30 骨は語る
「預からせてもらうね」
風呂敷につつまれた骨は重かった。魂の重さは約五銭(21グラム)という。
書物によれば、死後は魂が抜けるため、肉体は軽くなるのだとか。骨になってしまえば、さらに重さはなくなるはずだ。だが紫蓮にとっては死んだものたちはいつだって、重い。
命あるときにつみ重ねてきた経験が、想いが、なくなるわけではないからだ。
「ここにいても、構いませんか? 骨をどんなふうに復元するのか、興味があります。迷惑でなければ、なのですが」
「後ろから抱きついてきたりしないのなら、いいよ」
紫蓮は風呂敷から骨を取りだして、ひとつひとつ、ならべていく。
人間は、二百六個もの骨でできている。
依頼された遺骨は細かい部分はかなり減っていたが、重要な骨は揃っていた。とくに頭蓋骨はきれいだ。
腐敗する危険のある遺体を扱うときは窓の帳をおろして日を避けるが、このたびはそうではない。傾きはじめた午後の日差しに照らされた骨は白かった。藻がむして、緑がかっているところもある。
「ほんとうにここから、身元が特定できるほどに復元することが可能なのですか」
ならんだ骨をみて、絳がわずかに眉を曇らせる。紫蓮の腕を疑っている、というよりは現実にそんな奇跡じみたことができるのかという不安感が漂っていた。
「復元というよりは、
頭蓋骨を持ちあげる。
「顎がかけていたりすると、難しくなるのだけれど、この頭蓋骨はきれいに残っているから、ちゃんとよみがえらせることができるとおもうよ」
頭蓋骨だけではなく、ひとつひとつの骨を細部まで確めていく。かたちはどうか。硬いか、脆いか。骨折した痕はあるか。
「彼女は
「もうわかったのですか。彼女ということは、
「眼窩はまるみを帯びていて、顎は細く、輪郭がやや角ばっているね。由緒ある家の育ちだったのかな」
「身分によって、骨に違いがあるのですか」
「幼少期から食べている物によっても、骨格には違いがでてくるからね。貧しい民は顎がふとくて頬骨が横に張りだす――これは小麦ではなく、硬い雑穀ばかりを食べているせいだね。地域によって肉を食べることがあっても、野生の雉とか鳩、猪あたりだ」
「確かに地方では男女ともに骨格からして、がっちりとしていますね」
「良家はやわらかい穀物を好み、時間をかけて調理する。小麦を練って包子を蒸したり麺にしたりね。だから顎が発達せず、細くなりやすい。とくに骨格は遺伝するからね。家柄、といったのはそのせいだよ」
「貧しい家に育ったものが身をたてて富を築くというのはきわめて希ですが、先祖が豊かであれば、子孫もまた裕福な暮らしが続けていけるものですからね」
「まあ、貧しすぎると、こんどは粥ばかりを食べだして顎が細るから、一概には言えないのだけれどね。ただ、ちゃんとした食が取れていなければ、栄養失調になって骨が脆くなる。彼女は骨が硬くてしっかりとしているから、豊かで、毎食食べられていたことはあきらかだ」
「やはり、裕福な身分だったと推測できるわけですね。そうなると、妃妾でしょうか」
「いや、
「なぜ、そんなことが」
「
妃妾によっては織物などするものもいるが、これはあきらかに重い荷を持ったり掃除洗濯をしていた骨だ。
「女官ということですか」
「続いて、顎のところをみてもらえるかな。食い縛りのくせが残っている。日頃から思いなやむことがあった証だよ。
「これはいったい、なにをなさっているのですか」
「筋肉や脂肪の厚みを推定して、杭をつけておくんだよ。眼窩には義眼をはめて」
「
「粘土で顔を造るのですか」
紫蓮は針を参考にしながら、頭蓋骨に直接、表情筋をかたどった粘土を張りつけていった。頬骨、額の骨からなめらかな線をえがき、鼻のかたちを造っていく。
「鼻の軟骨が残っていないのに、どうやって復元するのですか」
「
上顎から突きだした骨の小さな突起部分を指す。
「前鼻棘と鼻骨とを結んで、輪郭を割りだせば、おおよそのかたちがわかる。あとは鼻腔の幅かな。鼻ひとつから推察しても、彼女は器量よしだったとおもうよ」
ついでに骨格をみれば、肥りやすいか、痩せやすいか。肥満すると、どこに脂肪がつくのかまで推測できる。
「彼女は脚の骨がきれいだった。知命になっても、大腿骨の頭がつぶれていないということは肥ってはいなかったんじゃないかな」
倚子に腰かけた
彼がなにを考え、側にいるのか、紫蓮にはいまだに理解ができない。死にまつわる職に興味を持つなんて、ふつうでは考えられないことだ。かといって、監視というわけでもない。
好奇心ならば、ほんとうにたいそうな奇人だ。
だが、彼の視線は好奇心というには熱心すぎた。
「きみの眼は、死を見慣れているね。慣れ親しんでいるといってもいいくらいだ」
骨に触れる紫蓮の指を追いかけていた絳の視線が、微かにあがる。紫蓮と絳の視線が絡んで、すっとほどかれた。
「
ああ、また、嘘だ。
紫蓮には、嘘がわかる。
正確には絳のそれは、嘘ではない。表むきの事実をいって、真実をふせている、というだけだ。
ほんとうに底の知れない男だ。
紫蓮はため息をついて、復元に意識を集中させた。あとは絳にむかって喋ることはなく、ときどき骨になってしまった彼女に語りかけるばかりとなった。
「無理をして、働き続けてきたんだね。ほんとうにお疲れさま。これからは、ゆるりとやすめばいいよ」
棘だらけの骨をなでさする。
どれくらい経っただろうか。
絳は
「眠っているのかな」
物腰穏やかに振る舞いながら、絶えず神経を張りつめている男が、こんなふうに寝入るなんて意外だった。
息をころして覗きこむ。
ふせられた
よほどに疲れていたのだろう。
離宮にきたとき、
推察するに、骨はすでに破棄されていて
「ほんとうに愚かだねえ、きみは。でも、その愚かさが、僕はときどき……きらいじゃないよ」
好きだとはいわなかった。
死にいそいでいる、というべきか。
ふと絡んでいた睫がほどかれ、絳が眼をあけた。
寝ぼけているのか、彼は一瞬だけ、紫蓮にむかって腕を伸ばしかけて――すぐに意識を取りもどして、やめる。
「できたよ」
紫蓮がいつもどおりに微笑みかけた。
絳は視線を動かして、紫蓮の背後にあるものをみた。瞬間、息をのむ。しばらく言葉を絶していたが、やがて彼はつぶやいた。
「――――奇蹟だ」
たったいま、息をひき取ったばかりというような。
安らかな
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます