第26話「コンビニ用語辞典①」
※筆者の職場の情報を元にしています。お店によっては違う場合もあります。
ホッターズ 揚げ物を入れているケースの事。常に温めている計器もあるが、常温惣菜や焼き鳥とかを置くケースも有る。こちらは物が常温なのでレンジで温める必要がある。
ウォークイン 飲み物を陳列している冷蔵庫の裏。スタッフが自由に出入りできるので、ここから飲み物を補充したり整理したりする。夏は快適だが、冬は地獄。上着やジャケットを羽織って整理に励むしか無い。スタッフが飲み物を購入し、保管するのもここ。ちなみにここでは入店音が聞こえないので注意。
顔出し(かおだし) 飲料のパッケージを正面に向ける作業。
山パン(やまぱん) 山崎パンの略称。どんなコンビニも大概、山崎パンが配送している。たまに試供品を持ってくることも。
廃棄 賞味期限が切れた食品の事。廃棄する時間は各コンビニチェーンで違う。筆者の店は大体2時間前に引く(賞味期限が午前4時なら午前2時までに売り場から撤去)
場所によっては持ち帰れる所もあるが、半値で買い取って食べる所もあったり、持ち帰り禁止の場所とコンビニ系列によってルールが違う。筆者の店では5時間以上働く従業員のみ食べることを許可され、持ち帰りは禁止。
検品(けんぴん) MAT(マット)と呼ばれる小型端末を使って商品が数通り検品されているか確認する作業のこと。台風等で交通機関が乱れると数通り納品されていない事もある。
元払い(もとばらい)着払い(ちゃくばらい)
「元払い」は送り主が運賃を支払う。「着払い」は届け先の人が荷物到着時に代金を支払う事。それぞれ書く伝票が違う。尚、たまに引っ越しするので借りていたモデムを返しに来る人がいるけど、それはローソンでないと対応できない。
Edy(エディ)
前金型電子マネーの事。カード式とおサイフケータイ型がある。
予めチャージした金額分だけ商品の購入が可能になる。
ただし、iPhoneではおサイフケータイのEdyが使えない……。
Androidなら使えるのに……。
QUOカード (くおかーど)
よく番組プレゼントとかでも出てるクオカード。
決まった金額分だけ使用でき、一度でも使うとパンチ穴ができる。
昔のテレフォンカードに似てるけど、今時の子はわかるかな?
尚、煙草には使えない。
勤怠登録(きんたいとうろく)
スタッフの名札の裏に「勤務開始」「勤務終了」「休憩開始」「休憩終了」とバーコードがあります。それをレジでピッと読み取ればOK。タイムカードいらずで便利。
棚卸し (たなおろし)
専門業者が担当します。大体7~8名のスタッフで作業し、商品の在庫数と実際の数が合っているかどうか確認します。作業結果は後日、お店にデータで送られてきます。差異がある場合は万引きされたのか、数を打ち間違えたのか何かしらの原因があります。棚卸しの日は前もって連絡してくるので、業者がカウントしやすいように配慮したり、カウント除外する物をまとめておく必要があります。
途中集金(とちゅうしゅうきん)
レジ内は10万ぐらいの釣り銭準備金を残し、それを超える売上金は回収します。
特に1万円が多く貯まると強盗来たら危険なので、途中集金という作業をします。
レジに途中集金ボタンがあるので押し、幾ら集金するのか入力。紙が二枚出てくるので自分の名前をサインし、一枚をレジの中に、もう一枚の紙とその金額を小銭入れ袋に入れて、金庫に保管。
ブザーボタン
上記で書いた通り、ウォークインには入店音が聞こえない。お客さんが混んできたら大変だ。だが、ウォークインで作業している人はいちいち店内なんて見ている暇がない。そこでレジ下にあるブザーボタンを押すとウォークインの中にブザー音が鳴る。これで「混んできたから応援よろしく」という合図になるのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます