第27話 はじめてのうそ
キィがしずかに、歩いていく。あの、緑の文字に向かって。
「待って!」
何かに、追いすがるように。ぼくは大声を上げていた。
「あなたは……〈マザー〉は、何者なの? キィは? 〈チルドレン〉ってどういうこと?」
まるでたけるがうつったみたいに、ぼくは「なの?」をぶつけていた。
「どうして――」
本当は、これが言いたかった。
「――どうして、キィを消そうと、しているの?」
緑色の光が、一瞬揺れるみたいに点滅した。
〝それは――〟
〝それは、わたしが〈チルドレン・プログラム〉のバグにすぎないから〟
キィが。
静かに振り返って、ぼくに答えた。
それから少しだけ首を傾げて、まぶたを伏せて。静かに――いつもみたいな声で、言った。
〝ごめんなさい、ひろと。わたしは、うそをついたの〟
それだけ言うと、キィは再び緑色の光が点滅する壁――〈マザー〉へと歩き出す。
「キィ! 待てよ!」
ぼくはとっさにキィの腕を掴んだ。やわらかすぎる感触。だけどそれだって、もう慣れた。だって、この夏休み中、ぼくらはずっとキィと一緒だったんだから。
ぼくはキィの前に回りこんで、正面からキィの両腕を掴んだ。
「どういうことだよ、キィ!」
〝……〟
キィは答えない。ぼくのほうを見ようともしなかった。ただ静かに、緑色の光を見据えている。
「キィ!」
再度ぼくが名前を――そうだ、名前だ。ぼくがつけた、キィの名前だ――呼ぶと、キィは静かにぼくの腕を払った。
「キィ――」
〝〈マザー〉〟
ぼくの声を遮って、キィは静かに言葉をこぼした。
それが日本語だったのは、もしかしたら――もしかしたら、だけど、ぼくらに聞かせるためだったのかも、知れない。
〝わたしは、帰ってきました。あなたのもとへ。プログラムの修復に、抵抗はしません〟
静かな声に、緑色の光は反応しなかった。
〝ですからひろとたちを。――わたしの友達たちを、彼らの住むべき場所へ、帰してあげてください〟
シン……と、その白い空間は静まり返った。空気まで白くなるかのような、そんな雰囲気で。
「あかんっ!」
だけど、その空気はすぐにかき消された。
こーすけだ。真っ赤な顔で――ああ、すごく怒ってる――怒鳴っていた。
「あかんで、キィ! 何でや。うそってどういうことやねん。せやったら逃げたのに。なんでわざわざ――!」
〝無理なの、こーすけ〟
キィが振り返って、こーすけに言った。
〝〈マザー〉から、わたしが逃げ切れることはない。無理なの〟
「無理ちゃう! お前が消えたらなんも意味あらへんやん!」
こーすけはいつもからは考えられないくらい、真剣だった。いつもふざけててにやにやしているのに、茶色の目には真剣さだけが宿っていた。
「そ……そうだよ、キィ! ダメだよ!」
久野が、つられるみたいに叫んだ。だけどキィは、寂しげな表情を見せるだけだ。よくみると、その白い手の中に金色の鍵が握られている。
〝わたしの願いは、ひとつの星の――たくさんの想いを、消してしまう。わたしの存在自体が、星の想いを消してしまう〟
「わけ判らん! 何があかんねん!」
〝それに〟
こーすけの叫び声を無視して、キィは続けた。
〝わたしは、あなたたちに、あの町で笑っていて欲しい〟
「キィも一緒がいい」
ぼくは、気付くとキィを見上げてそう言っていた。
「キィも一緒がいいよ、ぼくたちは。ねぇ、どうして――」
ぼくは振り返って、緑色の光を――〈マザー〉を見た。
「どうして、キィを消そうなんて、言うの。プログラムのバグって、どういうことなの?」
〈マザー〉の沈黙は、一瞬だった。
それから、緑色の光は強く瞬き始める。強く、強く、強く。
そして、〈マザー〉の光は白い空間を、キィも、ぼくらも一緒くたに飲み込んだんだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます