第5回カクヨムWeb小説コンテスト大賞受賞者インタビュー|七沢 ゆきの【キャラクター文芸部門】

賞金総額600万円以上、受賞者はKADOKAWAからの作家デビューが予定されている第6回カクヨムWeb小説コンテストが、今年も12月1日(火)から始まりました。

そこで、かつて皆様と同じようにコンテストへ応募し、そして見事書籍化への道を歩んだ前回カクヨムコン大賞受賞者にインタビューを行いました。創作のルーツや作品を作る上での創意工夫などを語っていただいた受賞者の言葉をヒントに、小説執筆や作品発表への理解を深めていただけますと幸いです。



第5回カクヨムWeb小説コンテスト キャラクター文芸部門大賞
七沢 ゆきの
▼受賞作:江戸の花魁と入れ替わったので、花街の頂点を目指してみる(受賞時タイトル:ナンバーワンキャバ嬢、江戸時代の花魁と体が入れ替わったので、江戸でもナンバーワンを目指してみる~歴女で元ヤンは無敵です~)
kakuyomu.jp

──小説を書き始めた時期、きっかけについてお聞かせください。また、影響を受けた作品、参考になった本があれば教えてください。

小説を書き始めたのは小学生の頃です。あまり体が強い方ではなかったので、パソコンやペンさえあれば「ここではないどこか」に行けるお話が自由に書けるのがとても魅力的でした。

有栖川有栖さん、新井素子さん、夢野久作さん、J.R.R.トールキンさんの作品は一部暗唱ができるほど愛読しています。
また、P.K.ディックさんの酩酊するような世界観も大好きです。
漫画となりますが、平野耕太さんの作品群にも強い影響を受けています。

受賞作を書き始めたのは、the Raid.というバンドさんの「歌舞伎町レイニー」という歌を聴いたことがきっかけでした。歌舞伎町というこれも一種の花街で自分の居場所を探すこの歌を聴き、過去と現在の花街に息づくヒロインを書いてみたくなりました。

江戸の描写については主に岡本綺堂さんの作品で勉強させていただいています。実際に慶応の時代を生きた人として、とてもいきいきと江戸を描いてくださっています。
他には学生時代に学んだことも参考にしています。

──今回受賞した作品の最大の特徴・オリジナリティについてお聞かせください。また、ご自身では選考委員や読者に支持されたのはどんな点だと思いますか?

歌舞伎町の住人という、ラノベではあまり馴染みのないヒロインを据えたことだと思います。
支持していただけた点は、ヒロインが確固とした自分を持っていることでしょうか。
古いしがらみにとらわれず、自分の実力で居場所を勝ち取っていく部分に爽快さを感じてもらえたのではないかと考えています。

▲2021年1月15日発売『江戸の花魁と入れ替わったので、花街の頂点を目指してみる』カバーイラストを公開! 透明感あふれる色彩と、繊細な表情が目を引く(イラスト/ファジョボレ)

たくさんの方に読んでいただきたかったので、台詞は遊郭言葉と江戸言葉、地の文は現代人であるヒロインの一人称という変則的な形にしました。
歴史小説が好きな方、ラノベが好きな方、どちらにも入り込みやすい作品になるよう心がけました

──今回受賞した作品を今までに執筆した作品と比べてみたとき、意識して変えた点や、後から気づけば変わったなと思う部分はありますか?

受賞作では短いスパンで物語に緩急をつけました

それと同時に、とにかく読者の方にストレスフリーとなる構造を心掛けていました。
自分がこの小説をまっさらな立場で読んだらどんな気持ちになるか?そう問いかけながら書きました。

また、実在の世界が舞台となるため、外していいところは外しながら、その上で、嘘は書かないようにも気をつけました。

──作中の登場人物やストーリー展開について、一番気に入っているポイントを教えてください。また、今回の作品には無かったけれど、こんな要素がある作品を読んでみたい、というものはありますか?

ヒロインが、あるものを片手に武士に啖呵を切るシーンが、この作品の「らしさ」を象徴しているようで気に入っています。

戦闘シーンを増やした男性バディものも読んでみたいです。

──Web上で小説を発表するということは、広く様々な人が自分の作品の読者になる可能性を秘めています。そんななかで、自分の作品を誰かに読んでもらうためにどのような工夫や努力を行いましたか?

どんな話かな?と少しでも興味を持ってもらえるように、タイトルとキャッチコピーを工夫しました

カクヨムのサイト上やTwitter上で読者さんからいただいた励ましや疑問のコメントにはできるだけきちんとお返事をし、ときには読者さんからのご提案を作中に取り入れさせていただくこともありました
連載途中の部分も読んでいただけるWEB発表独特の、皆で作り上げていくドライブ感を大切にしました。

──これからカクヨムWeb小説コンテストに挑戦しようと思っている方、Web上で創作活動をしたい方へ向けて、作品の執筆や活動についてアドバイスやメッセージがあれば、ぜひお願いします。

書いてみようかな?と思ったら、ぜひ書いてみて下さい。
WEB上では連載の最初から読者の方の反応がいただけることもあります。
創作する上でこれほど嬉しいこと、励みになることはありません。

──ありがとうございました。


関連記事:カクヨム出身作家のインタビュー記事一覧
kakuyomu.jp