第4章 7

 しのぶちゃんは、気づいたら京都タワービルの屋上――京都タワーの根っこの部分にいた。

「ヘル子さん……」

「急げ。大丈夫だ。やつはあれぐらいでは死なぬ」

 背中のハネが言った。

「……わかった」

 しのぶちゃんは携帯を開く。十一時四十五分。ここから展望室までは、七十メートル近くある。エレベーターに乗れば一分足らずでつくはずだ。

 ――なんとか間に合うかな。

 しのぶちゃんは屋上から、建物の中に入った。幸い、鍵は掛かっていなかった。

 階段を上り、タワーのエントランスに出た。

 そこに、三人の巫女がいた。

 しのぶちゃんは身をこわばらせる。

「……あなたは?」

 彼女たちのほうは、突然現れたしのぶちゃんに驚きはしたが、特に攻撃的な態度は見せなかった。

「まさか、魔物? 強い凶の気が近づいていましたが」

「いえ、そんな気配はありません。むしろこれは――」

 しのぶちゃんのリュックにいたハネが言葉を発した。

「ご苦労。あとのことは、この者が引き継ごう」

 巫女のひとりが目を丸くした。

「あなたは……賀茂建角身命【かもたけつぬみのみこと】? ではこの方が、正式な征夷を取り仕切る者?」

 何のことかよくわからなかったが、とりあえず自信満々にうなずいてみた。

「では、ついに魔王を討伐に――」

「まあ……そんな感じです」

「しかし、先発隊が行ったきり、エレベーターは両方とも上で止められています。上に行くには、非常階段で行くしか……」

「……わかりました」

 ここからなら、六十メートル近く。たしか、二八五段、と聞いたことがあった。気が重いが、行くしかない。

 そのとき、後ろでエレベーターの扉が開いた。

 息を切らせて、巫女が走ってきた。

「先ほど魔物が――」

 彼女は言いかけた言葉を、止めた。見開いた目で、しのぶちゃんを見ている。

「そ、そいつ!」

 ――まずい。

 さっき、このビルの前で弓矢を放ってきたうちのひとりなのだろう。しのぶちゃんの風貌を覚えていたらしい。

 しのぶちゃんは階段のほうに向かおうとするが、反射的に周囲の巫女が取り押さえた。

「そいつ、魔物の後ろにいた人です!」

 しのぶちゃんはうつぶせに床に組み伏せられ、両手足を巫女たちに押さえつけられる。

「……今ひとつ状況がわかりませんが、どうやら、あなたをこのまま通すわけにはいかなくなったようですね」

 戸惑いながら巫女が言う。押さえ込む力にはためらいはなく、振りほどくことはできなかった。

 ハネが言う。

「待て。離してやれ」

「なりません。まず説明をしてください」

「そんな時間――」

 しのぶちゃんはうめくが、力が緩む気配はない。

 ――こんなところで捕まるなんて。

 もう少しなのに。

 こんなところでおしまいなのか。

 そう思ったとき――大きな影が動いた。

 それは、京都タワーのマスコットのとわわちゃんだった。京都タワーをデフォルメしたかたどった、どこかとぼけた表情がチャーミングなキャラの着ぐるみだ。

 そのとわわちゃんが、メイド服を着ていた。

「な、なんで?」

 巫女たちがあっけに取られる。

 その一瞬の隙をついて、とわわちゃんがタックル。しのぶちゃんを押さえつけていた巫女たちが転がされた。

 しのぶちゃんは立ち上がり、階段を駆け上る。

「ま、待て!」

「なっ――ちょ、とわわちゃん、強い!」

 エントランスから悲鳴がこだまするが、しのぶちゃんは気にせず階段を二段飛ばしで登っていく。

 展望食堂の階を抜けると、本格的に非常階段になった。薄暗い明かりの中、延々と螺旋階段が続いている。壁には、展望室まで五十メートル、という表示。

 ラストスパート。

 しのぶちゃんはコートを脱ぎ捨て、リュックを背負いなおすと、最後の階段を登り始めた。

 手すりを使って、一気に駆け上る。最近、走ってばかりだな、と思った。

 これだけ走っているのだから、少しは体力がついたかもしれない。

「……はあ、はあ……」

 すぐに自分の考えが浅はかだったことに気づく。そんなに簡単に体力がつくはずがない。

 苦しい。

 息をしても楽にならない。どんどん苦しくなっていく。

 息が上がり、唾液がのどに粘りつく。不規則な息で唾液が肺に入り、むせた。咳をした勢いで歩調が乱れ、段を踏み外した。

「――うあっ」

 倒れる。

 段に打ち付けたすねが痛い。靴下の中で温かいものが広がっていく感触がする。血が出たのかもしれない。

「なにをへばっている。ここで自分に負けるつもりか」

 ハネがリュックの中から飛び出した。

 体が軽くなった。

 ――あんたのせいじゃない。

 文句を言いたかったが、乾いた息しか吐けなかった。

 そんな気持ちなど露知らず、ハネは階段を軽快に駆け上っていく。階段にこすれそうなほど蓄えたお腹の肉が、たぷたぷと横に揺れる。

 ――そんな身軽なら先に下りときなさいよ!

 表に出せない怒りが体の中で燃え上がって、変な活力になってきた。

 ――ああ、もうっ!

 こうなったら使えるものはなんでも使う。

 ハネへの苛立ちを燃料に、しのぶちゃんは立ち上がり、階段登りを再開した。

 ――こっちは、病み上がりなんだってば。

 くらくらする。

 手すりに文字通りすがりながら、階段を上る。壁に『展望室まであと二十メートル』の表示。まだ半分くらい残っている。

「急げ。時間がないぞ」

 ハネがせかす。

 もう怒りも沸いてこない。ただひたすら、足を動かすことだけ考えた。

 ――ほのか様。

「しのぶ!」

 ハネの叫ぶ声。

「……え?」

 見あげると、竜がいた。冗談じゃない。狭い階段に無理やりねじ込んだ状態で、大きな顎を持った黒い爬虫類がしのぶちゃんを見下ろしていた。

 動けない。

 ほとんど反射的に携帯を持ち上げる。重い。めちゃくちゃ重い。

 竜の顎が開く。黄色く染まった牙が見える。恐ろしいな、と思うより、汚いな、と思った。

 ――ダメだ。

 しのぶちゃんが目を閉じる寸前。

 竜が、花に変化した。

「僕はやることやってきたよ」

 チルが、花の中心に立っていた。

 へばっているしのぶちゃんを見下ろす。

「はっきり言って、僕のほうが疲れている。ドローミを破ったら、グレイプニルが思いっきり締め付けてくるんだ。そのまま京都中を走らせやがって。お前だけ楽な思いするなんて、許さない」

「……わかってるわよ」

 しのぶちゃんは思い出した。

 マコト。

 ヘル子さん。

 ハネ。

 そしてチル。

 自分がここにいるのは、いろんな人たちのおかげだということ。

 ここで自分が、日頃の運動不足なんて間が抜けた理由でへまをしてしまったら、そのまま京都タワーから飛び降りるしかない。

 なにより――ほのか様をこのまま返すわけにはいかなかった。

 しのぶちゃんは階段を三段飛ばしで駆け上がる。

 苦痛なんか無理やり頭の外に押し出してやる。息がつらければ吸わなければいい。足が動かないなら腕で持ち上げる。

 やがて――視界が広がった。

「……ついた」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る