第5回カクヨムWeb小説コンテスト大賞受賞者インタビュー|四葉 夕卜【異世界ファンタジー部門】

賞金総額600万円以上、受賞者はKADOKAWAからの作家デビューが予定されている第6回カクヨムWeb小説コンテストが、今年も12月1日(火)から始まりました。

そこで、かつて皆様と同じようにコンテストへ応募し、そして見事書籍化への道を歩んだ前回カクヨムコン大賞受賞者にインタビューを行いました。創作のルーツや作品を作る上での創意工夫などを語っていただいた受賞者の言葉をヒントに、小説執筆や作品発表への理解を深めていただけますと幸いです。



第5回カクヨムWeb小説コンテスト 異世界ファンタジー部門大賞
四葉夕卜
▼受賞作:転生七女ではじめる異世界ライフ 〜万能魔力があれば貴族社会も余裕で生きられると聞いたのですが?!〜
kakuyomu.jp

──小説を書き始めた時期、きっかけについてお聞かせください。また、影響を受けた作品、参考になった本があれば教えてください。

小説をはじめて書いたのは高校三年生のときだったと思います。当時、進路で悩んでいて、「人生ってなんなのよ?」ということを考え始め、そこから考えの枝葉が伸びていき、いつか人間って死ぬよな、というところまで当時の私は考えが行きつきました。そこで、死ぬことについて真剣に考えたとき、「やべえ、超こええぞ、どうすればいい」と謎の焦燥感にかられたんです。それから考えが判然としないまま謎の焦燥感と戦っていたんですが、あるときにふと思い浮かんだのが小説の存在でした。死ぬまでに一冊は本を出そう。なぜかわからないんですが、自分の中でこれが一番しっくりくる解答だったんです。これいいじゃん、これでいこう。そんなこんなでそれから10年ぐらいこつこつと小説を書いて応募などをしてデビューし、今回幸運なことにカクヨムコンの大賞をいただくことができました。

影響を受けた作品はいろいろあります。自分の中でファンタジーといえば、やはりグイン・サーガですね。大学生の頃、お金がなかったんですけど、百二十巻ぐらいまで頑張って集めました。王道ファンタジーをこれから書きたい、いっぱい読みたい、という方にはおすすめです。作品後期の文章は、勢いがあって綺麗で美しいです。

参考になった本は……現状で流行っている人気の異世界ラノベは読んで参考にしております。あとはそうですね、今作「転生七女ではじめる異世界ライフ」は女性主人公なので、「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」とか「私、能力は平均値でって言ったよね!」の主人公も参考にさせていただきました。
女性が頑張る作品がとても好きです。

──今回受賞した作品の最大の特徴・オリジナリティについてお聞かせください。また、ご自身では選考委員や読者に支持されたのはどんな点だと思いますか?

今作、最大の特徴とオリジナリティといえば、アホだけど頑張る可愛い主人公を“ツッコミを入れながら” “見守る”ところですね!
微笑ましく見守りつつも、違う違う、そうじゃなくってもっとやることあるでしょ! ああ、そこでそれやっちゃうとか、アカンけどウケる……笑 みたいな、親戚の子どもを見守るような、そんな感覚を読者の方と共有できればいいなと思って書いております。読者の方に支持されたのはそういった点ではないかなと考えております。
選考委員の方に支持されたのは、異世界やチートなど流行をうまく取り込んで独自性を出せたからではないかと思いますね

▲2020年12月28日発売「転生七女ではじめる異世界ライフ ~万能魔力があれば貴族社会も余裕で生きられると聞いたのですが?!~」書影を公開! 爽快感MAX! 最強すぎるマイペース少女が巻き起こす、無自覚成り上がりストーリー!(イラスト/nyanya)

──今回受賞した作品を今までに執筆した作品と比べてみたとき、意識して変えた点や、後から気づけば変わったなと思う部分はありますか?

なるべくテンポよく進めたいなと思って書きました。
前回書いた作品は他キャラのシーンもしっかり描写していたので、なるべく主人公視点で描こうと意識しております。
後から気づけば変わったな、という部分は、地の文でちょこちょこツッコミみたいなものを入れるようになったところですね。書き進んでいくうちに、主人公のミーリアが勝手にアホなことを考え始めるので、なんとなく気づいたらツッコミ調というか、冷静なお小言みたいなものを入れるようになっていました。多分、後半のほうが多くなっていると思います。

──作中の登場人物やストーリー展開について、一番気に入っているポイントを教えてください。また、今回の作品には無かったけれど、こんな要素がある作品を読んでみたい、というものはありますか?

登場人物で気に入っているのはミーリアクロエ。特に二人の掛け合いですね。可愛い妹に振り回される姉クロエと、無自覚にとんでもないことをして姉を心配させまくる妹ミーリアには注目です。 あとは次女ロビンがお気に入りです。日本にいたら洒落にならないぐらいの地雷っぷり……強烈です。あれだけ自分の言いたいことを言えたらある意味気持ちいいかもしれません。ただ、良い子は真似しちゃダメだよ、という具合ですが。

ストーリー展開のお気に入りは、閉塞的な領地と、家族との息の詰まる食事シーン。短期アルバイトに行ったらバイト先が村社会みたいな雰囲気で、よそ者は一言も口をきいてもらえない、みたいな、居心地の悪さを書いております。そんな状況でも主人公はめげず、膨大な魔力で家族をぎゃふんと言わせて脱出する――という全体の流れが気に入っております。

転生ものは本当にいろいろ作品が出ているので、一周回ってスタンダードに0歳からスタートするような作品が見てみたいですかね。あとは専門分野の知識をたくさん入れてファンタジーに応用する作品も読みたいです。

──Web上で小説を発表するということは、広く様々な人が自分の作品の読者になる可能性を秘めています。そんななかで、自分の作品を誰かに読んでもらうためにどのような工夫や努力を行いましたか?

タイトルとあらすじがとても重要だと思います。
これを失敗すると全然読んでもらえません……!
一目見て、ちょっと読んでみたいな、と思ってもらえるような作品名とあらすじでないといけないと思います。これからWEBで書く方は上位人気作品を参考にしてみるといいかもしれません。

また、自分だけが出せるオリジナリティが必ずあると思います
作中に出てくる人物やキャラクターのセリフ、行動など、普段の自分が考えていることが多く反映されるかと思うので、自分自身がどんな物が好きで、どういう価値観を持っているか、などを自己分析するのも重要だと考えています。
意外と人間って自分のことをわかっていないので、分析から出てくる気づきなども作品に反映するとリアリティが出て、より小説の輝きが増すと私は思います

──これからカクヨムWeb小説コンテストに挑戦しようと思っている方、Web上で創作活動をしたい方へ向けて、作品の執筆や活動についてアドバイスやメッセージがあれば、ぜひお願いします。

新しい物語がこれから始まるんだ、というわくわくした気持ちを忘れずに書いてください!
そのとき感じた初期衝動は本物だと思います。
書いていると迷うこともあると思いますが、自分がおもしろいと思ったものを信じて書き進めてください。最初の読者は誰でもない自分自身です

私は白が好き、俺は青が好き。米派の人もいれば麺派の人もいる。長きにわたる、きのこ・たけのこ派閥の争い。この人はこの小説が好き、あの人はあの小説が好き。
まだ自分が出逢ったことのない人たちがWEBの向こう側に大勢います。あなたにしか書けない、あなたの書いた作品に超々共感してくれる方が、きっといるはずです。一歩踏み出して、まずは投稿してみましょう!
面白い作品と出逢えることを心待ちにしております……!

──ありがとうございました。


関連記事:カクヨム出身作家のインタビュー記事一覧
kakuyomu.jp