応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 種をまくへの応援コメント

    希望の種から、希望の花、いいですね。メッセージ性あっていいですね!

    作者からの返信

    令和さん、ありがとうございます^^*
    希望の花咲かせたいですね。

  • 暮らしへの応援コメント

    生きてこそですね(。^。^。)それにつけても金の欲しさよ(詠人パタリロ)

    作者からの返信

    生きてこそ(*^^*)
    ふふふ、パタリロ!
    わぁー大好きです。
    タマネギ部隊、バンコラン、マライヒ……。
    クックロビン音頭を歌いたくなっちゃう(笑)

  • 一喜一憂への応援コメント

    何気ない一言で運命が変わったり。何気ない言葉が天国も行き地獄行きの切符だったりもしますね(。^。^。)言葉で人を少しでも楽しんでもらえたら・・なんと幸せなことか。

    作者からの返信

    本当に、言葉って不思議なものですね。
    言霊とはよく言ったものだなぁと思います。
    そんな言葉で何かを伝えることができたら、それは本当に幸せですよね(*^^*)

  • 優しい便りを書く時はへの応援コメント

    ポストに投函するのではのうて、海に流しますのね!

    この背景を思い浮かべますと、とても切のうなってまいります

    作者からの返信

    ポストに投函しても届かない手紙でも、海なら運んでくれそうな気がするんです。。。

  • 小さな丸い世界への応援コメント

    ガラスは不思議でございます♩

    ステンドグラスに囲まれた教会など、ずっといたくなります

    ビー玉、長らくその存在を忘れてあったような気がいたします

    作者からの返信

    ガラス、好きなんです^^*

    色々な表情をみせてくれて魅力的ですよね。

    ビー玉は小さな不思議な世界を見ているみたいです。

  • 浮き上がれ!への応援コメント

    元気を頂戴できる詩でございます♩

    あと、ひとかき

    頑張る所存でございます☆

    作者からの返信

    >あと、ひとかき

    そう思うと、頑張れる気がしますよね^^*

  • それも悪くないへの応援コメント

    ひとは喜怒哀楽をちゃんと表現できるのに、なぜかオトナになると隠そうとしてしまうのです

    喜怒哀楽を自分なりに表にだすことが出来ますれば、もっと豊かになりそうですわね♫

    作者からの返信

    大人になると喜怒哀楽を出すとみっともないみたいになりがちですよね。

    >喜怒哀楽を自分なりに表にだすことが出来ますれば、もっと豊かになりそう

    うんうん、喜怒哀楽を出すって大切だと思うんです。それができるひとっていいなぁって思います(*^^*)

  • ぐるぐるへの応援コメント

    なんと感性豊かな詩でございましょ!

    そうなのです
    深呼吸ってとても大事なのに、慌てているときに忘れてしまのです
    だから余計にバタバタしちゃう

    う〜ん
    刺さります☆

    作者からの返信

    うんうん、焦っている時って、呼吸することさえ忘れて、息を詰めて身体もガチガチになってたりするんですよね(汗)

    だから、とにかく、一拍置いて深呼吸しようって自分に言い聞かせてます。

  • いつかはひとりの旅路をへの応援コメント

    かけがえのない大切な人との時間は、
    一瞬一瞬大事に味わって、愛おしんでおきたいです。

    人の旅路は切ない。
    毎日毎日、小さな何かを約束し続けているのかも。

    作者からの返信

    みさえさん、

    >かけがえのない大切な人との時間は、一瞬一瞬大事に味わって、愛おしんでおきたいです。

    本当にしみじみとそう思います。

    その時は何気なかったことも、大切な想い出になっていくんだろうなぁって。。。

  • 真夜中のカレー作りへの応援コメント

    つきのさん、真夜中にお料理、いくら眠れないからと言え、えらいなぁ。

    醤油にウスターソース!
    それ私、ナポリタンでやります。
    カレーでもイケルのですね!?
    なにやら、隠し味がプロっぽい!マネしてみたいです。

    >ごはんはしかけて

    この言い方、うちの実家だけだと思っていたら(笑)
    なんか、すごい親近感!!

    作者からの返信

    みさえさん、いやぁーお恥ずかしいです。
    結構、眠れない夜にカレー作りは、やっちゃいます。
    考えたら、ちょっと不気味な絵柄ですけど(汗)

    >醤油にウスターソース
    ふふふ、この組み合わせは、かなり色々応用してます。
    意外にイケますので、お試しを!

    >ごはんはしかけて

    これ普通に使ってたんですが、方言的なものなのかなぁ?
    同じように言われてるって聞くと何だか嬉しくなりますね(笑)

  • 曇りの日には髪を切るへの応援コメント

    髪はわりと長くのばしたりします。たまに髪を切ると、なんか頭の回転が少し上がったような。気のせい?髪も生きていて、頭から栄養吸ってるんじゃないかと時々思います(´・ω・`)

    作者からの返信

    翼さん、

    >髪を切ると、なんか頭の回転が少し上がったような

    わたしも髪を切ると、そんな気がします。
    頭が軽やかになるというか^^*
    髪を風が通っていく感覚が好きなんです(笑)

  • 色々ありますへの応援コメント

    今日の大事はそこにいると大事のまま。とにかくそこから歩いていけば振り向いた時に点やゴマ粒くらいになっているかな・・そんなことを考えます(。^。^。)

    作者からの返信

    うんうん、そうですよね。

    >とにかくそこから歩いていけば

    これって大事なことかもしれませんね。
    0ではなくて一歩でも歩いてみたら、景色もきっと変わるから。。。
    翼さん、いつもありがとうございます(*^^*)

  • 真夜中のカレー作りへの応援コメント

    真夜中のカレー、いいですね!

    私は真夜中にケーキを焼くことは
    昔ありました。

    カレーと同じく、
    作りたてよりしっとり美味しくなるんですよね。


    ちなみに、昨晩我が家はカレーでした(笑)

    作者からの返信

    ねむこさん、ケーキ焼くイメージあります(*^^*)

    >作りたてよりしっとり美味しくなる

    これ、わかります!
    しっとり好き♡♡

    カレーは火を入れる度に美味しくなりますよね(笑)

  • 七転び八起きへの応援コメント

    「なんだ転んじゃったの?」そんか風に軽く人は言うけれど、転んだら痛いのです。転んだ人の痛みは転んだ人にしかわからないものです。そこから立ち上がる、人の強さも、美しさもまたしかりですね(。^。^。)

    作者からの返信

    転んだからこそ知る痛みですね。
    転ばないにこしたことはないけど、ずっと転んだことがない人生ってそれはそれで怖いかもしれませんよね。

    痛みを知って、立ち上がることができたら、その時に人は少しだけ強くなれるのかもしれませんね。。。

    編集済
  • 誰だってみんなへの応援コメント

    ずっと笑顔でいられるのはすごい強さだと思いますね。なかなか出来ることではないけれど。優しいから弱い。強い優しさ。表裏一体ですが後者に近づけたらいいなと思います(。^。^。)

    作者からの返信

    強い優しさ、しなやかな懐深い優しさを持ちたいですねぇ。
    難しいけど、そんな風になれたらいいなぁー^^*

    編集済
  • promise(約束)への応援コメント

    どんなきらびやかな宝石の指輪よりも、野に咲くしろつめくさで作った指輪は輝いておることでしょう♡

    はぁ、わたくしも欲しい

    作者からの返信

    女のコの永遠の夢かもしれませんねぇ。

    わたしも欲しい〜!

  • それでもねへの応援コメント

    私小説的な詩でございましょうか?

    であるならば、つきのさまに詩をお書きになるという武器をお持ちでございます☆

    ひとの心を動かす詩は、そんな簡単には紡げませぬ

    これほどの武器をお持ちであるならば、詩を書かれることによって、それを拝読した読み手を救うことになりまする♫

    作者からの返信

    どうも、わたしの書くものは、何処かにリトルつきのが潜んでいるみたいです(笑)

    救うなどとはおこがましくて、恐縮してしまいますが、読んでくださる方の気持ちに少しでも寄り添えたなら、それは凄く幸せな事だなぁと思っています(ぺこり)

    編集済
  • 月が哭いているへの応援コメント

    とてもインパクトのある詩でございます!

    つきのさまの感性の豊かさに嫉妬すらしてしまうつばきでございます♡

    作者からの返信

    ありがとうございます^^*
    月には想い入れがあるので、色々なものを重ねてしまいます。

  • 出口を探してへの応援コメント

    愚痴とおっしゃられながら、拝読するわたくしはなんだか元気をいただいておりまする☆

    往こうや

    はい!

    作者からの返信

    嬉しいお言葉^^*

    つばきさん、ありがとうございます!

  • わたしね、ずっと寂しいのへの応援コメント

    ラストのセリフがこの寂しさをより描写されております

    わたくしだって寂しいときは……あら、ないわ
    ポジティブを通り越して、ちょっと引いてしまうくらいノーテンキでございます♫

    作者からの返信

    ふふふ、ノーテンキ好きです^^*
    おおらかなひとってことですもんね。
    いいなぁーわたしは小さいことでクヨクヨしちゃうから、そういうおおらかさのある方、憧れます(笑)

  • 硝子の湖への応援コメント

    小さな硝子の湖の、ミニアチュールな幻想がとても素敵で、旅先の古道具屋の片隅でそっと目を閉じたような気持ちになりました。

    作者からの返信

    祐介さん、コメントありがとうございます。

    旅先の古道具屋さんっていいなぁ。情景が目に浮かびました^^*

    お星様まで、、、ありがとうございます。嬉しいです(ぺこり)

    編集済
  • 空の表情への応援コメント

    あたたかいような、哀しいような情景。
    読みながら、私も心の中で空を見てました。

    作者からの返信

    想い出す空は沢山ありますが、忘れられない空のひとつです。
    みさえさん、ありがとうございます(ぺこり)

  • 言霊への応援コメント

    届きます!僕も、アマチュアに毛も生えていないような物書きですが・・言葉の持つ力、信じています(。^。^。)

    作者からの返信

    翼さん、言葉の持つ力、信じて祈りを込めて。。。ですね^^

  • 硝子の湖への応援コメント

    この空想の中のつきのさん、まさに赤毛のアンです!
    私もいっしょにおジャマしたい♡
    (ダイアナとか、ずぅずぅしいことは言いません 笑)

    作者からの返信

    わぁ!申し訳なくなっちゃう(汗)
    でももう嬉しいのでそのままでいただきます
    (嬉しさのあまり少し錯乱気味💦)
    一緒に硝子の湖に行きましょう♡
    ダイアナさん!

  • 窓辺にてへの応援コメント

    現在のうちの窓は、あまり空の素敵さを味わえない向きと風景なのですが、
    時々、ドライブの終わりの時間帯に、
    フロントガラス一杯に空の刻々を味わえることがあります。
    そういう時は本当に見惚れてしまいますね。
    体の芯からゾクゾクしたり、ウットリしたり、哀しくなったり、心が凪いだり。
    原始時代から、人間ってそうだったのかもしれませんね。

    作者からの返信

    空って不思議だなぁっていつも思っています。
    本当に大きなキャンバスに日々違う絵が現れるみたいで。。。

    >体の芯からゾクゾクしたり、ウットリしたり、哀しくなったり、心が凪いだり。
    原始時代から、人間ってそうだったのかもしれませんね。

    そう思うと感慨深いですねぇ^^

  • 硝子の湖への応援コメント

    こんばんは。
    つきのさんの素敵なブローチから連想される、
    湖の美しいイメージに心が癒されました。
    ありがとうございます^^ゆっくり眠れそうです。
    つきのさんも疲れが癒えてぐっすり眠れますように☆

    作者からの返信

    紫夜さん、ありがとうございます^^

    そんな風にいっていただけると嬉しいです。
    どうか、今夜も紫夜さんがゆっくりと眠れますように。。。
    わたしからも☆☆☆(o^―^o)ニコ

  • 美しいひとへの応援コメント

    人やお天気や、街並みの中にある、見過ごしてしまいそうな美しさが、つきのさんにはちゃんと見えるのです。そして言葉でそれを人に伝えることも。つきのさんの出会った美しい方、つきのさんの文章のおかげで目に映るようでした。ありがとうございます(。^。^。)

    作者からの返信

    翼さん、そんな風に言っていただくと嬉しいです。
    感じた想いを言葉にするには、まだまだ語彙力が足りずにいつももどかしくなるのですが(コメントやレビューの時に特に思います。もっと作品の素晴らしさを伝えたいのに~って)いつもみなさんがかけてくださる言葉で力をいただいています(ぺこり)

  • 大丈夫やからへの応援コメント

    本当は逢いたくてたまらないの
    本当は寂しくてしかたないのに

    乙女の葛藤がとてもよく伝わります♡

    あ、ちなみにわたくしは名古屋弁丸出し、でございますの
    オホホッ♫

    作者からの返信

    ふふふ、つばきさんは名古屋の方でしたか^^

    方言ってなんだか温もりがある感じで好きなんです。

  • 嵐の夜に目が覚めてへの応援コメント

    嵐に立ち向かうひと
    嵐を避けるすべを模索し、回避するひと

    本当に強いひととは、どちらなのでしょうねえ

    考えさせられる詩でございます♫

    作者からの返信

    つばきさん、いつもありがとうございます^^

    嵐の具合によって臨機応変というか、柔軟性を持つことが大切なのかなぁって。
    でも、それが難しいんですよねぇ。

  • 窓辺にてへの応援コメント

    黄昏時って、何だか少し寂しくなったり
    逆にホッとしたり、色々な気分になりますよね。

    空って本当に不思議です。
    見ているだけで。
    こんな気持ちにもなるんだ〜と。

    作者からの返信

    うんうん、ほんとにね。
    黄昏時って不思議な雰囲気がありますよね。
    懐かしいような切ないような……胸がきゅーんとするような。

    空をぼんやりみるの好きです^^

  • 泣きっ面にハチへの応援コメント

    経年劣化はどんなものにもございますわねえ

    でも頭脳って、使えば使うほどさらに進化していくような気がいたします

    お身体だけはくれぐれもご自愛なさってくださいまし♩

    作者からの返信

    つばきさん、こちらにもm(__)m

    経年劣化は仕方ないけど、程よく考えることって大切ですもんね。

    身体のことを気遣って下さって、ありがとうございます。
    お気持ちが嬉しいです。

  • フリーズへの応援コメント

    これほど心を動かされる詩を創作なさる頭は、けしてへっぽこではございませぬ

    むしろ緻密で繊細でいらっしゃるのでは?

    フリーズなさることによって、停止ではのうてさらに深くお考えになっていらっしゃるようです☆

    作者からの返信

    つばきさん、そんな風に言ってくださって、ありがとうございます。

    考えすぎて(それも変なところで)一周まわってフリーズみたいになるということが多くて(汗)

    温かいお言葉に元気づけられる思いです(ぺこり)

  • 薄目を開けてへの応援コメント

    真摯に前を向いて歩いていらっしゃるようにお見受けいたします

    ひとは誰しも自身には甘いもの
    その自分を叱咤激励されておるような詩と感じます

    たまには肩の力をぬきませぬか?
    わたくしなど逆にぬきすぎの人生でございます♫

    作者からの返信

    つばきさん、ありがとうございます(*^^*)

    結構、ズボラで自分にも甘い癖に変なところで肩に力が入りすぎてしまうわたしです(汗)

    もっといい感じで力を抜いていけるようになりたいです。

  • ひとつを重ねてへの応援コメント

    つきのさんの作品は、一気にまとめて読むことも勿論可能ですが、1作ずつ言葉を噛み締めながら読みたい。それは僕の楽しみであり日々重ねていきたいことです(。^。^。)

    作者からの返信

    翼さん、いつも本当にありがとうございます。

    そして、そんな風に丁寧に読んでいただけることは、書き手として、何よりの喜びです
    thanks( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

  • 命綱~イノチヅナ~への応援コメント

    なんと鮮烈な詩でございましょう!

    短かき言葉の裏に、色々な心のありようが垣間見えるようでございます☆

    作者からの返信

    言葉って、書くことって、不思議な力をもってるなぁって思うんです。

    そんな気持ちを感じ取って下さって嬉しいです。

    沢山、読んでくださって本当にありがとうございます(ぺこり)

  • 飴玉みたいにへの応援コメント

    これはまた楽しき表現でございますこと♡

    はは〜ん、飴ちゃんネ

    想う心をこれほど豊かな比喩をなさるなんて、つきのさまのお力につばきは首ったけ、でございます♫

    作者からの返信

    つばきさん、ありがとうございます。
    お恥ずかしいです⸝⸝⸝♡
    心(だけ)は永遠のオトメなのです(笑)

    編集済
  • あの夏の日々への応援コメント

    日本に生まれてよかったぁと思うひとつに、四季があります

    どの季節も好きですけど、このごろはなんだかニ季のよう
    夏と冬だけ

    わたくしには田舎(いわゆる夏休みに帰省するという意味)はありませぬ
    親戚縁者、みな同じ市内

    でもこの詩にはとても共感できまする♫

    作者からの返信

    日本の四季は風情がありますよね。
    それだけに最近の異常気象で春と秋が短く感じるのは寂しいですね。

    わたしは文字通りの山育ちで今も同じ地方住まいなんですよ。

    共感して下さって嬉しいです(笑)

  • 寂しい夢への応援コメント

    泣くことさえできぬ寂しさ

    ノーテンキなわたくしには想像もできませぬ
    だからこそこうしてつきのさまの詩を拝読し、疑似体験させていただいております♡

    作者からの返信

    こちらにもありがとうございます。

    寂しい夢をみて、その内容は覚えていないのに感情だけが残されてしまっている時、何だか身動きがとれなくて途方にくれてしまうのです。

    その気持ちを書きたくなって詩にしました(笑)

  • ヘタレーノザウルスの憂鬱への応援コメント

    お子はけして大人にはなれませぬ

    けど大人は幼きころにもどることができます

    大人はみなヘタレーノザウルスでございます♫

    作者からの返信

    つばきさん、こちらにもありがとうございます。

    >大人はみなヘタレーノザウルス

    そうなのかもしれませんねぇ(笑)

  • わたしが詩を書く時はへの応援コメント

    でも、つきのさまの詩は、けして道端の石ころを寄せ集めたような味気ないものではありませぬ☆

    丁寧に丁寧に磨かれた言葉

    幸せのときには言葉はいらない、このフレーズは凄いなぁと思います

    作者からの返信

    そんな風に言ってくださってありがとうございます。

    想いを読み取ってくださって、嬉しいです。

  • 心がパチンと弾けたらへの応援コメント

    独りでは塞ぐことのできぬ弾けた心

    でも押さえていてくださるかたにも迷惑はかけとうない

    短い言葉で語られるこの詩
    わたくし、なんだか涙が出てしまいます

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    そんな風に感じて下さる、つばきさんは優しい方ですね(ぺこり)

    編集済
  • 深爪への応援コメント

    すごくいい作品ですね。日常的な描写や題材からふわりと言葉が立ちあがります。爪を切る音のように心地よいです。

    作者からの返信

    ありがとうございます^^*
    狭い世界の中にいるので、どうしても身近なことが題材になります。
    でも、これはこれで小さな宝探しみたいで楽しかったりします(笑)

  • 待ち時間への応援コメント

    すごいわかります!まずもって行列に並べない💦病院の待合いの椅子に座ってられなくてうろちょろ💦あれ・・これって落着きがないだけ(・・;)携帯で他の方の作品読んだり書きかけのお話書いてる時だけ。バスや電車乗り過ごしたりします💦

    作者からの返信

    本当に病院で待ってる時って落ち着きませんよね。

    検査待ちの時は本読んでも頭に入ってこなかったリで(汗)

    >他の方の作品読んだり書きかけのお話書いて

    まさにわたしもです💦

    >バスや電車乗り過ごしたりします

    これもやったことあります。
    ついついですねぇ^^;

    編集済
  • 電話の後でへの応援コメント

    慶ちゃ〜ん!!
    慶ちゃん呼んで来る案件ですね、これは!!

    電話の向こうで、あなたも私を抱きしめてるかも。

    作者からの返信

    呼んできたいですねぇ。
    もう、慶ちゃ〜ん!ってわたしも呼んじゃう!

    逢いたい時になかなか逢えないのは、寂しいですもんね。

  • 電話の後でへの応援コメント

    こんばんは。いいですね〜。
    大人の恋になっても、
    やはり恋をしたら女のコですよ〜。

    私の女のコどこ行った〜(笑)

    作者からの返信

    恋すればみんな女のコですよね〜^^*
    わたしの女のコも最近、行方不明気味なので(笑)
    ( 」´0`)」オォーイ!

  • テンプレートへの応援コメント

    開けっぴろげに感情表現なさるかた
    じっとなにごとにも耐えるかた

    色々なかたがいらっしゃいます
    どちらがいいとか悪いとかはないと思います

    でもせめて、文章には感情をこめたいなあ、などと思うております♫

    作者からの返信

    文章に感情をこめるって素敵ですね^^*

    色々な考え方や表現の仕方があって、だから面白いのだと思いますけど、なかなか言葉に出来なかったりもあって……文章に想いを込めることで救われるって、すごくあります。

  • 塩炒り銀杏への応援コメント

    素敵な詩でございます!

    最後の「鈴虫が鳴いています」なんて、よいですぅ☆

    やはり出会えてよございました♡
    まだまだ沢山おありなので、ワクワクのつばきでございます☆

    作者からの返信

    つばきさん、ありがとうございます。

    拙い詩ではありますけど、少しでも感じていただけるものがあれば嬉しいです^^*

    これからもよろしくお願いします(ぺこり)

  • 暮らしへの応援コメント

    「暮らし」
    この2連で、全部言い尽くされてる気がしました。
    さすが、つきのさん!

    そして、生かされてる、本当にそうです、しみじみ。。。

    作者からの返信

    暮らしの厳しさと楽しさ、両方があるから、それぞれが良くわかるのかもしれないなぁって思ったりしますよね。

    ああ、生かされているんだなぁとは最近、しみじみ思います。

  • 一喜一憂への応援コメント

    あぁ、わかるなぁ。
    ラジオで好きな曲ばかりかかる日も、
    宝くじに当たったみたいにウキウキします。
    逆に、ポイントカードの失効日を忘れてて泣いたりね(笑)

    人間って、ちっぽけでバカみたいで、
    でも、だから妙に愛おしいですね。

    作者からの返信

    本当に日々一喜一憂してますよねぇ。
    小さな幸せが愛おしい今日この頃です。
    とりあえず、この風邪と関節痛早く治るといいなぁ(涙)


  • 編集済

    塩炒り銀杏への応援コメント

    銀杏の茶碗蒸し好きですが、お酒の味はまだわからりません(^з^)-☆ 

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^*
    茶碗蒸しは優しい味がしますよね。
    銀杏は秋を味わってる気がして好きです。

  • 暮らしへの応援コメント

    そうですよね、厳しいところも優しいところもあっての人生ですね。

    厳しいだけじゃ辛すぎますが、
    優しいところ、生かしてもらっているということを忘れずに感謝して
    過ごしていこうと思いました。

    辛いとすぐに何かのせいにしちゃう
    未熟者なのですがね(笑)

    作者からの返信

    ねむこさん、わたしもすぐにヘタレるし、めちゃくちゃ未熟者です^^;

    何とか自己催眠かけて言い聞かせながら、それでもすぐに弱音吐いたりしてるし(大汗)

    でも、何とかかんとか、ですね。きっと、ありがとうって思って過ごしていたら、ありがとうって返ってきてくれる、そんな気がします^^*

  • 向かい風に立ちながらへの応援コメント

    まだ、泣くんじゃない。つきのさんにそんな風に言うのは、つきのさんの中にいる神様かも。そんなことを、ふと思いました。

    作者からの返信

    翼さん、ありがとうございます。
    基本的に無神論者の無宗教なのですけど、みんな、心の中にそれぞれのカミサマは、いるような気がしています。

    何か変な言い方になって恥ずかしいのですけど^^;


  • 編集済

    わたしの肝っ玉への応援コメント

    肝っ玉や度胸や優しい気持ちは?「ないよね~」と言われる度に「生まれる前にお袋のおなかに忘れてきちゃった」と答えるようにしています(  ̄▽ ̄)そもそも人間がだめなので・・つきのさんの言葉からは、いつも風が来ても雨が吹いても、嘆いたりも悲しんだりもするけれど、通り過ぎるまでしっかり立っている、柳のような強さを感じます(。^。^。)

    作者からの返信

    あれだけの感性豊かな素晴らしい物語を書かれる翼さんは充分に優しいお気持ちを持った方だと思います。いただくコメントからもそれはわかります^^*

    わたしはヘタレだけど、諦めが悪くてしぶといんだと思います(汗)
    でも、柳の様な強さって言ってくださって嬉しいです。素敵な、お言葉ありがとうございます^^*

    編集済
  • 月想うひとありてへの応援コメント

    こっそりと失礼いたします♩

    なんだか心惹かれる詩集に、お邪魔にならぬよう拝読させていただきとうございます

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    いえいえ、こっそりなんて仰らずに、気に入っていただけたら、嬉しいです。

    わたしの方もつばきさんの所に伺わせていただいて作品を拝読してきました。
    最高に面白かったです!

    今後とも、よろしくお願いいたします(ぺこり)

  • 一喜一憂への応援コメント

    本当にその通りですね!

    嫌なことがあっても
    優しい言葉1つでニマニマしちゃいますし。

    怒っていても、
    ケーキとか出されると弱かったり…(え?)

    あ、食べ物に釣られやすくて(笑)

    作者からの返信

    わたしも単純なんで、クヨクヨするけど、すごく小さなことでも幸せになれます。

    食べ物出されると、完全に釣られます(笑)
    食いしん坊バンザイです(笑)


  • 編集済

    曇りの日には髪を切るへの応援コメント

    コメントも読んでのコメントです。
    私はロングもショートもどっちもそれなりの期間やってます。

    私もズボラなので、長い今でも髪を乾かすのはテキトーに終わらせるのでいいのですが、
    短い方が洗う時にラクだなぁと思います。
    でも、髪型を維持するのが大変というか、わりとすぐ切らないと、ですよね。
    それでロングのラクさに逃げてきたのですが、洗う時が面倒で。
    常に、もぅどっちにしたらいいの!?って感じです(笑)

    でも、つきのさんが髪を切って、少し気持ちが晴れてよかった♡

    作者からの返信

    ふむふむ、みさえさんは、ロングもショートも経験者なのですね^^*

    そうなんですよね。
    洗うのは短い方がラクだし、乾くのも早い。

    ただ、確かに髪型の維持はメンドクサイかも(ズボラ代表^^;)
    それでも、比較的、維持しやすいショートボブなんですけどねぇ。

    一度、ショートにすると、伸びて来ると、髪がパサパサしてくるというか、根本辺りが気持ち悪くなってくる(これは爪とかと同じ感覚)というか。

    爪と同じで髪切った後は(帰り人の居ないとこで)スキップ&鼻歌が出るくらいです(笑)

    編集済
  • 曇りの日には髪を切るへの応援コメント

    こんばんは。
    ショートヘア羨ましいです!!

    私は全く似合わないので、
    ずぼらも相まって、ずーっとロングです(笑)

    特に髪を乾かす時とか憧れます!!

    作者からの返信

    ねむこさん、わたしは反対にロングに昔から憧れてるのですけど、髪も爪も伸びるとダメな体質?になっちゃって(´∵`)シュン

    これでも成人式の時は根性で伸ばした地毛でアップにしたのですけどね((遠い目))

    髪を乾かす時はショートは確かに楽ちんですね(笑)

    ちゃんと乾かさないと寝癖とかついちゃうけど
    (*^-^*)ゞテヘヘ

  • 言葉の灯への応援コメント

    素敵な言葉です。自分のポイントとかランキングみたいなのってほとんど気にしてきませんでした。でも自分が「この人の作品好きだなあ」と思ってレビュー書いたりツイッターで宣伝したりして少しでもその方のアクセス数が増えていると、なぜか「やったー!」って思います(。^。^。)

    作者からの返信

    翼さん、ありがとうございます。

    自分が好きだなぁと思う作者さんが皆さんに読まれるようになると、何だか誇らしいというか嬉しくなる気持ち、すごくわかります!(*^^*)

  • ポキッと折れてへの応援コメント

    僕はちっぽけな心を抱えて生きておりますので。よくそうしたことが起こります。年下の人にも敬語ですしね(´・ω・`)ひととおりなめられたり軽く見られたりします。僕は冷たい心があるので「いいさ」と流したりします。「後で損するのはお前だぜ」とか冷たいのです。でもこの間ふとそんなのがいやになったので。そんな人に、半ば強引に、自分が居ない状況というのを作ってやりました。人を軽く見たりそんな態度ならけして頼んなよ!俺も1人でやれる。その努力だけはしてきたから。で仕事などでたまに一緒になると随分軟化してるなあと(。^。^。)でも僕冷たいし、おとなげないので許しません。

    作者からの返信

    なかなか難しいですよね。
    わたしも基本、年下の方にも敬語なので、それを逆にこちらを軽くみるという形で返されると、何だかなぁと思います。
    翼さん、冷たくないと思いますよ。ちゃんと教えてあげてるし。
    大人気ないのは、わたしも同じです^^;
    わたしも器、お猪口並に小さいですもん(笑)

  • 眼鏡への応援コメント

    メガネ女子はステイタスです!(断言)

    作者からの返信

    うんうん!今は素敵なメガネ女子沢山いらっしゃいますもんね^^*

  • 人生の道連れ?への応援コメント

    困難も、名前をつけたら災厄や悪運や悪魔にだってなりますね。だけど、つきのさんのように歩いて行けたら、いつか違う名前で目の前に立つ日がある気がします。

    作者からの返信

    翼さん、いつもありがとうございます。

    いつか、困難が名前を変えて、笑ってあの時は……って思い出せるものになったらいいなって、本当に思います。

  • 色々ありますへの応援コメント

    私もつきのさんの詩に励まされます。
    こちらのシリーズになって、ますますそう思います。
    うんうん、ホント、☆も♡も多いの、わかりますね。

    スコア獲得、けっこういけると思います!!

    作者からの返信

    みさえさん、ありがとうございます。

    わたしの方こそ、みさえさんや皆さんからのお言葉で、どれだけ励まされてることか(ぺこり)

    スコアこんなへっぽこだけど少しでも獲得できたら嬉しいなぁ^^;

    編集済
  • 色々ありますへの応援コメント

    意外と後で思い出す時には、
    大変なことも笑い話になっていたり、
    明日の糧になっていたり、
    色んなことのある人生の方が
    カラフルなものになるかもしれませんね。

    …と後々思えたらいいなぁ(笑)

    作者からの返信

    うんうん、その時は、ただもう必死なばかりですけど、そこを乗り越えることってすごく大事なことだと思います。

    「明日の糧」いい言葉ですねぇ^^*

  • 七転び八起きへの応援コメント

    つきのさん、こんばんは。

    私もそう思って生きていきたいな〜と
    思いました!!

    作者からの返信

    ねむこさん、いつもありがとうございます^^*

    なんとかかんとかでも、そう思いながらいきたいですね^^*

  • 色々ありますへの応援コメント

    つきのさんの詩ってあったかい
    ほわほわした気持ちになります
    人気なの頷けます
    納得だ~

    作者からの返信

    あいるさん、いつもありがとうございます^^*

    そんな風に言っていただけるの凄く嬉しいです。
    書く力をいただいた気がします(ぺこり)

  • 七転び八起きへの応援コメント

    >一つでも起き上がれたらね
    景色はきっと変わる

    まさにそうだと思います!

    でも、転んだついでに、たまにはそのまま床でゴロンゴロンしてるのもいいかもしれませんよ。
    英気を養ってから、ゆっくり起きる手もありますね!

    作者からの返信

    みさえさん、うんうん!ですね!たまにはゴロンゴロンと肩の力を抜くっていいですよね!
    普通に肩の力を抜くのが下手でも
    σ( ̄∇ ̄;)
    ちょっと転んだついでにはチャンスかもです。
    いつも、ありがとね、みさえさん(*^^*)

    編集済
  • 洗濯物と秋の空への応援コメント

    「みんなが安心して洗濯物を干せる世界を」という理由で戦った仮面ライダーもいました。清々しい空の景色、こちらにも届きました(。^。^。)

    作者からの返信

    >「みんなが安心して洗濯物を干せる世界を」

    ああ、すごくすごく大切な事だって思います。
    当たり前のようにある日常の尊さを感じずにはいられない日々です。。。

  • 誰だってみんなへの応援コメント

    つらい時も、笑って、優しい顔をしているつきのさん。
    今はまだいろいろあるかもしれないけれど、
    少しずつ、心から笑える日が増えるといいなぁと思います。

    ぬくもりが伝わるように、思いっ切り手を伸ばしてます!

    作者からの返信

    みさえさんのぬくもり、伝わってます。いつも本当にありがとうございます。

    ここで、みさえさんや皆さんとこうして、お話することで、どんなにか元気をいただいています(ぺこり)
    (๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)

  • 言霊への応援コメント

    届きそうな気がすごくします!
    つきのさん、祈ってくれてありがとう。
    微力ながら、私も祈ります。

    作者からの返信

    自然災害が起こる度にその怖さと自身の無力さに胸が塞ぎます。
    被害にあわれた方々が1日も早く日常を取り戻せますように。。。
    そして、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

    編集済
  • いいの、大丈夫への応援コメント

    つきのさんらしい言葉で、心情がまっすぐに心に届きます。僕は男で、物を書いたりもするので、この作品の女性の対象である男性が何を見て、どのような心境なのか想像したりもします。相手の心や考えがわかったら、怖いこともあるけれど。男女も、人もとかくわかりあうのは難しいですね。片側通行の思いがあるからこそ、詩や文学が生まれるのだとも思いました。私ごとですが、拙い私の作品に温かいお言葉、ありがとうございました(。^。^。)

    作者からの返信

    翼さん、いつもありがとうございます。

    >片側通行の思いがあるからこそ、詩や文学が生まれるのだとも思いました。

    本当に。。。
    見えないゆえに、なかなかわかり合うのが難しゆえに、人は深く考え、想い、そこに詩や文学が生まれるのでしょうね。

    いえいえ、もっとわたしに語彙力があれば、作品の素晴らしさを伝えられるのですけど<(_ _)>💦

  • 言霊への応援コメント

    こんばんは。

    つきのさんの言霊が届きますように〜!!

    作者からの返信

    自然災害の怖さとやり切れなさを毎回ながら感じますね。。。
    被害を受けた方々が1日も早く日常を取り戻せますように。。。
    そして、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

  • 美しいひとへの応援コメント

    なんか、ウルウルしちゃいました。
    ステキなおばあさん、時々いますよね。
    こんなふうになりたいな、って思うような。

    そして、そんな女の人にこんなふうに感じ入るつきのさんも素敵。

    どんなに抗おうと思っても、そこに莫大な費用をかけられない凡人たる私、
    せめてステキに年を重ねられるよう精進したいです(笑)

    作者からの返信

    なんだかね、自然体の普通の佇まいの方で、ただバスの外に何かを見つけたのかな、フッと微笑まれたその表情がとってもチャーミングだったのです^^*

    ステキな歳の重ね方したいですねぇ(笑)

    編集済
  • 美しいひとへの応援コメント

    つきのさん、こんばんは。

    分かる気がします。
    歳に抗いアンチエイジングだと
    若さを保つ為にシワを伸ばしてピンっと
    張っている方…不自然に見えたりしますよね。

    年相応で素敵に歳を重ねている人って
    やはり、見てわかりますよね。

    勿論抗いたい気持ちも、
    ものすんごく分かるんですけどね(笑)

    作者からの返信

    ねむこさん、うんうん、元々の美人さんはやっぱりその美貌の衰えが見えてしまうことに耐えられなくなるのかもしれませんねぇ。
    これは美しいがゆえのジレンマなのかも。

    ただ、歳に抗い続けるよりも、歳と共に生きていく方が、わたしには向いてるだろうなぁと。
    バスの中の女性を見ていて思いました(笑)

    そういいつつ、シミそばかす気になってるから世話ないんですけど( ^_^ ;)

  • ひとつを重ねてへの応援コメント

    もしかすると、人生って、
    それがずっと続くのかもしれませんねぇ。
    ただ、時期によって密度の濃い薄いがあるだけなのかなって。

    そう思うと、少しは気持ちが軽く……なりませんよね。
    密度が濃い時はつらいです。。。

    つきのさんの今日の密度が、少しでも薄いことを祈ります。
    一生懸命かき混ぜて、薄ーくするお手伝いができたらいいのに。
    強くかき混ぜ過ぎて、ちょっとこぼしちゃえればいいですよね(笑)

    作者からの返信

    みさえさん、ありがとうございます。

    本当に人生ってなかなかに一筋縄ではいかないですねぇ。

    密度、そう思うとなんだかそういえば、、、ですよね。

    >強くかき混ぜ過ぎて、ちょっとこぼしちゃえればいいですよね(笑)

    うんうん!もう、その意気でね(笑)

    いつも元気をありがとう、みさえさん(*^^*)

  • 深爪への応援コメント

     私も深爪派です(笑)

    作者からの返信

    羽音さんも深爪派なんですね!
    ふふふ、\(* ¨̮*)/\(*¨̮ *)/仲間

  • ひとつを重ねてへの応援コメント

    最近よく思うのですが、
    終わりがあるから私は何かができるなぁと。

    永遠だったら苦しいですよね。

    もし不老不死をあげると言われても
    受け取れません。

    って話はズレてしまいましたが、
    いつか何事も終わりがあると思えば
    少しだけ風通しが良くなるかなぁと思うのです。

    ネガティブなポジティブでしょうか?

    作者からの返信

    ああ、それはありますよね。

    本当に不老不死になるってことは、もしかしたら最大の罰なのかもしれないなんて、ふと思いました。

    >いつか何事も終わりがあると思えば少しだけ風通しが良くなるかなぁと思うのです。

    しみじみとそうだなぁって。

  • 深爪への応援コメント

    爪を摘むって素敵な言葉ですね!

    私は深爪すると痛くなっちゃうので
    しませんが、
    溜まった澱のようなものだと思うと
    もっと、短くしなくちゃ!!
    とこちらを読んで思いました。

    作者からの返信

    深爪は爪が短く?なってきちゃうし、あんまりオススメはできないです^^;
    ねむこさん、しなくて正解ですよー^^*

    わたしが何となく気になってしまうだけなのです(汗)

    ズボラだったりするのに変な所が気になっちゃうわたしの悪癖です^^;

  • 待ち時間への応援コメント

    つきのさん、こんにちは。

    乗り切った日の事ですね!
    待合室で書いたという詩でしょうか。

    つきのさん、頑張りましたもんね。
    大丈夫で本当に良かった!!

    私も今日は夕方病院に行くつもりです。
    薬が無くなったのでその為ですが。
    血圧測る時に毎度ドキドキしてしまいます。

    豆腐メンタル、同じくです(笑)

    作者からの返信

    ねむこさん、そうです、そうです。
    待合室でメモに書いてた詩です^^*

    何だか書くことで気持ちを落ち着けてた感じでした。
    心配かけてしまってごめんなさいね。
    本当にありがとう(ぺこり)

    お互いに病院はドキドキしちゃいますよね。
    豆腐メンタル同盟で乗り切りましょうね(笑)

  • 深爪への応援コメント

    あぁ、そうか。
    私は白いところを残して切る派だけど、
    この気持ちは、わかりました。

    作者からの返信

    癖になっちゃうのかなぁ(汗)
    今では少しでも白いところが残ってるとダメになっちゃって。
    でも本当はあんまり深爪してると爪が短く?なっちゃうよ、と昔、母から注意されてたんですけどね^^;

  • また違う一日への応援コメント

    届け!と手を伸ばした明日と嫌でもやって来る明日やはり違いますよね。心や思考が風に解される。つきのさんらしい素敵な言葉づかいです(。^。^。)

    作者からの返信

    こちらもありがとうございます^^*
    できるだけ自分らしい言葉を探して書いているので、そう言っていただけると、すごく嬉しいです(ぺこり)

  • 待ち時間への応援コメント

    病院の待合室にいると、私もけっこう周りをぼんやり見たりしてます。
    本を読みたいと思うこともあるけど、あのようなところで読むと必ず眠くなるので、
    船漕いだり、呼ばれても寝ていたりしたら恥ずかしいなぁと思って。。。
    人をそれとなく見てるとおもしろいです。
    特に子供がいると、注意を引こうと思ってこっそりちょっかい出します(笑)

    つきのさん、体調はいかがですか。

    作者からの返信

    みさえさん、ありがとうございます。
    本当に皆さんにご心配かけてしまって。。

    おかげさまで大きな異常はなくて、持病も現状維持で踏みとどまっています。
    今回、ちょっと血圧が高かってので、それは気をつけないとなのですけど。
    (わたしは極端でショック症状起こすと、血圧が跳ね上がるか、一気に下がるかしてしまうので)

    でもとにかくまずはホッとしました。
    温かなお言葉嬉しかったです。
    ヘタレつきのの不安を皆さんが支えて下さいました。
    本当に本当にありがとうございます。

  • 独りごつへの応援コメント

    独りごつ。独りごつ。とても気にいってしまい、何度も独りで呟いてしまいます☆(。^。^。)

    作者からの返信

    ふふふ、何となく響きが好きな言葉なんです(笑)

  • 向かい風に立ちながらへの応援コメント

    つきのさーん。

    今日は気持ち的に落ち着かない1日になっているものと思います。

    大丈夫と心は寄り添っています。
    そして、遠くから念を送っておきます。

    作者からの返信

    ねむこさん、恥ずかしいくらいのヘタレなわたしですが(年々、ヘタレ度が増してる気がします^^;)
    何とか無事に乗り切れました。

    寄り添ってくださって嬉しかったです。

    念も確かに受け取りました。
    ありがとね(ぺこり)

  • わたしの肝っ玉への応援コメント

    肝っ玉…私にはあるのかどうかも怪しいです(笑)

    でも、確かにそれは相棒ですね!
    お互い優しく励ましあってください!

    そして、外からは応援団もいますので〜。

    作者からの返信

    ねむこさん、本当にありがとうございます。

    肝っ玉は相変わらず虫眼鏡で見ないとわからない状態ですが、応援団の皆さんのおかげで、乗り切れた気がします(ぺこり)

  • 向かい風に立ちながらへの応援コメント

    つきのさんが向かい風に押し込まれそうになったら、
    うしろからこっそり、両手でつっかい棒役します!

    作者からの返信

    みさえさん、ありがとうございます。
    そのお気持ちが嬉しくて。
    ( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ )

    何とか向かい風を突っきりたいです。

  • どうにもこうにもへの応援コメント

    まあ自分も最後じたばたしそう💦でも「これだけ私は色々気をつけて我慢したのになんで~!?」というのと「ま・・しゃあないか。そりゃこうなるわな~」と思う最後と結局どう生きたらどうなんだというのは、わかりませんよね(。^。^。)せめて「こんだけやったし」という気持ちで最後を迎えられたらいいなと思います💦

    作者からの返信

    本当にこればっかりはわからないことですもんね^^;

    自分が最後に見苦しくオタオタジタバタするのは目に見えているけど、せめて、ギリギリできる限りまでは、向き合っていけますようにと思っています。

  • わたしの肝っ玉への応援コメント

    がんばれ!つきのさんの肝っ玉!
    がんばれ、つきのさん!!

    萎んでる時は、ちょっとひと休みしてるのかも。

    作者からの返信

    みさえさん、ありがとうございます^^*

    何よりも、そのお気持ちが嬉しいです。

    肝っ玉も底力見せてくれる、はず!です。

  • 言葉の灯への応援コメント

    泣いちゃいそうです。
    本当にそうですよね。
    私なんて、更新が途切れ途切れになっていつの間にかもう誰も周りにいない?って気づいたブログからここにやってきたので、あまり期待もしてませんでしたが、一人二人とお近づきになれた「友だち」(と呼ばせてもらってよければ)ができて、本当にもったいないくらいの幸せです。
    つまらない田舎暮らし(中途半端な地方なので)に彩りを与えてもらい、励まされ、慰められ、癒され、笑わせてもらい、感心させられ、刺激をもらい、勇気や元気をもらい、何より興味の幅も広がり、文学的ないろんなジャンルを楽しませてもらい、そこだけ見ればなんと充実した毎日かとあらためて思いますね!

    つきのさん、ありがとう♡

    作者からの返信

    みさえさん、わたしこそ。

    まさにその通りのものを、此処でいただいています。

    書くことの、読むことの、
    まさに「カクヨム」の不思議な力ですね。

    わたしこそ、いつもありがとうございます。

    何度でもそう伝えたいです
    ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜

    編集済
  • 言葉の灯への応援コメント

    確かに、一人ぼっちな気持ちになる時
    ありますよね。

    私もよくあります。

    でも、言葉の力って本当にすごくて
    簡単に笑ったり心踊ったりも出来て

    つくづく簡単な人間だなぁと(笑)

    ある意味幸せですよね(笑)

    作者からの返信

    うんうん、わたしなんてね、そりゃもう木の葉みたいに翻弄されちゃいますから^^;

    でもきっと、ねむこさんが言われてるように、それって幸せなことですよね(*^^*)
    小さな喜びをいっぱい見つけられますもんね(笑)

  • ポキッと折れてへの応援コメント

    軽く見られること…わかります。
    怒らなかったり
    同調していると
    そう見られがちになりますよね。

    あえて、そこで言わないだけなのに。

    分かってくれる人だけに
    分かってもらえたらいいか!
    と割り切ろうと思いつつ…

    ちまちましちゃいます(笑)

    作者からの返信

    そうなんですよね。
    怒るっていうか、怒りの感情を出すのって、結構難しいです。
    わたしが小心者なのもあるのでしょうけど、怒るタイミングが掴めないっていうか(汗)

    後から、あそこは怒って良かったとこだったんじゃとか思って、ちまちましちゃったりとかねぇ^^;

    ホントに難しいです(;^_^A

  • 優しい便りを書く時はへの応援コメント

    だから海の色は、訪れて見る人にはあんな色に見えるのかな。つきのさんの作品を読みながらそんなことを思いました。

    作者からの返信

    海って不思議ですよね。
    海の色は訪れるひとの心を映すのかもしれませんね。。。

  • 言葉の灯への応援コメント

    つきのさんの言葉は日々私自身も思っていることなのに、言葉に出来ませんでした。私もずいぶん皆さまの言葉に励まされております。
    つきのさんからもたくさん頂いてます。
    ありがとうございます。

    作者からの返信

    あいるさん、本当に日々、カクヨムに来て良かったなぁってしみじみ思っています。

    あいるさんや皆さんとお友達(勝手に宣言^^;)になれたのも、こうやってお話したり出来るのも、ここに来たからですもんね。

    こちらこそ、いつもありがとね!あいるさん
    ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡♡

  • ポキッと折れてへの応援コメント

    もしかして、私がまた何かやらかしたかも!?と
    ドキドキしながらコメントします。

    と言いつつ、そういうこと、あるよねって、
    すごく共感しました。

    小さいことなのに、
    勘違いや誤解かもしれないのに、
    私もそうかもしれないのに…などなど、
    モヤモヤしながら、でもどうしてもポキッと折れちゃうことありますよね。

    作者からの返信

    みさえさん、なんだか気遣いさせてしまってごめんなさい(汗)
    まったく全然違いますからね(平身低頭)

    カクヨムの親しくさせていただいている皆さんは優しい方ばかりで、わたしの方が失礼はないかと我が身を振り返らないといけないくらいですから。

    これはねぇ、今までの日常とかで結構あったことで、わたしの怒り下手(って言い方も変だけど)にも原因があるんですよね。
    トラブルになるのが面倒くさくて嫌で怒るタイミングを逃すというねぇ(ダメじゃん)

    共感してくださってありがとね、みさえさん(ぺこり)

  • 眼鏡への応援コメント

    私は中学からメガネでした。
    (それでモテたっていうのは、確かにあるかも)

    今は、家ではメガネ、よそ行きはコンタクトです。
    つきのさん、ふだんはかけなくていいの、うらやましい〜
    女子力上がるメガネならいいけど、
    私のメガネは女子力さらに下げメガネです(ショボン〜

    作者からの返信

    おお!みさえさんはメガネ女子だったんですね(*^^*)

    わたしも多分、ほんとは常時かけるかコンタクトにするべき視力なんですが(近視に乱視)この景色に感覚が慣れてるからかなぁ。

    コンタクトは面倒臭い(どれだけズボラ?)メガネの気軽さは好きだけどずっとかけてると疲れちゃう(ワガママ)ということで、持ち歩いて必要時にかけるというスタイルなのです(笑)

    みさえさん、メガネは意外だったけど(何故か目が良いイメージ)似合いそうだもんなぁ。メガネ女子時代にモテたっていうのが羨ましい!
    いいな〜(❁´ ︶ `❁)*✲゚*

    編集済

  • 編集済

    人生の道連れ?への応援コメント

    渋茶なら、甘いお菓子もほしい〜!
    って、私のアンタ(困難)なら言いそう(笑)

    つきのさん、がんばってるんだなぁ。
    また後ろからギュウしてますからね。

    作者からの返信

    みさえさーん、ギュゥ嬉しいです
    (๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)
    でもご主人に怒られちゃうかなぁ。
    許してね、ご主人。
    ちょっとだけだから
    ヾ(' '*;) ォィォィ

    うちのアンタ(困難)もなかなか食い意地張ってそうなので、渋々、お団子とか出してるわたしです(笑)

    編集済
  • 眼鏡への応援コメント

    めがね女子は、男子に意外と人気なのです。
    話は変わりますが、中学生の時、この人は自分が好きか嫌いか分かるメガネがあったらいいな、と考えてた事を思い出しました。

    作者からの返信

    めがね女子人気なのですね^^*
    わたしは目は悪いけど文字を見たり、作業したりとかの時だけかけるのですが、そう聞くと嬉しくなりますね(一応、女子?の端くれ^^;)

    >この人は自分が好きか嫌いか分かるメガネ

    欲しいような、いや、でもやっばり嫌われてたら悲しいからなぁ(弱気です)

  • 月想うひとありてへの応援コメント

    綺麗ですね(*´▽`*)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(*^^*)
    そういっていただけて嬉しいです(ぺこり)

  • 人生の道連れ?への応援コメント

    間の悪い「奴」も、
    後々エッセイのネタとなったり
    困っている人のアドバイスになると
    いいですよね。

    つきのさん、今日もお互い無理せずのんびりと
    行きましょう〜♡♡

    作者からの返信

    ねむこさん、まったく困った「奴」ですが(笑)何とか付き合っていくしか、ないですもんね。

    そうですね、無理せずのんびりと♡♡一緒にね(*^^*)

  • 小さな丸い世界への応援コメント

    ガラス細工や工芸品に魅せられて。以前に新潟県の、小さな工房にお邪魔した経験があります。竃で熱せられて溶けたガラスが、パイプで空気を吹き込まれ、様々なガラスの工芸品にかたちを変えるのを、息を飲みながら見つめていました。なぜそれを見に行きたいと思ったのか。自分でもあまり深く考えてはいませんでした。それでも今回のつきのさんの作品を読んで、何となくふに落ちるところがありました。つきのさんの、けして完全ではない、少し歪なビー玉を見つめる眼差しが温かく、素敵だなあと思いました。

    作者からの返信

    ガラスの世界にはずっと魅せられています。
    工房を訪ねられた体験、羨ましいです^^*
    テレビなどで様子を拝見する度にガラスの奥深さというか、不思議を感じて美しいなぁと魅入ってしまいます(笑)

    翼さんのお話でその様子が目に浮かびました。
    ありがとうございます(*^^*)

  • 洗濯物と秋の空への応援コメント

    なんか、じぃ〜んとしちゃいます。
    自分の心の本音が聞こえる瞬間ですね。
    こういうことでいいんだ、って。

    作者からの返信

    みさえさん、ありがとうございます(*^^*)

    ふと、しみじみ思う平穏な中にある幸せ、そんな瞬間でした(笑)