう行為には相手を中毒気味にするのか?
    …子供出来たら生まれながらのギフテッドとか有り得そうだな。
    クルトがアイディア出して「オキシジェンバーニング」とか「フスの火」とかもっと言いやすい名前に変えられると良いな。

  • 第226話「契約」への応援コメント

    酸素マシマシファイアーボールのゲシュタルト崩壊…

  • 第226話「契約」への応援コメント

    最終的にはイリスを優先するだろうけど、愛妻家と愛国者どっちもやらなきゃいけないのがクルトのつらいところだ。


  • 編集済

    第226話「契約」への応援コメント

    銃兵の発達は騎士や魔法兵への対抗(あんまり訓練や特殊技能人材確保がいらない)というのがあるから魔法兵だけを突出して強化するのは不味いですねえ。

    あれ?

    クルト「ゴブリンマザーに光を当ててはいけません!凶暴化するだけです!」
    イリス「酸素マシマシファイアボール!!!」
    クルト「あれがゴブリンマザーの最期の一匹とは思えん・・・、人類がナイアルラトホテップを信仰する限り第二、第三のゴブリンマザーが現れるだろう・・・」

    酸素マシマシファイアボール=オキシジェン・デストロイヤーということで。

  • 第226話「契約」への応援コメント

    対抗魔法【圧縮二酸化炭素ボール】の実用化が急がれる

  • 第226話「契約」への応援コメント

    酸素マシマシファイアボールという単語が入り乱れていて笑っちゃう。
    ファイヤーボール・エアバースト!とかどうですかねぇ…と我が心の中の厨二病ボウヤが囁きかけておりますw

    しかし古代のエルフは皆こういう秘術を持っていたんですかね。そら滅ぶわ、と思わなくもないところ。

  • 第226話「契約」への応援コメント

    マシマシは特許!はっきりわかんだね

  • 第226話「契約」への応援コメント

    Delayed Blast Fireball、通称DBFBですね。

  • 第226話「契約」への応援コメント

    言いにくいからメラ○ーマとかに(あかん)

  • 第226話「契約」への応援コメント

    早口言葉みたいになってるww

  • 第226話「契約」への応援コメント

    > 「……現状、酸素マシマシファイボールを習得した魔法使いは、1人で訓練された銃兵数百人に匹敵する戦力を発揮出来る。
    酸素マシマシファイアボールです。間違えないでください閣下。

  • 第226話「契約」への応援コメント

    大将!ファイアーボール一丁!
    酸素マシマシね!

  • 第21話「その名は鍋と炎」への応援コメント

    胸の話、そんなに必要ですかね。
    ネタなんでしょうけどちょっと不快。

  • こんな邪神だらけの世界には、住みたくないよなぁ

  • 外交、折衝ってーのは創作でも現実でも化かし合いなのですなぁ(; ・`ω・´)
    顔で笑って心で中指突き立てて。。
    「真に友人足り得る他国など存在しない」でしたっけ?

    更新お疲れ様です。いつもありがとうございます。

  • 息子の仇を取り、領主としての不始末を片付けてくれたことへの礼と同時に、ゲッツの若さを窘めたというところなのだろうなぁ。カエサルはどうしても過去の共和国よりの考え方になるし、ゲッツも前線の軍人的な思考に陥りがち。これに対して老タオベ伯は領主にして政治家としての方法を見せたわけだ。中世の諸侯としての政治のやり方を。実際、ゲッツは戦場の勝利を戦争の勝ちにつなげられたから今の立場だけど…。戦場で勝って戦争に負けるなんてままあるしなぁ。後は一応孫娘が嫁いだ相手でもある。孫につなぐしか無いけれど…。お家騒動を避けるにはどうすべきかってのもあるんだろうなぁ。タオベ伯って案外、この世界では場合によっては美濃のマムシの同類?

  • 義理とはいえ、息子って話でもあるのかな?

  • 領主道は魑魅魍魎の世界、ついていけねーやw

  • 知ってる側としては、ガチで人類滅亡の危機だったのに値切られても困るっていうか…周辺国のいくつかは滅びそう!だって恩寵バラ撒いたって事は伝えないもの!

  • ゲッツ、自分の不安定な立場が未だ分かってないんだろうか?
    大っぴらに詰問なんかして、その噂でも漏れた日には大貴族が昔は良かった、簒奪者が摂政なんて立場でのさばってるから、簒奪者の傀儡なんて駄目だ、どこそこの国には先先代の隠し子がいらっしゃって、優秀らしい、
    簒奪者と傀儡を打倒してお迎えするぞ!
    になるだろうに。まあ、シーザー殿は、それで、貴族が墓穴を掘るのを期待してるんだろうが。

  • ところで、恩寵受けし者ってあのゴブリンマザー2体で終わりなんだろうか?

  • 国境を抱える領主なだけはあって一廉の人物なのね。
    腕っぷしもある程度は必要なのかもだけど、上に立つなら回る頭がないと無理だもんなー。

  • 第72話「魚人退治」への応援コメント

    ダゴン臭がプンプンしやがるぜ

  • 第56話「暗殺者」への応援コメント

    尿漏れのとばっちりで始末されちまうとは。

    名もなき仲介人に合掌。

  • 第43話「転機 その2」への応援コメント

    ゲッツ殿、その男はリッチーになる前からとっくに危険なのだよ。

    カエサルの傀儡政権が出来上がる予感がする

  • 第212話「防衛計画」への応援コメント

    >この行動が多くの民衆を救うことになったとわかったは、もう少し先のことであった。

    わかった「の」は

    でありましょうか。


  • 編集済

    第20話「新入りと昇格」への応援コメント

    コメントで@sylphideさんが言ってたところまだ修正してないです

    ・「「「異論ありません」」」
    主人公とイリスと、後誰の声だろう?



    面白いです、頑張ってください!!!


  • 編集済

    皇帝陛下が出立する日、【エルデ村】の人たちが挨拶に来た。軍の後に着いていって村に帰るとのことだ。それが山賊や野盗に襲われずに移動する最も安全な方法らしい。

    【エルデ村】⇒【ハイデ村】

    【エルデ村】の皆は逃げてない。避難しているのは【ハイデ村】の皆だよ



    それと、@andrewsanさんが言ってたところまだ修正してないです。

    冒険者ギルドは現在、僕たち【鍋と火】の2人組のパーティーが1、3人組が5、【4人組が3】、5人組が1、さらに団長を加えた【30】人の戦闘員・【10個】のパーティーで構成される。団長は今回麓で指揮を執るとの事で【29】人での作戦だ。

    【30】⇒【35】
    【29】⇒【34】

    或いは

    前の話に冒険者ギルドの冒険者人数は30人と書いていた気がします。だから、ここは四人組のパーティーを一つ減らすほうが正解かも?

    【4人組が3】⇒【4人組が2】
    【10個】⇒【9個】


    面白いです、頑張ってください!!!

  • 第99話「実戦投入」への応援コメント

    >残り9m、8m、7m……
    『新必殺仕置人』の巳代松ですね(笑)。

  • これは…、イリス頭いいしそのうち燃料気化爆魔法とか考えつきそうだな…w

  • 性欲、食欲、睡眠欲<火球欲になりそう

    無茶苦茶面白くて一気読みでした。更新楽しみにさせて頂きます。

  • 第89話「着火試験」への応援コメント

    この世界でも黒のベルトルトなんていなかったんや…

  • 第220話「引き分け」への応援コメント

    こんな景色をずっと見続けていたらそのうち正気度が削れきって発狂からの野生の化身となってしまう。

  • 第218話「接近」への応援コメント

    ここまで来るとゴブリンの大群というよりは、ゴブリンによる軍閥が相手だと認識した方がよさそうです。そう、ゴブリンが戦闘部隊と後方基地を複数持ち、それぞれを連携させていると……や ば い。

  • 第217話「前哨戦」への応援コメント

    戦略眼あるいは戦術眼のあるゴブリンの大部隊とか怖いなぁ。これでなんで文明社会を築いていないのか。

  • 第216話「発見」への応援コメント

    「そもそも反乱が起きず周辺地域とも友好ならば軍は必要ないのでは?」
    だなんて平時の政治家としてはなんて理想的な状態なのでしょうか。

    Que. 有事になるとどうなる?
    Ans. 同盟相手を頼れ
    Que. 同盟相手が頼りにならかったら?
    Ans. 滅ぶ

  • まさかの妻役が化身。

  • 話し方も雰囲気も知識も違いすぎる! 憑依されてますねこれは。

  • 急にホラーに!

  • チャウグナル・ファウグンさまは敵か味方か中立かもよく分からない、得体の知れない相手でしたね。

  • 第71話「婚姻と魚」への応援コメント

    辺境領主モノによくありがちな勘違いを正してくれてありがてぇ

  • 第46話「動乱」への応援コメント

    こんなガッツリクーデター起こすネット小説は初めてだぜ!Foooooo!!

  • ゴブリンの血は赤いのかな?

  • こりゃぁ、安全な場所に着いたらこってり絞られますわ…クルトが()

  • 第5話「その名は鍋と火」への応援コメント

    いや邪教やないかーい

  • 第2話「剣と鍋と火」への応援コメント

    面白い。いきなり戦闘から始まっているのに描写が丁寧だから置いていかれている感じがしなくて読みやすいです。

    それはそうと現代知識で無双とか何とか言ってたけど現地の知識とトレードオフやないですか…。現地で生きるなら現地の知識ゼロは致命的だし…
    いややっぱこれ詐欺((

  • 蓮っ葉冥土…悪くない

    よう は これ「セバスチャン」の音が変わったやつだよね。

  • 第5話「その名は鍋と火」への応援コメント

    32層の付呪の中に調理技能もちゃっかり紛れてる気が…

  • あっ…繰るとは狂人はくると
    前世を知らない新参平坦教民ですがSTEINS;イニ…うっ…(発狂)

  • 解読されたら困る混沌かオリジナルの帰還…!?

  • どこかの酒神様…?

  • 洗脳撲師…戦闘牧師は変わらないですね 

  • 学者キャラを作るためには自分も博識でなくてはいかんのだなぁ……

  • 第171話「長銃試射」*への応援コメント

    一番試射向きなのはカエサルさんだという事をみんな知ってるはずでは?本人に銃弾撃ち込んだくらいですし。

  • 第136話「にわとり」*への応援コメント

    うーんインサイダー!!

  • 誤字報告
    ――――春までのあいだ肉が食べられなくので、その前にパーっと騒いでおこう、というお祭りである。
    >食べられないので、

    ですかね?
    最近、腰痛がひどくて…良質な平坦を摂取したいのですが…処方できますか?

  • 第120話「山賊」*への応援コメント

    楽しく読ませた頂いております。
    一瞬のイチを数字にするのはマズいかと思います。

  • 第157話「大学への誘い」への応援コメント

    へいたんだー(幻視)

  • 第155話「東方開拓」への応援コメント

    ホント開拓は地獄だぜ
    フゥハハハー

  • 第148話「詐術 その4」*への応援コメント

    暴れない方の副将軍かと思ったら微妙にうえさまーw

  • 第146話「詐術 その2」*への応援コメント

    平坦でも0ではなんあっー

  • 第137話「ビール祭り」*への応援コメント

    何故転生させたし!?!?!
    SAN値直葬で元の人格()が復活して面倒になるとかそんな感じ…?

    やっぱりロリしかいないじゃないか!

  • 戦地災害地跡等は…気にしたら生活出来ませんね
    国内だと墓地の跡地等にマンション建てたら幽霊マンションとかありますが
    大戦で空襲があった都市部ではほぼ聞かない不思議
    都内とか自称見える人とか近寄れない気が…

  • 貧乳でも強張った筋肉を解すと…ワンチャン

  • 第125話「人狼」*への応援コメント

    処刑が先か干からびるのが先か!?

  • 第124話「情事」*への応援コメント

    遂に婚前…婚約したからセーフ?

  • 第123話「温泉」*への応援コメント

    胸…周囲の確認は良いか!?
    ヨシ!!

  • さすがに「三回目」ともなれば慣れてきたというか…。当人は慣れたくなかったろうけれど…。ま、狙えないならとショットガンをとか有り得そうですね。抱え大筒という線もあるけれど。ぶっとい散弾用の短銃とか出てきそう。
    …問題はイリスが再発見した酸素だよなぁ。アレを冶金で使えるようにしたら革命かも。もんだいはタオベ伯爵家にどれ位被害が出ているかだよな。義父は多分駄目だろうし。おじいちゃんが心労でぶっ倒れてとか後のほうが揉めそう。