第2部 結婚 日本の基地の生活

第6話 外国人お断り



23年前の日本ではまだ私たちは奇異な目で見られることも多かったように思う。

ただ、夫は日本でそれ以上に優しく親切にしてもらっていた。


「こんにちは」と日本語でいうだけで

「あら~この外人さん日本語上手だわ~」とおまけしてもらっていた。


ずるい。


私がアメリカでハローと言ってもハローと帰ってくるだけだ。アメリカでは外国人が英語を話せて当たり前、日本では外国人が日本語話すと褒めてくれる。助六のシャツを着てにこにこと「こんにちは」を連発する夫は多くの日本人から愛されていた。


ただ、結婚してから外国人であるがゆえの悲しいことがあった。それは家を借りることが難しかったことだ。


今はわからないが、当時は堂々と(外国人お断り)と書いてあった。(ペットお断り)よりも多いくらいだ。


それまで優しくしてもらっていた外国人さんはすっかり落ち込んでしまった。当時の日本では個人では見てもらえず、全員ひとくくりに(外国人)そしてお断りと続いていた。不動産屋さんも電話で小さな声で「でもね、良さそうな人ですよ、お勤めも病院ですし」と言ってくれるのだが、当時はかなり難しい状況だった。


やっと見つけた家は大家さんが短期出張中の6ヶ月だけ契約の家だった。和室もある素敵な広い一軒家で私たちは手を取り合って喜びあった。


一階はキッチンダイニング・リビング。2階は6畳2つ。真ん中に3畳の部屋があり、夫は3畳の部屋をしげしげ眺め


「ここは?クローゼット?」ローマの休日のお姫様か?


確かにその真中の部屋はあまり使いみちがなく、タンス置きの部屋になったので結果的には当たっていた。


日本の家は確かに狭いし、夫は何回か頭もぶつけたりしたけれど、この家は2人暮らしに十分すぎるほど素敵な広い綺麗な家だった。和室が特にお気に入りで何も置かずに大事に使っていました。

たたみラブ。家具を置こうと思ったのに


「ひ~なんてことを~!!」と。畳の部屋でも家具は置くよと言っても

「痛むから、だめ~」


そんな感じで始まった結婚生活は最初は慣れずに戸惑うことも多かった。言葉の壁も大きかったし、文化の違いもお互い「なんでよう」と思うこともとても多かったように思う。意思の疎通が出来なかった時は喧嘩にもなった。


国際結婚は最初は何もかも珍しく甘い日々、長く生活していくうちに日々の細かいことで意見がくいちがったり、勘違いから喧嘩になったり、慣れない土地や文化に疲れたりするのだった。

それでもお互いが歩み寄って理解できなくても、しようとする姿勢が大事ではないかと思っている。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る