応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第174話 邂逅。陽の回想への応援コメント

    これは悲しいですね。不可抗力としかいえない契約で他者のエネルギーを吸収しつづける……力と言えば聞こえが良いですけれど、呪いですよね……><

    作者からの返信

    そう、これはたしかに「呪い」ですね……それでも成功を望む者にはいいかもしれませんが、陽はそういう人ではありませんでした。
    でも、そもそも陽が周囲を犠牲にしてまでも成功を望むような人間なら、こういった作用は及ぼさなかったはず。
    なんとも残酷な呪いです。

  • 第93話 真相への応援コメント

    あああ……

    作者からの返信

    うぅ……ついに、陽が知ってしまいました……

  • 栞さん、こわいです。

    作者からの返信

    栞さん、笑顔で静かに詰めて来るタイプです。とりあえず、一旦汗を拭こうか。

  • 第91話 画家と音楽家への応援コメント

    藤枝さん、こわいです。

    作者からの返信

    藤枝さん、夢中になると暴走するきらいがありますねw
    これでも画商としては優秀なんです。才能を見る目はあるんです。たぶん。

  • 第158話 不気味な仮説への応援コメント

    優馬も色々気づいている様子。
    声に、言葉に、することが契約……なるほどです。

    作者からの返信

    契約の件、悠木さまにはだいぶ前から見抜かれてましたよね……(震)
    あのコメントにはかなりギクッときました!

    優馬さん、あれこれ考えて右往左往します。でも……

  • 第90話 陽の年末年始への応援コメント

    カップルとして趣味が合うというのは本当に素晴らしいことだと思います。もちろん無理に合わせる必要はないですけど。主従関係とかではないので。

    作者からの返信

    同感です!!!
    でももし合わなくても、相手の趣味を尊重してくれるなら問題ないです。
    他人の趣味を頭ごなしに否定したり笑ったりする人は無理ですね。脳内で鞭打ちの刑に処します。

  • ボンベイ・サファイアは瓶が綺麗ですよね。ジン苦手なので飲んだことないけど。
    グレンフィディックは久しぶりに飲みたい。

    作者からの返信

    ジン苦手でしたか。ボンベイはジンの中でも比較的飲みやすいと思いますが、ジン自体香りも独特ですしね。
    グレンフィディック美味しいですよね。うちでは常備しております。ぜひとも一杯差し上げたい。

  • 第88話 感性と本能の人への応援コメント

    味とか匂いは経験ないなー。
    映像もないけど。
    (ただの一般人)

    作者からの返信

    え、映像ないですか?! ならば、叶さまはどうやってお話を書いてるんだろう……すごいビックリ。文章だけで書いてるんですか? あれ、この質問も変ですね……どうしよう。なんて聞いたらいいかわかりません。
    小説を書く人って、みんな頭に映像が浮かんでいるものと思い込んでました。映像なしに作品を書くって、すごくないですか?! すごいですよね!!! ほんと、どうやるんだろう。プチパニック!!!

  • 第87話 怒涛への応援コメント

    これは五島さんに惚れるわ。

    作者からの返信

    分別、大事! 五島さんは優秀なのです。今のところ。

  • 五島さんが共感覚を知ってるのにちょっとだけ驚いた。

    作者からの返信

    五島さん、物知りなんです。長年夏蓮の無茶ぶりに応えてますから。有能な人じゃなきゃ、務まりません。

  • 第85話 スパルタン優馬への応援コメント

    パパはいい男。それは間違いない。

    作者からの返信

    そうなんです。いい男なんです!
    汲み取ってくださって嬉しい!!

  • 第84話 優馬の来訪への応援コメント

    陽もつらいよな。

    作者からの返信

    はい。陽もつらいです………そしてしばらくして、さらに苦しむ羽目になります。なんかすみません。

  • 第83話 恵流の回想への応援コメント

    絶望感漂う描写がグサグサ刺さる。

    作者からの返信

    ありがとうございます。書いていていろいろと辛い場面でした。
    この恵流ちゃんの選択が、のちに陽を酷く苦しめます……



    わたし、なんでこんな酷い話を書いたんだろう。イカレてんな。

  • 第81話 恵流の選択への応援コメント

    これはキツい……

    作者からの返信

    泣きながら書いてました………


    実を言うと、ここを悲しく書くために前半のイチャイチャがあったのです。酷い話です。

  • 第80話 衝撃の悲劇への応援コメント

    え?

    作者からの返信

    なんか、急展開ですみません………でも、それには理由が……(ここでは言えませんが)

  • 第79話 アヤ、寝耳に水への応援コメント

    は?

    作者からの返信

    ほんと、「は?」ですよね。寝耳に水ってやつです。

  • 第78話 アヤ、昔語りへの応援コメント

    まさか便器にコンディションがあるとは!!

    作者からの返信

    コンディション、ありますよ!
    トイレや水回りって、ある日突然壊れるじゃないですか。そこで暮らし安心クラシアンなわけですよ。(は?)


  • 編集済

    第192話 ここからへの応援コメント

    美しい!!
    大画面で色鮮やかな映画を見ているようでした!

    それでいて、それぞれの細かい心理描写が書けるのは小説ならではで、文字だけで複雑な映像と、たくさんいる登場人物の気持ちがよくわかるように書かれているのが、本当にスゴい!

    登場人物に存在感があるし、誰が誰かはっきりわかる丁寧な描写を私はまだうまく書けないので、尊敬します。
    (恵流とアヤ、陽と優馬の自然なやりとりにほっこりしましたし、恩師や目の敵にしてくる人など、その他のキャラも登場回数が少なくてもよくわかるのがスゴい)

    前半のじれじれもたまりませんでしたが(浴衣回が一番ドキドキしました!)、後半の怒濤の展開がまた……。凄みを増していく天才っぷりが強烈でした。

    あちこちに心に刺さるやりとりが入っていて、今はここにすごく共感するけど、次に読んだ時には別の場所に共感するんだろうな、と思いました。

    誰か映画化してくれないかな。

    作者からの返信

    うわーーーーーん!!! 嬉しいです!!(号泣)
    こんな長いお話を最後までお読みいただき、恐縮です!! 圧倒されるほどの♡の連打、胸に迫るものがありました。
    しかもこんなに嬉しい感想まで……ううううう。

    これを書いている時はまさに、脳内にずっと映像が流れていて、私はそれを文章化しているだけ……みたいな状態でした。
    登場人物にもそれぞれ感情移入して書いたので(おかげで長くなってしまいましたw)、汲み取って頂けて感激であります。
    特に、登場人物がわりと多かったため、人物の書き分けには不安があったのですが、少し安心しました。
    (高山さまの作品でも、しっかりと書き分けされているようにお見受けしましたが)


    わたくしはもちろん、登場人物達にも成り代わりましてお礼を申し上げます! ありがとうございました!!

    編集済
  • 第77話 激しく動くものへの応援コメント

    ルソーの絵は女の子に人気ある気がするんだけどなー
    (どシロートの感想)

    作者からの返信

    え、そうなんですか!
    うちは母と妹もルソー苦手みたいなんです。どこかの美術館で「私も!」「え、私もー!」ってなって発覚しましたw 家風ですかね?(どんな家風だよ)

    その時に見ていたのはたしかレプリカだったと思うのですが、私は絵の前から逃げました……

  • 第76話  天本夫妻の心配事への応援コメント

    陽くん、吠えるんだw

    作者からの返信

    そんな時もあります。男の子ですから
    (?)

    そういえば、小学生くらいの男の子って意味もなく叫びながら全力疾走しますよね。謎だw

  • 媒体は顧客ターゲット層を考えて選ばないとダメですよね。

    作者からの返信

    陽くんはアホの子なので、その辺はさっぱりです。
    戦略的なことは、全面的に優馬さんにお願いしちゃいます! エへ!
    顧客にターゲット層があるのと同様に、人には向き不向きがあるのです……

  • 壁がどんな風か詳しく描いてもらえて嬉しいです!

    作者からの返信

    すごく悪酔いしそうな壁です!! ぐでんぐでんに酔いそうです! そして悪夢を見そうですw

    コレを書いた当時はその言葉はありませんでしたが、今なら映えスポットになってそうですね。

  • 第42話 大友政直への応援コメント

    スゴい!
    小説にも言えるなぁと思いました!

    作者からの返信

    あ、ほんとですね!
    自分で書いたくせに、言われて初めて気づきました。これ、小説にも言えるわ………

    やだー、霧野アホ丸出し、やだーw

  • 第30話 花火大会への応援コメント

    あーもー。
    可愛らしい二人に、したばたしてしまいます。

    作者からの返信

    私も書きながらじたばたしてました。恥ずかしくてw
    可愛らしいと言ってもらえて、当時の私も浮かばれます………


  • 編集済

    優馬「ダメ!いや、『私から見えないところで飲むならいい』とは言われてるんだけどさ、でもやっぱ言わないで!」

    確かにこれは知らせない方がいい。間違いなく。

    作者からの返信

    ですよね! 飲食の恨みは恐ろしいものです。状況によっては、特に………

  • 第73話 フラッシュバックへの応援コメント

    チョウチンアンコウ(♂)に私はなりたい。

    作者からの返信

    身体が吸収されちゃいますけど、いいんですか?!(震)
    ここへきてまた、叶さんの特殊性が発揮されるとは……奥の深い方です。チョウチンアンコウ(深海魚)だけに。

  • アヤさんの言う通りですが恵流ちゃん、怖いな……

    作者からの返信

    恵流ちゃん、なんて夢をみているのでしょうね………


    この夢の内容、この先を暗示する感じにしようとテキトーに書いたものだったんです。
    でも、実際に夢判断を調べてみたら、現在の恵流の状況に結構合っていたんです。すごくないですか?!(自画自賛)

  • 第105話 取り扱い指南への応援コメント

    あとがきの五島の心の声が的を得てますね(笑)

    作者からの返信

    なかなか筋がいいじゃないかw

    つい上機嫌になっちゃった夏蓮さんでした。
    五島さんは堪えきれずに下向いて笑ってそうですね。

  • 第102話 月光のバルコニーへの応援コメント

    なんて強引な(笑)
    オホホホ( ^^)/~~~~~~~~~νピシッ!

    作者からの返信

    夏蓮さん、このあともっと強引になります。オーホホホホ☆
    ( ^^)/~~~~~~~~~νピシッ! ←これ、いいですね!!! 笑顔なのが、またw

  • 第13話 恵流とアヤへの応援コメント

    本編さくさく読めて面白いし、オマケまであってトクした気分です♪
    もともと絵が好きなので、どうなるのか楽しみに読んでいます。
    ああぁ、しかし今日はここまで。
    また読みに来ます!

    作者からの返信

    おわあああ、わざわざこんなところまで! なんかすみません!
    しかも長くて重いやつ……(涙)


    図々しいお願いですが、アドバイスなどいただければ嬉しいです。
    構成上、はじめに主人公と周辺の登場人物の絆をしっかり書くことが必要があったため、わりとみっちり書いたのですが……各キャラへの思い入れが強くなるあまり、冗長になりすぎたかなと思っております。
    エピソードごとがっつり切って、短くした方がよかった箇所もあるかもしれません。
    長いお話ですが、どうぞよろしくおねがいします!

  • 陽は天才。

    作者からの返信

    さようでございます。でも、ちょっとアホですw

  • ぜ、絶叫?!

    作者からの返信

    海外モードが抜けきっていないため、騒々しい夏蓮さんですw

  • 第69話 恵流、焦げ付く朝への応援コメント

    検索したんだw

    作者からの返信

    かなり細かく検索したらしいですw
    あのテの広告、しょっちゅう出てくるのでかなり誘惑されますよね……

  • 第68話 舞踏家と画家への応援コメント

    恵流ちゃん、できた嫁!

    作者からの返信

    できた嫁の評価、嬉しいです!
    書いていて、「これもう介護の領域だな……」と思っていたので (笑)

  • 第66話 武道家の追想への応援コメント

    舞踏家さんと武道家さんなんですね。バレエと武道では動きがまったく違いますけど、共通して言えるのは、立ち居振る舞いが綺麗で背筋が伸びますよね。

    ただ柔道してるとガニ股になるのは避けられない(実体験)。

    作者からの返信

    舞や武道に精通している人って、普段の所作から違う気がします。親戚に日舞の先生が居たのですが、やっぱりキリッと背筋が伸びていてカッコ良かったです。

    柔道家はガニ股、なるほど。憶えておきます!

  • 第64話 舞踏家との出会いへの応援コメント

    女性ってのは複雑ですね。

    作者からの返信

    男性同士でも、こういうのありませんか?

    眩しすぎる人って、周囲に居る者を疲れさせる気がします。強烈なスターの周りに居られる人も、それなりのメンタル強者なんじゃないかな〜

  • 第93話 真相への応援コメント

    恵流さん安らかに……

    作者からの返信

    ありがとうございます。




    恵流さんはお気の毒なことになりましたが、スピンオフ(?)の「おまけ」の中では、死後の世界で元気にやっております。


  • 編集済

    第63話 画商の目への応援コメント

    勝とうとするなよ。

    作者からの返信

    たしかに!! 勝負する場所じゃありませんねw

  • 第62話 負ぶわれる理由への応援コメント

    シュウェップスのトニックウォーター最強説。

    作者からの返信

    あれ、美味しいですよねぇ……
    昔は箱買いしてました。美味しすぎてついつい飲み過ぎちゃうので、今はやめてますが。

  • 第61話 皿上の攻防への応援コメント

    それは一番やっちゃいけないやつ!!

    作者からの返信

    ですよね!
    勝手にマヨと勝手にレモンは万死に値す!!

  • 第60話 駆け引きへの応援コメント

    男には二種類ある。
    固いピスタチオを戻さない奴と戻す奴だ!

    作者からの返信

    実は男には、もう一種類ある。
    ピスタチオを殻ごと喰らう奴だ!


    これを書いた頃、ピスタチオにハマっていたのでした。

  • 第77話 激しく動くものへの応援コメント

    「激しく動くもの」を欲しているのはそこになんらかのエネルギーがあるからでしょうか。糧としているのか、己もエネルギーを消費して燃やしているのか。

    つい何話か前までが温和な雰囲気だっただけに、引き立ちますよね!

    作者からの返信

    エネルギー同士が、惹かれ合うんですかね……ぶつかり合い、磨き合う。そしてまた、大きくなっていく。
    ガーッと上り調子の天才って、ちょっと手がつけられないとこありますよね。多分ですけど。誰にも止められな〜い!

  • 彼女のこの夢はもしや、例の呪い的な何かと関係あるのかなと邪推。
    ステッキ&マント(だったかな)のおじさんとぶつかったときから彼が気にしていた体調も……。
    そう考えれば、もしかして悪魔との契約はもう……!

    作者からの返信

    はっ!! す、鋭いです!!! 何もかも見透かされているっ!!

    もうこれ以上は言いません! ないしょです!(汗)
    モゴモゴモゴ………キャーーー!!!

  • 何? カップルで旅行だと? けしからん!

    作者からの返信

    キャ☆ けしからんです! 温泉とか行っちゃうのか? ヤダー!!

  • 第57話 宣戦布告への応援コメント

    「これじゃない、こうじゃないって思いながら、それでも描かなきゃいけないんだ。だって、正解がわからないんだから。何度描き直しても、描き進むほど、どんどん見失ってく。それでもとりあえず、目の前のものを完成させなきゃって」

    これはきっと誰もが通る道なのだろうと思います。この経験を繰り返すうちにいつのまにか逆流して描き進むほど、どんどんいろんなことが見えるようになる。諦めなければ。

    作者からの返信

    やだ……このセリフ、当時の宮内くんに聞かせてあげたいです(涙)

    陽はアホの子なので……描けない人の気持ちなんてわからないんですよね。
    ここ、書いていて少し陽にイラッときたのを憶えてます。無神経なやつだな、と。

  • 第56話 来訪者への応援コメント

    良い話を挟んで次のタイトルがまた不穏な……

    作者からの返信

    だいじょうぶです。そんなに不穏じゃない……と思います。たしか……

  • 第55話 気になるものへの応援コメント

    マヌガッさんがちょっと絡むと思うだけで微妙な感じがするw

    作者からの返信

    マヌガッさん、微妙ですかw
    彼は美しいものを愛する趣味人です。ちょっと特殊な趣味ではありますが……

  • 第54話 昔の話への応援コメント

    あーなるほど。確かにちょっと九州っぽいなと思ってたんですよね。

    作者からの返信

    えへ。瀬戸内海の美味しいお魚を食べて育った人です(気に入っている表現)。
    あの辺の人って、郷土愛とか人との繋がりが強い気がします。私の周りが特にそうなのかもしれませんが。


  • 第53話 神々の壁への応援コメント

    女には頭が上がらない三人の男たち!

    作者からの返信

    きっと、似た者同士が仲良くなったんですね。男三人で色々ぼやいている光景を想像できちゃいますw

  • 第52話 扉の向こうへの応援コメント

    Takさん、出身は広島?山口?

    作者からの返信

    そうそう、そのあたりを転々としていました! 瀬戸内海の美味しいお魚を食べて育った人ですね。

  • 第49話 トリガーへの応援コメント

    恵流ちゃんが一番怖いです。。。

    作者からの返信

    昔からよく言うじゃないですか。大人しそうな人を怒らせたら、怖いんですよぉ………

  • 第63話 画商の目への応援コメント

    「アナタの絵は奇妙な魅力がありますなっ!」(コミケのGL専ブース前で)

    作者からの返信

    「ありますなっ!」って口調が(笑)
    そのひと、たくさん購入したんでしょうね……

  • 第47話 苦行へのご褒美への応援コメント

    陽「こんにちは、武士です」

    作者からの返信

    優馬「黙れニセ武士」
    菅沼「次は和服でいってみよっか♪(連写)」

  • 第46話 大人のやり口への応援コメント

    世間ではたまに恐ろしい物が売られてたりします。

    作者からの返信

    売られているからには、買う人もいるわけですよね。ファッションって難しい! 見てる分には面白いけど。

  • 次のタイトルが不穏すぎて……

    作者からの返信

    たしかに不穏ですね………でもだいじょうぶー! 優馬さんがなんとかしてくれます。きっと。たぶん。おそらく。

  • 第44話 天野良治への応援コメント

    周りに恵まれてますね。

    作者からの返信

    そうなんです。それこそが、このお話のキーポイントなのです……
    叶さま、ポツリと鋭い一言を(震)

  • 第43話 恩師の思いへの応援コメント

    この師弟関係、カッコいい!

    作者からの返信

    わーい! ありがとうございます!!!

    この二人の関係が、この後どう変化するのか。先生にしか気付けなかった「何か」が……

  • 第42話 大友政直への応援コメント

    ここ、素晴らしいですね。いろいろな意味で物事の本質をわかってらっしゃる。

    作者からの返信

    おおお、ありがとうございます! 嬉しいお言葉!!!

    「手を止めるタイミング云々」や「独自の画風」といった言葉は私が実際に言われたことで、とても印象的だったのです。
    その先生の名前が「大友」で、勝手に使わせてもらいました。その先生は女性ですけどね。

  • 第23話 天然の所業への応援コメント

    女の敵です。

    作者からの返信

    たらし、というやつですね。もう、天然だからタチが悪い。

  • 第22話 天然と鈍感への応援コメント

    天然とかって本人は気づかないからこそ価値がありますものね!
    一時期は天然とか宇宙人とかをわざと冠した芸能人もいたけど、あれはさすがに嘘くさかった(笑) 木村カエラとかきゃりーぱみゅぱみゅとか、なんだか意志と関係なくイメージ先行して可哀想に思えます。

    あ、ほぼ絵を描いてたから~~のセリフで思い出しましたが、これは画家の話でしたね^^; ほのぼのした雰囲気に流されて忘れてました(笑)
    いつ不幸な力を手にするのか……!

    作者からの返信

    ほんとうに、そうです! 天然は、自覚がないものなのです。
    天然ぶってる人のことを「養殖」と呼ぶらしいですね。初めて聞いたとき笑いました。上手いこと言うな〜って。

    すみません。
    キャラに愛着わきすぎて、それぞれのエピソードを書き込みすぎですよね!(汗
    でも、陽くんとのイチャイチャ度合いが、各人その後の不幸に繋がったりもするのです……まぁ、それにしたって長すぎですが。申し訳ない。

  • 第41話 ノリノリな人達への応援コメント

    よくやったw

    作者からの返信

    陽くん、頑張りましたw
    たぶん、顔まっ赤になってますね〜♪

  • 第40話 掲載記事への応援コメント

    なんかめっちゃポジティブなんですが!

    作者からの返信

    陽くん、頑張りました。


    ……作者も、頑張ったんですよ。ココぉ(涙)
    なにせ、陽くんのセリフを書いている時は頭が陽(口下手)になっているので、なかなか言葉が出てこなくて。
    インタビュアーの女性が助け舟を出してくれて、だいぶ助かりました。まぁ、それも自分で書いているわけですが……

  • 第21話 回想への応援コメント

    なんでそんなタイミングで(笑)
    天使か聖母に映ったのでしょうか(^^

    作者からの返信

    ずいぶんと威勢の良い天使(もしくは聖母)ですw

    まぁ、手が震えるほど緊張していたらしいので、何かがハジけちゃったのかもしれませんね。
    よくあることです(←?)

  • 第37話 初耳なんですけどへの応援コメント

    マヌガッさんw

    作者からの返信

    マヌガッさん、いいでしょw
    わりとお気に入りのキャラクターなんです。美しいものがひたすら好きなんです。ふひひ。

  • 第36話 優馬の暗躍への応援コメント

    こういうのは本当に大事ですから。
    立場が上とか下とか関係なく。

    作者からの返信

    根回しというか、気配り上手と言うのでしょうか。
    こういう気遣いが自然にできる人は、やっぱり皆に好かれますね。羨ましいです……

  • 第17話 陽と優馬への応援コメント

    はげろw
    気になりますよね、男なら絶対(笑)

    作者からの返信

    ですよねw

    でもこの回、陽は「うちの親父はフッサフサだった」と過去形なんです。わかりにくいですが、うっすら家族関係を匂わせてるんですよ……わかりにくいですね………

  • どこの国の方かと思いました。

    作者からの返信

    響き的に、東南アジアのあたりでしょうか……どうも。マヌ・ガッサンです、みたいな。

  • 第33話 湖と月の妖精への応援コメント

    これはエロい!

    作者からの返信

    エロい、ですか?

    このお話は、読む人によってどうとでも取れるように書いております。全年齢対象なので。
    ですから、エロいと感じられたのならそれはきっと、叶さまが………ふふ。

  • 第31話 花火の後 への応援コメント

    デッサンモデルって実は結構な肉体労働だってどこかで読んだことあります。ギャラリーフェイクかなんかで。

    作者からの返信

    デッサンモデル、何人かの持ち回りで数回やりました。
    時間とポーズによりますが、やっぱり同じ姿勢を取り続けるっていうのはちょっと辛かったですね。寝てるポーズでも寝返り打ちたくなっちゃうしw

  • 第30話 花火大会への応援コメント

    そりゃデッサンの時はガン見しますよね。
    ヌードモデルの時とか特に。

    あ、男のモデルはノーサンキューです。

    作者からの返信

    ヌードのデッサン、したこと無いのです。描く方もモデルの方も……

    私の場合、ガン見どころか照れてしまって直視できないかもですw

  • 「飲んだっつっても、バドじゃん」
    大人なセリフだなー。

    作者からの返信

    バドなんて水みたいなもんです。
    と、酒飲みの作者が言っております……夏の昼間に飲むバドは最高です♡ 缶も悪くないけど、瓶入りを熱く推奨します!!

  • 第28話 駐輪場にてへの応援コメント

    そう。天才とバカは紙一重なんです。
    天然とバカも紙一重なんです。
    経験値が貯まりすぎると知らなくても良い事ばっかり耳に入ってくるんです。

    バカばっかり!

    作者からの返信

    バカばっかり!(笑)

    天然、って優しい言い方ですよね。
    昔はもっとストレートに罵られていた気がします。
    経験値って、高ければ高いほど良いってものでも無いのですね。人生って奥が深いわぁ……

  • 第10話 仔リス系女子への応援コメント

    師匠になった(笑)

    作者からの返信

    はい。アイスクリーム師匠ですね。
    ビブラスラップをカーンと鳴らして「アイスクリーム!」と叫ぶとか叫ばないとか……

  • 第1話 序への応援コメント

    ここが本編ですね!
    のんびり浸らせていただきます(*´∀`)

    作者からの返信

    ひゃあ! 見つかってしまいました☆

    我ながら作者の正気を疑うくらい長い話なので、ごゆるりペースでどうぞ……
    最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します!

  • 第27話 長い一日への応援コメント

    あなたも大概ですがね。

    作者からの返信

    もう、叶さまの短いツッコミが妙にツボに入ってしまって……すんごいニヤニヤしながら返信しております。
    この辺の、陽と恵流のアレコレは恥ずかしさに身悶えしながら書いていましたから、当時の心の声が蘇りますw

  • 第26話 ホムセンで凱旋への応援コメント

    全人類の敵ですから。

    作者からの返信

    全宇宙の敵かもしれません……陽のくせに………調子のりやがって。

  • 第23話 天然の所業への応援コメント

    全人類の敵です。

    作者からの返信

    同感です。

    短いコメントに、怒りを感じる…

  • 第20話 ふた組の恋人たちへの応援コメント

    オマケがwww
    ですがこちらも良かったです。

    そしてここまで素直になれない恵流ちゃんは本当にアホだw

    作者からの返信

    ほんと、家でやれ、ですよ。
    ま、家でやったところで書くのが恥ずかしいのに変わりはないのですが。

    恵流ちゃん、アホかわいいんですw
    こんな良い子が、あんなことに………(泣)

  • 第19話 落款への応援コメント

    ついに!

    作者からの返信

    ついに! です!!

    このふたりは本当にジリジリさせられるのですが、書いてるこっちは滅茶苦茶恥ずかしかったです………

  • 第15話 木暮優馬の溜息への応援コメント

    闇、深いですよね。

    作者からの返信

    このエピソードは私の実体験を元に書かれております。
    ですが、特定の企業や団体などを中傷しているわけではありません。本当です。本当ですってば。

  • 第13話 恵流とアヤへの応援コメント

    アヤさん……

    作者からの返信

    ………泣いてなんか、いないんだから!(ぐすん)

  • 第11話 清水恵流への応援コメント

    軍師が多い!

    作者からの返信

    はい。まわりの優しい人たちに見守られ、助けられながら、ふたりは少しずつ近づいていきます。それはもう、焦れったいほどにw

  • 第9話 アイス屋参謀への応援コメント

    ナイスwww

    作者からの返信

    あざっっっす!!!

    このアイス屋さん、終盤でまたチョロッと出てきます。
    長いお話なので、出て来る頃にはお忘れかもしれませんが……

  • 第192話 ここからへの応援コメント

    読み終わってしまった……
    『大月陽』という人物の数奇な半生に、どっぷり浸らせていただきました。

    陽の存在で失われたものもたくさんあったけど、救われたものもたくさんあったんですよね。ここから始まるものだってある。
    彼がいなくなった後も、それぞれの人の道は続いていく。それも、良い方向に向かっていく。

    陽の死で終わるのではなく、その周囲の人々の今後の見えるラストのおかげで、ただ哀しいだけではなく希望の匂いもする読後感でした。
    霧野さんご自身の登場人物への愛も感じます。
    面白かったです! 大作をありがとうございました!

    作者からの返信

    なっっっっっがい(長い)お話に最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございました!!!
    それどころか、熱く素敵なレビューまで…!!! 感無量であります!!!

    実はこのお話、某電子書籍販売サービスで10万PV超えてたんです。そのサービスが終了するというのでこちらへ移ってきたのですが、こちらでは全く閲覧数が伸びず……
    「あのPV数はマボロシだったのかな。ハハハ(乾)」という心境でいただけに、陽澄さまの怒濤の爆読と♡の連打がどれだけ心に沁みたことか………
    しかも、登場人物たちを見守るような優しさを感じるコメントの数々。
    作者冥利に尽きます。亡くなった3人も浮かばれるというものです。
    (別作品ではありますが)大友先生の頑張りも報われた気がします。遺された人たちも強く生きていけそうです。

    最後の場面、「序」に戻ったことに気づいていただけた…!レビューでそこに触れてくださったのも嬉しいです!芹沢さんに成り代わりお礼を申し上げます。
    ありがとうございます!!!




    陽澄さまがコメントとレビューを下さった昨日は、奇しくも私の誕生日でした!
    早い時間から飲んで酔っぱらっていたので、(幻覚かもしれない…)と一旦寝て、起きてもう一度見てみたら現実でした!!!嬉しい!!
    思わぬ誕生日プレゼントとなりました。とっても幸せです!!!

    編集済
  • 第178話 生贄への応援コメント

    後悔と懺悔、そして強い願い。
    陽の心の凄絶さが伝わってくるようでした……

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    あまり自分のことを語らない陽が、珍しくたっぷり自分語りしました。
    陽にしてみたら、この状況は堪らないです。まさに地獄……

  • 第170話 栞、病院へへの応援コメント

    何ということ……まさか優馬がこんな流れで……
    悪いことがどんどん連鎖しているような感じがしますね。。

    作者からの返信

    優馬さん……(泣
    彼の死が、さらに陽を追い詰めます………

    (コメントの返信が前後してしまいました。ごめんなさい!)

  • 第158話 不気味な仮説への応援コメント

    胸の奥底にあった本心を何気なく口に出してしまったのが、言挙げになってしまったんですね。
    これ以上、不幸が拡がらないといいんですが……

    作者からの返信

    「言挙げ」という言葉、恥ずかしながら知りませんでした………勉強になります。ありがとうございます。

    でも、その「言挙げ」はこれからの展開で重要なポイントになります。
    これ以上の不幸………うん、はい。まぁ………すみません(泣

  • 第148話 残酷な告知への応援コメント

    なんということ……
    魂そのもので踊り続けていた夏蓮さんにとって、この事実は単純に命を落とすことより辛いかもしれませんね……

    作者からの返信

    そうなんです。夏蓮さん、大変です………何気に五島さんも……

    そして、この辺りから物語がザワザワしはじめます………

  • 渡辺くん、いい子だなぁ。素直に応援したくなりますね。
    陽とのやりとりや、その後の優馬との会話で、間違いなく彼の人生の風向きが大きく変わったのを感じました。

    作者からの返信

    渡辺くんへの応援、ありがとうございます。
    繊細な子なので、作者としても心配していたのです。
    (渡辺くんとピロちゃん、実は他の物語の登場人物です。いつかアップしようと思います)

    彼は陽と優馬に出会って確実に変わりました。が……もし優馬のフォローがなかったらと思うとヒヤリとしますねw
    陽、口下手すぎダロ………

  • こういう例えは適切なのか分からないんですが、陽って飲み物で言ったらコーヒーみたいですよね。コーヒーというか、その中に入っているカフェイン。
    昂っていたり棘があったりする人は落ち着かせ、沈んでいる人は平常運転まで引き上げて安定させる。
    中毒性もあるかもしれない。
    そんなことを、ふっと思いました。

    作者からの返信

    カフェイン! 言い得て妙な、面白い例えです。全く思いつきませんでした(涙
    静かにただ居る陽だから、みな彼の中に必要なもの(カフェイン的な何か)を見出すんでしょうね。不安定な人は、特に。そしてその心地好さにどっぷり漬かってゆく……怖ッ!


    ……って、見抜くの早ーい!参りました。
    今後、その辺のことが明らかになって行きます。

  • 第111話 それぞれの理由への応援コメント

    やはりお父さんのことは、心の深いところで傷になっている感じがしますね。
    それがなければ今のような道には進んでいなかったのかもしれませんが、第一のターニングポイントこそ最も根幹の部分に関わっているように思います。

    作者からの返信

    そうですね。父親の失踪は、当時思春期であった陽の人格に決定的な何かを与えました。おそらくそれは、修復不可能な傷であり、それ故に心の有り様を大きく変えるきっかけでもあったでしょう。
    陽くん、結果的に周囲の人間には恵まれましたが、親にはとことん恵まれませんでした。


    いつか、陽の母親のことも書いてみたいな〜と思っています。
    「子を捨てる」という重く罪深いテーマなので、難しそうですが。

  • 第106話 急転直下への応援コメント

    夏蓮さんとの関係が強くなったことで、陽の環境がますます派手に……
    何かまた悪いことが起こるんじゃないかと、ハラハラしますね。。

    作者からの返信

    夏蓮さんの登場で、環境激変ですね。なかなか強烈な女性です。
    彼女と陽は互いに高め合い、良い関係を築いて行くのですが………

  • 第94話 お別れへの応援コメント

    うあああ……
    二人は本当にお互いを大事に思っていたのに……大事だったからこそ、こうなってしまったわけでもあり……
    遣る瀬無いです。゚(゚´Д`゚)゚。

    作者からの返信

    そうなんです……いいカップルだったんです。救いが無くて辛い……
    (でも今読み返すと、陽の鬼気迫る様子をもうちょっと書き込めばよかったかな、とも思います)

    お優しいコメント、ありがとうございます(落涙

  • 第90話 陽の年末年始への応援コメント

    もし陽が真実を知ったら、闇の底まで堕ちてしまうんじゃないかという気がしますね……

    作者からの返信

    恵流ちゃん、生きた証を残そうとするみたいに、いっぱい作品あげてるんです……うぅ。

    真実を知った陽くん、わりと酷いことになります………

  • 第84話 優馬の来訪への応援コメント

    そうか、陽はお父さんに置き去りにされてたんでしたね。
    二人ともの気持ちがよく分かって、とてもしんどいです……

    作者からの返信

    そうなんです。双方、辛いお別れでした。
    訪ねて行った陽に頭を下げた恵流ちゃんのお母さんも、すごく辛かったと思います……

  • 第81話 恵流の選択への応援コメント

    そんな……なんて辛い……
    病気のことももちろん、陽への想いが苦しすぎますね。残りわずかな時間に、こんな気持ちを抱えるなんて(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    作者からの返信

    恵流ちゃん、可哀想すぎます。こんな展開にするなんて、作者は血も涙もない酷いやつです。

    それはそうと、コメントの顔文字が可愛らしくて「フフッ」てなりました。
    恵流ちゃんへの共感と素敵なコメント、ありがとうございます!

  • 第68話 舞踏家と画家への応援コメント

    カレンさんの舞台の描写、すごく雰囲気が伝わってきて素敵です。

    芸術家だからこそのインスピレーション、凡人から見ると手の届かない場所でのできごとで、恵流ちゃんの立場じゃ気もそぞろになりますよね。。

    作者からの返信

    舞台の描写、本当は全部書き切りたかったのですが、長くなるので我慢しましたw
    褒めていただけて嬉しいです!
    でも、今読み返すと、語尾が気になるところがちょこちょこあります……恥ずかしい〜

    どんな分野であれ、天才って、同じ場所にいて同じ空気を吸っているのに、別の世界の人みたいですよね。まさに次元が違う。
    恵流ちゃん、この後結構悶々とします……可哀想です。

  • 第63話 画商の目への応援コメント

    宮内くんの叔父さん、意外に本物の人だった!
    こういうアクの強いキャラの人、好きです笑

    作者からの返信

    ありがとうございます♪
    藤枝の叔父さん、胡散臭いけど目利きは確かです。

    キャラを褒めていただけるの、嬉しいです!!!

  • 第57話 宣戦布告への応援コメント

    宮内くんの葛藤や煩悶もよく分かります。陽に対する嫉妬も。
    努力だけではどうにもならないことって、哀しいことに存在するんですよね……

    作者からの返信

    そうなんですよね。
    自分で書いておきながら、宮内くんに同情しました。
    ほとんどの人は、宮内くん側ですもんね……もちろん、私自身も。
    (でも私は、宮内くんみたいな努力はしていませんがw)

    圧倒的な才能の差を見せつけられた宮内くんですが、それでも虚勢を張るあたり、ガッツあります。頑張り屋さんです。

  • 第48話 ざわめきへの応援コメント

    あああ、やはり、こういうやっかみも受けますよね……
    いろいろと不穏です(><)

    作者からの返信

    やっかみ、醜いですよね……

    しかしこのやっかみ君、これじゃ終わりません。
    彼も色々ありまして。根はいい子なんですw