応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • GO☆への応援コメント

    同棲までの外堀の埋め方が完璧ですね!

    助けた観月ちゃんが元気そうなのは何よりですが、恋のキューピッドとして頼もし過ぎる!

    朱理お兄ちゃんと花花ちゃんが、お互いの自己肯定感を上げられるパートナーになることを、切に願っています……!

  • 杏子ちゃん、辛い思いをしたんですね。

    これからは、周りの人達が心も体も守ってあげて欲しいです。

    卑劣な事をしたのはもしかして花ちゃんの……?

    これ以上被害者が出ない内に捕まるとよいですが……💦

    作者からの返信

    東音先生、いつも本当にありがとうございます。
    ……鋭い(笑)

    第二章はこいつとの決別もテーマだったりしますので、引き続き、花や杏子ちゃん達を見守っていただけたらと思います!

  • あんずちゃん、つらかったね(T_T)
    たくさん嫌な思いをしてきたと思います。
    そしてママも娘を守るのに必死だったんだなと分かります😣

  • ……逮捕されておりますことを、信じています。
    杏子ちゃん、えらかったね。かほちゃんも、どうか、いつか、笑顔になれますように。
    杏子ちゃんのお母さん、良いお母さんでした。性別は同じでも、彼は、違う。分かってほしいですね。(女性でもこういう存在は、おりますので。性別ではなく、個人です)

    作者からの返信

    豆ははこ先生、もとい小豆姉様!
    ありがとうございます!
    なかなかお伺いできず、申し訳ありません!

    そして熱いコメントありがとうございます!

    今回のろくでなしですが、実は逮捕されていません。ママさんが、思考停止に陥ったのが一番の理由。そしてヤツはまた出てくる予定となっています。

    しっかりと朱理にヤツの愚行を後悔させてやろうと、尾岡は珍しく前のめりです💦

    > 性別ではなく、個人です
    昨今のニュース等から非常に難しい話題ではありますが、僕もそう思います。

    杏子ちゃんも重要なキャラですので、引き続き応援していただけるとありがたいです!

    お読みいただき、ありがとうございました!

  • さんじゅ〜なっなっへの応援コメント

    女子校育ちのじゅうななさいですが、こんな偏見に満ちた生き方をしていると哀れに見えます。
    このような方は「男女」ではなくても自分の仮想敵を作り出して糾弾することで自分の世界を守っているのでしょう。でもその世界に未来ある子供を巻き込むことは愚行で御座います。

    バスの中の小さな手 血の気が引きます。何度も繰り返している事件では無いですか
    はやく 時間がありません。

  • さんじゅーろく!への応援コメント

    次々と繰り出されるおままごとのお題 しかもなかなかにディープで御座います。
    幼女のふりをしてもしかしたらじゅうななさいなのではないでしょうか
    この無茶振りに対応できるのであればカクヨムコン運営さんのお題にも対応できるはず。さあ応募しましょう。(謎)

    最後の一言 誰かは存じ上げませんがじゅうななさい 瞬間に切れるところで御座いました。

  • 発達障害も個性化と存じます。そしてナナさん無双されておりますね。
    幼児だから出来ること、幼児しか許されない切り込み、無自覚だと思いますが巧みに利用しております。(計算だったらなんと恐ろしい子っ)

    ※シスコンは褒め言葉です。

  • 来ましたね!思惑と願いと恋心が入り乱れるホッキーゲーム!(≧▽≦)

    慌てて噛み砕いて飲み込むところが逆に生々しいです(*´艸`*)

    それにしても観月ちゃんのパワーは相変わらず恐るべし……(笑)

  • さんじゅ〜なっなっへの応援コメント

    男は〜女は〜日本人は〜〇〇人は〜みたいな話をする人 本当にキモい。
    女子校出身と聞くだけで「男は〜」タイプかもと うっすら思う自分も偏見の持ち主だと気づいているけれど💦

    作者からの返信

    綾森先生、ありがとうございます!
    ふふふ、でもそういう偏見って日常的にあるんですよね。誰しも、という。

    大事なのは、もし悪いことをした人がいて、他の人も同じようにするかもしれない……ではないですよね。やっぱり、知るって大事だし。お母さん、お父さん1年生に正しいこと、冷静に伝えることも保育士さんのお仕事だと思うのです。

    少し堅苦しくお話してしまいました💦

  • さんじゅーろく!への応援コメント

    藩宮さんの機転が素晴らしい!
    虐待経験のある子に このお台ってヤバイ😱
    マスコミにチクられたら ワイドショーのネタにされそう。

    保育園に男性がいるって、この園には男性保育士はいないのか?

  • ナナちゃん、ASDの子かな?
    火花とやり取り 爆笑しちゃったけれど、ASD傾向の子だと思うとちょっと納得かも。
    空気を読んだりせず、まっすぐ真実を告げますよね。しかも観察眼が鋭い!
    彼らの言動はグループに亀裂を生むこともあるけれど、その視点はやっぱり 社会に必要なものなのだろうと思います。

  • さんじゅーごっへの応援コメント

    保育士である以上 どんなに若くても20代なのに、男子高校生の火花に色目を使っているのかと思うと、ちょっと気持ち悪いなと思ってしまいました😅

    作者からの返信

    綾森先生、いつも本当にありがとうございます!
    もう、仰る通り。
    これは専門学校、短大を卒業して学生気分が抜けない子の、悪いパターンですね。

    お金がある。イケメンである(阿澄先生にとってはw
    そんな条件なので。それを園長がいない場所でするあたり、病的なのかもしれません💦

  • さんじゅーよ、んっへの応援コメント

    シュリ、まだ兄のような気持ちだったのか・・・!
    まあ将来の婿として、他園で修業を積むのも有益ですよね!

    ストーカーって学校の先生・・・? そういえば花ちゃんに暴力を振っていたロクデナシ男は今どこで何を?

  • 大人が知っているホッキーゲームと違う件! 花ちゃんどんまい(n*´ω`*n)

  • さんじゅーにぃへの応援コメント

    柔道部員は花ちゃんファンクラブだから、別に火花は関係ないのか!
    え、彼らが保育園でボランティア?
    これは、えーっと・・・喜ぶべきことなんですよね!?

  • さんじゅーいちっへの応援コメント

    ハリウッド映画のノックは5回以上!
    ノックの回数にビジネスマナーがあるなんて知りませんでした。いつもトイレ 方式だった!!

    柔道部 なんで火花なんかに従っているんだろう……
    藩宮ちゃんのターン、よかったです(*´ω`*)

  • さんじゅー!への応援コメント

    火花、藩宮さんのことも下の名前で呼ぶのか。
    全女子 下の名前で呼ぶって結構気持ち悪いな😅

    私も幼稚園の頃 大人になったら子供は10人欲しいと言っていました🤣
    賑やかな家に暮らしたかったんですよね。

  • なるほど、引退した保育士さんたちですか!
    けっこう体力のいる仕事だから、一度離れると戻ってくる人が少ない業界なのかも・・・
    地域に元気な老人が増えて、結果的に火花家の介護事業のライバルになりそう・・・?笑

    作者からの返信

    綾森先生、ありがとうございます!
    そうですね、今も構造的には変わらないと思うのですが。新卒でまかない、結婚や出産で退職する保育士さんが多い印象がありました。潜在的保育士が、多くの年代でかなりいると思います。


    体力も必要。何より時間が、でしょうか。サービス残業が慢性化している園も少なくないのではと思います。尾岡の時に比べたら、マシになっていると思いますけどね💦

  • にじゅうきゅうッへの応援コメント

    火花が嘘をついているのか、父親の会社の経営方針を知らないのかどっちなんだろう?
    なんとなく、知ってるんだけど花圃を手に入れるために嘘をついていた気がするなあ。

    作者からの返信

    綾森先生、ありがとうございます!
    鋭いっすねぇ。欲しいものをおねだりする感覚ですが、彼には当然、経営判断できる立場にはありませんので。だから、方針は知っている。おねだりしたら、それぐらい許されるという感覚でいます。実際にこの後どうなるかは……頑張って書きます(笑)

    いつも本当にありがとうございます!

  • にじゅーはっち!への応援コメント

    よかった・・・😅
    母娘で恋のライバルになったらどうしようかと思いました💦

    作者からの返信

    綾森先生、いつも本当にありがとうございます!

    一応、花奈さんはあっきーこと、黄葉先生と、じれじれして欲しいので(笑)

    というか、花ちゃんが闇堕ちしちゃうので、作者的にはNGで(笑)

  • にじゅーななっ!への応援コメント

    中締めを中出しはやばい! ぶほって声出ました(自宅で良かった笑)

    親の悲鳴、分かるなあ。だって「きっとあのおうち、ご両親がそういう言葉使ってるのよ」って思われますからね!😂

    作者からの返信

    綾森先生、いつもありがとうございます!
    書ける返信から✨

    今回に関しては、書いた直後の公開が半端ない(まさに賢者タイム💦
    いや、女性読書が離れなくて良かったと思っています(^^ゞ

    >親の悲鳴、分かるなあ。
    まぁ、子どもの言葉はどこで拾ってくるかわかりませんけどね💦
    保育園で「うんち」「ちん●ん」を憶えますからねぇ(遠い目

  • に・じゅー・ろく!への応援コメント

    花奈さんが収めてくれてホッとしたし、親からすれば高校生の息子が口出すなって感じだろうけれど・・・
    花奈さんの交通事故に火事エンタープライズ? ファイヤー炎上プライズ? が関わっていたら怖いなあと思います。

    作者からの返信

    綾森先生、ありがとうございます!

    どちらにせよ炎上(笑)
    さて、どうなるかではありますが。

    諦めかけていた花奈さんも、朱理君に秋田黄葉を見たのは、確かかもです。花奈も、ここから火がついていきます!

  • 二重に轟(GO)!!への応援コメント

    はなびのはなぢ。じゃなかった、火花の鼻血だった。

    早く出てけーと何度もしゅーくんに呼びかけてしまいましたよ。
    保育園の経営にどれほどプラスでも、痴漢行為はだめでしょ。嫌がってる女の子に迫るとか火花、痴漢と変わらないぞ。

    作者からの返信

    綾森先生、いつも本当にありがとうございます!

    >何度もしゅーくんに呼びかけてしまいましたよ。
    嬉しいしかありません。
    読者の皆様に応援してもらえる主人公って、理想だなぁって思っているので✨

    >嫌がってる女の子に迫るとか
    火花の悪いところは、相手の緩徐を察せられないところ。
    実は中2の時(空×翼)と同じ過ちをしていて。彼が、しっかりと学べるところまで書けたら良いなぁって思っています💦

    いつも本当にありがとうございます!

  • にじゅうよんへの応援コメント

    うわ出ましたよ、ここで火花。

    >学内で人気の好男子
    読者に不人気の悪役!

  • リリック・リリィの設定が笑

    まさか般若さんのファーストネームがこんなかわいかったなんて!
    「元友達」というのが不穏・・・

  • にじゅうさんっ!への応援コメント

    42歳って高校生の子供がいる歳なんですねえ(遠い目・・・
    年齢のインパクトがでかくて話が入って来ないっ

    「でも花圃。お前、婿君のことが――」ってことは、花圃ちゃんはお母さんにしっかりと恋愛相談していたってことかな。
    つまり自分の気持ちに気付いていないのはシュリくんのみで、花圃ちゃんは気づいてる・・・?

  • にじゅういちっ。への応援コメント

    しゅりくん、美少女3人に囲まれてハーレムじゃないですか!(一人は妹だけど

    般若、クラスの一軍に属しているのに呼ばれたくないあだ名で呼ばれても笑顔で応じている――ああ、いるんだろうなあそういう子。しかも実は趣味の合わないグループ。
    高校生活、損してるぞ!

  • にじゅー!への応援コメント

    般若、キターーーーーー

    しゅりくんは未来の園長さんですね! すでに婿扱い(n*´ω`*n)

    安芸市、思ったより大きいっぽい!
    のどかな地方都市かなと思っていましたが、政令指定都市だった!?

  • 花圃ちゃんママ、そうだったのか。しゅりくんパパが初恋の人・・・
    しゅりくんパパは今も亡き妻を想っていそうなんだよなあ。
    当分、花圃としゅりが義理のきょうだいになる、なんて展開はなさそう!

  • じゅーきゅ!への応援コメント

    二人で手をつないで駆けるなんてなんちゅー青春!
    こういう現実、どこかにあるのかなあ?
    二人を応援しているので、爆発しろなんて言いません!笑

    ところで空くん、授業をさぼるようなタイプだとは思ってなかった!笑

    作者からの返信

    綾森先生、ありがとうございます!
    実はカクヨムコンに参加した2年前、ここで一区切りでした。
    読者様に、続きという言葉をいただいて、未だに続いているわけですが💦

    > こういう現実、どこかにあるのかなあ?
    人それぞれ、端から見たら羨ましくなるような幸せってあるような気がします。きっと綾森先生の傍にも!

    > 空くん、授業をさぼるようなタイプだとは
    歌は真面目な空君ですが、情報をキャッチしてしまうと真っ先に動いてしまいます。これまでの経験もあるから、情報が武器と、とことん行動するようになったようで。そさて天音さんに頭があがらないのも、磨きがかかったようです(笑)

    この物語の一区切りまでお読みいただき、本当にありがとうございます!
    お時間許せば、引き続き朱理と花圃の物語、スローペース更新どすが、応援していただけたら嬉しいです!
    まずはお読みいただき、本当にありがとうございました!

  • じゅーはち。への応援コメント

    火花の長弁舌、腹立つなあ😂
    男のくせに言い方がひねくれ曲がってるんですよね。長いっつーの。

    マザコンとして有名になるなら、まあ・・・
    おホモだちに屋上で抱き着いていた、とか言われる方がきつそう😅

    作者からの返信

    綾森先生、たくさんコメントいただいているのに、お返事が遅くなってすいません!

    火花>
    www
    読者様にそうやって想って(笑)いただけるのは、悪役冥利につきます(笑)

    > おホモだちに屋上で抱き着いていた
    なお、その噂が一時流れましたが、花圃が不機嫌になるので、自然とフェードアウトしていったようです(笑)

    朱梨「お兄と、黄島先輩なら有りより有り!」
    花圃「ダメです! 絶対にダメですからね!」

    という話が女性陣の中であったとかなかったとか……(笑)


    今回もお読みくださりありがとうございました!


  • 編集済

    じゅーななっへの応援コメント

    火花~ 男の嫉妬は醜いぞ~

    >園児が減っても知りませんよ?

    これは単なるお節介。他社の経営に部外者が口出すなって話ですよね(株主にでもなりやがれ笑)。

  • 海崎さんは悩ましいへの応援コメント

    勘違いでキョドる火花の気持ち悪さがすごい!
    でもこの男、モテるんですよね・・・なぜだ!?
    顔がいいだけのナルシストなのでは!?

  • >その子、確か……【レッドデビル】って呼ばれているって、聞いたんだけれど――

    この言葉に続くのは悪口とは限らないんですよね!
    シュリのよさをちゃんと見てくれる人がどんどん増えるといいなと思います😆

  • じゅーごっへの応援コメント

    やっぱり 虐待でしたか😭
    でも 義理の父親から性的な暴行を受けるとかひどいことを考えていたので それよりは少しだけマシでした……

    何度も名前を呼んでもらうって アレルギー物質を少しずつ摂取して体を慣らすような戦法 かなと思ったら、ただのイチャイチャだった!笑

  • じゅうよんっへの応援コメント

    コメンテーターの人選!
    >犯罪心理学に興味がある、元アイドル
    何の専門家でもなく興味があるだけという笑
    真面目なシーンなのに笑いが……!

  • さーてぃーん!への応援コメント

    警察沙汰の真相が判明!🤣
    平和な町だなあ。
    いや 他の話では 副校長 絡みで結構やばい事件も起こっていたっけ……
    安芸市という地名から察すると、舞台は宮島 あたりなのだろうかといつも思っています。でもキャラクターたち 広島弁で話していませんよね……
    いや若い子は 広島弁を使うのか どうかもわからないけど💦

    雪姫が大学生になって実家を出ているなんて 感慨深いです! 一人暮らしとは書いていないから ふゆくんと同棲していたりして……

  • じゅうにっ。への応援コメント

    空くんがめちゃくちゃイケメン枠!!

    なぜ警察沙汰に!?
    間違っても、はなはなちゃんがカッターナイフで火花の首をかっ切ったなんてことではないはずだ!

    作者からの返信

    綾森先生、ありがとうございます!
    2年も経過すると、空君も次世代冬君なのです💦
    ただし翼と、どうなったかは、かなりボカして書いてますが💦

    > なぜ警察沙汰に!?
    ふふふ。
    ぜひとも綾森先生に読んでいただきたかったエピソードだったから、尾岡的には大満足です✨️

  • じゅーいち!への応援コメント

    火花、またお前か笑
    ついつい突っ込んでしまいました!

    ご飯の方が 活力が出るとか 腹持ちがいいとか私もずっと思っていたのですが、単純にご飯の糖質量って ものすごく多いんですよね……
    しっかり体を動かす人には素晴らしい食材だけど、デスクワークの人や 食後低血糖になる体質の人が朝からたっぷり食べるのは危険だなあと思う今日この頃です😅
    日本に帰ってきたら途端に体調が悪くなったので散々調べたところ、どうも 原因の一つが 白米だったみたいです……😓

    作者からの返信

    綾森先生、ありがとうございます!

    そう、ここで火花君登場です。中学2年編は間もなく片をつけたいと思うのですが、高校生編では花圃にちょっかいを出す、火花君でした(笑)

    >ご飯
    そうなんですよね。この年齢になって思うのは、確かにお米うまいのですが、カロリーさんが(笑)
    主食を減らし副食を……と思いつつ、お米を食べちゃう尾岡です💦

  • じゅうっ。への応援コメント

    シリアスなシーンなのに泥だんごに吹いてしまった笑

    シュウくん、優しいなあ。
    冬季もそうだけど、ヒロインを救ってくれる男子ですよね。

    作者様自身の優しさがにじみ出ているのかなあと思ったら、涙ぐんでしまいました!

    作者からの返信

    綾森先生、いつもたくさんお読みいただき、本t脳にありがとうございます!

    朱理って、優しいですよね。
    どうやら尾岡は、冬希もそうなんですが、優しい男子が好きなようで💦
    でも、僕がどうかというと(笑)
    でも、お褒めの言葉は嬉しいです。本当にありがとうございます!

  • く。への応援コメント

    花園さんのトラウマ、想像以上の感じかも><
    義理の父にいたずらされそうに・・・みたいな過去じゃないといいけど。。。

    >キャプテンのお姉さん、そしてその元凶の彼氏さん。
    元凶、どこかの冬くん!?

    作者からの返信

    綾森先生、ありがとうございます!

    多分、まだ花の真相は読んでる段階ではでてなうですよね……。
    彼女のトラウマはそれなりなので……。

    そして、そう!
    どこかの冬君です(笑)

  • はっち!への応援コメント

    花園さんが男嫌いなのは、豊かなバストをちらちら見られるからなのかな?

    シチュー、シェアメイトのフランス人男子がルウを作らず、鍋にどばどば生クリーム入れて鶏肉と野菜をゆでていたのが衝撃でした!
    とろみはないけど、まあシチューの味にはなってた笑

    作者からの返信

    綾森先生、ありがとうございます!
    花圃の男性恐怖症については、しっかりと語っていきたいと思います。ただ、それもあります。性的対象とばかり見られるの、気持ちよくないですよね。男子としては見ちゃうけど(マテ

    >シチュー
    ルームメイトエピソードとは、リアル!
    国関係なく、男子の料理はワイルドなのかと、むしろほっこりしました😊️

  • なな。への応援コメント

    高校生って結構忙しいのに両親がいなくて保育園の手伝いまでしているのでは、家事にまで手が回らない!
    これは朱里、居候代に家事手伝いをすることに笑
    新婚夫婦のような生活が幕を開けると思うと、にまにまします(*´ω`*)

    作者からの返信

    綾森先生、ありがとうございます!

    ということで多分、本邦初(笑)
    保育園同棲ラブコメ(主人公妹つき)です(笑)

    ただ、まぁ。やはり遠慮の固まり、コンプレックスの固まりの二人ですから。やっぱりなにかが……ではありましが、これからの朱理と花圃を見守っていただけたら、嬉しいです!

  • これは花圃ちゃん 恋に落ちてしまいますねえ。
    でも彼女は何かコンプレックスを抱えているのかな?
    小学生の頃にバカな男子にいじめられたとか?

    花圃ちゃんも朱里も外見から勝手に誤解を受けるタイプということで共通しているんですね!

    作者からの返信

    綾森先生、たくさんお読みくださり本当にありがとうございます!

    おぉ、鋭い。色々なことが重なってではあるのですが。男性恐怖症になったんです。

    > 花圃ちゃんも朱里も外見から勝手に誤解を受けるタイプ
    出会いは最悪だったけれど、そんな共通点がある2人でした。
    これから2人で色々と育んでいきますので(色々と)引き続きよろしくお願いします!

  • さんじゅ〜なっなっへの応援コメント

    更新ありがとうございます!

    お母さんの方にも事情はあると思うんですが、子供の意見も聞かないで、かなり一方的ですね。💦

    女性の保育士さんだけの環境がいいというお母さんの主張は、園には伝わっていなかった感じですかね。

    個人的には、保育士は力仕事も多いし、違う視点もあるし、男性保育士さん貴重だと思うんですが…。

    そして、阿澄先生の立ち位置…(;_;)

    杏子ちゃんはバスの中にいるのか、ドキドキしながら次話を見守りたいと思います。

    作者からの返信

    東音先生、いつも本当にありがとうございます!

    そう、情報共有をしたつもりにはなっていますが、本当の意味で保育さん達に伝わっていないのが、この園の現状でした。

    > 男性保育士さん貴重
    一昔前に比べると今はだいぶ認められるようになってきた感じがあります。父性も大事。何より性の垣根を越えた配慮とコミュニケーションのためには、様々な視点が必要だと思うのです。

    >阿澄先生
    しゅー君に嫌がらせしたいだけなのに、しゅー君のなかでは、良い先生になってるという(笑)

    ということで、次回で一応、火花保育園は一区切り。(の予定)💦

    引き続きよろしくお願いします!

  • さんじゅ〜なっなっへの応援コメント

    男性だから危険、女性なら安心。
    完全なる偏見で凝り固まってますね……。

    子供を大切にしているつもりでも、その本人の声に親が耳を傾けなくなったら歪んで育ってしまいそうです。

    親に対するケア、まで園の領分ではないと思いますので難しいところではありますね。

    れき先生のご経験からなのでしょう、さすが内容が深い……!

    作者からの返信

    あすれい先生、ありがとうございます!

    >完全なる偏見
    そうですね。でも、当事者にとっては真実なワケで。想いが先導すると、どうしても避けて通られないことってありますよね。ころと似たようなことって、ネットに本当に転がっている気がします。

    > 親に対するケア
    そうですね。ただ、お父さん・お母さんをサポートするのは、やはり保育士さん達の仕事だと思うのです。全ての責任は負えないにしろ、伴走して。時に悩む人たちをささえる。ただ、それができるようになるには経験なのですが、結婚とともに退職する保育士さんも多い。ジレンマです。

    なお一年で退職した保育士ですが、こういう状況はなかったとだけ、お伝えしておきます(笑)

  • さんじゅ〜なっなっへの応援コメント

    こんばんは。
    お母さんにも事情はあるのでしょう。
    実際、痛ましい事件もございます。
    ただ、それは男性女性という性別の問題ではなくて、人間性の問題であることですよね。
    こちらの園長先生から、お母さんがカウンセラーさんにご相談することをお勧めする、などのご対応をして頂けたらと思ってしまいました。

    作者からの返信

    豆ははこ先生、もといあずき姉様!

    > 人間性の問題
    そうなんですよね。悪いことをした人と、その人が同列とは限らない。そういうことって、世の中に多々ある気がするんです。

    母子家庭、再婚予定だった彼氏が最悪のヤツだったのは、また次回ということで。

    実はすでに心療内科受診済みのお母さん。あのことがあってから、夜が眠れなくなっています。もろもろ、また次回で書いていく予定!

    いつも本当にありがとうございます!


  • 編集済

    さんじゅ〜なっなっへの応援コメント

    これは保育士ロボが必要ですね。
    ロボなので性別は関係ありません。
    サーモグラフィーで子供を探し、音や衝撃もセンサーで感知です。
    メカライズ!

    作者からの返信

    神霊刃シン先生、いつも応援ありがとうございます!

    いや、正直、思うのです。
    子ども達の体調、発達障害、成長段階、そこに合わせたプログラム、壁面製作の生成AIなど。



    全てがAIで対応はできないと思いますが、保育現場にもAIはかなり活用できるのではないかなと思います。

    AIやロボ化によって、かなりできる部分も。ただその一方で、乳幼児は人の表情や声色を見て、感じ発達していく部分もあるので、人間の保育士だからこそできる専門性。ここも重要なポイントと思っています✨️

  • GO☆への応援コメント

    シュリくんが風邪を押して火の中に子供を助けに行くのは、戦場で医療をほどこすお父さんゆずりですね!

    観月ちゃんの「ごめんねのギュー」ナイスアシストだ!

    作者からの返信

    綾森先生、いつもお読みくださりありがとうございます!

    > お父さんゆずり

    そこはあるかもです。自分の意志で切り拓く父(ただ妻を亡くし自暴自棄の面もありましたが)を見て、正しいと思うことをしよう、と。亡くなったお母さんの影響もあるかもしれませんね。

    >ナイスアシスト
    これから、どんどん暴走していくので、よろしくお願いします(笑)

  • よんっ!への応援コメント

    観月ちゃん、シュリくんが大好きだから、プレゼントを取りに戻ってしまったんでしょうね。

    作者からの返信

    綾森先生、ありがとうございます。
    そうなんです、しゅー君が大好きな観月ちゃんでした。この時はまだ可愛かった(笑)
    やがてヤンチャっ子になる観月ちゃんをお楽しみください(笑)

  • にっ。への応援コメント

    レッドシャークってあだ名、すんごくかっこいいじゃないですか。
    中二心がくすぐられてしまう!

    作者からの返信

    綾森先生、こちらまでお読みくださり、本当にありがとうございます。
    実は各作品をお読みくださっている綾森先生だからこそ、実はこの作品での空君のアチャーな場面を読んで欲しいと思うところがあって(笑)
    まだ先なんですけどね。

    >レッドシャークってあだ名、すんごくかっこいいじゃないですか。
    空君、命名。朱理にとっては風評被害(笑)
    一度食らいついたら離れない、鉄壁のディフェンスが朱理君でした💦

  • さんじゅーろく!への応援コメント

    阿澄先生、ただ嫌がらせ(→しかし、ちっともうまくいかない)しているだけなのに、好意的に解釈する朱理くん、優しいですね。

    藩宮さん、空くん&翼ちゃん、子供達、それぞれに可愛くって癒されました(*´ω`*)


    最後の声が誰なのか気になりつつ、次回を待ちたいと思います。

    作者からの返信

    東音先生、いつも本当にありがとうございます!

    朱理的には、髪のバッシングはいつものことだし。保育現場では楽しそうな阿澄先生を見たら、性善説で捉えてしまうようです💦

    保育園、所変われど子供たちのまっすぐさは変わらないかなと思います。


    次回はちょっと一悶着ですが、空君も翼ちゃんも彩翔もいますから、多分、大丈夫(笑)

    引き続き、よろしくお願いします!

  • さんじゅーろく!への応援コメント

    最後の不穏な空気は次回へのためとして……。

    また裏で色々と画策している人がいますが……、子供ってなんというか、本能なんですかね? 結構本質を見抜くというか、そういうことって実際にもありますよね。

    しかし今回は、花さんが不在なので空君つーちゃんに全部持っていかれている感が(笑)

    作者からの返信

    あすれい先生、最速のコメント、ありがとうございます!

    > 最後の不穏な空気は次回
    これは仰るとおり。もう少し、上手い舞台転換はなかったかなぁとも思いつつ。

    > 結構本質を見抜くというか
    これはおっしゃる通りだと思います。本当によく分かってる。だから、子ども騙しは通用しないんですよね。

    > 空君つーちゃんに全部持っていかれている感が(笑)

    あぁぁぁっ!
    やっぱり?
    ですよねー?(苦笑


    結構、藩宮さん頑張ったのですが、あのバカップルきは力及ばず。

    なお、あの二人。
    キャプテンとマネージャーという距離感で、公私は分けている自負かまあるようです。その都度、朱里にバカップルと揶揄される二人なのでした💦

    いつもお読みくださり、本当にありがとうございます!

  • 火花君は相変わらず清々しいほどで安心すらしてしまいます!

    つーちゃんの時に間違った気付きをしてしまったんですね……。
    全然馴染んでないのに幼馴染とか言ってしまうし……。

    でもナナちゃんの登場で風向きが変わったような気が……?

    作者からの返信

    あすれい先生、ありがとうございます!

    > 火花君は相変わらず清々しいほどで
    www
    ここまでかると、もう清々しい。本人、真面目ですけど。
    幼馴染まないという、パワーワード(笑)

    できれば。
    失敗したのなら、気付け。っていう親心もありまして💦
    ずっと書きたかったナナちゃんの登場シーン。

    これからを書くのが楽しみなのです✨️
    引き続き、スローペース更新となりますが、よろしくお願いします!

  • 更新ありがとうございます!

    火花くん、相手の気持ちを考慮しないで勝手にヒロインを決めるの、やめよ?(^_^;)

    友達と関わるのが難しいナナちゃんですが、きちんと自分の規範を持っていて、彼女との関わりが火花くんを変えてくれそうな…?

    向こうの園に仕掛けた悪巧みは成功してしまうのか、ハラハラしながら続きを待ちたいと思います。

    作者からの返信

    東音先生、いつも本当にありがとうございます!

    火花君、痛いですよね。恵まれていて、既に持っているのを自分の力と勘違いして、自分中心で考えてしまう傾向にある火花君でした。

    > 彼女との関わりが火花くんを変えてくれそうな…?

    流石です!
    やっと書けたナナちゃん!
    もう接点がないように見えますが、今後どうひばなく関わっていくか、気にかけてもらえると大変ありがたいです!

    次回、またあちらの保育園に舞台も戻ります。引き続き、お時間許せばお付き合いください。よろしくお願いします!

  • 1章、読み終わりました。
    他の方のコメントも覗きましたが、一旦の区切りとなっていた話だったのですね!
    ふふ、2章に続けるのは何だか得した気分です笑

    ただ、れき様の別作も気になるこの頃……悩ましい。

    作者からの返信

    きんくま先生、ありがとうございます!
    前々回のカクヨムコンに参加までが、第1章でした💦
    もちろん、惨敗でしたが(笑)

    区切りから、皆さんからお声をいただいて、でした。多分、このエピソードは続投を決めてから、書き足したヤツです(^^ゞ

    そして「君がいるから呼吸ができる」をお読みくださり、ありがとうございます!
    「君がいるから~」の二年後が、「ほいくしさん!!」なので、共通の登場人物が出演します!

    どうぞ、よろしくお願いします!
    まずは一区切り、ここまでお読みくださり、本当にありがとうございました!

  • さんじゅーごっへの応援コメント

    髪が人に与える印象は大きいですね。
    私の黒髪は良い方に作用しているようで、清楚なお嬢さまと扱われております。
    (実際は皆さまご存じの通りでございます。)

    人は何か違いを見つけて騒ぐことで自分を優位に見せる生き物です。普通と違うだけではじかれるのです。いわゆるマウントですね。悲しい現実です。
    それでも正論をぶつけて受けて立つお姿。私もそうありたいと思います。
    そうです。当事者なんて黙っていれば良いのです。
    お胸に目を奪われるなんて大罪です。黙っていれば良いのです。

    それにしてもこの親子 これほど志が違うのですね。
    でも子育てに何かを間違ってしまったのは事実 何が違ったのでしょう。

    話を重ねれば見えてきますね。

    作者からの返信

    雪さん、ありがとうございます!
    第一印象は大事なんですが、第一印象だけで判断してしまうのもまた、失敗の元ですよね。

    >清楚なお嬢さまと扱われております。
    あれ? 聖女様じゃなかったっけ?(笑)

    >人は何か違いを見つけて騒ぐことで自分を優位に見せる生き物です
    火花君が拗れているのもッコらへんが原因ありですけどね💦

    >当事者なんて黙っていれば良いのです。
    経験あり?(笑)
    朱理が言わなくても、周りの面子が言ってくれますもんね。そういう意味じゃ、恵まれている気がします、朱理は。

    >お胸に目を奪われるなんて大罪です。黙っていれば良いのです。
    なお、この時の朱理君は、本t脳に見ていなかった模様(藩宮さんの思い込みです)
    なおキャプテンは、がっつり見ていた模様(笑)
    ちょっと素直すぎるんですよね💦

    >それにしてもこの親子 これほど志が違うのですね。
    一応、これにも設定がありまして。彼女が園長を任されていることも含めて、ね。先で、書いていけたらと思います。遅筆で申し訳ない。

    いつも本当にありがとうございます!
    やっぱり雪さんからコメントのをいただくと、ニッコニコになりますv



  • じゅーはち。への応援コメント

    火花、独善的ですね……
    いなして論破、朱理さん、やってやりましたね! スッキリ!

    作者からの返信

    きんくま先生、お読みくださりありがとうございました!

    イエス!!
    以前の朱理なら、聞き逃していたことも「花」が絡むと、見逃すことができなくなりました。これは大きな成長ですよね!

    火花君はまだまだ、朱理達に立ち塞がるのですが……(笑)
    引き続き、火花含めて💦
    よろしくお願いします!(笑)

  • じゅーななっへの応援コメント

    火花、とっても不穏で心配になっちゃいます。
    それとは別に、ふふ、藩宮さんのあだ名、素敵なワードセンスでクスっとしちゃいました。

  • じゅーろっくへの応援コメント

    はわぁ、距離ががっつり縮まりましたね。良かった~!
    そしれにしても火花!! またお前か!!

    作者からの返信

    きんくま先生、ありがとうございます!
    はい、距離は縮まりまいた、周囲的には、縮まりすぎてヤバいです(笑)

    そして火花君です。
    彼hあなkなか、卑屈で良いキャラだと思うので(マテ
    今後も、しゅー君のライバルとして(?)立ち塞がります。どうぞ、よろしくお願いします(笑)

    そしていつもお読みくださり、本当にありがとうございます、なのです!

  • 海崎さんは悩ましいへの応援コメント

    ふふ、ほっこりです。
    色々な方の視点も出て群像劇っぽくて好きです。
    いつも味方の湊さんの考えが知れる素敵なお話でした。

  • フラバはキツいですよね……呼んで欲しいけれど、無意識に別の反応がくる、これからも葛藤していくのでしょうか、心配です。

    お母さんの反応、良かったです。
    そうそう、年齢によって感じ方って変わるものですよね、リアルで素敵です。

  • さんじゅーごっへの応援コメント

    皆様おっしゃってますが……

    この母でどうして息子があんな風になった?!
    裏で姑息なことをしているのも、ねぇ……。

    しかしこの保育士さんもとんだ問題児ですね。
    社会経験不足で片付けられるレベルじゃ……。

    品位は幼少期から家庭や教育の場で培われていくものです。
    社会人になってからだと、なかなか周りは注意なんてしてくれませんから。
    そう考えれば、彼女は良い職場に就職しましたね。

    まだ花さんサイドに不安が残りますが、園長先生のおかげでまともな職場体験になりそうなのは一安心です!

    作者からの返信

    あすれい先生、いつもありがとうございます!

    >この母でどうして息子があんな風になった?!
    いやぁ、皆さんの反応が嬉しい。
    一つ言えることは、事業の方針や人事は、実は管理者だけではままならないことも……とだけ💦

    >この保育士さんもとんだ問題児
    あの、一応誤解内容に言うと、新卒の保育士さん、基本は夢をもって。志した良い子ばかりですから。そこだけ、すいません、あくまでフィクションということで💦

    >園長先生のおかげでまともな職場体験になりそうなのは
    ……火花君の仕込みで、もう一つロクでもないことを用意していまして。ただ、ソコも含めて、次回も見守って頂けたらと思います(^^ゞ

    いつも本当にありがとうございます!

  • じゅーごっへの応援コメント

    花圃さん、辛い過去でしたね……
    前話で出てきた父親、思った以上にヤバい奴でした、虐待ダメ絶対!!

    ふふ、甘々展開を蚊帳の外で見ていた朱梨ちゃんの気持ちは分かる気がします笑

    作者からの返信

    きんくま先生、ありがとうございます!
    そう、この物語は子育てにまつわる問題もさり気なく取り上げようと思います。仰る通り、虐待は絶対ダメ。

    だけれど、世の中には育児ノイローゼもあったりするので、一概には言えないけれど、彼(元父)がやったことは絶対に許されないと思います。

    >朱梨ちゃんの気持ち
    朱梨「あれ、ひどくないです?! 私の気苦労、なんだったの?! って感じですよ、本当に!」

    共感してくれる読者様がいてくれて良かったね、朱梨(笑)
    ということで、今回もお読みくださり、本当にありがとうございました!

  • さんじゅーごっへの応援コメント

    ネイルごてごての人に地毛の色をとやかく言われてもって感じですよね(^_^;)

    こんな方が先生とは…💦

    園長先生は、まともな方でよかった。

    火花くんのお母さんとは信じられないですね。

    職場体験の行方がどうなる事やら楽しみにしています♪

    作者からの返信

    東音先生、ありがとうございます!

    まぁ、全ての人がそうではないと思うのですが、専門学校・短大を卒業してすぐ先生と呼ばれることに当時の僕は少し違和感があったのでした💦

    園長先生>
    そう、火花君のお母さんですからね。そう言われても仕方ないと思います。面でも彼女は彼女で
    やっぱり物語のキーパーソンの一人で。

    少しずつ、皆さんと一緒に考えられたら嬉しいです。この物語は「ほいくしさん」ですからね✨️

    いつもお読みくださり、応援!
    本当にありがとうございます!

  • さんじゅーごっへの応援コメント

    ほんとうに本物のお母様?と疑ってしまうくらいにまともな方。
    ですが、息子があれなので……。
    まだ安心できません。すみません……。

    作者からの返信

    豆ははこ先生、いつもありがとうございます!

    そう、朱理君も疑ってます。まぁ先の展開になるのですが、本当の……いえ、なんでもないです。登場人物総睨みにつき、黙秘権を(笑)

    まだ安心できないのも流石……。
    はい、もう少しだけ火花保育園編にお付き合いください!

  • さーてぃーん!への応援コメント

    あわわ、事件に……笑
    いや~これは最後の一言に尽きますよね。

    「出頭しようね?」

    ふふ、前話の火花のヘイトからシリアスだったけれど、クスっとさせて頂けるこのバランス感、好きです。

  • じゅうにっ。への応援コメント

    火花ぁぁーっ!! 海崎さん、よくやってくれた、よくやってくれました!!
    悶々としていた私もスッキリです!笑 

  • じゅーいち!への応援コメント

    あはは、しゅー君呼びに、意図しないプロポーズもどき、周囲が「ええぇっっ?!」となるのも分かります笑 何より朱理さんがその「ええ?!」交ってるのに笑いました!

    理不尽に絡まれてしまいましたが、朱理さんなら大丈夫、と信じています。

  • じゅうっ。への応援コメント

    朱理さんの回想、切ないですね…
    「美味しい」って言ってもらえるのって本当に嬉しいことで、逆に言ってもらえない環境になると作ること、食べることに関心が薄くなってしまう気がします。
    でも朱梨ちゃんがいるから朱理さんは大丈夫…かな? そうあって欲しいと思います。

    作者からの返信

    きんくま先生、こちらの返信がまだでした。
    申し訳ありません!

    >「美味しい」って言ってもらえるのって本当に嬉しいことで
    そうですよね。本当にそう思います。
    朱梨もいるし、みんながいる。
    そんあ物語にしたいと、これからも思っています!

  • く。への応援コメント

    『学校の中でまで、バカみたくジャレあえるなんて思ってないから。』
    ちょっとだけ切ないですね…でも! 最後に名前で呼び合えた(噛んだけど!)から、きっとこれからどんどん進展するのだと信じています。

  • はっち!への応援コメント

    ふふ、温かい人達に囲まれた素敵な空間でほっこりとした一時、良いですね。
    トラブル(主に緑の…)がありましたが、朱理さんにとっても、他の人たちにとっても良い時間になりました。

    そして観月ちゃんは相変わらず可愛らしい!!

    作者からの返信

    きんくま先生、こちらのコメントに返信ができておらず申し訳ありませんっ!

    朱理にとっても、花圃にとってもかけがえのない時間だったのは、確かですね。特に朱理君は緑の……記憶のなかから抹消したのか、そっと保存したのかはナイショですけど(マテ

    >観月ちゃん
    ありがとうございます!
    尾岡にとっても、観月ちゃんは本当に推しキャラでして。
    読者様からもそう言っていただけるのは、本当に感無量です。読んだ時もそう思ったのですが、改めて胸が暖かくなりました!

    本当にありがとうございます!

  • なな。への応援コメント

    あら~あらあらあら~、これはこれは…いい感じですね…(ニヤリ)
    花圃さん、完璧よりも隙がある方が素敵ですよ~♪
    そして『鉄屑の聖母』のワードセンス、好きです。

    作者からの返信

    きんくま様、ありがとうございます!

    そうそう良い感じにニマニマ書けました。と作者も思います(笑)

    >鉄屑の聖母
    ポンコツ系女子って可愛いなぁって思っておりまして✨️

    そう言っていただけて「やったぁ✌️」って感じです!

    いつも本当にありがとうございます!

  • ろく?への応援コメント

    お約束、了解です! 私は良い子なので…!!(迫真)

    観月ちゃん、良いですね、ほっこりです!
    朱理さん、火事に縁ができてしまってすね汗 でも今回は防げて良かった…!

    作者からの返信

    きんくま様、いつも本当にありがとうございます!

    良い子は、きっと観月ちゃんがイタズラに誘ってくれます!(良い子?

    >でも今回は防げて良かった…!
    本当にそうですよね。
    描きながら、僕もこの時同じように思っていました。
    応援、本当にありがとうございます!

  • 花圃さんサイドのお話、助かります!
    朱理さんに啖呵を切ったあとのこととか、火事の場に居合わせるまでとか気になってたんです。こうやって物語が繋がっていくのはピースがはまっていくようで気持ちが良いです!

    花圃さん、実はいっぱい勇気を出していたんですねぇ、素敵です。

    作者からの返信

    きんくま様、いつもありがとうございます!

    そうなんです。一人称だから、それぞれの視点を深く書きたいなぁって思っていて。

    出会いは最悪の二人ですが、これから……ですので(笑)よろしくお願いします!

  • GO☆への応援コメント

    ふふ、観月ちゃん、シリアスな場面でしたけれど、ほんわかしました。
    物語も動き出しそうで、素敵なお話でした。

    作者からの返信

    さんくま様、続けてあちがとうございます!
    観月ちゃん、僕も大好きです!

    シリアスだけど、コミカル。これからそんなシーンが増ていきますので(^^ゞ
    引き続き、よろしくお願いします!

  • よんっ!への応援コメント

    あぁ…なんてことでしょう。
    思い出が宿ったかけがえのない物が失われるのは辛いですね…
    でも、命と少ないながら思い出の品を守った朱理さんは偉いです。

    作者からの返信

    さんくま様、続けてありがとうございます!
    そして、褒めてもらったよ、朱理!( >_<)
    僕自身、朱理の行動できる姿が、書いていて気持ち良くて。だから、なおさらそう言っていただけて、本当に嬉しかったです!

  • さんじゅーよ、んっへの応援コメント

    ライバルが多すぎますね。しかも若い子が積極的に攻めてますよ。ぴちぴちの女の子恐るべし
    この年代の女の子ってある意味無敵なんですよね。

    『片想い』している姫さまを置いて敵地へと赴く選択 危険ですね。不安しか有りません。
    いつもとは違う布陣で何が出来るのか・・・
    でも何かが動きますよね。良い方向でありますように期待しましょう。
    こうなるとぴちぴちのライバルは強力な味方になりそうです。強敵と書いて友と読みましょうか


    聖女メモ
    やっぱりリリィちゃんは最高ですよね。可愛い魔法で何でも解決するんですよ。

    ・・・いえ 何でもありません。

    作者からの返信

    雪さん、ありがとうございます!

    ライバル多いですよねぇ。一番のライバルは藩宮さんのはずで。そして栞ちゃんの本命はCOLORSの真冬なんですけどね💦
    (雪さんなら、このエピソード和からハズと信じて呟きます!)

    >『片想い』している姫さまを置いて敵地へと赴く選択 危険ですね。
    朱理はホームだと油断している節があります。そしてアウェイで朱理がどうなのかも含めて、ですよね……。
    どうも、朱理君は自分を低く見る傾向にあるようでして(^^ゞ

    >聖女メモ
    当初、そのイメージは皆無でしたが、今やそのイメージしかありません。
    きっとタキシード〇面様ならぬ、白百合の騎士様がピンチに駆けつけてくれるはず!

    観月「がんばれ、リリィ!」
    栞「騎士様、助けてー!」
    朱梨「今だよ! 聖女様ー!」
    空「リリィの薄い本、コミケに階にいかない?」
    朱理「キャプテン……なんで俺を巻き込むの?」
    翼・花圃「それ、どういうこと?!」
    空・朱理「ひっ……?!」


    以上、現場からお伝えしました!(笑)




  • さんっ。への応援コメント

    ハーフ故の誤解は辛いですね…朱理さんが良き兄なのが、本人の気質に加えてお母さんの言葉を守っていたんですね。悲しいですが素敵なお話で惹きこまれました。

    花圃さんとの関係がどうなっていくかも気になります!
    遅読な私ですが、わくわくしながら追わせて頂きます。

    作者からの返信

    きんくま様、ありがとうございます!

    そうなんです。朱理は、母の想いを大事に生きてきた子で。そこが初見の方にも伝わったのは、本当に嬉しいです!

    >わくわくしながら追わせて頂きます
    大変、ありがたいです。むしろ遅筆ですが、どうぞよろしくお願いします!

  • さんじゅーよ、んっへの応援コメント

    しゅー君、片想いということは自分の気持ちには気付いているのですよね。
    でも、花さんがあそこまで押しても兄とか妹とか思ってしまうのは、過去の出来事によって自己肯定感が低くなってるからでしょうか。

    これは……、花さんもっと押していかないとですね?

    と思っていたら全部栞ちゃんに持っていかれました。一番攻めてるのは実はこの子では?!
    (勝手な親近感です。すいません……)

    作者からの返信

    あすれい先生、ありがとうございます。
    そう、惹かれているんです。
    でも花圃の男性恐怖症と、近すぎる距離感から、兄妹のような関係と思い込んでしまっている朱理でした。

    >花さんもっと押していかないとですね?
    そうそう。花も自覚しているから、どっちが踏み込むかって話ですが。きっと花圃は、がまんできないかも、ですね💦

    >全部栞ちゃんに持っていかれました
    当初、まったく意識していなかったのですが。
    どうやら、あっちの栞ちゃんのデータをコピーした、遺伝子研究特化型サンプルの可能性が……(実は同じ世界観💦

    むしろ、親近感をいだいていて、光栄です。
    ありがとうございます!

  • さんじゅーよ、んっへの応援コメント

    更新ありがとうございます!

    火花くんサイドの保育園に朱理くんが行くのは他の保育園を見るいい機会かもしれませんが、花ちゃんも園児達も寂しいですね。

    花園保育園に来る火花くん達も何か仕出かさないか、ハラハラしながら次話を見守りたいと思います。

    作者からの返信

    東音先生、いつも本当にありがとうございます!

    そうそう、朱理はとことん真面目に考えていて。花奈さんも、それに湊もいるし、保育士さん達も、何より松竹梅がいるという安心感から、自分を除外していたようです💦

    >花園保育園に来る火花くん達
    お見事。よまれてます(笑)
    まずは、朱理君サイドを書きつつ、そこらへんも書いていきたいと思います!

    いつも本当にありがとうございます!

  • さんじゅーさんっへの応援コメント

    松竹梅ネットワーク。強力な協力者さんたちがご登場ですね。

    職場体験、予算が潤沢なあちらに行けばいいのに。
    「うちは現場の状況的に難しいですが、あちらなら、きっと余裕がおありですから……!」と園長と頼れる皆様が若い女性教諭さんに丁寧に根回しされた結果、あのキモい教師と柔道部員たちとついでに火花(君)が重労働のボランティアでこき使われまくり、になればいいなあ、と思ってしまいました。

    作者からの返信

    小豆姉様! 感想ありがとうございます!

    松竹梅ネットワーク、やっと書けました(笑)
    ずっと書きたかったんですよ。
    おばあちゃんたちというには、梅さん達、若いですけどね。

    > 職場体験
    重労働(笑)
    その発想はなかった! 流石です✨️
    どうやら朱理は、今回のことも利用しようという考えのようですが……。

    今、他作にかかりっきりですが、できるだけ早めに続きを書きますね!

    いつも、本当にありがとうございます!

  • にじゅーにっ。への応援コメント

    ルルさんでしたか!さすがの男前!
    そして、座席。若い頃に妊婦さんか子連れの方かご年配の方かは忘れてしまいましたが、子連れの人(こちらは覚えております)たちが詰めてくれたら座れるなあと思い、「詰めて頂けたらあちらの方が座れますので」と言ったら睨まれたけど一応場所はできて、その方にも座って頂けたのでよかった、と思ったのを思い出しました。(若き豆は立っていました)
    ご年配のご夫婦、意外と奥様がお強い(精神的に)方なのでは、と想像しております。

    作者からの返信

    小豆姉さま、ありがとうございます!


    ふふふ、愛されルル君(笑)
    せして、若き小豆姉さまのエピソードありがとうございます!
    こういうのって本当に難しいし、一声かけるのにも勇気がいると思います。その中若かりし頃の、小豆姉さまの行動は素晴らしい!

    > ご年配のご夫婦、意外と奥様がお強い(精神的に)方
    おぉ!
    すげぇ!
    まだ本編では再登場を果たせていませんが、また出てくる予定になっています。その時はぜひ奥さんの勇姿(笑)を見ていただけたらと思います!

    いつも、お読みくださり、本当にありがとうございます!

  • じゅーいち!への応援コメント

    申し訳ないのですが、うわ、出た!と言いそうになってしまいました……。
    (不適切でしたら修正いたしますのでご遠慮なく仰ってください!)

    作者からの返信

    豆ははこ先生、いつもありがとうございます!

    >うわ、出た!
    WWW
    ですよねぇ(笑)
    いや、当初は違う子を据えようと思ったのですが。

    翼ちゃんにアプローチ失敗する中学生時代。
    そして、花にアプローチが……な高校生時代を経て、火花君も大人になって欲しいなぁ、と。そんなことを思っています💦

    むしろ、その反応がとても嬉しゅうございました!
    いつも本当にありがとうございます!

  • はっち!への応援コメント

    やっぱり、キャプテン!
    感激ですね!

    それにしても、気は優しくて力持ち。
    家庭料理と、さらにお菓子も作れる系男子……。実は、ハイスペックでしたか!

    作者からの返信

    豆ははこ先生、いつも本当に……そして、たくさんお読みくださり、本当にありがとうございます!

    そうキャプテンなんです!
    君呼吸から2年後、高校生になった空くん達でした!

    > 実は、ハイスペックでしたか!
    そうなんです。外見で判断しちゃだめだし。冷静に見ると、ハーフ男子の綺麗系男子。良いとこしかないんですけどね💦

    周りに流されたら……ってのを書きたかったので。
    読みくださり、本当にありがとうございます!

  • さんじゅーさんっへの応援コメント

    更新ありがとうございます!

    人手不足が解消されそうなところで、花ちゃんのヤキモチ発動しちゃいましたね。

    「守田先生、マジ天使」「花、マジ戦士」朱理くん命知らずな発言…!

    彼の安否が気になりつつ、次話を待ちたいと思います。

    作者からの返信

    東音先生!
    まったり更新なのに、いつも追いかけていただき、本当にありがとうございます!

    > 花ちゃんのヤキモチ発動しちゃいましたね。

    一応、朦朧とした意識のなかでの発言ということで(笑)
    花からしてみたら、燃料さらに投下かもしれませんが💦

    引き続きよろしくお願いします!
    そして、いつもありがとうございます!

  • さんじゅーさんっへの応援コメント

    >一緒に持ったら良いますっ!
    頂きました。優勝です。

    保育士さんも献身的な心と情熱がないと出来ない職業ですよね。
    こういった職業は情熱が冷めた瞬間が怖いです。みなさん頑張っていらっしゃるのですよね。
    情熱で社会を動かしている方々に感謝します。

    面接にいらしたのは私の親戚筋では・・・お婆さまでしょうか
    すでに広く婿くんの呼び名が浸透していることに驚きます。もう一般用語のようですね。

    どなたを前にしても夫婦漫才はやめられないようで、しかもかなり過激でございます。これは鍛えるしかないのでしょう。
    もう既定路線でございます。強く生きてください。

    作者からの返信

    雪さん、いつも本当にありがたいございます!

    >優勝です。
    ありがとうございます! でも、誤字だったぁ。ありがとうございます、気づけました!
    「一緒に持って帰ったら良いと思います」に修正しました!雪さんが優勝!(感謝っ

    > 保育士さんも献身的な心と情熱がないと出来ない職業
    仰る通りだと思います。保育士も介護士も、こう言われて久しいのですが。なかなかね、ってトコがあります。課されるものも多いし、社会制度のなかで、クオリティーを求めすぎな気もしている尾岡でした。だから、保育士さん達、本当にすごいと思います。

    > 面接にいらしたのは私の親戚筋では・・・
    www
    速攻バレた。
    何かしら音無家を出したかった尾岡でした💦

    > どなたを前にしても夫婦漫才はやめられないようで
    まぁ、問題は生死は如何になワケですが(笑)

    まぁ、しゅー君がんばれって感じですよね。

    いつも暖かいコメント、本当にありがとうございます!

  • さんじゅーさんっへの応援コメント

    一緒にエコバッグを持つ、微妙な距離感がさすがでございます。

    そして松竹梅が完成……!

    にしても花圃さんポンコツ!
    でも、しゅー君も負けてない!

    守田先生も苦労人ですね。とばっちり受けないといいですが。

    その分はしゅー君がすでにもらっちゃってますかね?(笑)

    作者からの返信

    あすれい先生、いつも本当にありがとうございます!

    >微妙な距離感
    えへへへ。やったぁ、褒めていただいた!(笑)

    >松竹梅が完成……!
    す、鋭い。実は、町内会最強の松竹梅ネットワークというものがありましてな。次回、松竹梅ネットワークもお仕事をするはずです。気長にお待ちください(笑)

    そして……。
    花圃もポンコツ。
    しゅー君もポンコツ(笑)

    いや、しゅー君は酸素が立ち無かったからで……。
    守田先生に取りなしてもらえるよう、よろしくお願いしておきます(笑)

    いつも本当にありがとうごじあます!

  • 花圃ちゃん先生はワルい子への応援コメント

    朱理くんと花さん、幸せになって欲しいなぁ。
    周囲からの偏見や評価に悩んできた二人だからこそ、分かり合える部分があるのかなぁと思いました。
    そして、今回。花さんにとって、朱理くんはかけがえのない存在というのが、強く伝わってきました。
    この先の二人が気になります。どうか、幸せになれますように!



  • 花圃ちゃん先生はワルい子への応援コメント

    『指導』『教育』『躾け』
    格が上の者が行う行為だからこそ一歩間違えれば闇へと落ちます。
    気持ち悪さもありますが、現実にあることなんですよね。悲しく思います。

    でもどん底に居たからこそほんの少しの光が優しく眩しかったのでしょう。
    今が幸せに感じることが出来る力 大切にしてほしいですね。

    じゅうななさいメモ
    私もきっとワルい子ですよ。独占欲の塊になりそうなワルい子ですよ。

  • 花圃ちゃん先生はワルい子への応援コメント

    学年主任の先生、気持ち悪いですね💦

    過去のトラウマや、藩宮さんの存在に不安定になっている花ちゃん、危なかったです。朱理くんに助けてもらえてよかった。

    そして、ここに来て、キャッチコピーのセリフ回収キターッ!😆

    朱理くん、花ちゃんの素直な気持ちを受け止めてあげて欲しいです。

    作者からの返信

    東音先生、ありがとうございます!

    >朱理くんに助けてもらえてよかった
    彼女のトラウマも、かなり重いですよね。朱理クンニは、しっかり向き合ってもらおうと思います。

    >キャッチコピーのセリフ回収
    嬉しいです!
    キャッチコピー、回収は、花圃が自分の過去に居向き合い始めた時と決めていて。ココかな、と個人的には思っていました。

    >朱理くん、花ちゃんの素直な気持ちを受け止めて
    キャプテンに負け劣らず鈍感な彼ですが(いや、キャプテンに勝る人はいないかもですが)きっと、受け止めてくれると思います。

    引き続き、よろしくお願いします!

  • ファーストキスの前にやることがありますよね。

    でもその前に予行練習……、それはそれでありかと!

    すごい速さで距離を詰める花さんと、それに反応しきれないしゅー君というのも見てみたい気が(笑)

    作者からの返信

    あすれい先生、ありがとうございます!
    そうなんですよね。ここにくるまでに相手の裸見てるし、ほぼ同棲だし。あれ? って感じです。
    一歩一歩、進んでほしいものです。(コラ

    > すごい速さで距離を詰める花さんと
    僕も見たい(笑)
    流石、ラブコメの伝道師!
    その発想、流石です。

    いつか書いてみたいなぁ(ワクワク


  • 編集済

    ホッキーゲーム…(*´ω`*)

    朱理くん、(園児も含め)女の子達から大人気ではありませんか。

    ホッキーを噛み砕く瞬発力で、見事ファーストを守り抜きましたが、
    花ちゃんと二人きりの時は、もう少し反応速度を弱めてくれてもいいんですよ…?

    追記:贄くんと精霊、メチャメチャ渋い顔してやってそうです😅

    レッドデビルな朱理くんの活躍、期待しております(`・ω・´)ゞ

    作者からの返信

    東音先生、こちらにもありがとうございます!

    ホッキーゲーム。ぜひ、贄君と精霊様でやって欲しい(笑)

    > 朱理くん、(園児も含め)女の子達から大人気
    大人気と思っていないところが、朱理の罪深さかもしれません(笑)

    > 花ちゃんと二人きりの時は
    意外に二人きりの時間が取れなかったりしますが、その時が来たら、レッドデビルらしく、行っちゃって欲しいですね(笑)

  • ホッキーゲームってホッキーを早く食べた人が優勝ですよね。
    (異論は認めません)

    作者からの返信

    ふふふ。
    保育現場では、早食い競争はきついですが、〇リスカフェではありか、と(笑)

    雪さんと姫子さんのホッキーゲーム、見たいですね(眼福


  • 編集済

    さんじゅーにぃへの応援コメント

    「赤い悪魔」「紅い鮫」ふりがながえらいことに…。
    花ちゃんに新しいあだ名頂いちゃいましたね?😅

    柔道部員より何より、やっぱり「鉄の聖母様」が最強ですね。

    作者からの返信

    東音先生、いつもコメントありがとうございます!

    もう、自分で書いていて、花圃の温度感が高くなってきたと思います(^^ゞ
    これ以上、朱理のあだなが増えないよう祈るばかりです(笑)

    >やっぱり「鉄の聖母様」が最強
    ふふふ。
    花がさらに暴走しそうな予感がありますが……(笑)
    柔道部員(実は本当に名前を考えてないw)ぐらいでは、動じなくなってきたのかもしれません(笑)

    朱理以外、興味がないとも言えますが💦
    今後の花の暴走含めて、スローテンポ更新ですが、見守っていただけたらと思います!


  • さんじゅーにぃへの応援コメント

    「赤」の意味が覆された瞬間ですね。
    恐れ蔑まれていた「赤」が今では形無しです。でも打ち解けた証でもあります。
    喜んで良いのですよね・・・

    あらゆる事に嫉妬するシマシマさん
    お可愛いことです。恋する乙女は面倒になるんですよ。

    そしてお強くなるのですよね。

    作者からの返信

    雪さん、ありがとうございます!
    赤の意味。
    ふふふ。
    もう、恐れはないですよね。周囲の誤解はともかく。花圃と朱理は大丈夫そうですv

    >シマシマさん
    その名前で呼ばれるのは、かなり恥ずかしいものがある気がします(笑)
    女の子だからこそ、許される言い合いかもしれませんね💦

    恋する乙女は面倒で。でも強くなる。
    これは名言だと思いました。
    音無先輩語録にしっかりと刻みつけたいと思います✨

    いつも本当にありがとうございます!

  • さんじゅーにぃへの応援コメント

    赤い悪魔さんと紅い鮫さんで思わず笑いました!

    最近は花圃さんの嫉妬に安心感が!
    って付き合ってないんですよね、この二人……

    作者からの返信

    あすれい様、返信が遅くなりました。
    そうそう、花圃。もう、自由にヤキモチ妬いてますね。それがどういうことなのか。自分でも咀嚼できていない感じがありつつ。感情は認めている花さんなのでした。

    そう。付き合ってないのです。
    付き合ってないのに、この距離感。書いていて、とても楽しかったです。

    引き続き、スローペースですが。よろしくお願いします!


  • 編集済

    さんじゅーいちっへの応援コメント

    花ちゃんのデレっぷりも可愛いですが、藩宮さんの不器用に真っ直ぐな感じもいいですね😌

    柔道部員達の登場に不穏な雰囲気ですが、現れたのが花ちゃんじゃなくて、少しホッとしてしまったのは私だけでしょうか。

    ノックの話、勉強になりました。
    今まで面接とかどうやり過ごして来たんだろう💦💦

    一番小さい家族さんには、伝えてあげようと思います。(`・ω・´)ゞ

    作者からの返信

    東音先生、コメントありがとうございます!

    花花ちゃんはねぇ、マジデレてますよね。
    そして藩宮さん、素直ですよね。なんか、すれ違った子とも仲良くできる。そんな朱理であって欲しいなぁと思い、プロットにない展開となりました💦

    ごめんって言える子は尊いと思うのです。そういう意味じゃ、誰もが尊い(笑)

    > 柔道部員達の登場に不穏な雰囲気ですが、現れたのが花ちゃんじゃなくて
    その発想はなかった!
    むひろ闇堕ち花が見れそうですね!(マテ

    ノック>
    小ネタのつもりが、皆さんが意外に反応してくださいました(笑)

    ぜひぜひ、脅迫のノリでのノック、よろしくお願いします!(笑)

  • さんじゅーいちっへの応援コメント

    イチャイチャしてないって必死で否定する人等はイチャイチャしてるんですよ!

    自覚はなくても周りから見たら、ね。

    もう恋人は端折って婚姻してもいいくらいの距離感になってますね!


    私、職場のドアをノックする時、ついビートを刻んでしまいます。8連打くらいしてるかも……

    作者からの返信

    あすれい様、ありがとうございます!
    いちゃいちゃ理論、ここに立証ですね。
    本当に。二人、付き合ってないんだけどなぁ。妙に夫婦感(意図的w

    朱理君、仮住まいなんですよねぇ(遠い目

    まぁ、それはともかく。16ビートで刻むノック!
    是非、ロックンロールを会社に刻んでほしい(笑)

    今回もコメント!
    本当にありがとうございます!

  • さんじゅーいちっへの応援コメント

    乙女は言葉尻にすべての意味を込めるのですよ。
    「まで」
    類似後として「まだ」もございます。ご活用くださいませ

    野球部のかけ声と会話とのシンクロ率素晴らしい物がございます。
    この様な手法 私には真似できません。格の違いを痛感致しました。流石でございます。

    鈍感とタラシ 混ぜたら危険
    最強になってしまいます。


    ※読者注。

    ノック五回以上(連打)の場合は脅迫です。
    居留守を使いましょう。

    作者からの返信

    雪さん、いつもありがとうございます!
    ちょっと、乙女の語学を、エッセイで書いてもらえませんでしょうか。個人的にメチャクチャ気になります!
    あと、乙女心と秋の空!(マジで
    「ラブコメ表現、これは無い」とか。絶対需要ありそうです!

    > 野球部のかけ声と会話とのシンクロ率
    こういうのって、映画的じゃないかな? と思いながら書いてました(^^ゞ
    だから、素直に嬉しいです!

    > 鈍感とタラシ
    確かに。混ぜたら危険ですね(笑)

    >読者注
    www
    確かに脅迫以外のなにものでもない(笑)
    大爆笑してしまいました。

    コメント、ありがとうございます!