応援コメント

第71話「婚姻と魚」」への応援コメント

  • うーん、芳醇な邪神の香り……

  • 辺境領主モノによくありがちな勘違いを正してくれてありがてぇ

  • 邪神とは関係ない宗教?異教徒って感じかな?

    作者からの返信

    (登場するのだいたい邪神です)


  • 編集済

    「川魚も悪くないが、やはり海魚を始めイカやタコの貝類も捨てがたい……」
    → "イカやタコの魚介類" か、"イカ、タコや貝類" でしょうかね?

    たまたま腹が減っていて寿司が食いたい気分で、ちょっとだけ気になりました。
    済みません。

    作者からの返信

    ありがとうございます、修正しました!

  • クトゥルフ要素すこ

  • この小説がアニメ化しても、平と豊満は拝めないかと思いきや、きっと魚人退治で出てくるんですよね!(血涙)

    作者からの返信

    (´;ω;`)

  • 哀れ、クラッスス

  • 魚人....邪教....
    ダ〇ン秘密教団かなぁ((( ;゚Д゚)))

    作者からの返信

    恐らく公然と存在しているので「秘密」はつかないかもですね😃

  • 水着回が瞬殺されてもうた…

    作者からの返信

    水着回は現代文化が生み出した偉大な代物だったのだなぁと気づきました。かなしい。

  • 展開が多彩でほんと素敵

    作者からの返信

    自由奔放に書かせて頂いております

  • さすがカエサル。
    大規模の借金の仕方を良く知っている。


    そして。

    …ルルイエ…か?

  • 魚人、インスマスとかディープワンとかかな?

    作者からの返信

    まんまディープワン、深きものですね。思いっきりクトゥルフ神話の世界です

    編集済
  • サマーバケーションはお預けですね…

    作者からの返信

    勤め人は辛い……

  • 水着なんて近代以前は存在してないだろうしねぇ…。
    仮にあったとしても色気もクソも無い、イモくさいモンだぞ、と。
    伸縮性の無い生地で、ひじやヒザまである袖。泳ぎにくそう。

    作者からの返信

    水着の登場はあと300年は必要か……
    あっても仰る通り、無いほうが泳ぎやすいまである代物な可能性大ですね。やはりマッパに限ります

  • 水泳は漁師とかじゃ無かったら特殊技能ですからねえ。
    元々教育は義務では無く特権でしたから。
    アレ、そうするとギルドの人間もほぼ泳げない?
    鍋君も現代軍人じゃあるまいし服や鎧を着たまま泳ぐのは無理だろうからやっぱし役立たずかなw

    作者からの返信

    団長は泳げるかも、他は多分無理ですね。
    甲冑着ての水泳術は史料がありますが再現者が「無理、沈む」と言ってましたね……。