かしましくかがやいてⅡ-それからの物語-

優蘭みこ

登場人物紹介

草薙くさなぎ りん

一次性徴で男の子と判断されたが中学二年の夏休み直前に実は女の子で有る事が判明。このまま放っておくと命に係わるとの医師の所見により、緊急の性別適合手術を受けて女の子になる。性同一性障害では無いのに女の子の体になってしまった事に戸惑いながらも周りの協力や知恵を借りつつ困難を克服し、女の子として生活を始める。


草薙くさなぎ はるか

凛の母。保険会社の社員で旦那さんは病気で亡くして今はシングルマザー。凛が意図せず女の子にならざるを得なかったことを自分の性だと一時期責めるが開き直りを見せて彼女の良き母になろうと努め、女の子としての暮らし方をいろんな角度から教えて行く。


飛鳥あす 

凛の幼馴染で友達のような関係を気付いてきたのだが、凛が女の子になった時、自分の恋心に気が付いたのだが、同性同士になってしまった事への戸惑いからぎくしゃくするが凛からのプロポーズを受け入れて正式に婚約するのだが、父親の仕事の関係でロンドンに転校する事になり、今は離れ離れに暮らす関係に……。


小花こはな 莉子りこ

凛が女の子になった時点で紗久良より先に恋人になることを宣言した女子バスケ部のエース。竹を割ったような性格で物怖ものおじしない性格で、周りに何を言われようが凛に対する恋心を貫くのだが、彼女を好きだと言う男子が現れて心がゆっくりと揺らいで行く。


今野こんの きよし

凛の幼馴染で凛が女の子になっても男同士の友情を育み続けるある意味熱血漢。凛の仲介で摩耶に告白する事が出来、思いは通じて付き合いが始まる。傑の次の代の吹奏楽部部長。小太りで若干ヲタクが入っている。


佐藤さとう すぐる

凜が中学時代所属していた吹奏楽部の部長。男の子時代の凛に恋心を寄せていたが男子同士と言う葛藤の中言い出す事が出来なかったが、凛が女の子になった事で障害は無くなったと判断して彼女に打ち明けるが、彼女はやはり紗久良を選んだ。『急性リンパ性白血病』を発症し、一年間の闘病の末、凛と同じ高校に進学して同級生になる。


佐久間さくま 摩耶まや

凛と同じ吹奏楽部の部員でクラリネットのパートリーダを務めていた。聡明で指導力も有るのだが意外と脆いところも有って、傑が凛に告白した事を知り引き篭もったりもする。しかし、彼女の思いは彼に届き、恋人同士として歩み始める。



佐々木ささき 恵美子えみこ

凛の自宅近所で茶道教室を営む八十代前半の女性。凛の困りごとの良き相談相手で、色々なアドバイスをしてくれる優しくて経験豊富な女性。和服のセンスが良くて、何時もきちんと着こなしている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る