応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ひときれずつの約束をへの応援コメント

    味が変わったシュトーレンをまた二人で食べるために~的なイメージでいましたが、
    本編の展開もいいなぁ······

    作者からの返信

    お互いが指折り数えて、再会を待つためのケーキです。

    編集済
  • そんな彼らのためにへの応援コメント

    やっぱりかー、
    そして保存食方面だったかー

    作者からの返信

    長期保存できる携行食として有用なのが、冒険者にとってはポイントですね。

  • 冬がすぐそこまで来ているへの応援コメント

    冬でカロリーあれで関係性に影響与えそうなケーキ······
    やっぱシュトーレンが脳裏に浮かぶよなぁ、
    長期保存で味の変化が楽しめるし

    作者からの返信

    次回以降をお楽しみに!

  • 躊躇しているみたいですへの応援コメント

    やっぱりそうなるよね······
    それはそれとしてケーキとな

    作者からの返信

    ケーキで繋がった縁がこじれているならケーキで解決!


  • 編集済

    逆に兄貴分の件で苦労してきたの見てるからなぁ······
    「なら俺じゃない方がいいのでは」みたいな思考になってて二の足を踏んでる可能性も?

    作者からの返信

    シュナイさんにも彼なりの理由があってのことと、スイくんも思いたいようです。

  • エルフの双子はかく語りへの応援コメント

    首を長くして、辺りの言い回しも耳を広げてとかになってそう

    作者からの返信

    種族ごとに独特な言い回しがいろいろありそうですね。

  • 流石に世界を変質させたからな······
    おまけに自身らも姿形が変わってしまったとすれば、
    彼ら自身が避難として浮遊島に移り住んだのは理解できる

    作者からの返信

    まだ先の話ですが、なぜエルフの国が空に浮いているのかなども含め、いろんな謎はしっかり明かしていく予定です!

  • 腰を据えてやるようですへの応援コメント

    綿貫さんだけは夫妻と離れ難かったのかな······
    多分例の魔法を使った場所こそが虚の森なんだろうし

    作者からの返信

    この辺りの設定はじわじわ明かされていきます!
    お楽しみに!

  • 意外に素直な人たちですへの応援コメント

    ああやっぱカレンより年下っぽいな······

    作者からの返信

    年齢はカレンとだいたい同じくらいで、子供の頃からの知り合いではあります!

  • 一触即発と思いきやへの応援コメント

    まぁ魔女の称号持ってるとはいえ大分若そうだからなーw

    作者からの返信

    魔術の腕が優れていることは確かですが、魔女の称号を持つ者の中でも実力には幅があり……。

  • 見知らぬ人と出会いましたへの応援コメント

    そういや「エルフは末裔の子孫」って言ってたな······
    つまり彼らもリペイントの影響を少し受けて「こう」なったのか

    作者からの返信

    エルフについてはこの先のお話でいろんなことが明かされていきます!
    どうかお楽しみに。

  • 丘の向こうにへの応援コメント

    カレンのご両親はこっちで眠ってましたか
    悲劇を繰り返さぬためにもきっちりと解決しませんとねえ

    作者からの返信

    カレンの実の両親の愛した地を守るため、スイくんたちは頑張ります。

  • 丘の向こうにへの応援コメント

    スイもようやくお義父さんお義母さんにご挨拶できたね

    作者からの返信

    どんな挨拶をしたんでしょうね……。

  • 街並みと、そしてへの応援コメント

    エルフって京都の人みたいやな笑 なれてくるまで冷たいイメージ笑

    作者からの返信

    一般国民に関しては『国外の人たちとの付き合い方がよくわからない(ので距離を置いちゃう)』みたいな感じですね……w

  • ずっと一緒にいるよと笑うへの応援コメント

    良い家族だな

    ところでサラっと書かれているけど、大木を薪に切り分けるのをロングソードで行っているのに大木以外を切っていないの凄いよね
    剣の扱いも我流なのに薪割り?してて地面や木を立てとく台とかまで切ってしまわないの、きちんと剣の振りを制御できているってことだからね
    スイ君、実は剣士としての素養が高い?

    作者からの返信

    スイくんについても剣についてもいろいろと設定があるのですが、この時点だと『剣があまりにも切れすぎるので技術がいらない』という感じです!
    掌の上に豆腐を乗せて包丁で切っても力を使っていないので手まで切ることはない、みたいな……。

  • 街並みと、そしてへの応援コメント

    いやな権力争いだな。ドロドロしていて。アテナクとファッティマもそれに起因して隠匿したのかも

    作者からの返信

    アテナクの『責務』も含め、この先、様々なことが明かされていく予定です!

  • 街並みと、そしてへの応援コメント

    内乱起こしといて血を残せとか言われたらキレてもしょうがないと思うわあ

    作者からの返信

    向こうには向こうなりの思惑があったのかもしれませんが、身勝手であることは確かですよね。

  • 街並みと、そしてへの応援コメント

    由緒正しい六氏族が実質三氏族に半減してるとなれば頭の固い老が…超保守派が手許で氏族を確保するべく動くのも当然なのかねえ
    同意も納得もできんが

    作者からの返信

    もうすぐ血統主義の人たちとも対面することになります。どんなものになるかお楽しみに。

  • 余暇を使って見て回ろうへの応援コメント

    知ってはいるけども馴染みは無い食材ですねえ
    色々と片付いたら家でも育てられるように分けて欲しいところですなあ

    作者からの返信

    五穀米とかを買えば食べられますけど、それそのものにはほとんど馴染みがないですよね……。

  • 余暇を使って見て回ろうへの応援コメント

    米かぁ。
    ラノベ系ファンタジーのお約束としては別の名前で家畜の餌ってパターンが多いけど、この世界では如何に。

    作者からの返信

    これはメタ的なネタばらしになるのですが、この大陸には米が定着・普及していない……という設定です!

  • 王様達があと何回頭を抱えるのか楽しみですね

    作者からの返信

    スイくんがなにかやらかす度に「ええ……」となる王様です。

    編集済
  • 思いもよらない発見だへの応援コメント

    爆裂種見つけてポップコーン作ろう

    作者からの返信

    爆裂種があるかどうかはまだわかりませんが、あるならポップコーンも既に発見されてる可能性はありますね……。

  • 思いもよらない発見だへの応援コメント

    スイくんが考え込む時、大抵食がからんでるからね。仕方ないね。

    作者からの返信

    考え込んだ結果、急になにかを作り始める……。

  • 思いもよらない発見だへの応援コメント

    アルフヘイムでも食関連で
    イロイロやらかしそうだなぁ翠君…

    作者からの返信

    やらかすかどうかはまだ不明ですが、興味津々ではあるようで……。

  • 思いもよらない発見だへの応援コメント

    スイートコーンの開発成功したのかエルフやるなあ

    作者からの返信

    エルフたちがやったのはデントコーンやフリントコーンの品種改良ですね!

  • 思いもよらない発見だへの応援コメント

    あら、とうもろこしは下では食べないんかー
    使い道はいくらでもあるのに勿体ない

    作者からの返信

    家畜用飼料としては栽培しているようですが、わざわざ加工してまで他のことに使わずとも……くらいな感じのようですね。

  • 思いもよらない発見だへの応援コメント

    スイくんのイメージではとうもろこしはスイートコーン種かな。
    穀物用ならデント種やフリント種だけど品質改良されていないとうまくないらしい。大半が飼料か燃料みたい

    作者からの返信

    穀物としてのとうもろこしなので、スイくんのイメージもデントコーンやフリントコーンです。

    地上ではそれらがあまり品種改良されておらず、ほぼ家畜用飼料として扱われている……みたいな話でした。

  • 思いもよらない発見だへの応援コメント

    スイにとっては誤解でもこの世界の常識じゃ誤解でもないっていう

    作者からの返信

    急にわけのわからない食べ物を作り始める人……!

  • 日本人ってエルフに幻想を抱いてるよね笑 ダークエルフはいても太ったエルフは居ないもんね 少し前なら野菜とかしか食べないイメージつけられてたしね カレンは何でも食べるからこの空の国の名物はなんやろな笑

    作者からの返信

    この世界のエルフは普通に肉も食べます!

  • エルフの国ではどんなもんが売ってますかねえ
    何か特産物でもあれば楽しめそうですが

    作者からの返信

    そこまで風変わりではないですが、シデラや王都とはまた違った食文化があります!

  • 買い食いイイですね~。
    スイくんの琴線に触れる食材は現れるのか?

    作者からの返信

    どんな食べ物があるのか……!

  • ん、今なんでもって言った?(お約束)

    次回スイによるエルフの料理チェーック!!
    状況によってはエルフ餌付け計画発動(無自覚)かな?

    作者からの返信

    なにが食べられるのかスイくんもわくわくしています。

  • 踏み込むためにお茶を飲むへの応援コメント

    帝江とか言わんよね。そこにGとか入り込めばあっという間に蟲の大群が

    作者からの返信

    いったいなにが待ち受けているのかお楽しみに!

  • 上手くいったのかなへの応援コメント

    スイくん優しい・・・魔王とか悪魔とか天使なら原型なくなっている

    作者からの返信

    基本的に平和主義者です! 基本的に……。

  • 威圧外交・・・・

    作者からの返信

    見物しにきた人たちもこれにはびっくり。

    編集済
  • たとえ実感はなくてもへの応援コメント

    結婚まだ~(*´ω`*)

    作者からの返信

    機会とタイミングですね……w

  • 報告を聞こうとしたけれどへの応援コメント

    浮遊大陸を地に墜としたい様だな

    作者からの返信

    やっちゃいましたねえ。

  • 限られた制約の中でへの応援コメント

    さて、虚の森と同じ事を、天空の城なんて、限られた土地しかない場所でやってもいいものかねぇ。
     意図的に変異種の発生を起こしてるなら、予想が正しければ、根本的な解決はエルフが地に降りるしかないと思うがどうなんだろ。

    作者からの返信

    いったいなにが起きていてどんなことになっているのか、じわじわ明かされていきます。お楽しみに!

    編集済
  • いい感じの湖を目指そうへの応援コメント

    注:ハタノ一家は特殊な訓練を受けています。普通の冒険者は深奥部でピクニックなんて出来ませんw

    作者からの返信

    明らかにおかしなムーブなんですけど誰も疑問に思わないという……。

  • 期せずしてふたりきりへの応援コメント

    ケーキ入力・・・意味を知ったらカレンは真っ赤になるよ。

    作者からの返信

    カレンにはきょとんとしていてもらいます!(スイくんも恥ずかしいので)

  • カレーは新たなる革命・・・シデラでライスは無理だけどナンなら作れるからイケる!

    作者からの返信

    ナンはいけそうですね……!

  • 自然の摂理が澱んだ末にへの応援コメント

    現在確認されている3カ所の煮凝りは大規模実験施設跡か。2000年経過しても散る事のない

    作者からの返信

    遥か昔に付けられた傷が、今なお癒えずにいるようです。

  • 限られた制約の中でへの応援コメント

    スイくんの洞察力素晴らしいですね。根は深いところにありそうですが、はてさてどうなることか。

    作者からの返信

    まだ明かされていない事情やいろんな人の思惑などが絡まっているようです。じわじわと明らかになっていくのでお楽しみに!

  • 限られた制約の中でへの応援コメント

    入場を断られた時点であのまま帰っていたら、誰が責任取らされたんやろなぁ(ゲス顔

    作者からの返信

    入国管理局の人はエミシさんに助けられたのかもしれませんね……w

  • 限られた制約の中でへの応援コメント

    困ってても上から目線できるエルフの神経凄いな笑 このまま放置して滅んだら最後の呪文使えるのにな笑 それか空飛んでるの便利だから制圧してみるとか笑 天空要塞にしてドラゴンライダーたくさん育てて違う話になりそう笑

    作者からの返信

    血統主義の長老会メンバーたちがいったいなにを考えているのか、その辺りもじわじわ明らかになっていきます!

  • 限られた制約の中でへの応援コメント

    直接踏み込めないのなら、周りの助けも借りつつ切り口を変えてみる…なかなかできることではないので、あっさりとやってのけたスイくんはかなりの傑物ですね。まるで料理の下ごしらえのような理詰めでした。

    作者からの返信

    ショコラとの普段のコミュニケーションが、閃くきっかけになってくれたようです!

    編集済
  • 限られた制約の中でへの応援コメント

    「第一区の外では口にしてはならない」んなら中に入れば全部は無理でももうちょい詳しい話ができるのかな?

    作者からの返信

    いざ依頼をこなすにあたり城の中には呼ばれますから、その時にいろいろ語られるはずです!

  • 限られた制約の中でへの応援コメント

    口にできないような情報ばっかりかあ
    それに立ち向かわなきゃならんわけかー
    いや、分かってはいましたが大変そうだ

    作者からの返信

    依頼を受けて第零区に入れば、その時にいろいろ明らかになるのかも……?

  • 美味しいよ、と泣いたへの応援コメント

    山海経にも出てくる四凶の化け物ですね。てか西で生まれたなら他の北東南も居るんじゃ

    作者からの返信

    今のところはキマイラだけしか発生していないようですが、このままだと……?

  • なんかいたへの応援コメント

    誰も居ないのなら攫って行くけど良いよね

    作者からの返信

    この子はどんな子で、なぜひとりでここにいるのか……?


  • 編集済

    そして祝賀会の中でへの応援コメント

    熱い熱い・・外の気温も暑い。さて次の順番は誰かなw

    作者からの返信

    あれよあれよと決まってしまいました。

  • そんな彼らのためにへの応援コメント

    100グラム辺り約350キロカロリーの悪魔の食べ物・・・常食にしたら確実に太ります

    作者からの返信

    森の中のような過酷な環境であればこの上ない補給になりますが、お菓子感覚でいつも食べていると……。

  • こりゃ早々に結婚しないとアカンですわ。

    作者からの返信

    さっさと踏ん切りをつけてほしいですね……!

  • 一触即発と思いきやへの応援コメント

    ただでさえ莫大なスイの魔力が増幅・・・泣くしかない。

    作者からの返信

    こわいですね……かわいそう。

  • 見知らぬ人と出会いましたへの応援コメント

    カレンはスイの嫁だからね。手を出したら消されるよ。

    作者からの返信

    新登場のエルフが果たしてどんな人物なのか、次回以降で明らかになっていきます!


  • 編集済

    踏み込むためにお茶を飲むへの応援コメント

    血統主義的には始祖がいる場合の客人への対応はどうなるんだろう?

    追記

    わかりにくくてすいません。四季さんとかの先祖?を前にして長老会がどんな反応するのかという疑問でした

    作者からの返信

    すいません、疑問の内容がちょっと読みきれませんでした……!

  • 世界が始まる前の歌とへの応援コメント

    術者が転移の中心と言うことを気づいたか・・・でも無意識であれほどの魔法を使える資質がすさまじい

    作者からの返信

    自分の力を自覚する中で気付いてしまいました。

  • もっと言えば今の同時間軸上の地球とも行き来きが出来ればお父さんの遺骨も持って来れる。

    作者からの返信

    残念ながら、意図的な行き来はできないことになっております……。地球では意図的な魔術が使えないので、偶発的にしか異世界に行けないのです。

    編集済
  • そこはキスの一つでもしときなさいw

    作者からの返信

    ミントが見てるので……。

  • 踏み込むためにお茶を飲むへの応援コメント

    第零区とかいかにもやばい物が眠ってそうな場所ですねえ!

    作者からの返信

    どんなものが隠されているのか!

  • 見たかった光景があってへの応援コメント

    長老会を処刑するだけで良さそうですね(物騒)

    作者からの返信

    それは内乱が起きますね……w

  • 踏み込むためにお茶を飲むへの応援コメント

    さて、スイくんはどこまでこの国の秘密に食い込めるかな?
    スイくんって魔力も高いし魔術も強力だけど、力(暴力)より搦め手(異世界知識や料理等)の方がエグいのよね。
    そっち方面でこの国にアプローチ出来んだろうか?

    作者からの返信

    どのように関わっていくのかお楽しみに!

  • 踏み込むためにお茶を飲むへの応援コメント

    「読める!読めるぞっ!!」のフレーズは後ほど登場するかも。

    作者からの返信

    ちなみに僕の好きなセリフは「次は耳だ!」です。

  • かなしくはないのよへの応援コメント

    カメラの発明は1826年。電話は1876年。この世界ではすでにGPMや通信機器があるから同軸上の技術でどれ程早まるか。う~む。

    作者からの返信

    魔術のある世界なので、地球とはまた違った技術体系のもとで発展していきそうです。カメラが発明されるのは果たしていつになることやら……。

  • 踏み込むためにお茶を飲むへの応援コメント

    さあ中枢になにがあるのかな?

    作者からの返信

    エルフ国の謎と向き合う時が近付きつつあります。

  • 四季さんと式さん、当時でも相当高名な魔導師だったんだな。

    魔導器官成長不全を起こすほどの魔力の持ち主が現世と比して多数に及ぶと言うことは、当時の魔導師の実力もかなり高いはず。いまの魔女クラスが下手すると司祭クラスになるくらいに

    作者からの返信

    妖精たちについては、過去の出来事も含めてこれからいろいろ明らかになっていきます!

    編集済
  • 踏み込むためにお茶を飲むへの応援コメント

    ナニカ魔王の類の種でも残ってそうな不穏な予感がですね…

    作者からの返信

    果たしてどんな謎が隠されているのか。

  • 踏み込むためにお茶を飲むへの応援コメント

    四季さんの見立て通りの展開だった訳ですが。どこまで情報を引き出せるか。

    作者からの返信

    次回、話し合いです!

  • いつ婚姻の儀をするのか楽しみ。スイは大学受験終わったばかりだから18か19歳、カレンは2つ上。ちょうどいいね

    作者からの返信

    本人たちはそんなに急いではいないようです。

  • 見たかった光景があってへの応援コメント

    壁に巨人を塗り込まなきゃ……

    エミシさんの腹芸もやっぱ、頭の固い長老勢(敵対勢力)に対してなんじゃねぇかなぁ、感が
    行く宿はアクアノの勢力圏だしそこで本心をきけるかどうか

    作者からの返信

    残念ながら壁の中にはなにもおらず……w

    エミシさんのことはここから先、掘り下げられていきます!

  • ねえ、覚えてる?への応援コメント

    甘過ぎるのでブラックコーヒー入れてきます。

    作者からの返信

    甘々です。

  • 穏やかに咲いてへの応援コメント

    お父さんは反則やぁ。スイの詠唱、さりげなく親父殿の終夜と母さんの鈴が入っているのね。

    作者からの返信

    その辺りこだわったポイントなので、気付いてくださってありがとうございます!

  • 胡麻豆腐おやつに最適・・・偶に日本酒の充てに。しかし最強は胡麻ドレッシング。マヨネーズ並んで中毒性のある調味料。

    作者からの返信

    胡麻豆腐、地味ですが幅の広い料理だと思います!

  • 食いしん坊騎士王:雑な料理は許しません

    作者からの返信

    ハンバーガーとかもいずれ作りたいですね……w

  • なんか勢いのある人だへの応援コメント

    あ~。つくづく世界は優しい。
    放蕩の第三王子ならカレンを嫁にとかスイを配下にとか言い出すのに・・・ただの陽キャとは

    作者からの返信

    よくある、急に婚約破棄しそうな第三王子とはちょっと違った感じのキャラクターになりました!

    編集済
  • 見たかった光景があってへの応援コメント

    種族そのものが長老会と似たりよったりな思想で一部例外がいるって感じの国じゃあなくてよかったですわあ

    作者からの返信

    国なのでいろんな考え方の人がいます。その辺りのことも今後、描いていきたいなと。

  • 親父殿・・・こりゃぞっこん惚れる訳だよ。

    作者からの返信

    かっこいいお父さんの姿でした!

  • 突き詰めれば水は水素だからね。ある意味火との相性はいいし。火は熱エネルギー、数億度まで上げれば素敵な現象が起こるw

    作者からの返信

    魔術がある世界だと、科学的な考え方もなかなか発達しなさそうですね。

  • 見たかった光景があってへの応援コメント

    カレンに心臓を捧げよう笑

    作者からの返信

    世界は残酷なんだから……

  • 見たかった光景があってへの応援コメント

    壁に名前なんて必要あるの?(純真な瞳)

    はたして駆逐しなきゃならない敵は壁の外から来るのか内で蔓延ってるのか

    作者からの返信

    次回くらいからじわじわ、スイたちが立ち向かうものについて触れていく予定です!

    編集済
  • 見たかった光景があってへの応援コメント

    壁に名前があったら、進撃のエルフじゃないですかw

    作者からの返信

    駆逐するハメにならなくてよかったです。

  • 見たかった光景があってへの応援コメント

    物事は常に多面的にみられるもの。
    なので、何が善いことで何が悪いことなのか、一概には言い切れない。

    ただ、子供たちの純粋な笑顔。
    これは、大多数の人が良いものだ、と認めてくれるに違いない。


    よかったね、四季さん。




    追伸
    ごんぎつね(笑)は スイをみならって りょうりをした!
    さかなをさばいて、したしょりをして・・・
    90ぷんご くらいには ごはんができるよていだ!
    そのりょうりと おさけをちょっと。
    へいわをいのるふたりに かんぱい!

    作者からの返信

    少なくとも平和に暮らしている人たちがいる以上、彼らの笑顔を曇らせることがないようにしたい……と、スイくんたちも考えているようです。

    そういえばスイは森暮らしなので魚を捌く機会がなかなかないですね……。

    編集済
  • 見たかった光景があってへの応援コメント

    その日 エルフ達は思い出した

    作者からの返信

    よく考えたらこいつらユミルの民みたいなもんだなとちょっと思いました。

  • 爽やかな香りとともにへの応援コメント

    新しい家族が生まれました(ノ_・。)
    みんなで大切に育てましょう。

    手を出して来る馬鹿は消えて貰いますw

    作者からの返信

    家族が増えました。みんなの娘です!

  • こんなところがお父さんにそっくりなんですよね。スイ。なぜに泣かせる・・・

    作者からの返信

    母親がいなかった分お父さんがしっかり子供と向き合っていたので、似た部分も多くなったのかもしれませんね。

  • 胃袋を掴まれた国はどうなるやらw
    スイに政略結婚・・・・カレンが城に殴り込んで来そうだが

    作者からの返信

    王家の人たちは頭を抱えつつも好意的なようです!

  • 僕の眼が黒いうちはへの応援コメント

    詠唱自体がもはや祝詞に近いと言うか。

    この世界に神代があるかは判らないけど有ればそのクラス。もろに世界の理の書き換えですね。

    作者からの返信

    詠唱はこだわって作っていますので、そう言っていただけて嬉しいです!

  • ここの世界、優しい人ばかりやん。
    異世界と言うと殺伐とした権力と戦争の世界が多数なのに・・・この世界はホントに人情厚い

    作者からの返信

    シデラの街は世界有数の危険地帯に面した辺境の最前線なので、住民たちの連帯感が強い……という気風があります。人情を大事にする人にとっては居心地のいい街なのかもしれませんね。

    編集済
  • 上手くいったのかなへの応援コメント

    パワーって大事。
    それが権力であれ、実力であれ。

    だって、パワーがなければ守れないから。
    敵意を持つものに、大事なものを奪われてしまうから。


    まるで「力を持つこと自体が悪」。そんな考えもあるけれど。
    大事なのは力の使い方。自分はそう思っています。



    大事な人を守ろうとするスイ、格好いいよ!


    追伸
    大きくはなかったけれど、鯛を玄関先に置いておきました(笑)
    美味しく食べてくださいね? 

    ごんぎつね より

    作者からの返信

    お人好しのスイくんが他人に食い物にされないのは、力があるからこそ……という側面もありますね。

    大物が釣れたようで良かったです!

  • そして想いは重なってへの応援コメント

    日曜の夜中に読むんじゃ無かった・・・気になって朝まで読んでいそう

    作者からの返信

    嬉しいお言葉をありがとうございます!
    どうかご無理はなさらずに……!

  • 上手くいったのかなへの応援コメント

    子爵からどこまで成り上がるのかな笑 鹿討のほうが位高いんやろな笑 

    作者からの返信

    『鹿撃ち』は爵位ではあるんですが、他とは扱いが別格ですね。「なにしてもいいからこの国にいてくださいお願いします」という証、みたいな……!

  • 上手くいったのかなへの応援コメント

    なんか最初から予定された流れに見えてしまうのは、食わせ物故なんてしょうか?
    そりゃ、スイ君も警戒しますね

    作者からの返信

    エミシが介入しなかった場合『ハタノ家がクレームをつけてきた』って話だけが上に報告された可能性がありますね。それがいつの間にか、管理局の局員が謝罪することに……。

    編集済
  • 上手くいったのかなへの応援コメント

    このエミシってのもわかってないなー
    腹芸なんて使う方がこの一家には逆効果なのに
    所詮はしょうもないプライドの塊か

    作者からの返信

    腹芸は果たして誰に使ったものなのか。
    目の前にいるスイたちになのか、それとも……。

    エミシが介入した結果、「客人が入国管理局の要求に答えず理不尽に怒った」ではなく「局員がヘマをして客人を怒らせてしまったのをエミシがとりなした」という形になりました。

    編集済
  • 上手くいったのかなへの応援コメント

    このまま帰れたら楽だったのになあ

    作者からの返信

    ハタノ家としてもカレンの実の両親のことが気になっているので、本当に帰ったりはできなかったようです。

  • 上手くいったのかなへの応援コメント

    エミシさんの思惑通りに行くのかどうなのか、見ものですね。

    作者からの返信

    エミシさんがなにを考えているのか、どんな人なのかは明日以降に明らかになっていきます!


  • 編集済

    上手くいったのかなへの応援コメント

    悪い意味で井の中の蛙って感じがする。

    作者からの返信

    世間知らずなのはそうですね……w

  • 上手くいったのかなへの応援コメント

    スイくん優しいねぇ。
    俺なら帰るわw

    作者からの返信

    さすがにカレンの実の両親のことがあるのでブラフにとどめたようです。

  • 上手くいったのかなへの応援コメント

    こうやって徐々にわからせていくわけだね

    作者からの返信

    意地悪をした人は涙目ですね……。

  • これは圧倒的強者の風格ですわw
    ビビリちらかすわこんなん

    ほー、同じエルフの国でも長老会の評判はよろしくないようで

    作者からの返信

    見ていたエルフたち「なんかやばそうなのが来た」

  • ざわ・・・
         ざわ・・・

    作者からの返信

    その時エルフに電流走る・・・!

    編集済