02. 西山美聡の足跡
美聡は走る。
薄着のせいで寒いことも、溢れる涙も気にせずに走る。
目頭が痛む。胸が痛む。心が痛む。今生じるものすべてが痛みを伴っている。
習い事や稽古の時間に講師から叱責されることがあっても、これほど精神が乱れたことはなかった。
どの道を選んでいるのかも美聡は把握できていない。
一切を排して頭に浮かぶのは、先程の岩崎弟とのやり取り。
そして、家から飛び出す前に、最後に目にした母の顔だった――。
三歳当時のことを美聡はぼんやりと覚えている。
その記憶にあるのは、病室のベッドで泣きじゃくる母と、震える手を握り締める父の姿だ。
好奇心から一度だけ、詳細を尋ねたことがある。
「少し……体が弱くてね」
母が直接的なことを口にすることはなかった。そういう空気を、美聡は幼いながらに感じ取った。だから深く詮索はしなかった。
両親と交流があった者、ないしは親類縁者だけが知っている。
その子は、女の子であったらしい。
流産という結果は、母の心を強く抉った。
美聡の際は問題なく出産を終えていた。前回のように上手く行くと思われていた。その期待がより一層母を苦しめる要因となった。
「立派に生きられるようになりなさい」
これは母の口癖である。本来以上の思いが込められた言葉である。妹の分まで元気でいて欲しいという願いである。
美聡が幼稚園に入る頃には、母の姿勢は熱心な子育てから真剣な教育へと変わった。父もその教育方針に異論はないようだった。二人の気持ちは一つだった。
勉学、教養、技能。母は用意できる限りの環境を揃えた。そこで必要になりうる術を、美聡はできる限り習得してきた。
けれどそれは、あくまでも術でしかなかった。
たった一言。
それだけで、美聡の積み上げてきた人生は瓦解する。
高校生になって二度目の冬。年内最後の模擬試験を控えた、ある日のことだ。学校の教室でクラスメイトに話しかけられた。
『どうしたら西山さんみたいになれるかな?』
――だったらもっと努力すればいいのに。
『今回もきっと凄い点数を取るんだろうね』
――今までの積み重ねがあるから当たり前だ。
『どうしてそんなに頑張れるの?』
――そうすべきだと言うから。お母さんが期待してくれるから。
『それじゃママの言いなりじゃん! そんなんで楽しーわけ?』
―― 。
思慮にも配慮にも欠けた、遠慮のない感想だった。
質問に答えただけ。当然の事実を口にしただけ。どんなことがあっても、それだけは今まで変わらなかった。身に染み着いた行動基準は誰に譲れるものでもない。
クラスメイトの発言こそ正当ではなかったかもしれない。憧れや妬みの混ざった個人の偏見に留まるものかもしれない。
なのに。
その日、美聡は初めて立ち止まった。
なんの疑問も持たずに、母に望まれた通りに生きてきた。厳しく当たられた時もあったが、それが思い遣りであることを理解していた。感謝していた。その期待に応えたいだけだった。
美聡の日常。それが当たり前ではないと言う。
気にする必要はない。
分かってはいる。
けれど、疑問は頭の隅にこびりつく。
日を追うごとに自問自答を繰り返すようになっていた。抜けない棘に意識を割く時間が増えていった。身が入らないまま、模擬試験前日の夜を迎える。
環境やコンディションが悪くとも、体は習慣化されたルーチンワークをなぞる。半ば機械的に復習を進める。
勉強机に座っていた美聡は、それでも考えてしまう。
参考書と向かい合いながら頭の中で確認する。
学んできた経験がある。
蓄えてきた教養がある。
磨いてきた能力がある。
修めてきた功績がある。
指折り数えるうちに、美聡は足りないものがあることに気づく。
それらはすべて母が望んだものだった。
自分の理由ではない。自分のために何かを選んだことが一度もない。
握っていたシャーペンが止まる。
思考は自らの意思に関わらず、巡り続けた。
才能は道具に似ている。美聡はそう感じた。
扱い方次第で様々な結果を示すことができる。
発明された技術が文明を発展させ、国を栄えさせることもあれば。
開発された兵器が人々を殺戮し、国を滅ぼすこともあるように。
その両者は違わず人の手によってもたらされたものだ。
道具はそれを使う者によって効果を変える。
才能についても同じだ。
絵を描く才能があるとする。それを活かし漫画家やイラストレーターになる道が一つ。あるいは絵画といった芸術の道へ進むこともできる。衣服やキャラクターグッズのデザインを手掛けることもあるかもしれない。
どんな才能を持っていたとしても、行動を起こすのはその人自身だ。才能は持つ人の志によって様々な側面を見せる。
道具が人を動かすのではない。才能が人を動かすのではない。
『可能であること』と『望むこと』は違うのだ。
そこまでを踏まえた上で、美聡は自問する。
何度も何度も。再三に渡って問いかける。
楽しいとは何か。
嬉しいとは何か。
自分の望みとは。
自分の幸せとは。
美聡には分からない。
明確な像が描けない。
――私は一体、どういうふうに生きていたいのだろう。
心は現実に追いつかない。
申し込んだ模擬試験を受けなかった。
意識せず流れ作業のように行えた板書が滞るようになった。
期末テストで本来の点数を得られなかった。
今まで通りのことが今まで通りにできなかった。
身動きの取れないまま、時間だけが過ぎていく。
現状を受け止めきれない。
それは母も同じだった。
「どうしてこんな結果になるの!? 今までいい調子だったのに……。こんな成績じゃ立派な大学に入れないじゃない! 立派な会社に就職できないじゃない!」
動揺を抑えきれず、母はヒステリックに叫んだ。期末テストの答案用紙が床に散らばる。
平均を少しだけ上回る程度の点数では、納得させることはできなかった。過去の美聡は各教科九十点以上をキープし続けていたからだ。
一度深呼吸をして、母は平静を取り戻す。
「これまで通りに勉強していれば美聡なら点を取れたはずよ。それなのにしなかった? できなかった? どうして。どうしてなの……。理由があるなら話しなさい」
呟きながらの考察の末に疑問点を導いた。その着眼点は的を射ている。
けれど。
言えるわけがない。
実の親に向かって。娘の将来を真剣に考えている母に対して。
今まで自分がしてきたことの意味を、問えるわけがない。
「なんで答えないの? どうして理由を言ってくれないの? ……そう言えば模試の結果もまだ聞いてない。そっちも駄目だったなんて言わないわよね? ちょっと、聞いてるの!?」
震える声が悲愴さを増していく。
そして、沸点を越えた。
「答えなさい! 美聡!!」
堪え難い衝撃が体を貫く。
十七年の人生の中で、最も鋭く、最も重たい痛み。
頬を叩かれたのは美聡にとって、初めてのことだった。
冷静な母が娘に手を出したのも、初めてのことだった。
気が付くと美聡は泣いていた。
同じように、母も泣いていた。
その後のことを、美聡は詳しく覚えていない。いつの間にか家の外を歩いていた。
母と対面することに堪えられず、リビングを抜け出したのだろう。自室に戻ってコートを羽織り、逃げるように家を出たのだ。器用なことにコートのポケットにはしっかりと財布が入っていた。
事実としての確認を終えても、美聡はその動線を振り返ることができない。
鮮烈だったからだ。
頬の腫れ自体は徐々に引いていた。
代わりに、胸の奥に鈍く疼く塊だけが残った。
――滲む視界の中には何も映らない。
いつの間にか走る体力もなくなっていた。
けれど、どこかへ行きたくて、どこにも居たくなくて、美聡は息を切らして歩き続ける。
逆戻りしていた。最初と同じ状況に戻っていた。
身を温める術もなく、孤立して取り残される。
居場所がない。理由もない。支えはない。
何もかも失った気がしていた。空っぽの中に何かが生まれた気がしていた。その何かがあれば変われる気がしていた。
今朝までは。
もう、意味がない。
遠目に見える車道。
駆け抜けていく車の存在にさえ、美聡は関心を向けることができなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます