第36話 シモネタ関係英語 男性器スラング
男性器のスラングはこれでもかというほど、たくさんあります。結構面白いのがジョンソン。なんでその名前つけちゃったの?可哀想なジョンソンさん。
まだいろいろな意味を知らないときに猫の名前にナッツとつけようと思っちゃった私。かわいいですよね? ナッツ。
でも夫と息子めちゃ笑ってます。
「これ、僕のナッツですって言うの?」
「じゃあさ、じゃあ猫がいなくなったら近所の人にHave you seen my Nuts?(ぼくのナッツ見ませんでしたか?)っていうのお??」ってぎゃははは大笑い。
ナッツの別の意味はタマでございます。英語も玉と同じくボールとも言いますが、複数ですのでSがいります。ボールズです。こんなことまで複数とかきっちりしなくてもいいと思うのですが、そうなんです。
日本語の金た○ って言い方、どうだろう?あんまりだよねという話になり、夫は
「あ!福袋っていいんじゃない?良い言い方じゃない?」
すごい!!自分で日本の新しい言葉を作っちゃった!
「すごいじゃない!才能ある!」と褒めますと
調子に乗った、おとうたん。
「じゃあさ、じゃあこれは 『金卵』 !!」
……夫よ…それ、もう、発音しちゃってる……
ちなみにスペイン語でも玉のスラングは卵だそうです。
Huevos ブエボス。
チン○に当たる言葉もたくさんあります。
日本の可愛いアニメのポケモン。
アメリカでは絶対に正式な名称「ポケットモンスター」って呼びません。
これもちん○の意味だからです。
ポケットの中のモンスターって…。
ポケモン、ゲットだぜって…。
ポケモンって何の略か知ってる?ってアメリカ人にこのことを言うと絶対に受けます。でも品性が疑われるかもしれません。
下ネタが好きでうけたい私はパーティーなどで必ず披露します。
男性器のスラングの有名なものは Dick(ディック)とCock (コック)そしてPrick (プリック) 発音はかわいいけど、ものすごくひどい言い方です。淑女の皆様はお気をつけ下さい。R指定の映画だとたくさんでてきますね。
それからこういう言葉に(Head)をつけて、なぜか喧嘩言葉になる英語の不思議さ。
このくらいなら使ってもいいかな?というののは
Butt Head 直訳は (おしり頭)ですが「このやろー」くらいの意味でしょうか?
使っちゃいけないのは…
Dick Head もっと悪い意味で「このくそやロー」という感じです。
以前基地の中で日本語を習ってるアメリカ男性が日本人と喧嘩して
「おまえわぁぁぁ~!!ちん○あた~~まぁぁぁ~~~~!!!」と叫んだそうですが、喧嘩にならずに笑われたでしょうね。
残念です。
直訳って難しいですね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます