子供とのキス
最近、ふと考える。
恋愛の歳の差、どこまでが許されるものなのかしら?
…ということを考えるようになったのは、あのコを好きになってしまったからだ。
わたしの実家はケーキ屋と喫茶店を一緒にしたようなお店。
結構人気で、毎日商品は売り切っている。
一人娘であるわたしは、将来店を継ぐ為に、毎日遅くまでお菓子作りを頑張っていた。
そんなある日の夜。
季節メニューを親から任せられ、わたしは必死になっていた。
日付けが変わるぐらいまで、店に残っていた。
…店の裏が実家で良かったと、その時ほど思ったことは無い。
そしてその日も、日付けが変わるギリギリまで店に残ってしまった。
親からいい加減にしろとの電話で、我に返った。
ちょうどハロウィンの季節だったので、カボチャを使ったクッキーを作っていたところだった。
試作品が焼きあがったので、親に試食してもらう為に袋に入れて、慌てて店を飛び出した。
そこで、
どかんっ!
と、誰かに激突してしまった。
「ごっゴメンなさい! 急いでて…」
しりもちをついたわたしだったけど、顔を上げて、思わず呆気に取られた。
ぶつかったのは…幼い男の子。
小学校高学年あたりだろうか。
…にしても、キレイな顔をしている。
「いたた…。ううん、僕もちょっと気を抜いていたから」
変声期前の声が、やたらに良く聞こえてしまった。
って、ぼ~としてる場合じゃない!
「本当にゴメンなさい。大丈夫?」
わたしは立ち上がって、男の子に手を差し出した。
「うん、ありがとう」
男の子はわたしの手を握って、立ち上がった。
…スベスベしてるなぁ、最近の子供の手って。
……それともわたしの手が、お菓子作りで荒れてるだけ?
ちょっと落ち込み気味になりそうだった時、男の子は屈んで何かを拾い上げた。
「コレ、おねーさんの?」
「へっ? あっ!」
男の子が持っていたのは、パンプキンクッキーだった。
どうやらぶつかったショックで、落としてしまったらしい。
「うん、そうなの」
「へぇ。手作り?」
「うっうん」
男の子はクッキーをじっと見たまま、動かない。
こっこれはもしかしなくても…!
「たっ食べたいの? クッキー」
「うん!」
男の子は眩しい笑顔を浮かばせた。
「でもそれ、わたしが作ったのだし…」
「でもおねーさん、裏口から出て来たってことは、このお店の人なんでしょう?」
「まあね。でもまだ半人前だし…」
「でも美味しそうだよ」
…さっきから、『でも』の繰り返しが激しいなぁ。
お互いに譲らないものだから。
「わっ分かったわ。わたしの負けよ」
わたしは降参した。
年下のコと言い合っていても、負けた気分になるだけ。
「ホント! ありがと、おねーさん!」
そう言って男の子はクッキーを持って、走り去った。
でも…何でこんな遅い時間に、子供が?
わたしは首を傾げつつも、家に帰った。
それからというもの、男の子は毎日のように、お店に来た。
何となくわたしが男の子の相手をした。
そして話すようになって、何度か一緒に遊んで…気付いてしまった。
男の子に、心惹かれてしまった自分に。
しかし…歳の差が問題。
男の子は出会った時、何と小学5年生!
1年経った今では、6年生になった。
そしてわたしはと言うと…当時、高校2年生。
現在、高校3年生…。
『犯罪』の二文字が、頭の中を駆け巡る。
「う~」
うなりながらも、ケーキを作る手は止まらない。
よりにもよって、今日は男の子の誕生日。
プレゼントはわたしの手作りのお菓子が良いというので、男の子の好きなチョコレートケーキを作っていた。
こういう特別な日にこそ、告白する絶好のチャンスだけど…。
断られるのならまだしも、気味悪がられたら立ち直れない。
…そのぐらい、大好きだから。
嫌われたくはない。
「はぁ…」
ため息をつきながらも、ケーキは完成。
うん! 立派な出来だ。
…男の子と出会ってから、わたしには変化が起きた。
恋をしているせいか、作るお菓子の評判がとても良い。
人気商品になっているものもあるぐらい。
でも…さすがに失恋したら、落ちるかな?
まっ、それでもわたしは…。
「って、いけない!」
ぼ~としているうちに、待ち合わせの時間が近くなっていた。
慌ててラッピングして、店を飛び出した。
今日は男の子の誕生日だから、わたしの家に招待していた。
家に帰って準備をしていると、インターホンが鳴った。
「あっ、はいはい!」
わたしは玄関に向かった。
扉を開けると、
「こんにちは、おねーさん。お招きありがと」
ニコッと天使の笑顔で、男の子が立っていた。
「あっ、うん。いらっしゃい。どうぞ、あがって」
赤くなる顔を手で押さえながら、わたしは平常心を心掛けた。
テーブルにセットされたお菓子を見て、男の子は目を輝かせた。
「すっごいね! コレ、全部おねーさんが?」
「もちろん! 特にご注文のケーキは、頑張りました」
テーブルの上には、立派にデコレーションされたチョコレートケーキがある。
男の子は甘い物が好きみたいで、常々ホールでケーキを食べたいと言っていた。
だから1番小さなホールサイズで、ケーキを焼いた。
「コレはキミが一人で食べて良いんだよ?」
「やった! おねーさん、お茶ちょうだい」
「はいはい」
紅茶を淹れると、男の子はとっとと食べ始めていた。
嬉しそうに食べているし、今日は誕生日だから、細かいところで怒るのはやめておこう。
…にしても、可愛いなぁ。
甘い物を本当に幸せそうな顔で食べる。
でも普段はお澄まし顔で、子供らしくない。
……きっとこの二面性に惹かれたんだろうな。
どうしようもないほど、このコが好き。
あっ、目の前に『犯罪』の二文字がチラつく…。
「…ねぇ、おねーさん」
「んっ? なぁに?」
「そろそろ僕に言わなきゃいけないことがあるんじゃない?」
「えっ!?」
男の子はケーキを食べながら、ニヤニヤしてる。
「僕から先に言うとね。1年前のあの日、おねーさんを待ち伏せしてたんだ」
「えっええっ!? 何で、どうして!」
「だっておねーさん、いつまでも出てこないんだもん。僕心配で、外で待ってたんだ。そしたらさ…。まっ、結果オーライだよね」
「うぐぐっ…!」
うっ上手いように誘導されてる!?
でも…。
わたしは心を決めて、小さな唇に…キスをした。
チョコクリームが甘い…いつもよりも。
「好き、よ」
「…うん!」
でもこのコの甘い笑顔に比べたら…。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます