応援コメント

第27話 継続は力なりなわけで」への応援コメント

  • > ついでに16年間見向きもしなかった幼馴染みやクラスの学級委員長まで振り向かせやがった。
    > そんなトラに抱くは尊敬の念ではない。嫉妬だ! ジェラシーだ!

    ひとは中身が大事って事ですね!!w

    作者からの返信

    香澄 翔さん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    元の自分と今の自分見た目は全く変わらないのに、周りの違いは何なのだと、幼女はジェラシー全開で憤慨しています。
    素直さって大切ですよね。中身を改め、心春がモテる日はくるのでしょうか。

  • ついにジェラシーまで抱いてしまいましたか(笑)
    単純に考えると中身が違うだけでモテるようになったわけですから今までは中身のせいでモテなかったってことになりますものね。
    いっそ尊敬してトラの真似をすればモテるようになるかも!?

    作者からの返信

    Euphoriaさん、いつもお読み下さり、ありがとうございます。コメントもいただけて嬉しいです(* ゚∀゚)ノシ

    ジェラシーを抱いちゃいました。笑
    そうですね、外側は一緒なのに幼馴染からお嬢様、お姉さんにまでモテる元自分。
    トラを見習えばモテの道は開けると思うんですけどね。ジェラシーマシマシの幼女、心春には余裕がないのかもしれません。

  • 電動アシスト自転車にとって、「ブレーキで発電して充電」する回生ブレーキは基本中の基本。アンドロイドたちを充電できる無線電力網とかあれば、いくらでも走れますね。
    ともかく心春たんは可愛いのです。

    作者からの返信

    原幌平晴さま、コメントありがとうございます!

    回生ブレーキは基本ですね。アンドロイドの充電は無線電力でしょうから、いけそうですね。
    自転車に乗っても可愛い心春をよろしくお願いします。

  •  五時起きで五キロ!
    ここはトラの成長が実感できて微笑み、
    思わず保護者目線になってしまいます。
    さらに大学生のお姉さんと早朝ランニングっ。
    これは素直に本気で羨ましいっ、と思ってしまいました(血涙)
     そして二人の会話がどんどん、
    世界平和に近づいて行くところで、笑ってしまいました。

     すっかり電動自転車は、見慣れた物になりましたが、
    こうして改めてスペックを文字として読むと、
    何だか近未来の兵器のようでカッコいいです。
     誰かが見ている!?(・v・)

    作者からの返信

    初めは学校への登校もままならない彼?が成長したものです。私も感動しています(ToT)

    楓凛さん調子ににのると訳の分からない方へ突き進んでいきますからね(^_^;)
    彼女の魅力は後程でまずは覗いているヤツを引っ張り出しましょう。

    最新型の自転車をテンション高く漕ぐ心春可愛いなあとか思いながら執筆したのでそれが滲み出ている回です。(それって何?)

    読んでくれてありがとうございます。お陰さまで頑張れます(^-^)/

  • 自転車の説明を読みながら、いやあ空色の自転車乗った心春ちゃんはかわいいだろうなあと妄想してました。
    ちゃんとヘルメットもつけてエライ。

    ただ、自分じゃない中身で自分以上のことをされると、尊敬よりジェラシーですよね。
    私だったら、「それ自分じゃないいいい!」ハードル上がるからやめてえええってなると思います。

    さて、誰が影から見ているのだろう。

    作者からの返信

    心春の中身は元々虎雄なので機械とか好きなんですよね。説明しだすと止まらなくなり引かれる人です(笑)

    ただこれを幼女が舌足らずで説明するとあら不思議(なにが?とか聞かないでくれると嬉しいです)

    外見は変わってないのに周りの評価が上がっていくそこで感じるのはジェラシーです(^o^;)自分に素直な幼女心春です。

    影からは……あの方が

    いつもありがとうございます。お陰さまで頑張れます(^-^)/