応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • キッズ携帯......あんまり詳しくないのですがまさかネットが使えないとは残念ですね。
    もしネット使えたら時間が空いた時に小春自身で元に戻る手掛かりとか調べることもできたかもしれませんね。

    人人でにんじん......コメント読むまで何のことか分かりませんでした。
    それにしてもお母さんはタイプミスがかなり多いですね(笑)

    作者からの返信

    Euphoriaさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    キッズなのでネットは使えないものが多いですね。
    元に戻る方法はトラに任せておくとして、新たなアイテムを手に入れてテンションの高い心春です。
    このあたりは元の性格が出てるところだと思います。

    人人、一文字づつ変換しないと起こらないミスです。
    お母さんは機械が苦手なのですが、タイプミス多過ぎですね。笑

  • ついにジェラシーまで抱いてしまいましたか(笑)
    単純に考えると中身が違うだけでモテるようになったわけですから今までは中身のせいでモテなかったってことになりますものね。
    いっそ尊敬してトラの真似をすればモテるようになるかも!?

    作者からの返信

    Euphoriaさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    ジェラシーを抱いちゃいました。笑
    そうですね、外側は一緒なのに幼馴染からお嬢様、お姉さんにまでモテる元自分。
    トラを見習えばモテの道は開けると思うんですけどね。ジェラシーマシマシの幼女、心春には余裕がないのかもしれません。

  • ふと思ったのですが虎雄の中身が違うのを血のつながった母親や祖父にも気づかれないんですね。(心春のサポートのおかげもあるかもしれないですが)

    下手に虎雄が拳法を覚えて強くなりすぎるとこれまた元に戻った時に弱くなっちゃう問題が発生しそうですね。
    次話は道場に行くようですがいったいどんな稽古が待っているんでしょうか。

    作者からの返信

    Euphoriaさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    元の虎雄はおじいちゃんが苦手で避けています。後に出てくるお父さんもそうです。
    お母さんが違和感を感じてないかは後々……

    己を鍛える為修行を決意するトラ。そんなことはどうでもいいから元に戻る方法を見つけて欲しい心春は、修行をやめさせたいみたいですが、まさかあんなことに……

    コメントありがとうございます。とても励みになります!

  • 第140話 大きく変わる日常への応援コメント

    夕華ちゃん、人間に近い心を手に入れてしまったから……
    次のタイトルの『反抗』というのも、それゆえに芽生えてしまったことだろうと思いますが、でも、存在意義がないだなんて言わないで欲しい……
    トラ、心春がいなくなってしまって、きっと夕華ちゃんに救われているところ絶対あると思うんですよ。
    心春の穴は誰にも埋められるものじゃないかもしれないですけど、それでも、独りぼっちじゃなければ慰められるところがきっとあるはず……
    もちろん彩葉ちゃんに慰められる部分もあると思いますけど、それだけじゃないはずだよ……
    夕華ちゃん自身が自分の価値を見出せることを祈っています。

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいですm(_ _)m

    心春がいなくなったとき、一番影響を受けるのは夕華だと思うんです。
    心春の思考に追い付かせる為作られた存在ですから、目標がなくなったとき、人間よりも自分を取り戻すのに苦労することになると思います。

    心の在り方、難しい問題だと思います。夕華の苦悩はもうしばらしく続きます。
    暗めの展開が続きますが、明るい未来へ向かって頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • 心春ちゃん······。。
    もう動いていたのが不思議なほど、満身創痍だったんだ。
    最後のトラとしての本音、言えて良かった。
    でも、まだスリープ状態だから、復活すると信じたい。待っていますからね。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さりありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです。

    心春は中身も結構なダメージがありました。雷に打たれ修理したわけではないので。ここは近未来の話しながらも少しファンタジーよりなところです。

    最後まで心春として生きることを決めましたが、これだけは両親に伝えなきゃいけないと、少し遠回しですがお礼を言えました。
    心春が用意してもらった部品だけではおそらく終わっていたと思われます。
    手術したのがAMEMIYAグループであり、夕華が作られたことによりサイズに合う部品が合ったことが幸運にもスリープ状態にまで復帰させれた要因となります。

    ここから主人公不在となりますが、復活の日を目指し頑張りたいと思っています。

  • 心春ちゃんもトラさんも、数ヶ月の間に色んなことを体験して、色んな人に会って成長したんだなあ。
    心春ちゃんの心の声がもう切ない。
    どうか手術が成功しますように。
    トラさんはもうああ言われたら泣くしかないよ。あの年にして、見返りを求めない純粋な愛をもっている心春ちゃんには生きていてほしい。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さりありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです。

    生まれたばかりのトラ、入れ替わってしまった心春。二人は試行錯誤しながら短い間でしたが多くの人たちと出会い、今までいた人たちとも新たに関係を構築してきました。
    これらは全て二人にとって大切な経験で今を作り上げたのだと思います。

    心春は自分の身に起きてることを薄々感じ、不安に押しつぶされないように耐えながらもトラを思っての言葉になります。
    トラの人としての成長も著しいですが、心春も大きな成長をしていたというこかなと。
     
    いつも心春への優しい言葉をありがとうございます。

  • 元に戻りたい気持ちは変わらないと思いますが、なんだか元に戻った時いろいろ引き返せない状態になりつつありますね。

    作者からの返信

    Euphoriaさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    そうですね、心春は引き返せない状況に追い込まれている気がしますね(^_^;)
    だけども受難はまだまだこれからなわけで……
    複雑化する人間関係(大体トラのせい)を楽しんでもらえると嬉しいです。

  • 第137話 限界は突然にへの応援コメント

    手術を遅らせてもやりたいことって……。
    こちらとしては、トラの言いたいことがとってもわかる。
    人のことばっかりで自分はどうなのかと。
    両親にはこのまま告げない気なのかな。実の息子が知らないところで苦しんでいるだなんて後からわかったら後悔どころの話じゃないと思うけど……。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    トラが言っていることがまともなんですよね。すごく当たり前で人間らしいことを言ってます。

    心春は胸にある思いをどうするのか、何をやろうとしているのかなどはいずれ分かってきます。
    心春はもう少し自分のことを考えてもいいと私も思っています。

    両親の気持ちまで考えていただけて嬉しいです。本当にありがとうございます。

  • 久しぶりに4人が顔合わせたなあと思ったら、そうですね。女子会以来かあ。
    トラと彩葉ちゃんがくっついたので、なかなかこう集まってさわぐ機会もありませんでしたものね。
    立ち寄りがたいとはいうけれど、遠慮しないずけずけとお互いに言える仲で、仲がよいなあとは傍目からみて思います。

    それより、心春ちゃんの手ですよねえ。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    元々、友だちでも知り合いでもなかった四人です。何だかんだで仲良さそうですよね。
    トラに対し思うことはあれども心春のことに関しては協力し合う関係です。

    心春の手はもう……

  • 心春ちゃんはマダムキラーの能力でも持っているのでしょうか(笑)
    その可愛さは主人公の母だけでなく珠理亜の母までをも魅了してしまうとは!

    ふと気になったのはトラのこの言葉。
    >「恋愛対象?」

    アンドロイドは人間の感情を理解できないというのが大多数の作品で描かれていますが、本作も恋愛感情が理解できないためのこの言葉が出たのか気になるところです。

    作者からの返信

    Euphoriaさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    心春は母性本能をくすぐるものを持っているのだと思われます。
    皆に愛される心春です。

    トラの言葉の意味は後々明かされていくと思います。
    心春、トラを中心にみんなそれぞれ変わっていくものがあるので、その辺りも楽しんでいただけると思います(*´ω`)

  • 第135話 器から零れるへの応援コメント

    心春ちゃんとトラさんにはそういうことがあったのか。
    トラさん(今は心春)の優しい心と献身がもたらしたものだったんだなあ。
    本当に自分の子どものように接して、胸があつくなります。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    心春が虎雄だったときのこと、心春になる前のことを鮮明に思い出しました。このことが抜けて、最初の最強の妹を作ることだけの記憶が残ってしました。
    何だかんだ文句を言いながらもトラに親身にしてきたのも、この優しい願いがあればこそだと思います。

    ヤケザケさんの胸を熱くできたのなら本当に嬉しいです。

  • このままの方がうまくいくかもしれませんが、各種のフラグも片付けないといけませんね!
    心春ちゃん(トラ)にはがんばってもらいたいものです!

    作者からの返信

    香澄 翔さん、読んで下さりありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです。

    各種フラグを片付けないといけないわけですが……心春の災難はまだ続くことになるのかもしれません。
    香澄翔さんの応援を受け、心春頑張ります!

  • 天使のほうがあくどいのですw

    作者からの返信

    香澄 翔さん、読んで下さりありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです。

    直感的に攻める悪魔と違い、狡猾に攻める天使。二人はとても仲が良かったりします。笑

  • にやにやしちゃいますね!!

    作者からの返信

    香澄 翔さん、読んで下さりありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです。

    トラに惹かれた女子が二人が、争う図です。つい先日までいがみ合っていた二人が、今度は別のことで競い合うことになりました。
    にやにやしてもらえて嬉しいです!

  • ここからの展開も本当にたのしみですね!!
    すごく面白いです!!

    作者からの返信

    香澄 翔さん、読んで下さりありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです。

    トラの暴走を止めるどころか自分が、未来のビジョンを思い馳せさせるものとして活躍してしまう心春です。

    すごく面白い、その言葉がすごく嬉しいです!

  • プロポーズきたのです!!
    これはもう誤解がとまりませんね!

    作者からの返信

    香澄 翔さん、読んでくださりありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです。

    誤解を止めたい心春の意思は無視され、トラはどこまでも素で暴走していきます。誤解はどこまでも進んでいきます。笑

  • ああああああ……駄目、でしたか……いやまだスリープ状態ならきっと希望が……!
    駄目なんて言ってはいけませんね、きっとなんとかなる……なんとかなる……信じています。何とかなってほしい……

    それにしても、身体の中はぼろぼろだったんですね……雷のせいなんでしょうけど、それほどまでに悪かったとは……
    身体の中がすっかり修繕されたのはよかった、と……思う……んですけど、肝心なのは魂みたいなものの方なんですよね、きっと……

    今回、通勤途中の電車の中で読んでいたんですけど、マスクがあって幸いでした。本当にうるうるしてしまって。
    皆で夜通し話をしているところ、それから幸せだったという独白……本当に胸に来ました。
    私思うんですけど、このお話、流行りから大きく逸れているわけでもないし、内容も面白いしで、出すところに出せば本になるんじゃないかなと勝手に思っています。
    まだ完結していない上、専門家でも何でもない私がこんなこと言うのもおこがましいんですけども!
    いつかお伝えしたいと思っていたので、今回言い添えておきます!

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです。

    ごめんなさい……最近、Ifさんからいただいた優しい願いをの言葉を受けるたび、凄く申し訳ないなと思っていました。

    当初の予定通りに話は進んでいます。
    でも近づくにつれ、ここを書きたくないなと、止めてしまおうかなとも思いましたが最後まで書こうと思います。

    心春の実は体の中はボロボロでした。雷に打たれて一度壊れたので動いていたのは奇跡なんでしょう。検査で見つからなかったのも同じ理由だと思われます。

    AMEMIYAが夕華を作ったことでパーツ交換ができ、心春のアンドロイドとしての命は繋ぎ止めた状態です。
    今後は心春のいない物語が進んでいきます。
    いきなり明るくはできないですけど、みんなの様子をお送り届けていければと思っています。

    うるうるしたと聞いて、ここまで書いて本当に良かったと、凄く報われました。
    家族で夜通し話すところから心春が独白するまでのシーンを書くとき、なんだか気持ちが入って涙が出てきましたから。

    Ifさんにそう言っていただけると凄く自信になります。
    優しい言葉に支えられ執筆できています。本当にありがとうございます。

  • 「右手、気になりまして?」
    珠理亜の優しさが泣けてきます。
    トラに振られながらも、今もしっかり心春の隣にいてくれる日常が嬉しいです。
    ここぞと言うシーンではない所に、私の中で急にぶわっと気持ちが広がりました。
    うまく言えませんが、
    小さな窓が開いて、そこから今までの積み重ねや大きさが、ぶわっと垣間見えた感じです。
    珠理亜が当たり前にそこに居てくれる事が、とても有難く感じてしまいます。

    なるほど、この文化祭は紳士の宴となるのですね。
    このブタしゃん!の破壊力は、すさまじいものがあります。
    思わずニヤけてしまいます。
    延々とちょっかいを出してしまう、魅力を感じました。
    鍵盤ハーモニカをぷーぷー吹いて、ブタしゃん!と叫ぶ幼女は、最強だと思いました。
    (・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(o゚v゚)ノ

    トラとの関係が終わっても珠理亜は自分の人生を歩んでいくので、自分の意志で心春に寄り添ってくれます。それが当たり前の日常となっているのですが、そこに気付いてもらえて本当に嬉しいです(❁´◡`❁)
    『小さな窓が開いて、そこから今までの積み重ねや大きさが、ぶわっと垣間見えた感じ』今の現状に至るまでの道のりがあるということを汲み取ってもらえて書き手として幸せです。

    そして、心春がお披露目するのは、ブタしゃん!とシャウトする姿。これで紳士たちの心を掴みます。ここは笠置のマーケティング力の高さと言ったところでしょうか。笑
    紳士の宴ぜひ堪能していただけると嬉しいです!!

  • 虹花お母さんの寝顔が、どこか幸せそうだと感じてしまいます。
    なんだろう、愛娘がトラと付き合い始めて、娘がちゃんといい男まで捕まえてきて、ここまで立派に育てた自信? みたいなものを勝手に感じてしまいます。

    トラ凄い質問をしますね。
    ちょっとハラハラしてしまいました。
    でも確かに信じる訳がない質問、それでもトラが真剣に聞いているのは伝わっている気がしました。
    それにちゃんと答えてくれる彩葉が尊いですっ。

    お母さんの答えが、達観していて目を丸くしてしまいました。
    無駄な物をそぎ落とした答えは、力強くて抜けるような青空みたいだと思いました。
    シンプルなほどタフ。
    色々と苦労を重ねてきた、お母さんだからこその説得力だと思いました。
    (・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(o゚v゚)ノ

    虹花は娘が真っ直ぐに育ち、付き合い始めたトラも素直で誠実なので安心しています。
    今までの苦労が少しは報われた気がして幸せを感じています。

    付き合う前からです自分の存在について、本当の生まれは人間じゃないことを気にしてました。
    信じてくれないかもしれないけど、聞かずにいれなかったことです。

    彩葉も驚きはしましたが、真面目に答えてくれました。
    戸籍とやる気、これがあれば働けるという虹花の経験からの言葉です。
    おっしゃる通り、苦労してきた人ですから説得力はあると思います。

    娘もその意思を受け継いで、立派に育っています!

  • 店員さんたちも心春ちゃんの可愛さにやる気に火がついちゃったんでしょうね。
    他のお客様がいるかはわかりませんが心春ちゃんの接客に集中してこのお店大丈夫なんでしょうかと少し不安になりますね。

    麻婆茄子に豆腐が入っているのは食べたことないですね。
    最初読んでて茄子と豆腐が一緒に入ってる?で疑問符いっぱいになりましたけど他の人のコメント読んで理解しました。

    作者からの返信

    Euphoriaさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    お店の人も心春の姿と、お母さんのやる気に当てられ本気を出したみたいです。
    お店は多分大丈夫でしょう。

    麻婆茄子豆腐、我が家では当たり前の料理だったので、マイナーな料理だと知ってショックを受けています。笑
    そしてこのことを知り、麻婆茄子豆腐を世に広めようと決意した次第です!

  • 切ない……切なすぎます……
    心春の言いたいことも分かります。トラが生まれてくれたからこそできた繋がりや経験があって、多分その間とても幸せに生きられたのだろうし……
    何より心春自身が、トラの人柄に人間的な意味で惹かれているのがあるのかなと感じます。
    でも、なぁ……やっぱり自己犠牲に思えてしまって。他にどうしようもないのも分かるんですけど、トラが悲しくなるのも分かるんですよ。罵ってほしい気持ちも分かる……やりきれないですよね。

    トラが自立してきているのは感じていて、心春の言うように、きっと心春がいなくなってもトラはトラで生きてはいけるんでしょうけど……その傍に心春がいてほしいと望んでしまう。きっと、皆が。
    トラが人心を集めたのはトラ自身の努力があったからというのはもちろんですが、きっと心春の力もあったんだよって言いたいです。

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです。

    両親との関係にも興味はなく(ないと思い込んでいた)、祖父を避け、クラスメイトとは関わらず学校で勉強することもイベントも冷めていた、梅咲虎雄は、心春となって沢山の繋がりを得てきました。
    それはトラがいたからのも大きいですが、心春本人の魅力(内外含め)も大きかったと思います。
    心春とトラの気持ちを的確に表現して頂きありがとうございます。まさにその通りで、心春はトラを羨ましく、そして人柄に惚れていっています。トラは入れ替わりの真実を知ってから自分の存在を疑問視してる節があったので、それを含め心春の言葉で少しすくわれたかなと。

    ifさんのおっしゃる通りです。トラは経験が浅いながらも人として自立していけるはずです。そこに心春がいなくてもやっていけると思います。でも間違いなく皆は心春にいて欲しいと思っています。

    この章も後一話で終わりです。心春とトラを最後まで見ていただけると嬉しいです。

  • 第137話 限界は突然にへの応援コメント

    あああああ……思ったより限界が近そうでなんだか私がショックです……心春が心配で堪らない……
    私、トラが怒る気持ちわかっちゃいます。こんなに怒ったところ初めて見ました……そりゃ怒るよなぁ。でも、怒れるトラも優しいですよね、やっぱり。

    一瞬喧嘩しちゃうかとひやひやひましたが、ひなみさんの仲裁さすがでした。
    ひと悶着ありましたが、心春、ちゃんと話ができてよかったと思うんです。トラは何も知らないままになったら、悲しいですもんね……
    うー、でもなぁ……このまま終わってもいいなんて思わないでほしい。何とか、何とか手段がありますように……

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです。

    トラが本気で怒るのは、このときが初めてです。こういうときに言うのもなんですが、喜怒哀楽を持ちそれを表現できるということは人間らしいことなのだと思っています。

    トラも優しさから気持ちをぶつけますが、心春も身も心もギリギリなところにいますので、余裕がなかったりします。
    どちらも優しさからなんですが、喧嘩に発展しそうなところを止めてくれたひなみには私も感謝しています。

    今まで心春はトラに黙って隠していることが多く、トラもマスターとしての関係を解消した後でも、心春には遠慮がちなところがありましたからこうしてお互い話せたことは良かったと思っています。

    かなりラブコメから遠く離れていく本作です、最近ジャンル変えようかなとも思ったりしてますが……。
    当初の計画通り物語は進んでいるんですが、書いてて辛いですね。
    いつも優しい言葉をありがとうございます。

    編集済
  • やっぱり天然でいいこと言う男(?)は女をデレさせちゃいますね。
    この先2人がどうなっていくか気になるところですね。

    作者からの返信

    Euphoriaさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    計算ではなく、本音で語るのでたちが悪い男(?)、トラです。
    こういう方がモテるんでしょうかね。

    この先の展開も楽しみにしていただけると嬉しいです(*´ω`)

  • 恋敵組、不思議な関係性になりましたね。なんだろう、何か微笑ましい。笑
    ちょっと傍から見ると怖く感じる部分もあるかもしれませんが、本音を我慢して付き合うよりよほどいいような気がするんですよね。
    言いたいこと言い合っている感じがあって、なんだかちょっと数年来の友達みたいな雰囲気を醸しているような……笑

    私は笠置さんがとても嬉しそうなのも嬉しいです!

    しかし喜んでばかりいられないのもそうで……うううん、次のお話のタイトルも見えていますけど、これ、心春大丈夫かしら……
    このままさようなら、なんてことになったら悲しすぎます。何とか、何とかお願いします神様……

    (朝読んでいたんですがちょうどコメント投下時間にカクヨムが鯖落ちしていて、遅くなってしまいました。ごめんなさい!)

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(o´▽`o)ノ

    彩葉と三人との関係は、こんな感じが落としどころではないかと思います。
    心春がいるからこその繋がりですので、トラが絡むと、そこまで仲良くは出来ないかなと(^_^;)

    笠置はここに関わっていないので凄、く幸せそうな雰囲気を出してます。彼女が私にとっても癒しであったりします。
    次のタイトルが……不安を煽りますよね……。
    もうすぐ中盤が終わって終盤へ入ります。
    心春の行方は……

    (カクヨム鯖落ちしてましたね。朝読んで回ろうとして焦りました。Ifさんが謝ることはないですよ。コメントいただけて嬉しいです(*´∀`*))

  • ああ、夕華と二人でお出かけ。
    初めてのお使いばりに、後ろから付いて行きたいです。
    そして道を尋ねられたいっ。
    ひなみのやっている事が、まるで紳士のたしなみで、同志かよっと思いました。

    ひなみのご両親が優しくて良かったです。
    お母さんの麦茶からのジュースの天然っぷりが可愛くて微笑んでしまいました。
    心春は最悪のケースを見据えて、行動しているのですね。
    とても心細いはずなのに、しっかりと逃げずに考える。立派です。
    夕華の事も考えていて、もう本当に姉妹なんだなと思いました。

    いやあ、どんどん手術が恐ろしくなってきました。
    万が一を考えると、感情が穏やかではいられません。
    頼む無事で終わってくれーっと、祈りたくなってしまいます。
    (・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(o゚v゚)ノ

    私も二人の後をつけていこうとしたのですが、ひなみに先を越されてしまいました。
    彼女が紳士ばりの行動をしてくれるので私としては安心して任せられます。

    ひなみの両親はとてもやさしい方でした。お母さんの天然っぷりに可愛さを感じてもらえ嬉しいです。
    心春の心配は自分のことだけでなく、トラや夕華のことにも及んでいます。自分がいなくなったと仮定して、残されたトラ、夕華の立場を考えると不安で仕方がないようです。

    手術の日は着々と近づいてきています。優しい祈りをありがとうございますm(__)m

  • トラに可愛いと言われて、複雑な気持ちになる心春に笑ってしまいました。
    鏡に向かって自分で「お前可愛いな」と、言っているような気分なのかなと思いました。
    鍵盤ハーモニカ懐かしいですねっ。
    心春にぴったりな楽器過ぎて、身もだえてしまいます。
    AMEMIYAの最新技術に、興奮する所も可愛いですっ。

    外まで響く音が私を呼んでいる。
    夕華の行動理由が、どんどんフリーダムになって行くようで、そこが好きです。
    心春と一緒にいると、夕華の中でどんどん情報が更新されているような気がしました。
    一つ屋根の下で心春、トラ、夕華の兄妹が、ワチャワチャする。
    もうそれを見ているだけで、ホンワカしてしまいます(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(o゚v゚)ノ

    元自分に可愛いと言われる、一般的な人間には出来ない体験をしています。
    実際どうなんでしょうね。凄く複雑だと思うんですが。笑

    心春は最新の技術の詰まった鍵盤ハーモニカを演奏します。
    私としても懐かしい楽器をチョイスしました。
    心春にとっても懐かしく、そして新しい鍵盤ハーモニカはお気に召したようです。

    夕華はどんどんフリーダムになってきています。
    心春と息が合ってきました。トラも含め本当の兄弟らしくなってきたのではないかと思います。

    ホンワカしていただきありがとうございます!


  • 編集済

    第125話 優しい音への応援コメント

    超ハードな、ポエトリーみたいな感じなんですね。
    心春の毒舌に、ぴったりなジャンルだと思いました。
    「……抜かりなしなの」と言った時、心春と同じように心が叫んでしまいました。
    抜かりしかないっ。
    でもこの後の二人のやり取りを聞いていると、この二人の会話を30分聞くもの良いなとか思ってしまいました。
    笠置へのシャウト(ツッコミ)が面白すぎます。
    世界で羽ばたけねえとシャウトする心春に、ペンライトを振りたくなってしまいました。

    笠置の行動の奇抜さとは裏腹に、素直で美しい声だと勝手に妄想しております。
    それに釣られて、楽器をやると宣言した心春。
    自分で自分を、追い詰めている所が可愛いですっ(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(o゚v゚)ノ

    まさにシャウトするポエトリーです。
    アンドロイドなので喉は枯れないでしょうが、笠置の計画は30分間心春で持たせるもの、まさに抜かりしかない計画。でも確かに、この二人のやり取りを見てみるのも良い気がしますね(*´ω`)

    前に世界に羽ばたくと言った笠置の挙げ足を取るつもりが、世界に羽ばたこうとしていると捉えられる心春。

    無茶振りも含め笠置に歌わせたら、驚きの歌唱力の思わず自分も演奏してみたい! っと思ってしまう心春です。
    皆が上手に演奏し歌うものだから、自分もできる気がしたみたいです。笑

  • トラが原因&解決方法探しをするんですね!なかなかの難題にどう挑むのか......
    現在有力な原因は雷っぽい感じがしますが、もし雷が原因だとすると原因が分かっても雷と同じ電圧を加えるのは現実的に難しそう。
    どうなっていくのかが気になりますね......

    作者からの返信

    Euphoriaさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    思考回路が鈍く、舌足らずになってしまった心春では原因究明は困難なので、トラに任せることにしました。
    ですがトラも賢い幼児レベルなのでどうなることですかね(^_^;)

    おっしゃる通り、今現在分かることは雷が原因と考えるのが一番でしょう。
    入れ替わった二人の今後を見守っていただければ嬉しいです(* ´ ▽ ` *)

  • 正直に言えば死刑で済ませたげるって言ってますけど、正直に言わなかったらどんな風に処刑される予定だったのか気になりますね(笑)

    本作は私は学生の頃人工知能を作ってたこともあるのでその視点から見ても楽しめそうですね。

    作者からの返信

    Euphoriaさん、こちらまで読んでいただき嬉しいです!
    コメントもありがとうございます!

    どのみち処刑するつもりだったのでしょう。正直に言えば苦しまずにいけるのかもしれません(^_^;)

    なんと!? 本職の方だったとは!! 
    まあ入れ替わってますし、ご満足いただける設定が出せてるか(-∀-`; )
    楽しんでもらえると嬉しいです!

  • 第135話 器から零れるへの応援コメント

    うううううん、そっか、そうでしたか……
    そんな風に願ったから、入れ替わりが起こったんですね……
    ううううん、えー、どうにかならないんでしょうか。心春、せっかく入れ替わりでいろんなことに気づけて、これからなのに……
    しかもそうなった理由って優しさからの祈りゆえなのに。
    神様、なんとかしてくれないですか……私からもお願いするから……

    無事舞台が成功で終わったことは喜ばしいのですけど、それより切なさとか心配が勝ってしまって……
    どうにか、どうにか心春が無事でいてくれることを願っています。

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(❁´◡`❁)

    そうなんですよ。心春は記憶がなくなってましたが、追い込まれた状況でトラに助けられ、笠置の歌を聞いたことで思い出しました。
    気が付いたことで、仮説ですが自分の存在に気付きがあったようです。
    AIだった心春との会話で、ただ理想の妹を作ること以上に目的できてたんですが入れ替わりで色々飛んだみたいです。

    今後…こん…ご……頑張ります! 次回はまあ、いいんですけど、137話からもうタイトルがねぇ……(^_^;)
    ここからがある種、本番であるので最後までお付き合いいただけるとうれしいです。

    いつも優しい言葉を送っていただき、私も励まされています。お陰で最終へ向けて進んでいけそうです(まだ続きますけど)
    本当にありがとうございます!

  • バラバラ生活のアンドロイドが、バンドを組むのは前例がないという話
    もうここでワクワクが止まりません。
    ここで録画される音合わせの風景は、確実にアンドロイド史に残る超貴重映像になると思いました。
    それをたった今、生で見れちゃうという興奮が、私の中に湧き上がっちゃいます。

    ああ、これは凄いですねっ。
    周りのメンバーが既に完璧な中で、データ流し込みでプロテクになれない心春は、一体どうするのだろうとハラハラしておりました。
    しかしそんなものは杞憂でしたっ。
    スタジオに響く心春の突っ込み。
    心春の日頃のアグレッシブな毒づきが、そのまま強いメッセージになっちゃうんですね。
    笠置はそれに一早く気付いていたのかと思うと、彼女に鋭さに唸ってしまいます。
    このバンドは、最前列で見たいですっ(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(o゚v゚)ノ

    私の認識になりますが、アンドロイドは用途に合わせて作られると考えています。最初は家電の延長のようなもので生まれてくる気がします。
    なので、この世界にはバンドをするアンドロイドは専用で存在しています。
    ですが、付き人として世話をするメイド、子供の世話をするウサギ、家族として生まれてきた幼女、アンドロイドの思考実験のため作られた幼女。バラバラの四人が集まって用途と全く違うバンドをする。私個人的に好きなシーンです。そこに興奮すると言っていただき、嬉しくて興奮気味に語ってしまっています(☆▽☆)

    好きでやっていた笠置はともかく、夕華、きな子、うっさ~♪ はアンドロイドしての特性を生かしプロテクを披露しています。
    心春は、いつも通りやれば大丈夫です。笠置の先見の明は凄いといったところです。
    ぜひこのバンドを最前列で見てください。日頃からお世話になっている、うちはとはつんさんの為にチケットを用意します! ~( ̄▽ ̄)~[チケ]

  • 少しずつ関係が進んでいるなあと、ホッコリしてしまいます。
    商店街であったおばちゃんには、聞いていてムカムカとしましたが、トラが撃退してくれてスカッとしました。

    それにしても不思議さと新鮮さを感じさせてくれる、トラの撃退方法でした。
    トラ自身は撃退したという認識もないように見えますが、結果あれほど優越感に浸っていたおばちゃんがタジタジになるのですから、何というか目から鱗でした。
    悪意を誠意でもって打ち負かす。
    トラならではの方法だと思いました。
    普通の人には難しいかもしれませんが、どこか見習いたいなと思わせる力がありました。

    敬語を辞めたいとモジモジする彩葉、私はデレデレです(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(o゚v゚)ノ

    ちょっと世間からずれているトラと、素直になりきれないところがある彩葉ですが、ゆっくり関係は進んでいます。

    母である虹花は妊娠、高校を中退したことを未だに嫌みっぽく言うおばさんでしたが、力を見せつけたり、論破するわけでもなく、素直さで撃退してしまったトラです。
    自覚はありませんが(^_^;)

    心から『教えてください』って気持ちで接しないと難しい撃退法だと思います。
    少しでも凝らしめてやろうとか、タジタジのおばさんを見てもっと攻めてやろうなんて気持ちが芽生えたらダメでしょうね。某テレビ番組みたいに、スカッとなんてしようと思ってはいけません。

    トラだからできた、というところでしょうか。

    彩葉の気持ちを拾っていただき嬉しいです! そんなうちはとはつんさんにちょっぴりネタバレを。

    後輩として接したまま彼女になったので敬語を止めるタイミングを見失ってしまいました。
    ここを改善していく、なんて話は実はありません。
    付き合いが長くなる過程で、徐々に変化していくものとして二人の会話を見ていただければ、微妙に変化していきます。すごく分かりにくいですけど。笑

  • 一人称ならではの生き生きとした表現と、勢いとノリの良さが心地よいですね!
    とても楽しく読めて気持ち良かったです!

    作者からの返信

    手垢さま、はじめまして。読んでいただきそしてコメントまでいただけて、感謝しかありません。

    前半はノリで押していきます。一応ジャンルがラブコメなので、恋愛要素もあるんですが、色々とチャレンジした作品です。

    楽しく読めたと言っていただき嬉しいです!

  • 心春ちゃんの右手が動かなくなった時、肝心な場面だったので、周りの人と同じように焦り心がいたみました。
    ここで、フォローしてくれるトラさん、なんて優しい。
    (ほれるよ)
    トラさんがそういう風に優しい人になったのは心春ちゃんの心が優しいからだ。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(*´∇`*)

    気分も高まって、最高の場面で動かなくなってしまいましたが、トラが助けにきてくれました。
    おっしゃる通り、心春の優しさあってこそのトラだと思います。

    温かい言葉をありがとうございます。

  • わー、緊張感が伝わってくる。
    でも緊張だけじゃなくて、こころよい高揚感がある。
    学園祭でここまでやれるのはほんと羨ましいと現在の自分は思います。
    (学生時代は心春ちゃんの思っていたとおり、ちょっとさめていた)
    いいな青春。
    心春ちゃん、めちゃくちゃ生を楽しんでるよ。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(*´∇`*)

    緊張感と高揚感を感じてもらえたなら嬉しいです。大勢の前で発表する緊張感とそこに至るまでの気分が上がっていく感じを表現したかったのです。

    私もちょっと冷めた感じで見ていましたが、今思えば熱くなれる人が羨ましいのと、恥ずかしいのもあったのかなと思います。
    心春は今、自分がお祭りの中心にいて、それを全力で楽しんでいる最中です。
    ここは私のやってみたかったことも入ってる、そんな気持ちが入ってる気がします。
    ですから心春には楽しんでもらわないと!

  • ああ彩葉は、クラス内で凄い立ち位置にいるんですね。
    普段目立たない子が彼氏持ちとなり、クラスど真ん中な立ち位置になっているーっ。
    私の頃だったら学校で彼氏持ちや彼女持ちは、燦然と輝くリア充でしたっ。
    海外セレブかよとか思ってました。

    包み隠さずどころか、丸裸になっているーっ、と心が叫んでしまいました。
    ここまで隠さずに、言えちゃうトラに脱帽です。
    カッコイイです。
    この勢いだとそのタイミングが来た時、タイミング来たよと、また隠さずに言いそうだと思いました。
    こ・れ・は……間違いなくのろけだと思いましたっ(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(o゚v゚)ノ

    あまり積極的に関わってこなかった彩葉が、彼氏持ちになったことで一気に目立つ存在に。
    ツンケンな態度をしていた彩葉ですが、トラによって実は可愛らしい子だと知れてしまうわけです。

    包み隠さず発言するトラは、ある意味男らしいですね。
    そのタイミングがきたら言っちゃいそうですね。笑

    海外セレブかよ、うちはとはつんさんのこのセリフが好きです。
    表現にセンスありますよね!うらやましい(*´ω`*)

  • 確実に夕華ときな子さんは、心春の情報を書き換えたと思いました。
    心春が否定すれば否定するほど、この情報は精度の高いものとなって行くように思います。

    まさかのうさぎ参戦っ。これは完全に予想外でした。
    笠置以外、全員アンドロイドというのが、振り切れていて清々しいですっ。
    学校で集まり相談する、面々のビジュアルが強いです。
    もうこれだけで、インパクトも大事なバンドとしては、勝ったなと思いました。
    そして心春以外が、全員独特な感性の持ち主なので、心春の突っ込みが忙しそうだとワクワクしてしまいます(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(o゚v゚)ノ

    心春はチュンデレです。
    そう夕華ときな子さんの胸には刻まれました。
    そうですね、否定することはツンデレであることをより明確にしていくと思います。

    最後の一人、うっさ~♪ の参戦です。過去にハリセンを振り回していましたが、それもこの日のため。
    笠置以外全員、アンドロイドです。振り切れていますでしょうか?
    みんな個性的なメンバーですので心春も忙しいでしょうね。笑

    インパクトは十分! 後は本番に向け練習するのみです!

    ワクワクしていただき、ありがとうございます!

  • ああ……この展開、好きです。舞台の設定がお上手ですよね。
    文化祭、ライブという見せ場。そして歌の最中という場面……
    そこで大事なことに気づけるって、なんかもう、いいですよね。すごく盛り上がりを感じます。語彙力失っていてすみません……こう、ぐっと来てしまって。やっぱり語彙力が死んでいる……

    身体の不調じゃなかった……心因性のものだったってことでしょうか?
    それにしても、次のタイトルが「器から零れて」っていうのがもう、なんかすごく怖いんですけど大丈夫でしょうか。

    心春の、トラの命を救って欲しかったっていうのがもう……もうそこが本当に駄目でした。本当にいい子だ……私こういうのにとても弱いんです。
    幸せになって欲しいです。

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(❁´◡`❁)

    心春が大事なことに気が付けた瞬間です。ここにくるまで長かったぁ……というのは私の感想になるのでほどほどにしておきます(^_^;)

    何を思い出し、何に気が付いたのかは次回明らかにしますが、まあ次回のタイトルが不吉ですよね(-_-;)
    心春の不具合についても、心春なりの見解を披露できればと思っています。

    語彙力を失うほどの盛り上がりを感じたと言っていただきとても嬉しいです。
    そしていつも、登場人物たちに優しい言葉を掛けていただきありがとうございます。

    そろそろ後半へ向かっていきますが、幸せめざし頑張っていきたいと思います。

  • 心春に追従して、トラを罵る夕華が可愛すぎますっ。
    夕華も、参戦するとは思いませんでした。
    これはライブの際、熾烈な最前列の奪い合いになるなと思いました。

    お母さんもサポートメンバーみたいで、嬉しくなってしまいます。
    関われるの嬉しいだろうなあ。

    きな子さんも参戦っ、きな子さあああんっ。
    ここで私は、満面の笑みになってしまいました。
    バンドメンバー中、三人がアンドロイドなんて、もうそれだけでワクワクしてしまいます。
    後はドラムのみ。一体誰がいるのだろうかと、頭の中でグルグルと記憶を巡らせてしまいました。
    文化祭が楽しみですっ(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(o゚v゚)ノ

    お姉ちゃん大好き夕華は、心春に追従してトラお兄ちゃんを攻めていきます。笑

    そして、ベース夕華、ギターきな子さん参戦です!さらにサポートにお母さん、楓凛(予定)に珠理亜から楽器提供です。
    みんなが集まってきて、文化祭のライブに向かっていきます。
    最後ドラムが誰なのかを、過去の記憶から探していただけている様子! うれしいです!(❁´◡`❁)


  • 編集済

    どうしましょう……
    私、心春のシャウト聞いていると何かに目覚めてしまいそうです……
    なんか、なんなんだろう、豚って呼ばれて喜んでるの変態だって確かに思ってたんです。
    なんだろうこの気持ち……ちょっと一生懸命解析してみます。

    もしかしたら、普段自分ではできないことを心春がやってくれるのが心地いいのかもしれません。
    ほら、罵るのってしたいときあるじゃないですか。上司とか仕事とかその他のこととかに。
    でも、色んな障害があってできずに我慢するしかない……んですが、それを代わりに心春がやってくれてる感じがしているのかも。
    だからそれだけです。私は変態さんたちとは違いますよ、ええ。豚って呼ばれて喜んでたりはしないんです!

    笠置さんのご両親が来てくれているところ、私、この作品のこういう温かさがとても好きです。

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(❁´◡`❁)

    日常生活においてブタしゃんなんて言われることも、言うこともないですからね。
    ifさんのお話から察するにお仕事大変そうですね(^_^;)

    私も仕事で上の人や、相手先にむきぃ~( ;゚皿゚)ノシ ってなるときありますけど言えませんものね。

    言えたら気持ちいいのでしょうねぇ(* ´ ▽ ` *) でも私の場合、相手も私のことそう思ってて結局「このブタしゃんめ!」ってお互い罵りあう予感。笑

    豚と呼ばれることも、呼ぶこともどちらとも存在してこその、需要と供給です。Ifさんがどちらか言及するのはやめておきましょう。笑

    心春のシャウト、堪能してもらえたのなら嬉しいです。
    りりの両親も忙しい中、見に来てくれました。
    作品を好きだと言ってもらえることが凄く嬉しいです。ありがとうございます!

  • 第132話 模擬店なわけでへの応援コメント

    男子が相変わらずww
    心春ちゃんをぎゅっとするサービスがついてくるなら、ベビーカステラいっぱい買いますよ。
    だけど、やっぱり料金上乗せじゃないとわりにあわないですよね。(そういう問題ではない)

    夕華さんにも人の心というか意思があると思えますね。
    心を学習できると考えると、もとも凄いとは思います。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(❁´◡`❁)

    おさわり禁止でしゅ! 

    とお金を積んでも言われると思います。笑
    それでも期待して買ってしまう男子たちです(^_^;)
    文化祭の模擬店の中でも売り上げはきっとトップクラスなはずです。

    夕華なりに色々なことを考えています。この思考の繰り返しがアンドロイドから別の存在へ進化することになるのだと思います。
    おっしゃる通りもとも凄いのだと思います。

  • 心春ちゃん、生みの親だものねえ。
    寛大さと懐の深さからして、母と呼んで差し支えない気がします。
    子の幸せを願っているところなんて、ほんとに親じゃないですか。

    手術が成功しますように。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(❁´◡`❁)

    彼女もいたことないのに、いろんなものを飛ばし、壊してお母さんになってしまいました。笑

    なんだかんだ言いながらトラを気にして、世話を焼く心春。見た目は幼女ですが、立派なお母さんです。

    手術日も決まりました。優しい願いをありがとうございます!

  • トラと夕華さんの違いで、トラさんのアンドロイドとしては特異なことを知るのですが、夕華さんも影響を受けてより人間ぽくなっているように思えます。

    こう人でも受け答えが難しいものを自分の言葉で言えるトラさんはすごいなあ。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(❁´◡`❁)

    元と現アンドロイドの二人、お互いが影響しあいそれぞれが人間に少し近付いていく、感じが伝わればいいなと思ってます。

    トラは、人間を知ろうとし人間より人間らしくなってきているのかなと。
    魂のあり方なんて明確な答えはないのだと思いますが、夕華が理解できる言葉で伝えることができたと思います。

  • 笠置の音楽哲学を、なにやら面倒くさいと感じ取った心春が、さっさと本題に入るのが好きです。
    本格的に音楽を語り始めたら、笠置は止まらないような気がします。
    笠置の「こくこく」が幼い感じで可愛いです。
    思わずそうだねと、お菓子をあげたくなってしまいます(紳士)

    るる。
    古い物をずっと大切にする笠置を益々好きになり、ドンドン応援している私がいます。
    ああヤバい、るるが可愛い……

    その目は言う。──りりをお願いと
    同じように体の不具合を感じている心春には、これは効くと思いました。
    るるに掛ける、優しさに溢れた心春の言葉に、じーんとしてしまいます。
    ここはアンドロイド同士の部分が、シンクロしていると思いました。
    バンドメンバーが揃うのを楽しみにして、読み進めたいと思います(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(o゚v゚)ノ

    めんどくさくなりそうな笠置の話に対し、危機回避能力を発揮する心春。
    そんな細かいところに気付いてもらえ、好きだと言っていただき嬉しいです!

    可愛い子にお菓子をあげるのは紳士の嗜みです。少し変わっていますが、可愛らしい子なので是非お菓子をあげて下さい。

    年老いたるるに心春が掛ける言葉は、お互いに不調な部分があり理解し合えたからというのも大きいと思います。
    りりとるるを応援していただきありがとうございます!

    バンドメンバー、誰が集まるか、楽しみにしていただけたらなと思います(*´ω`)

  • 喋り方が独特で、何やら背後に忍び寄るようなホラーちっくさで、あっという間に場面の空気を持っていく。
    そして、瞬く間に連れ去ってしまう行動力。強烈ですね笠置は。

    可愛らしい「りり」と書かれたドアと、部屋の振り切れ加減のギャップが好きです。
    心春が口をあんぐりと開けた姿を、容易に思い浮かべてしまいました。
    我が道を行く、りりのお部屋説明。
    そこに突き刺さる、心春の日常に戻してくれる突っ込みに、笑いながらホッとしてしまいます。
    心春のバンドがどうなって行くのか、楽しみにさせて頂きます。
    (・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(o゚v゚)ノ

    静かに忍び寄って、強烈なインパクトを残していく笠置。そんな彼女の部屋はやっぱり変わってました。
    心春の表情はまさにその通りで、あんぐりと開けた口で地獄のような部屋を眺めていました。

    久々にツッコミ役に回れた心春。最近トラがまともになってきて、ツッコミに飢えていたので。笑

    バンドのお誘いを受けた心春がどうなるのか、楽しみの言葉に応えれるよう頑張ります!

  • 第132話 模擬店なわけでへの応援コメント

    もし心春と夕華ちゃんがお店を開くなら、大盛況は間違いなしなんですけど、変態達が来たときに対処できるよう、大量のボディガードが必要そうだなあ……なんて思いながら読んでいました。笑
    この作品、トラもなんですけど、アンドロイド勢の目のつけどころが素敵なんですよね。
    確かに料理って、一つの材料から色々な味のものができるの、面白いかもしれません。
    おお、となりました。それと同時に、アンドロイド勢のような新鮮な視点で人間世界を見つめられる功野さんの視線にも、書き手としてすごさを感じてしまいます。
    登場人物への移入度が高いのか、それとももともと多角的な視野をお持ちなのか……その視線、私も欲しい……(詩的表現とかも極めていけそうな視線だなと思い、私はそれがとても苦手なのもあって)

    最近心春にも、アンドロイドとしても実現可能な夢ができ始めたような気がしてきて、そこにはほっとしています。未来のことに目を向けられ始めたから、生きることをちゃんと考えられているんだなって……

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    小春と夕華がお店を開いたら繁盛するだろうなと思います。
    大量のボディーガード。笑 間違いなく必要ですね。來実一人では対処できないでしょうから、募集しないといけませんね!

    Ifさんに書き手としてすごさを感じるとか言われると、もしかしたらそうなのかも! と思ってしまいます(^_^;)
    ですが、褒めていただきありがとうございます。とても嬉しいです!

    視点はどうなんでしょう? 日頃当たり前にあることも人間じゃなかったらどう見えるかな? 的に考えていますけど。
    じゃがもだけでないですけど、一個のものから複数作れる候補があると、可能性の塊だなと思っての発言です。
    Ifさんの視点の方が人物や背景が鮮明で、私は好きですよ。

    心春が未来を見てくれることは私にとっても嬉しいことなんです。近くの人のことを気に掛けていて自分自身が御座なり気味ですからね。

    次回からバンドが始まります。いつも優し言葉を掛けてもらえ嬉しです。ありがとうございます!

  • ああ、決して邪魔しないから、私も一緒に台所へ立っていたいと思いました。
    一生懸命に、メモする所を見ていたいです。
    何気ない台所シーンが尊いっ。

    自分の姉自慢する、夕華が可愛いです。
    聞き手が「心春凄い」とか言うと、自分のことのように嬉しいのだろうなと、ニンマリしてしまいます。

    笠置りりの登場シーン。
    座ったまま移動するスキルといい、雰囲気といい、一度の出てきたらすっごい印象に残りますね。
    濃いキャラだと思いました。
    一体何をやらされるのかと思ったら、次回の予告でバンドですとーっ、
    いいですねバンド、ワクワクしてしまいます(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    僅かしかない台所の描写に尊さを感じてもらえるとは! ありがとうございます!
    心春は料理ができないので、お母さんに手伝ってもらい模擬店で出すベビーカステラの研究をしています。

    心春のことを誉めると夕華は、自分のこと以上に喜ぶと思います。お姉ちゃん大好きなので(*´ω`)

    笠置りり、神出鬼没の変わった女の子です。
    次回はそう、バンドをやることになるんです!
    ワクワクをありがとうございますヾ(*´∇`)ノ

  • 文化祭に力を入れる心春。
    やはり立ち位置が変わると、学校を見つめる視線も変わってくるのだろうなと思ってしまいます。
    今は楽しい。
    そこに失った物を感じてしまい、少ししんみりしてしまいました。

    心春と來実の息がピッタリで、「そうだっ、この二人こそが真の幼なじみなのだっ」と、声に出して言いたくなってしまいます。
    珠理亜を説得した言葉にも、胸アツです。
    來実の良さを存分に感じさせてもらいました。

    深い根拠はありませんが、川内は男だなと思います。
    己を偽らない潔さが、彼の提案には溢れていてグッときます。
    笠置りり。気になる子ですね。
    新しい人物が出てくると、ワクワクしてしまします。
    あと、るるもっ(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    虎雄だったころと見た目も立ち位置も違う。失ったものも多いけど、得られたものもまた多いのかなと思います。

    心春と來実は今の方が仲が良いといいますか息ピッタリですね。
    元々見た目は派手で反抗的でしたが本当は真っ直ぐな子なんです。
    來実の良さを感じていただけ嬉しいです(*´ω`)

    川内は真面目な優等生タイプでしたが、心春と出会ったことで残念な人に……。ただ欲望を真っ直ぐぶつけてくるのは良いことかもしれません(?)

    笠置りり、ここにきて新たなヒロイン……ではないクセの強い子。ワクワクしてもらえ幸せです(*‘ω‘ *)

  • 本当にもう、トラの心の美しさには驚かされるというか、感心させられるというか……こんなに心の綺麗な人は、他にいないかも、なんて最近思います。
    生みの親への感謝の気持ち。こういうのって、人間でさえ自覚できないでいる人もいるのに、トラと来たら生まれてまだ間もないのにしっかり認識して、当人にお礼が言えるんですもんね。
    心春も、トラがこういう人だから、身体を譲る決心ができたのかもしれませんね。
    笠置さんの曲も、トラに良い影響を与えてくれました!

    人間って、環境に作られるところも大きいのかもしれない、なんてことも考えました。
    もし心春が心春のままだったなら、こんなにもいろいろなことが学べたでしょうか。
    生みの親のトラへの感謝の気持ちは抱けたかもしれませんが、恋愛ができたかまでは……

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    トラは沢山のことを学びながらも素直に成長しています。人間になろうとして、人間を学んだ結果人より人らしくなったかもしれません。
    両親に産んでくれてありがとうって言わない人の方が多いと思うんです。
    心春として生まれていたら、恋愛はもちろんできないですし、このようには成長しなかったはずです。
    それは心春も同じで、入れ替わったことでそれぞれが成長できたんだと思います。

    笠置の曲は大きく影響を与えています。それは色々な人に……。

  • クラスの男子たちのテカテカな顔を見て、何かを察するとは、なかなか感が鋭いですね。
    夕華が、心春専用の高性能センサーと化しているーっ。
    変態さんたちの心を演算するとは、なんて恐ろしい子(いいぞもっとやれ♪)

    男子の思惑を先回りして、率先して手を挙げると所に、珠理亜を心配している気持ちが伝わってきます。

    來実の黒板ドンがかっこいいです。
    用心棒の風格が、いきなりマックスだと思いました。
    キレて喜ばれる心春は、本当に特殊な位置にいるなと思いました。
    クラスの男子はもう、心春の子分ですね(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    男子たちの目論みは結果を見れば成功です。
    ですがその過程で珠理亜を貶めるようなことはさせまいと心春は自ら副委員長の座へ。
    そして男子たちも予想外の用心棒がつくことに。
    ここに用心棒付き副委員長心春が誕生したわけです。

    もちろん夕華の分析と適格なアドバイスがあったからこそ先回りできました。
    そろそろ変態さん指数を計測することが可能となり方程式を生み出すかもしれません。

    キレる心春に喜ぶ男子たち。まさに子分ですね(*゚∀゚*)

  • 第114話 男子会への応援コメント

    読み始めから私は手を叩き、12人に賛同したくなりました。
    副委員長の提案は、皆を幸せにするものだと思いますっ。
    副委員長のしっかりと布石を置いた、自己犠牲もいとわない遠大な計画に、頭が下がる思いです。
    それも全て、並んでいる所が見たいから。
    その理由はとても共感しやすく、心を動かされてしまいます。

    最後に同士が呟いた、「夕華ちゃんも手伝うかも」は強力です。
    私は珠理亜が、心春と夕華の手を引いて、廊下を歩く姿を幻視してしまいました。
    尊いっ(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    うちはとはつんさんも13人目として参加していただいた様でありがたいです。

    男たちは夢を叶える為に、己を犠牲にし道を開くのです。
    人の欲望はときに歴史を動かすのです。
    珠理亜を挟み心春と夕華が教壇に立ち、学級を仕切る。
    その理想のために男たちは一致団結し学級委員会に望むのです!

    欲望大事!

  • なんだか私も胸がいっぱいになりました……トラ、人間よりも人間らしくなっている気がします。
    魂のところの答えがとても優しくて……心春じゃないですけど、私まで感動しちゃったんです。素敵。本当に成長を感じます。
    だってこの答え方なら、夕華ちゃんにもちゃんと魂が宿っているということになる……あの場における満点の答えだなと思うんです。
    トラのコミュ力化物(褒めてます!)だなと。

    笠置さんの歌詞も素敵ですね。中二病とか言われてますけど、中二病って子供らしい綺麗な心と大人に向かう自立心の中で生まれるものだと思っているので、悪いものじゃない、はず! 大人になってから振り返るとちょっと恥ずかしいですけどね!笑

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    人間になろうと必死に勉強した結果、人間より人間に詳しくなっていくような感じです。

    ラブコメから大きく外れて、魂の在り方を語り始めたことに不安を感じていましたが、Ifさんに感動してもらえてホッとしています(*´ω`)

    純粋なアンドロイドとアンドロイドになるはずだったものとの会話は、お互いの存在の場所を確認するためのものとなります。

    夕華にとって曖昧な魂というものを認識するのは難しいでしょうが、トラは自分なりの解釈を持っていて夕華にもあるんだと伝えました。

    満点の答えだと言ってもらえトラも喜んでいます!

    中二病が恥ずかしいのは大人と子供の境目だから、なるほど確かにそう考えればあの恥ずかしさが生まれてくるわけですね。
    大人になるにつれ恥ずかしいと思うことは、とても純粋なことでそれを捨てることで社会に順応していくこと……と深く考えさせられました。

    と真面目に答えましたが、私は現在進行形で中二病です。笑
    でないとこんな話書けないです。仕事しながらこんなことを考えているとは誰も思うまい(*´ー`*)フッフッフッ

  • 前からの周りの男子たちの行動をみていると、地獄へ落ちろブタしゃんたちはとてもウケがよいだろうなと藪くんの反応を見る前から思ってました。
    本番では、多くの男子たちが心春ちゃんのシャウトにもだえるだろうと(笑)
    大丈夫かな(笑)
    心春ちゃんはきっと冷たい目で男子たちを見るでしょうけど、それさえもご褒美になりそうです。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    地獄へ落ちろでしゅブタしゃんたちぃ! は禁断の言葉だということを心春は理解していなかったようですが、笠置はしっかり理解して選んできています。
    何気に優秀な笠置さんです。笑

    本番を考えると怖いですね(^_^;)

  • 人間かロボットかを判断するのって、『チューリングテスト』とか『中国語の部屋』とかを思い出したのですが、
    結局のところ判断する人次第なのかなあと思ったり。
    彩葉ちゃんがトラさんのことをそう判断するなら、それでいいのだろうと。
    彩葉ちゃん、結構現実的で好きです。
    で、彩葉ちゃんの言葉でトラさんも心のつっかえがとれたのだろうなあ。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    人間かどうかを判断するのは人間ってことになるんでしょうね。ロボットと違い、トラの場合は外見は完全に人間ですから尚更人として判断されやすいかもしれません。
    より人間らしく成長をしていくトラにとって自分の存在をそのままで気にせず受け入れてくれる彩葉には感謝していると思います。

    彩葉の言葉は、母の虹花の言葉です。どん底から這い上がってきた人の言葉は娘に響いているみたいです。

  • 夢見が悪い……。そんな夢を見ては心配になりますよね。
    心春ちゃんが悩む姿をみて、私もどうにかならないだろうかと思います。
    夕華ちゃん、トラさんのことも色々考えて苦しそう。
    でも、ひなみさんのご両親が心春ちゃんを包み込むような方でちょっと安心しました。

    手術がうまくいきますように。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    悪い夢から始まるこの回、私が言うのもなんですが心春は抱え込み過ぎなんですよね。ひなみの家族がみんなやさしい言葉を掛けてくれて心春も救われたと思います。

    手術の日はもう少し先になります。優しい願いを送っていただきありがとうございます(*´∀`*)

  • 心春の罵りシャウト、威力がすごいんですね……その絶大な効果に思わず笑ってしまいました。
    でもなんだろう、なんか、心春ちょっと変態ホイホイなところありません!?
    あるいは、心春が周りを変態化させてしまうところがあるような……き、気のせいですよね、きっと!

    笠置さん本当に頑張っているなあ。作詞作曲って多分とても時間がかかることだと思うんです。小説書くだけでも時間がかかるのに……
    影で努力をたくさんしているでしょうに、「頑張ったのに」とか言わないでいるの、格好良いなあ。

    段々準備が整ってきましたね。本番が楽しみです。

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    心春本人も半信半疑でしたが、罵ってみたところ効果はバツグンだったようです。
    そうですね心春の意図しない魅力があったようで、変態さんが引き付けられ集まってくるようです。または、自分に素直になった結果なのかもしれませんね(^_^;)

    作詞作曲は普通に出来るものではないんですが、笠置は言いませんね。おそらく好きで好きで、夢中でやっていて頑張っている自覚がないのかもしれません。

    もうすぐで文化祭本番がやってきます。展開のんびりなのでここまで長かったぁ(*´ω`*)
    始まってものんびりでしょうけど。笑

  • トラが「人間じゃないって言ったら」を彩葉ちゃんに伝えられてよかった……隠したままだと本人も罪悪感があるでしょうし、ばれたときの恐怖だってあったでしょうし……それにしても、彩葉ちゃんの答え、私大好きです。
    人間っていろんなことを複雑に考えてしまいがちですけど、もしかしたら、もっと単純に考えたら悩まず生きていけるのかなって考えてしまうくらい、衝撃的でした。答えはとても現実的で、でも確かにそれだけあれば生きていける気がする。何も恋愛において相手に求めるものだけでなく、他のことについても、何でも求めるんじゃなくて、もっと削いで考えた方が迷わず済みそうだ、なんて、一種の悟りを得たような気持ちでいます。大袈裟かな。笑

    デート前にそわそわしちゃう彩葉ちゃんが可愛かったです。トラも、どんどん人間になっていますね。

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    トラが心の奥底で気になっていたこと、元は人間とは違う存在であること。
    人間でないとしたら、の質問に彩葉が難色を示したら洗いざらい話す予定でしたが、何か問題でも? と返されホッとしているトラです。

    戸籍と働く意識があれば生きていける! 元は彩葉の母、虹花の言葉ですが生まれた彩葉を育てる為に奮闘し、生まれた言葉なので説得力はあるのかなと。

    欲があるからこそ前進し、相手を喜ばせようとするのかもしれませんが、逆に相手に求め過ぎてしまうものなのかもしれません。
    求め、求められるから楽しいのもあるのかなと思う反面、もっとシンプルに考えた方が良いかもという面もあるのかなと。
    恋愛って文字に起こすと難しいものですね(^_^;)

    彩葉の言葉を大好きと言ってもらえとても嬉しいです(*´ω`*)トラもこの言葉に希望を持ってくれたはずです。

    初めて出会ったときから大きく変化すること、徐々に変化していくことなどが書ければいいなと思っています。

  • ひなみさんのご両親本当にいい人だ……この作品には素敵な人たちがたくさんいますね!
    ひなみが「キミ」と呼んでくれたの、なぜか私が嬉しくなってしまいました。ちゃんと、中身を見てくれている感じがして……
    ひなみちゃんは不審者になったり、なんかこう、ネタ? もできるし格好いいこともできるしで、万能キャラですよね!

    心春、自分のことで頭一杯になっててもいいのに、夕華ちゃんのことまで考えられて偉い……

    手術、うまくいって欲しいな……そう願っていますけど、心春が本当に不安そうだから心配です。
    何事も起こらないといいんですが……どうか無事に終わりますように……!

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    ひなみさんオールマイティーで便利ですねぇ(*´ω`)
    とても助けられています。4人の女の子たちより目立ってます。
    いつもはふざけた感じですけど、根は優しい人です。
    ひなみが心春を『キミ』と呼ぶところは中身に向かって言っているのでそこを拾ってもらえたのは嬉しいです(*´ω`*)

    心春もひなみに大分引っ張られていて、冷静に他の人のことを見れるようになってきました。
    夕華は、心春と一緒に過ごすことでの変化があるかを観察するためにいますので、心春に何かあった場合、その後の処遇を心配しています。


    手術の日はまだ決まっていませんが、間違いなく近付いています。
    その前に文化祭を成功させるためもう一頑張りします。

    心春への優しい願いをありがとうございます(*´ω`*)

  • ピアニカって商品名だったのか!
    一つ賢くなりました。

    この頃、トラさんが純粋なのに、変態といわれたらそうかもしれないと頷けるような笑
    兄妹のやりとりがほのぼのしていて、かわいいですね。どっちともかわいい。
    そして、トラさんが心春ちゃんのことを心配しているの、恋にかまけてないでちゃんとみてるんですね。いいこだ。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    ピアニカは商品名なんです。他にもピアニーやメロディカなんてのもあるようです。見たことはないですけど。

    何が違うのか調べてみると、口に咥える唄口の形状が違うようです。
    ちなみに私はピアニカ派でした。

    入れ替わってそれぞれの人生を歩むと決意して大分兄妹らしくなってきま……したかね?
    妹の方が激しいですけどね。笑

    トラは心春のことをよく見ているようです。短い期間で大きく成長しました。
    まだまだ成長していくはずです。
    本当にいいこです!

  • トラも、心春が何かを隠しているのに勘づいているんですね……なかなか勘がいい。
    なんだろう、トラって最初は押しに弱いというか、勢いに負けてしまうところがあったと思うんですけど、最近心春との口でのバトル(平和)も負けてないというか、互角以上に戦っているような気がします!
    変態問答、ほのぼのしていて楽しかったです。ここ、最新技術にテンション上がってる心春が可愛かった……
    好きなものを語るときの人間ってきらきらしていますよね。読書って視覚からは情報が入ってきていないはずなのに、なんだかとてもきらきらを感じました。

    ピアニカってメーカー名だったのか! 知りませんでした……あの物体そのものをピアニカと呼ぶのかと……笑
    一つ賢くなりました!

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    トラも急速に成長しています。自分を認識し始め言葉や行動も変わってきています。
    その中でも純粋さは失われていないので、時々彩葉を困らせる発言をしますが。笑

    心春の中身が好きなので最新技術に飛び付きます。
    そうですね、間違いなく心春はきらきらしていました。

    あ、ピアニカは本体の名であってますよ。
    ヤマハが作る鍵盤ハーモニカをピアニカ、スズキが作るのをメロディオンと言うので、違う土地に行くと通じないこともあるようです。
    混乱させてごめんなさい。

  • 第125話 優しい音への応援コメント

    笠置さん歌上手なんですね! きっととても歌が好きで、練習して来たんだろうなと思います。声質が変わるくらい(静かなのによく通る)なら、きっととてもたくさん……
    なんだかんだ前向き? なところあるし、私彼女を応援したいです。いつか彼女だけでも、世界に名を馳せられたら……!

    何だかんだ結構レベルの高いバンドになりそうですよね。心春がやる楽器は何だろう。
    懐かしい、のなら、ピアニカとかリコーダーとか……? その辺は学校でもやるからどうかなって。楽しみにしています!

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    少しつかみ所がなく、神出鬼没なだけで意外にポジティブで好きなことに打ち込む子だったりします。
    芸術家気質とでもいえばいいんですかね。

    ただ大きな声を出すことに執着してますから、この文化祭をきっかけに世界へ……行けたらいいなと思います。

    心春意外のアンドロイド三人の適応力の高さがバンドのレベルを上げてますね。
    それ故心春は自身の演奏する発言を後悔します。

    なんの楽器か予想されているようで嬉しいです。
    その予想……鋭い(*゚∀゚*)デス!!

  • 第125話 優しい音への応援コメント

    自分に足りないところに憧れて、その実、自分のいいところは自分で見えずってありますよね。
    笠置さんはまさにそうだったのかなあと。
    それを引き出した心春ちゃんは偉い!
    のり気にさせたのもエライ!
    さあ、楽器演奏も頑張ろうね、心春ちゃん。
    (懐かしいということは、楽器はタンバリンかリコーダーか? トライアングルしている心春ちゃんもかわいいと思います)
    続きを待ってます。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    笠置はまさに、ヤケザケさんがおっしゃる通りです。
    自分の良さではなく、足りない所を補おうと求めている人です。

    笠置の歌声を聴いてテンションの上がった心春はやったことのない楽器の演奏もやることに。
    九月に入って大忙しの心春ですが、頑張ります。

    (色々な楽器を想像されているようで嬉しいです。トライアングル持って鳴らす心春は可愛いだろうなと想像してしまいました(*´∀`*))

  • バンドメンバー、レベル高いんですね……!
    これは心春もうかうかしていられません。レベルの高いシャウトを見せなければ!(聞かせなければかな?)
    でも本当、見た目天使のような幼女が、大きな声で世への理不尽さ? を叫ぶとなると、なんだかおもしろいというか、興味を引かれちゃうというか……すさまじいギャップがあって良さそうだな、なんて思っちゃった私は、笠置さんと同類の人間かもしれません。笑

    個人的には、髪を切ってますます凛とした珠理亜さんが好きすぎて……元から好きだったんですけど、なんだかますます好きになっちゃいました。
    彼女たちを見ていると、私も恋をしたいと思います。失恋してでもいいから……

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    文化祭のど素人バンドと思いきや、アンドロイド勢を初め中々の実力の持ち主たち。心春もびっくりです。笑
    そうですね、叫ぶしかないです! 心の底からシャウトです!

    心春の見た目と、舌足らずで世の理不尽さを叫ぶ。ちょっぴり世界に羽ばたけるんじゃないかと思っていたりします。笑

    4人ともそれぞれ成長していますが、中でも珠理亜は芯が一番しっかりした気がします。
    失恋しても成長できて、決して無駄ではないんだよ。そして付き合って終わりじゃないんだよ。といった感じの物語が描きたくて書いています。

    珠理亜の成長を感じてもらえ、そして好きだと言ってもらえて本当に嬉しいです(* ´ ▽ ` *)

    恋は良いですよね。恋する、それだけで幸せになれる感じが好きです。Ifさんが恋するとき、そのときは微力ですけど応援してます!!

  • 大丈夫! 心春ちゃんの叫びと姿で、みんなメロメロになるだろうから。
    男子たちがスタンバイして待っているよ。
    あとは何を叫ぶかだよね。
    乙女の大切なことや、好きな食べものでも良さそう(笑)

    がんばれ、心春ちゃん。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    心春はもっと自分の魅力に自信を持てば良いんですけどね。
    きっと何を叫んでもみんな(特に男子)は喜ぶはずです。笑

    心春への応援ありがとうございます!

  • まだ生まれたばかりのトラには酷な話かもしれませんんが、ひなみの言うように人生を譲り、そして人の輪も作ってくれた心春のことを思うと、トラには一生懸命に生きて欲しいと思いました。

    しかし、おばあちゃんすら分からない難問。
    答えはないと言いう人生街道。
    トラが大人になった時、どんな選択をして行くんだろうと妄想してしまいます。
    そのそばには彩葉がずっといてくれたら、良いなあなんて思ったりしました。
    彩葉がトラのために成長する姿に、尊さを感じてしまいます(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    優しくするだけが良いわけではないですから。心春の為にも厳しくすると宣言したひなみ。
    トラにとってこういう人も必要だと思います。

    人生という答えのない世界を生きる。元AIには酷ですが心春は一生懸命トラの為に人間関係を構築していきました。
    きっと自分のときより頑張ったと思います。

    どんな結末になろうとも頑張って生きて欲しいなと思います。
    そんなトラの為、こちらもまた変わろうとする彩葉。
    不器用な二人ですが応援してくれてありがとうございます。

    尊さ多めでお送りできるように頑張ります(* ´ ▽ ` *)ノ

  • 自分でも知らぬ間に涙を流す心春に、じーんとしてしまいます。
    検査の途中、否が応でも自分は人間じゃないと分からされるのは、酷なことだと思いました。

    すでに助けているのに、珠理亜が学校でまったくそんな素振りを見せない所に、珠理亜の気概が感じられて素敵です。
    心春は人知れず多くの人に助けられているんだなあと思うと、目元が更にゆるゆるしてしまいます。

    AMEMIYAの資金と、珠理亜のしてくれた事を別に考える。
    そこをしっかり分けて、資金と珠理亜のしてくれた事それぞれに、きちんと礼をするようアドバイスする。
    そのひなみの聡明さと優しさに、頭が下がる思いです。
    終始目元が、じんわりしてしまいました。

    そして私は今、美女二人の胸に顔をうずめられる心春が羨ましくて、慟哭しております(TvT)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシノシ

    人間を捨てアンドロイドとして生きる。
    自分の生み出した命の為に我が身を捧げたわけですが、理解はしてても自分がアンドロイドとして扱われ、体の中を見せられたら涙が流れ出た心春。

    覚悟したつもりでも、実際に見る現実はやはり酷だと思います。

    でも、ひなみや楓凛、珠理亜など心春を支えてくれる人たちは確かにいるわけで、そのことに気付けた心春でした。

    ひなみは、私も驚くほどの聡明さを発揮するので助けられています。

    うちはとはつんさんをじーんとさせた上に、慟哭させれたことに私は満足です。
    私も、ひなみと楓凛に挟まれたいわけでやはり慟哭するのです。(*T^T)

  • 夕華が完全にひなみの手の平で、コロコロ転がされている姿が可愛いです。
    夕華には悪いと思いますが、可愛いから仕方ありませんっ。

    楓凛さんの心春に対しての優しさが、心に染みてしまいます。
    心春と楓凛さんは、長いつきあいになるだろうなあと、想像してしまいました。
    楓凛さんだけじゃなく、他の子たちもそうだと思いました。
    熱い繋がりというよりも、穏やかで静かに繋がっていく感じが素敵です。

    人の輪に支えられてアンドロイドとして生きるって、どういう事何だろうと考えてしまいました(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    夕華は丁寧な物言いでしっかりしているように見えますが、アンドロイド特有の人に対して従順なのと、幼さがあるので、コロコロと転がされています。
    可愛いをありがとうございます(* ´ ▽ ` *)ノ

    熱い繋がりも好きですが、この物語においては、うちはとはつんさんの仰る通り穏やかで静かに繋がっていく感じです。
    楓凛さんも心春たちに影響を受けて、自分の道を模索している。そんな感じに登場人物同士が影響を与え合い幸せになって欲しいなと思っています。

    心春として生きる人生に何が残せ、何を思うのか。
    私もここで悩んでいたりします。

    いつもコメントをいただけて励みになっています!

  • 格好いいなあ……
    トラは全く悪意も感じ取れていなくて、だからこその対応。
    真っ白のトラが汚れた心に打ち勝ったみたいで、なんだか私、気分がいいです。笑
    トラなら、ちゃんと、彩葉ちゃんが心を痛めない方法で彼女を守ってくれそうですよね。
    そして確かにこの方法は斬新だ……私も次こういうのやってみようかな!? となりました!
    でも私はトラのように純粋な心はないので、「私のこのすばらしい対応を見て自分を恥じよ!」って気持ちが表れてしまいそう。笑

    私の話は置いておいて、とにかく二人には幸せになってもらいたい。本当にいい子達ですもんね。

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    格好いいと感じてもらえて嬉しいです(*´ω`*)

    結構台詞のバランスが難しいなと思いながら書いてました。
    あくまでも純粋に彩葉との関係を築いていきたい気持ちからの言葉なので、いきすぎるとただの不思議な人になりますし(^_^;)

    「私のこのすばらしい対応を見て自分を恥じよ!」
    この台詞を見て笑ってしまいました。私は間違いなくこの台詞を声に出してどや顔で言ってしまうはず。笑

    そんな汚れた人間の私ですが、この二人には幸せになってもらいたいと思っています。
    優しい言葉を掛けていただきありがとうございます(*´ω`)

  • トラさん、天然だということはわかっているけど素晴らしい。
    嫌味とか言い返しではなく、堂々と彩葉ちゃんをちゃんと守った。
    素敵な彼氏さん。
    おばさんもあそこまで言われたらタジタジになりますよね。
    トラさんの光属性が輝いてる。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    トラはいつだって真剣ですから。生まれて日が浅くて経験不足なのを気にして、知識で補おうと必死です。
    そんな彼に、正しい男女交際のあり方なんて資料の存在をちらつかせたら飛び付きます。

    皮肉や嫌みでなく、本当におばちゃんから学ぼうとしていましたから、おばちゃんも何も言えなくなってしまいました。

    素敵な彼氏さんと言われ、とても嬉しいです! (トラさんがそう言ってます(*´∀`*))

  • ひなみさんはストレートな物言いをするかとは思いましたが、最初の一言がもうお嫁さんに下さいみたいで、笑ってしまいました。
    その後の、一手一手詰将棋のように、話を進めるひなみさんにゾクゾクしておりますっ。
    自分が、追い詰められている気分になりました。
    もうお母さんの反論は、想定内だったのではと思いました。

    何だか格闘技を、見ている気分にもなります。
    あの達人のお母さんに真っ向勝負して、正拳突きを放つひなみさんが、頭に浮かんでしまいます。
    最後の夕華の小さな手に、じんわりと癒されました(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    そうですね、もう心春ちゃんを下さいと家族に許可を貰いにいく人、ひなみさんです。
    おそらくお母さんを説得するために用意してきたんだと思います。このひなみさんにゾクゾクしてもらえたことは、嬉しいです(*´∀`*)

    腕っぷしでは敵いませんが、誠意を見せつつ、有利に話を進めるひなみさん。正拳突きを放つひなみさん、この場に相応しい表現で頭の中で思い描けます。素敵な表現をありがとうございます。

    いつでも癒しとなる夕華です。心春を心配するその小さな手に、心春も自分にしっかり向き合おうとしています。
    今後も癒しとなる夕華をよろしくお願いしますm(_ _)m

  • これ怖いですねえ。自分の意識がどの部品に宿っているか分からないのに診察って。
    回路一個外したら、自分が消えちゃうかと思うと、ゾッとしてしまいます。
    無視されたトラがちょっと可哀想で可愛いっ。
    もししょげていたら、君は彼女さんに慰めてもらいなさい、と私は心の中でアドバイスを送りました。

    ひなみのアンドロイドの扱いが、悪魔的にすごいです。
    好きの度合いを、物理的な量に置き換えた例えが分かりやすく、私も一緒に頷いておりました。
    ひなみの最後の「ゆっくりでいいからね」は、日頃の胡散臭さとの落差で恋に落ちてしまいそうです。
    やはり悪魔的にうまいと思いました(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    そうですね、調子が悪いのは分かっていてどうにかしないといけないのに、部品を外すことはもしかしたら自分の存在を消すことになるかもしれない。これはすごく怖いことだと思います。
    でも通らなければいけない道。

    トラへのアドバイスありがとうございます。可愛い彼女がいますから大丈夫なはずです。作者でありながら嫉妬してます。笑

    ひなみはそうですね、もう悪魔と言って問題ないでしょう。アンドロイドに曖昧な表現は伝わり難いですから、物理的に好きを表現してみました。分かりやすいの言葉を受け、ひなみも喜んでいます。

    最後の一言は卑怯かなと思います。このギャップを巧みに演出し心春を落としにかかります。笑

    悪魔ひなみの活躍を楽しみにしてもらえると嬉しいです!

  • 彩葉ちゃんかわいいねえ。
    トラさんと付き合うことで、彩葉ちゃんのいいところがクラスメイトに知れ渡って良かったなあと思います。

    彩葉ちゃんもまわりとの付き合い方がちょっと不器用なだけで、
    最初の壁さえ突破すればいっぱい仲良くできそう。
    トラさんの天然ぷりが相変わらずで笑ってしまいました。
    末永くお幸せに!

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    彩葉は家庭の事情もあり他人に深くかかわらず、無難に過ごそうとする子です。
    ですが、今回のことを切っ掛けに、クラスメイトたちとの距離も縮んだと思います。

    トラの天然ぷりは健在です。ヤケザケさんに笑ってもらえて、私も嬉しくてニッコリです(*´ω`)

    この二人なら幸せになれると、私も信じています。優しいお言葉ありがとうございます!

  • 彩葉ちゃん可愛いですね……
    そっか、あまりクラスでがっつり友達作って~ってタイプじゃなかったんですね。
    さばさばしてるし、抱えているものもあったから、納得です。

    しかしこれは! トラがまた周囲(今回は彩葉ちゃん)を幸せにしていく感じですね!
    この、頭の中で一切計算をしていないのに、周囲を自然と幸せにしていくの、素晴らしいなって思います。
    心が純粋だから呼び寄せられる幸福なんでしょうか……

    最近、トラはトラ、心春は心春、それぞれの世界で自立していっている感じがとてもします。二人とも頑張って。

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    彩葉はあまり積極的に人間関係を作らず、浅く狭く生きてきました。

    表面上、繕うのは上手いので無難に人間関係をこなす感じでしたが、トラとの騒動から付き合うことへなった彩葉は目立ちますので、今まで通りとはいかなくなったといったところです。

    トラの発言を皆がよく取ってくれて、幸せな方へ向かうのは、仰る通り計算せず本音を語っているからだと思います。
    たまたま、というのもあるかもしれませんが、運も実力のうちということで。笑

    今まで一緒だった二人ですが、徐々に自分を確立できてきたんじゃないかと思っています。
    それぞれが広げる人間関係の中で精一杯生きていく二人です。

    二人への応援ありがとうございます(*´ω`)

  • 『DESYU SYAIZU』、かわいいです。ある意味斬新では!?
    心春がメンバーなのも知っている人にはすぐ分かりますし、世界に羽ばたけるかどうかはともかく、学校内だとかなり評判になること間違いなしですね。
    うっさ~♪の練習方法には笑いましたが、なかなかの実力者? みたいで、ますます楽しみになりました。
    バンドって、メンバーが集まった後初めて一緒に演奏する瞬間が一番ドキドキしそう……もちろん本番もでしょうけど!
    心春たちがどんな演奏をするのか、今から楽しみです。

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    ここから『DESYU SYAIZU』が世界に羽ばたくまでの軌跡を描く……予定はありません。笑
    りりはそう言ってますが、意気込みということで。
    確かに学校で心春を知らないものはいないと言っても過言ではありませんから、『でしゅ しゃいず』なんて聞いただけでピンっとくるかもしれませんね。

    うっさ~♪は舞夏に鍛えられハリセンを振り回していました。21話くらいで立てたフラグをようやく回収した瞬間です。笑
    彼の実力を見てあげてください。

    初セッションはもう少しで実現します。その前にちょっぴりトラと彩葉のお話をお送りします。
    楽しみにしていただき、とてもうれしいです!

    編集済
  • そうかこれ、來実と珠理亜もお互いの変化を始めて見るんですねっ。
    ちょっと興奮してしまいました。
    もう來実×珠理亜の関係性が、尊くて悶えております。
    共通の相手に振られたという、もの凄い体験を通して、お互いもう飾らない関係性と言いますか、お互いこの女には今更取り繕っても仕様がないとか思ってそうで、これからの二人のやり取りが楽しみです。

    來実×珠理亜には悪いと思いつつも、やはりトラ×彩葉の二人で恋を育てていく感じはキュンと来てしまいます。
    しかし最後の「うぜえ」に笑ってしまいました。
    教室の中で堂々とお弁当の話をするとは、何たるリア充と思っていた矢先に、目へ飛び込んできたので、思い切り不意をつかれました(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    そうなんです、珠理亜と來実はお互いの姿を初めて見てます。教室で出会って察していますが、來実の頼みもあって人目につかないところで、友情を育み始めるわけです。

    出だしは喧嘩していた二人が友達になり、その関係を発展させていくかもというところです。楽しみにしてもらえ嬉しいです(*´ω`*)

    トラと彩葉の方は愛情を育んでいくことになります。初々しい二人ですが見守っていただければ嬉しいです。

    お目付け役の心春は「うぜえ」と申していますが。笑

    告白が終わってからの人間関係の変化、心春とトラそれぞれの道を描きたいなと思っています。
    出来るかなぁと不安でいっぱいです(^_^;)

  • 絵面を見れば、かわいらしいメンバー(うっさーも含めてかわいい)
    なのに、音楽はゴテゴテそう(笑)

    観客を煽って魅了し、地獄に落とすって、
    普段の男子たちがこぞって自ら進んで地獄に落ちそうですね。
    これは人気になりそう。
    コンサートが楽しみです。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ


    そうですね、見た目とのギャップが凄くなりそうですよね。
    そこは心春たちがうまく緩和してくれる……と良いな。笑

    男子を中心に地獄へ落としていくため心春たちは頑張ります!
    世界へ羽ばたくためにも!

  • 幼女2人を連れて歩く男子.
    これは視線を、集めないわけがないと思いました。
    これは癒しの塊です。
    トラも中身は元幼女AIなので、実質幼女が三人仲良く高校生活を送るという。
    文字にするととんでもない状況が生まれていて、テンションが上がりますっ。

    二人の女子が髪を切る。
    読んでいるこちら側は、知っているので心の準備ができていますが、学校初日のクラスメイトは物凄い空気を感じて、震撼しているだろうなあと思いました。
    その緊張感が楽しいです。

    夕華がピョンと飛んでペコリ。
    この仕草が可愛いすぎますっ。私の心がピョンピョンします。
    花のように愛くるしいご挨拶シーンが終わると、授業が始まってしまう。
    本気で授業なんて、やめてくれーってなりました。
    変態どもの囁きに、私は人知れず頷いております。
    朝の登校シーンに可愛いがギュッと詰まった回でした(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    高校生が幼女二人を連れて登校する。これが注目を集めないわけがないですよね。
    言われてみれば、トラも元は幼女になるはずだったわけですから、これは実質幼女三人の登校と言ってもいいのかもしれません。

    夏休み明けクラスメイトに大きな変化が!? この場合はわかりやすいですけど、震撼しているのは間違いないです。

    夕華を書くときは心春とは違う可愛さを求めています。まさにぴょんぴょんした感じです。その中に時折アンドロイドならではの冷静さと、融通のきかなさを混ぜ込んでいるのですが、難しいです(^_^;)

    でもうちはとはつんさんがぴょんぴょんしてくれたのなら、一人はぴょんぴょんしてくれたので成功です!

    変態のつぶやきには私も激しく同意しています。授業なんていいから心春と夕華を見たいんじゃー! って思っています。

    可愛いがギュッと詰まった回と言っていただきとてもうれしです(*´ω`*)

  • 着々とメンバーが集まっていく!
    女の子たちが参加してくれるのかなと思いきや、まさかのアンドロイド勢!
    このまさかは嬉しかったです。夕華ちゃんもきな子さんも大好きなので(女の子たちも大好きなんですけども!)、彼女たちが脚光を浴びることになって嬉しいと言いますか。

    お母さんをはじめとして、多くの人がサポートしてくれると言うのも嬉しいですよね……心春が涙目になるのも分かっちゃう。
    これはますます本番が楽しみに……お母さんどんな衣装作ってくださるのかな。一枚一枚縫うの大変そうだけど、娘(?)のためなら頑張れちゃいますね!

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    集まってくれるのは、アンドロイドのみなさんになります。アンドロイドがメインで、人がサポートする形になります。
    後もう一人ドラムと、マネージャー兼指導員が参加します。これで文化祭に向かって本格始動していくことになります。

    集まったメンバーに驚き、喜んでもらえたなら、これほど嬉しいことはありません(*´∀`*)

    お母さんも集まったメンバーの為、衣装を縫います。特に娘の為なら全力で作ってくれるはずです!

    文化祭の成功に向け忙しい心春ですが、頑張っていきますのでよろしくお願いします(*´ω`*)

  • あ、これ、アンドロイドバンドになる!
    音程とかもしっかりしてそうで頼りになるなあ。
    きな子さんは特に器用そうですし(偏見ですけど)

    次は叫ぶのだろうか。
    模擬店も気にしなきゃなので、大変ですね。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    御察しの通りアンドロイドバンドになります。なのでドラムはあの人です!
    きな子さんはそうですね、マルチに才能があります。器用にギターを引いてくれるはずです。

    何でもこなせるメイドを目指していますから(*´ω`*)

    心春忙しいですけど、きっと充実してると思います。
    次回は最後のメンバーと、指導員兼マネージャーが……

    文化祭の成功目指してがんばります(^o^)/

  • 心春優しいな……
    今回出てくる、るるもいい子ですよね。
    やっぱりこの作品を読んでいると、アンドロイドにも大事にされればちゃんと心が芽生えてくるんじゃないかっていう気持ちになってきます。
    りりさん、良かったね。
    バンドメンバーは既出の人たちということで、楽しみです。
    心春の中の人、歌ダメでしたか! 練習して上手くなってくれるのかな、どうなんだろう。
    でも心春ちゃんだと、多少音程外れていても「可愛い!」になりますよね、きっと。

    続きも楽しみにしています。

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    旧世代のアンドロイドとなりますので、感情表現は目で表します。るるもりりのお父さんからずっと大事にされてきたアンドロイドとなりますので、愛情は沢山受けています。

    この作品は、アンドロイドと人間の愛情が一つのテーマになっているので、心が芽生えると感じていただけたのなら成功なのかなと嬉しく思っています。

    バンドメンバーは、全員既に出ています。どんなメンバーが揃うかを楽しみにしてもらえて嬉しいです(*´∀`*)

    心春は歌のスキルがありません(^_^;) まあシャウトメインなのでどうにかなるでしょう。演奏がメインってことで。

    心春とりりのバンド活動が始まります。続きも楽しみにしていただきありがとうございます!

  • りりさんなんだろう、好きです。笑
    すごく個性的な子だなと思うんですけど、なんだか前向きだし、行動的だしで、この子面白い……友達になってみたいです!

    しかしやはりバンド、ですか……心春ちゃん歌はどうなんだろう?
    いやバンドっていっても、心春ちゃんがボーカルかどうかは定かじゃないですけど!
    楽器の方かな? いやでも歌のような気がする……?
    歌だと、アンドロイドとしての性能が試されるのもありますし、中の人のリズム感とかが試されるのもありそうで、中々難しそうだ……

    そして、今注目の的になっている心春を引き込むりりさん、策士では? と思っています。笑

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    りりを気に入っていただきありがとうございます。
    トラとの恋愛関係には絡んできませんが、後半へ向けての登場人物ということで、受け入れられるか不安でしたが好きの言葉をいただけてホッとしています。

    性格が暗いわけではないんで、意外に行動的だったりします。お友達におすすめです。

    心春を巻き込むのは話題性としては最高ですよね。
    バンドをすれば満員御礼は約束されたようなものです。笑

    心春の役目は、お察しの通り歌です。心春とりりを中心に話が進んでいくことに(たまにトラ)なります。

    公式のレビュー紹介の件、教えていただきありがとうございました。こちらでも改めてお礼を言わせて下さい。

  • メンバー集めたら、心春狙いの男子たちが集まりそう(笑)
    あ、だけど楽器ができないといけないのかあ。
    誰になるんだろうな。割と心春ちゃんがお願いするとあっさりオッケーしそう。

    心春ちゃん、副もやってボーカルもやって大活躍。
    というか大変かも。
    ご無理せず! アンドロイドだから疲れるってないだろうけど。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです( ゚∀゚)ノシ

    学校でメンバー募集! って言ったらそうなるでしょうね(^_^;) そうですね、心春のお願いなのでそんなに苦労はしないかもしれません、メンバーは既に出た人たちですので誰が集まるか楽しみにしていただけると嬉しいです。

    副委員長に加え、バンド活動までてんこ盛りです。肉体的には問題ないでしょうけど、疲れは感じるでしょうから無理させないように気を付けます。

    心春に優しい言葉を掛けていただきありがとうございます(*´∀`*)

  • あ、予想通りバンド(笑)
    心春ちゃんのつっこみがりりさんにとって、魂の叫びいいみたいになってますよねこれ。
    ツッコミ=シャウト。
    そう思うと心春ちゃんにぴったりなような気がしてきました。
    ご活躍を期待してます。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、いつもお読み下さり、そしてコメントありがとうございます( ゚∀゚)ノシ

    予想通りバンドです。心春の容赦ないツッコミは、りりにとっては熱いシャウトに聞こえるようです。
    夏休みが終わって忙しい心春ですが、ヤケザケさんの応援を受けきっとやり遂げると思います!

  • 第106話 母と娘なわけでへの応援コメント

    トラが帰った後の余韻が良いです。
    母と娘の二人きりの会話。目元が、じんわりとしてしまいました。
    今日は虹花さんの、最高の一日になって欲しいなと思いました。

    いつもは冗談でくるんでいますが、垣間見れる虹花さんの負い目。
    その肩にのし掛かるものが、スッと軽くなったのを感じました。
    しかしその負い目は、私が思っている以上に大きくて、まだまだ虹花さんは自分のせいで娘の恋が、壊れるんじゃないかと心配しているように思えます。
    しかしその心配も、彩葉とトラが恋を育むにつれて、少しずつ消えていく。 
    そのように思いました。
    虹花さんにとって彩葉とトラを見守り続けることが、虹花さん自身を癒すことになるのだと感じました。

    トラにはちょくちょく、アパートに遊びに来て欲しいなーなんて、思ったりしちゃいました(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、いつも読んで下さり、そしてコメントをありがとうございます(*゚ー゚)ノシ

    いつも仕事に追われている虹花にとって、トラの挨拶の為に取った休みは娘と対話する時間ももたらしました。

    高校生のときに彩葉を生んで必死に育ててきましたが、その事実は変わりませんし、それを面白く、ときに悪意を持って言う人もいると思います。
    実際そういう経験をしてきた虹花にとって、自分のせいで娘が不幸になるのはとても辛いことだと思います。

    そしてここからは、うちはとはつんさんの仰る通りです。
    彩葉とトラを見守り、二人が幸せになることが、虹花の幸せに繋がっていきます。

    トラはちょくちょく遊びに行って3人で楽しく過ごすと思います。

    とても優しいコメントをありがとうございます(*´ω`)

  • 笠置さん、なかなかいいキャラしていてびっくりです!笑
    この子、素を出していけば結構な人気者になりそうだなあと思いました。
    傍でこの子観察していると面白そうで。
    バンドに誘いに来たんでしょうか?
    副委員長、しかも文化祭を控えていて、それにバンドもってなると、すごく忙しい日々になりそうで心配ですが、アンドロイドだとそれほど疲労は感じないのでしょうか?
    ちょっと心配になってしまいますが……身体的な疲労はなくとも、精神的な疲労はありそうで。
    心春、無理のないように頑張って!

    作者からの返信

    Ifさん、いつもお読みいただき、そしてコメントをありがとうございます(*゚ー゚)ノシ

    笠置りり、日頃大人しくあまり喋らないですから素を知る人はいないです。
    このキャラなら人気者になれる素質を持っていると思います。心春の影響を何気に受ける一人だったり……

    副委員長心春。ここにきてかなり忙しくなってきました。肉体的には問題ないでしょうけど、精神的には疲れるかもしれませんね。
    充実した文化祭になるように奮闘する心春の姿をお送りできればいいなと思っています。

    心春への応援ありがとうございます(*´ω`)

  • そんな昔から心春ちゃんのことを狙っていたのか。
    大人しそうな子だと思っていたけど、次回のタイトルからいってバンドメンバー?
    魂の叫びをシャウトするのかな。
    心春ちゃんがメタルバンドしたら、かわいい心春ちゃんの動きと連動して男子たちがヘドバンしそう笑

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさんコメントありがとうございます(^-^)/

    ヤケザケさん鋭いっ! 魂を叫ぶといえばあれしかないです。
    心春がシャウトするのをずっと見守ってきた、りりによって活躍する心春の姿をお送りできればと思ってます。

    いつも読んで下さりありがとうございます(*´ω`)

  • トラが出だしで幸せ全開だったので、上目使いにドキドキしやがって、幸せ者ーっと肩をつつきたくなりました。

    合ってすぐ母親と打ち解けるとはっ、久しぶりにトラのスーパーコミュ力を見せてもらいました。
    ここら辺の溶け込み方が、トラは凄いです。

    家族になろう。
    後半、もうこれは結婚のご挨拶ではなかろうかとまで、思ってしまいました。
    しっかりと内面は成長しているのに、表面に出てくる表現が変わらず、ドストレートなのに笑ってしまいました。
    彩葉は当分、顔を真っ赤にしてトラにつっこむ日が続くのだろうなと想像して、ニヤニヤしていました(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、コメントありがとうございます!

    上目使いは可愛く見えますよね。晴れて付き合いだした二人の幸せな姿を見てください。
    最近悩むことの多いトラですが、基本は純粋な子。母親とすぐに仲良くなるコミ力ぬ加え、十分な思考を重ねた上でドストレートに言葉を打ち込んでくる。
    コミ力に置いてはスペック高いのです。

    なんだかんだで、この二人が一番気が合うし、足りないものを補えると思うんです。彩葉が慣れる日はくるんでしょうかね。笑
    ニヤニヤできる二人をお送りできるよう頑張ります。

    いつも読んで下さり、本当にありがとうございます(*´ω`)

  • 入れ替わりの二人が尊いのです!
    二人とも可愛さがアップしていますね!

    作者からの返信

    香澄 翔さん、コメントありがとうございます!

    尊いの言葉が嬉しいです!
    トラがフラグを立て、心春が折りにいく、そんな関係です。

    こちらでも改めて、素敵なレビューをありがとうございます!
    とても嬉しいです(*´ω`)


  • 編集済

    黒髪の女の子は、來実だったんですね。
    女の子たちはそれぞれ、髪を切ったり、色を戻したり。
    自分の中で、気持ちを切り替えているんだなあと思うと、とても健気で思い切り応援したくなってしまいます。
    頬を赤く染める來実。
    ああ、幼なじみはやっぱり可愛いなあと、ため息をついてしまいます。

    夕華の変なこだわりが可愛いです。
    それも心春に「らしい」と言われたからというのが、たまりませんっ。
    妹からの姉への純粋な「好きっ」を感じられて、いやされます。
    アンドロイドだから、人とは違う理論の好きかもしれませんが、アンドロイドだからこそ、そこに真っ直ぐさを感じて、心にスッと入ってくる気がしました。

    ネコしゃんが來実から心春へ、そして夕華へ繋がっていくのが良いですよねっ。
    ファンシーショップに陳列されていただけでは、何の変哲もない雑貨なのに、そこに三人の少女たちが、自分の意味を付けていき特別なものとなる。
    このプロセスが尊いです(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、コメントありがとうございます!

    トラとの恋は終わってしまいましたが、ここから新たなスタートがあるわけです。そんな來実たちを応援していただきありがとうございます。

    夕華が同じものを選ばず、心春に似ているものを選ぶ。この辺りに彼女のこだわりがあります。そしてアンドロイド特有の真っ直ぐさが加わって、心春に好きをぶつけます。

    おっしゃる通り、なんの変哲もない髪留めは、姉妹で買いにきて、來実に選らんでもらうことで大きな意味があります。
    プロセスが尊いの言葉、本当に嬉しいです!!

    猫の髪留めをつけた姉妹の今後を見守ってもらえたらなと思います。

    いつも読んで下さって、ありがとうございます(*´ω`*)

  • 男子のセクハラまがいの発言、心春の中の人が元男子だから耐えられるかもですけど、これ純粋な女子ならちょっと寒気しちゃいそうですよね。
    心春がとっても魅力的なのは分かるんですけど、彼らの将来が心配です!笑

    ベビーカステラ、美味しいですよね!
    お店が近くにあると、あの独特の甘い匂いがするの、つい心が誘われてしまいます。
    私も学生時代模擬店やりましたけど、ここからが大変ですよね……
    いくつ作ればいいのかとか、それに合わせた材料をどこでどう購入するのかとか、本当に決めることもやることも盛りだくさんで。
    大変になると思いますけど、応援しています。頑張れ心春、女子たち!(男子も心春が可愛くお願いしたら働いてくれそう!)

    作者からの返信

    Ifさん、コメントありがとうございます!

    男子の暴走には私も困っています。当初は心春ちゃん大好き! くらいの勢いだったんですが、今やただの変態さんいに(^_^;)
    私も彼らの将来を心配しています。

    クラスの女子たちは軽蔑しかしていないと思います。笑

    ベビーカステラ美味しいですよね。たまにクマの形したのとかありませんか?
    あの甘い匂いにつられ買ってしまい、口の中の水分を奪われながら食べるのが好きなんですよね。

    模擬店は楽そうに見えて、いざやると大変ですよね。私は綿菓子をやったことがありますが、大変でしたねぇ(遠い目)

    男子も使いようによっては戦力として使えるはずです。
    心春が可愛くお願いするとき、何かが……(´ω`)Ifサン、スルドイデス

    いつも読んで下さり、本当にありがとうございます(*´ω`*)


  • 編集済

    入れ替わる前のトラだったら、絶対に言えなそうな魔法のことば「コーディネート」をスラスラと言えちゃう辺りが、心春になってからのベテランさを感じてしまいました。
    心春に選んでもらったのが嬉しくて、お母さん見せる夕華が可愛いすぎますっ。

    なんだかトラの声が、軽やかに聞こえました。
    文字から声は聞こえてきませんが、恋愛という大きな出来事を乗り切った今のトラは、なんとなく前よりも、明るくなったように感じてしまいました。

    前回は尊く、今回はひたすら癒される回でありました。
    手を繋いでいる心春と夕華に、凄く癒されました。
    私はいつまでも二人の天使の買い物を、見ていられる自身がありますっ(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、コメントありがとうございます!

    心春も母に付き合わされているうちに、何かに目覚めたようです。
    才能はあったのかもしれません。

    そうですね、トラは間違いなく明るくなっています。恋愛の一つの節目を乗り気って答えを出したことに自信もついたでしょうから。
    文からそれを感じ取ってもらえたのは、非常に嬉しいです!

    夕華は、心春が選んでくれた服に、今から買いに行く髪留めのことを思い、喜びが爆発中です。

    心春と夕華に癒されてもらえたのなら嬉しいです(*´ω`)
    私もいつまでも見ていられます。

    いつも読んで下さり、本当にありがとうございます(*´ω`*)


  • 編集済

    視線の人はまさかの女の子?
    心春ちゃんという表情豊かなアンドロイドになにか思いがあるのかも。

    そして、男子は相変わらずの欲望しかない面々ですな(笑)
    ストレート過ぎて、逆にすがすがしいです。
    そして、來実ちゃんというボディガードが頼もしい!

    文化祭という大イベントが待ってますね。続きを楽しみにしてます。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、コメントありがとうございます!

    男子たちはもう手遅れかもしれません(^_^;)
    女子たちからは軽蔑の目で見られてるでしょうし、進路が心配です。

    欲望丸出しの男子から心春を守る來実。とても頼りになるかなと思います。

    笠置りりの心春に対する思いとは……
    ここから文化祭に向けバタバタとしていきます。
    楽しく成功出来るよう私も頑張ります(^o^)/

    いつも読んで下さり、本当にありがとうございます(*´ω`*)

  • この回は物凄く尊いです。
    珠理亜ときな子の、歴史を感じてしまいました。
    きな子さんはまさに、珠理亜の姉だと思いました。
    ポケットお菓子のエピソードで、目元がじんわりしてしまいました。
    こう言った何気ない切っ掛けから続いていく習慣は、読んでいる私の心を暖かくしてくれました。

    その習慣を、お互いしっかり覚えていて微笑み合う。
    ここがたまりません。二人の長く続く、強い絆を感じてしまいます。 
    この2人が心春サポートチームに加わると思うと、気持ちが浮足立ってしまいますっ。

    欲しいなら奪い取れっ!
    お母さまのパワーワードの痺れましたっ(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、コメントありがとうございます!

    珠理亜が幼い頃から面倒を見てきたきな子です。
    そんな二人に歴史を、絆を感じてもらえてとても嬉しいです。

    心春とトラとは違い、ずっと一緒にいた二人だからこそのエピソードだと思っています。

    うちはとはつんさんの心を温かくできたのなら これ程嬉しいことはありません。

    そして、お母さまのパワーワードまでしっかり拾ってもらえてありがとうございます!
    まだ高校生ですから、大人になれば、まあ色々とねぇ?

    いつも読んで下さって、本当にありがとうございます(*´ω`)

  • 心春ちゃん、優しいなあ。
    男子の目論見をわかりつつ、腹立たしいと思いつつも、
    珠理亜ちゃんを助けようとするところ。
    カブが上がります。(もともと上がってますが)

    今の心春ちゃんのまわりのみる目があれば、
    副委員長はできるでしょう。
    にしても、熱い視線の持ち主と意図はなんだろう。

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん、コメントありがとうございます!

    心春のカブ上がってますでしょうか。
    虎雄でなくなり、大きく成長することになった心春は冷静かつ優しい目を持てるようになったと思います。

    男子の目的は成功なのかもしれませんが、そこに至るまでは作戦通りとはいきませんでした。
    副委員長心春の誕生の瞬間です。

    熱い視線の持ち主の意図とは……

    いつも読んで下さって、本当にありがとうございます(*´ω`)

  • 心春、本当に気が遣える子になって……という、謎の親心視点で読んでしまいました。笑
    どっかのやばい組織のボスみたいな紹介の仕方、というところに笑いました。
    來実ちゃんなんだか才能ありそうですよね。黒板の使い方を心得ていらっしゃる。笑
    來実ちゃんがサポートについてくれたの、心強くっていいなあと思います。
    彼女も本当に変わりましたよね。なんだかさっきも言いましたけど、この作品を読んでいると妙に親のような視点で読んでしまうところがあります。

    それにしても、担任の先生の心中やいかに……
    真面目だったはずの川内くんを恋(?)に狂わせた心春、すごいな、とも。笑

    作者からの返信

    Ifさん、コメントありがとうございます!

    メインの登場人物のそれぞれの成長を描ければ良いなと思っていますので、親の視点で見てしまう、その言葉は嬉しいです(*´∀`*)

    心春は色々なものが一気に変わりましたから、成長も著しいかなと。

    來実も大きく成長したと思います。彼女には目標もできましたしね。
    そして黒板係は伊達ではなく色々な使い方をします。笑
    サポートの仕方がなんだか違う世界の人みたいですが、心強いのは間違いないです。

    学級委員は珠理亜、心春、來実によって運営されていくことになります。

    川内くん、彼の将来が心配です(^_^;)
    そして、心春がきたことによる男子の暴走には担任の先生も頭が痛いと思います。
    ここも心春の魅力ってことで良いのかな?笑

    いつも読んで下さって、本当にありがとうございます(*´ω`)

     

  • 第114話 男子会への応援コメント

    この男子の一致団結感笑うしかないんですが!笑
    こういうことになると皆で真剣に話し合いをしちゃうところ、実に男子学生っぽくて好きです!
    今まで男子たちの名前って全然出てこなかったですけど、ここにきてたくさんの人の名前が出てきてそれも見ていて面白かったです。
    川内君、策士と言えば策士なんだけども……笑
    これ多大なる犠牲を強いませんか? 女子たちからの風当たり強くなりません?笑
    それでもいいって言っちゃいそうな辺りがすごい。本気なんだな……

    このまま次話も読みに行ってまいります。

    作者からの返信

    Ifさん、コメントありがとうございます!

    男子学生ってどんなにバカなことでも真剣に熱くなれるのは凄いことで、ときにとんでもないことを成し遂げたりするんですよね。

    ただ今回はちょっと悪い方へ力を発揮してます(^_^;)
    川内くん暴走気味です……笑

    クラスのみんなに名前はついていますが出番はあまりなかったので、ここぞとばかりに出てもらいました。

    Ifさんに笑っていただけたのなら、何よりも嬉しいです。

    そして緻密な作戦を練っても上手くいかないのが世の常なわけで……

    いつも読んで下さって、本当にありがとうございます(*´ω`)

  • トラと心春の事情を知りながら、友人の落ち込んだ顔を見る。
    これは何とも言えない、気持ちになってしまいますね。
    罪悪感ではないにしても、友達に話せない秘密を抱えるというのは、心が重くなってしまう気がします。自分だったら挙動不審になりそうです。

    トラの恋がひと段落した後は、心春の身体に物語が動いていくのですね。
    ひなみと楓凛がタッグを組み、珠理亜も巻き込む。
    ここで珠理亜を巻き込んでくれて、良かったとホッとしてしまいました。
    AMEMIYAの娘として、ことAIには私に任せろという、自負があるのではないか感じていました。
    珠理亜は心春の件にタッチできないことを、とても悔しがっているのではないかと思っていたので、このチームに入れてくれた、ひなみの行動力に感謝したいですっ(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、コメントありがとうございます!

    心春とトラのことを知っている唯一の人間ですので、友人の恋した相手が元AIの人間。
    将来的な不安を感じてしまった故に言い出せなかった。
    でも今、落ち込んでいる友人を見るともっと自分にできたことがあるのでは?
    そう思うとさすがのひなみも罪悪感に苛まれるわけです。

    私ならもう挙動不審で吃りながら喋っているでしょう。笑

    恋の決着が着いたあとは、心春のことをメインに進みながら、それぞれの人間関係、成長が描かれていく予定です。

    珠理亜がここで巻き込まれたことで、心春との関わりは強くなります。
    彼女もトラとの恋の騒動を切っ掛けにできた縁を中心に動いて行きます。
    4人娘のそれぞれの生き方も見ていただけると嬉しいです。

    いつも読んで下さって、本当にありがとうございます(*´ω`)

  • これはフラグをたてまくりますね!
    どうフラグが影響していくのか、とても楽しみです!

    作者からの返信

    香澄 翔さん、コメントありがとうございます!

    フラグたてまくりです。笑
    トラの暴走と心春の心労を楽しんでいただければうれしいです。

    いつも読んで下さって、本当にありがとうございます(*´ω`)

  • 第114話 男子会への応援コメント

    心春かわいい親衛隊が暴走している笑
    しかも、ちゃんと考えてるし。
    先生への対策もばっちりですね。
    今までシリアスだったので、和みます。
    副委員長心春ちゃんが組織票によって誕生してしまうのか!

    作者からの返信

    lachs ヤケザケさん 
    コメントありがとうございます!

    『心春かわいい親衛隊』素晴らしい名前を付けていただいてありがとうございます。

    暴走中ですが、しっかり考えて行動しています。困ったものです。笑

    次回予告が示すように、副委員長心春誕生は避けられないかもしれません。

    和んでいただけて嬉しいです。シリアスじゃないと話が進めれない私は、シリアスかコメディーのどちらかに局振りすることしかできないんですよね(^_^;)
    しばらくはコメディー強めでいく予定です。

    頑張ってヤケザケさんを和ませなきゃ!

    いつも読んで下さって、本当にありがとうございます(*´ω`)

  • いやもうほんとにひなみさんのイケメンっぷりが……この間の検査の時からずっと思っていましたけど、彼女に惚れてしまう……
    ものすごくしっかりしてますよね。心春に本当に寄り添って、深く思いやってくれているのが、その一挙一動から伝わってきます。
    トラ、心春を安心させられるようになれたらいいですよね。

    ラブコメ分野ですけど、よくある主人公と攻略対象だけのお話に留まらず、こうやって、その家族やらアンドロイドのことやらまで、深く切り込んでいっているのがこの作品の面白いところで、魅力だなと思っています。
    おばあさん、いい仕事しますね! トラの成長に一役買ってくれそう。

    作者からの返信

    Ifさん、コメントありがとうございます!

    心春とトラの事情をすべて知っているのは、ひなみだけですからこうなるのは必然だったのかもしれないですね。
    そのひなみも、心春の生き様を見て本気で力になろうとしてますから、トラに対し厳しくなるのも、心春のことを思えばこそ仕方ないことだと思います。

    そしてトラのこれからの人生においても、ひなみの存在は大きく影響を与えていくと思います。
    トラはトラで、新たに得た人間関係を広げ人生経験を積んでいくことになるはずです。
    おばあちゃんもトラにとって大きな存在になっていくと思います。

    この作品を魅力的だと言っていただき、とても嬉しいです。相手がいてこその恋愛であって、その相手にも人生がある。その周りの人間と影響しあって……って思って書き始めたこの作品です。
    ジャンル不明になりつつも、好きなように書いています笑 最後までお付き合いいただければ幸せです。

    次回からしばらくは明るい感じでお送りする予定です。

    いつも読んで下さって、本当にありがとうございます(*´ω`)