砂場でみつけた冒険の鍵

なつの真波

第一章【はじまりのカギ】

第1話 砂場から出て来たもの

「ひろと! なんか出て来たぞ!」

 ぼくはその声に、ゆっくり顔を上げた。

 たけるは顔を赤くして、スコップで必死に砂を掘っている。ぼくはたけるほど夢中になれなくて(あたりまえだ。たけるは二年生。ぼくはもう六年なんだから)、ちょっと面倒くさくてスコップを適当に動かしていただけだった。

 砂場から出てくるものなんて、くだらないガラクタばっかりだ。

 ぼくもちょっと前までは集めたりしてたけど。四月に同じクラスの久野にバカにされてから、もうやってない。久野は女子の学級委員で、へんに大人ぶった可愛くない女。「男子はそういうバカな遊び好きだよね」なんて言われてカチンとこないはずもないけれど、久野の言うことももっともかもしれない。

 砂場で拾えるものなんて、つまらないもんばっかりだ。

 ぼくももう六年だし、そんなの集めても仕方ないって思ったから、最近は見つけたものは全部、たけるにやっている。

 たけるは、まだ集めるのが好きだ。

 隣の家に住んでいるたけるは、ぼくにとって弟みたいなもんだった。ようするに、子守り、だ。たけるの面倒をみてやるために、ぼくは時々こうやって、砂場でたけると一緒に「宝探し」をやる。

 ――久野の言い方をかりれば「がらくた探し」だけど。

「ひろと! ひろと! 手伝ってよ!」

 たけるが興奮したようにそう言ってくる。ぼくはたけるに気付かれないようにこっそりため息をもらして、プラスチックのスコップを握りなおした。

 さくっ。さくっ。さくっ。

 茶色の砂をスコップで掘って、乱暴にまきちらす。

 金色の何かが、奥でのぞいてる。ずいぶん深いな。

 さくっ。さくっ。さくっ。

 気付くと、ぼくもたけるも無言になって、一生懸命に砂を掘っていた。

さくっ。さくっ。さくっ。


 ――さくっ!!


「でてきたー!」

 たけるが顔中を真っ黒にしながら、そう叫んだ。出て来た金色のそれをぎゅうっと握りしめて、うれしそうにかかげてみせる。

 真夏の太陽に、金色がきらっと反射した。まぶしい。

 ちょっとだけ目を細めて、手で影をつくってみた。

 ――鍵だ。

 金色の、鍵。自転車の鍵とか、家の鍵とかと、ちょっと違うみたいだ。

 なんだろう、そう――あれだ。体育館の鍵に似てる。

 頭の部分が円くて、そこから下が長く伸びている。

「うわぁ……かぁっこいいー」

 たけるが、きらきらした顔でそう呟く。バタバタと両手を振り回して、ぼくに顔を寄せた。

「これ、何の鍵かな! たから箱とかかな!」

 宝箱なんて、あるわけないじゃん。

 そう、思ったけど。

 でも、たけるのきらきらした顔を見てると、言えなくなった。

 ぼくは久野とは違う。そうやって笑ってるやつの顔を、しょんぼりさせるのは好きじゃない。

 だからぼくは、知ったような顔をして、たけるのくちびるに人差し指をむけた。

「しっ、大声だしちゃダメだよ」

 ぱふっ、と慌てたみたいにたけるが両手で口をおさえた。

 ぼくはそれをみて、わざと声を小さくする。

「それがホントに、宝箱の鍵だったら、まずいぜ。ばれたら、大変だ」

「ほうまふいの?」

 たけるは口をおさえながら、ぼそぼそと聞いてくる。たぶん、「どうまずいの?」だ。

「本物だったら、危ないぜ。わるもんに狙われるかも」

「わるもん!? 海賊とか!?」

 たけるはぼくの言葉も忘れたみたいに、大声で叫んだ。

 ……うーん。素直な奴。でも、角野町には海賊はいないぞ、たける。海はあるけど。

「しずかに」

 ぼくはわざと声を落として、そっとあたりに視線を向けた。誰も聞いてないか、確認するみたいにね。

「――たとえば、そうだな。マフィア、とか」

「マフィア、ってなに?」

「うーん……黒い服着てて、サングラスかけてる、やくざみたいな人のこと。拳銃とか、もってンの」

「あの人みたいなの?」

 たけるがきょとんとして、指を公園の入り口に向けた。

「へ?」

 そこにいたのは――

 黒い服着てて、サングラスかけてる、やくざみたいな人だった。


 …………え?


 そしてその人が、ジャケットの内側に手をいれて――

 ぼくはその瞬間、わけもわからずたけるの手を引いて、スコップを放り投げて、立ち上がっていた。その人が一歩、ぼくらに歩み寄る。それがなんだか背中にぞぞっときて、ぼくは叫んだ。

「にげるぞ、たける!」

 たけるの手を引いて、砂場の砂をけって走り出す!

だけど同時に、マフィアもぼくらを追いかけて走り出した!

『うわああー!?』

 ぼくとたけるは悲鳴を上げて、走るスピードを速くした。

 全力全開猛ダッシュだっ!


 一体、なんだっていうんだ――!?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る