応援コメント

なな。」への応援コメント

  • 緑のぱ…、タオルに癒やされました。

    男の子、ナイスなプレゼントをしてくれますね。

    花園さんともいい雰囲気になれてよかったです(*^^*)

    作者からの返信

    東音様、いつもありがとうございます!ふふふ、男の子にとって、永遠のロマンですよね(マテ

    > 花園さんともいい雰囲気
    ふふ。嬉しいです。不器用な二人の交流。周りの方がヤキモキしちゃいますが、見守ってもらえたら💦

    いつも本当にありがとうございます!

  • タオル!タオルならセーフですね!|д゚)

    でも、小競り合いをしつつも距離は確実に縮まって。
    これからが、冒頭につながっていくんだと思うと嬉しくなっちゃいますね( *´艸`)

  • 笑顔回。ほっこりと幸せな時間と空間でした✨
    花圃ちゃんの仮面もいい感じに剥がれてきましたし、今度は朱理くんの番ですねっ(ΦωΦ)

  • あんなに強気だったところから何かが外れてしまったようです。
    何かをやる度に望まない方向へと転がり続ける。
    負のスパイラルに入ってしまうと気持ちが弱く弱くなってしまいます。

    でも急に出来上がった「非日常」今まで見ることのなかったお互いの顔
    負の方向ではなく違う方向に動き出しそうです。

    お部屋を切れにしようと意気込むところへお子様達が突入
    一瞬で色々なことが起こりすぎて事態はどうなったのでしょう。
    しかしこの状況で瞬発敵に平手打ちはないでしょ
    あまり深く考えるよりも先に手が出る所は身に染みているようです。

    でも自分の緑色を握りしめていたら・・・きゃぁぁ
    そして頭に乗せて・・・ きゃぁぁ
    タオルだから大丈夫・・・です。

    ドタバタではありますが心の壁が少し薄くなったようですね。
    笑顔って良いです。

  • 更新お疲れ様ですm(_ _)m
    おへや···w

    確かに女だから料理が、てのは時代錯誤なんですよねぇ。今は主夫の方もいるから、家事育児は男はしないは古い、てのも声高に言え始めた時代。

    緑···可愛らしく見える色( ̄ー ̄)ニヤリ

    鉄屑の聖母···すくらっぷれでぃー(笑)

    消化器の中身引っ被ると大変···良く洗いましょう✨

    作者からの返信

    makanoriさん、ありがとうございます!
    そう「おへや」です(笑)
    今作、自分でも遊びすぎだって思う(^^ゞ

    >時代錯誤
    保育においてもジェンダーは避けて通れません。でも日本社会は、男の子・女の子であることを肯定することから始まる気がします。「らしさ」を強要する感じがあります。
    家事は苦手な部分もあって良いと思うのです。それぞれフォローしたら、それで。

    >緑
    まぁ、ある意味、公開処刑ですよねぇ(遠い目

    >鉄屑の聖母
    まぁクラスメートは絶対、信用してくれなそうですけどね(^^ゞ

    >消火器の中身
    マネしちゃ、ダメです。だめ、絶対(笑)

    ということで、返信が遅くなり申し訳ありません。コメント、本当にありがとうございました!