第22話 拒絶とすれ違いの夜
*
――チさん
――イチさん
――起きて、ユウイチさん
「――はッ!?」
目覚める。朝だ。ベランダから朝日が差している。
「もう、早く起きないと遅刻ですよ」
「あ、ああ……おはようミアさん」
じっとりと背中が冷たい。
どうやら夢見が悪かったらしい。
「どうしたんですか、顔が真っ青ですよ」
「うーん……よく覚えていないけど、悪い夢を見ていたみたいだ」
「あら、そうなんですか。一体どんな夢を?」
「笑わないで聞いてよ、ミアさんがね、妊娠してるっていうんだ」
「あらあらまあまあ。それはおかしいですね」
「本当だよね。ははは」
「だってもう子どもはひとり産んでますもの」
「え」
「もしかしたらふたりめがお腹にできてるかもしれませんけど」
「え」
「父親はユウイチさんも知ってるあの――」
*
「うわあああああああああッ!」
「キャッ!?」
跳ね起きる。あえぐように「はあはあ」と息をつく。
なんだいまの夢は、妙にリアルだった。すごく焦った。
「こ、ここは……?」
あたりを見渡す。硬いベッドの上だった。
いや、これは診察台?
でも、なにか温かいものに直前まで頭が包まれていたような……。
「あの、ユウイチさん」
「――ッ、ミアさん……」
診察台の上にはミアさんも一緒にいた。
脚を崩した姿勢でオレを見つめている。
その表情はいつもニコニコしていた彼女からは程遠い、苦しそうなものだった。
「あ――ッ!?」
一瞬で思い出した。
オレはミアさんの跡を尾行して、たどり着いたクリニックで妊娠って聞いて……。
「ユウイチさん、あの、わたし――」
「聞きたくありません」
「――ッ、そ、そうです、よね……」
ミアさんが泣きそうな顔になる。
でも、そんなことを言ったら泣きたいのはオレのほうだった。
まさかミアさんが、知らない男と……。
くそ、くそくそくそ……!
オレは無言で診察台を降り、扉を開けて玄関へと向かう。
「あ、ユウイチさ――」
ミアさんを置き去りにしたまま、振り返りもせず、その場を立ち去った。
「…………」
外はすっかり暗くなっていた。
昼間の暑さの残滓が漂い、肌にベタベタとまとわりついてきて気持ちが悪い。
まるでいまのオレの気分そのものだった。
……妊娠。ミアさんが妊娠。
その事実がズシンと両肩にのしかかる。
足取りが重い。重りをつけて水のなかを歩いているようだ。
そりゃあミアさんはキレイだし、大人だし、いくらでも男が寄ってくるだろう。
でもそんな、オレが知らないところでそんな、赤ちゃんができるような行為をしていたなんて……。
とても飲み込めない。その事実を飲み込めやしない。
わずか二十分の家路を、たっぷり一時間以上かけて帰った。
「ただいま……」
結局オレはここに帰るしかない。
狭い六帖一間で、またミアさんと顔を合わせるのかと思うと気が重い。
だが――
「おまえ、どこ行ってたんだよ、ミアさんも帰ってきてないし、適当に出前とって食ってるぞ?」
デリバリーピザをモシャモシャと口に入れながら、ビールをかっ食らう親父の姿をみて、オレのなかの何かがキレた。
「てめえがッ――!」
「ぶッ!?」
靴も脱がずにあがりこみ、思いっきり親父の顔面を殴りつけた。
初めてだった。ヒトを殴ったのも、肉親を殴ったのも。
胃の底がザラザラとしている。拳も痛い。最悪の気分だった。
「な、なにすんだこの――」
一瞬怒りの目を向ける親父だったが、すぐ怪訝な顔になる。
オレはボロボロと泣いていた。我慢していたものがすべて壊れたらしい。
「……何があった?」
「ミアさんが――ッ、妊娠、してた」
「あー……やっぱりか」
「やっぱりって――、てめえがやったんだろうッ!?」
オレは親父の胸ぐらをつかみ上げた。
相手はこの男しかいない。
夫と妻という関係に漬け込んで、ミアさんを無理やりしたにちがいない。
ミアさんがこの家に来るまえに、オレの知らないところでミアさんを――
「バカタレ、落ち着け。オレがミアさんに初めて会ったのは一週間まえだぞ」
「は?」
「秋月っていう変なデッカイサングラスかけた役人の女がな、どうしてもって言うからな。まあオレは結婚四回もしてるし、それが五回になってもぜんぜん痛む世間体もないしな。税金優遇してくれるっていうなら、まあオッケーしたんだよ。でもまさかあんな美人が嫁に来るとは思ってなかったけど」
親父は「やっぱ訳ありだったかあ。そうだよなあ」と言いながら、腫れた頬に結露がついたビール缶を当てている。
「ほ、本当に、親父が相手じゃないのか……?」
「あのなあ、オレはヒトの女には興味ないんだよ。そもそもおまえももういい年なんだから、保健体育で習わなかったか?」
親父は女性の妊娠について解説する。
妊娠初期が1〜4ヶ月くらい。中期が5〜7ヶ月、8ヶ月以上を後期というと。
「個人差はあるが、つわりが始まるのは一ヶ月半くらいからだ。そうなると月の生理がちょっと遅れてるなあ、どうしちゃったのかなあ、などと思っていたところで「うっ!」とくるわけだ」
そして、親父がこの部屋に滞在するようになってからも昼間、ミアさんはつわりの兆候があったらしい。
本人は誤魔化していたが、親父はなんとなく察していたそうだ。
「おまえのほうは思い当たるフシないか?」
「そ、そういえば……」
夏休み明けのテストの結果が発表された日、ミアさんが気分が悪いとトイレに駆け込んだことがあった。あれはもう三週間ほどまえか。
そこから逆算すると、原因はミアさんは地球に来るまえということに……?
「第七特殊地域、特別振興納税制度、だっけ。異世界人は美形ばっかだからコロっと騙されるけどな、結構スネに傷持ってるヒトが、第二の人生を歩むために地球に来るっていうパターンもあるらしいぞ?」
「――ッ!?」
それじゃあ、異世界でなにかつらい目にあって、それでミアさんは地球に救いを求めてやってきたってことなのか?
「だって、そんなの、言ってくれなきゃ」
――聞きたくありません。
「ああ……」
頭を抱えた。オレは、なんてことを。
「オレ、ミアさん迎えに行ってくる!」
「おう、さっさと行ってこい馬鹿者が」
玄関で靴を履こうとして、履いたままだったことを知る。
そのまま部屋を飛び出した。
「ミアさんっ!」
どこだ? まだあのクリニックにいるのか!?
オレは二十分の道のりを十分で駆け抜ける。
民家を改造したクリニックは、完全に消灯していて、オレは何度もインターホンを押し、扉をガチャガチャする。
ダメだ、施錠されてる。
じゃあミアさんは一体どこに!?
「くそっ、まだそう遠くには――」
行っていないはず。
そもそもミアさんが地球で行けるところなど限られている。
「ごめん、ミアさん、オレちゃんと聞くから。受け止めるから」
思い出されるのは直前に見たミアさんの表情。
いまにも泣き出しそうな、そんな顔だった。
いつも優しい笑みを絶やさなかった彼女に、あんな顔をさせてしまった。
オレはなんてバカなんだ。もっと彼女の話を聞くべきだった。
悔やんでも悔やみきれない。ドン、とクリニックの扉を思い切りたたく。
その途端――
「こらっ! ヒトんちになにしてるの!」
唐突に扉が開いて、思い切り怒鳴られた。
金髪――いや、ひよこみたいな黄色い髪に、大きなカチューシャ――ではない。
これは垂れ下がった犬の耳か。
負けん気の強そうな、白衣をまとった、犬耳の女医さんが現れた。
「す、すみません、こちらにミアさんは――」
「ああ、キミか。うちに不法侵入したあげく盗み聞きまでして、診察台を占領したかと思えば、介抱したお礼も言わずぬ立ち去った薄情者は」
グサっ、とことばのナイフが刺さる。ものすごく辛辣だけど事実だから仕方ない。
オレは腰を九十度に曲げて頭をさげた。
「先ほどは大変失礼をしました、自分は里見ユウイチと言います。あの、こちらにミアさんは――」
女性はジロっとオレを睨んだあと、あごをしゃくりながら「入りなさい」と言った。
「お、お邪魔します、あ、あの――」
「ここに彼女はいないわ」
「あ、そうですか」
「待ちなさいっ」
踵を返そうとするオレを、女医さんは鋭く引き止めた。
「知りたいんでしょ、彼女のこと。それとも、なんにも知らないまま、またすれ違ってもいいの?」
ゴクリと、オレは先ほどの失敗を思い出し、青ざめる。
この女医さんはどこからどう見ても異世界人だ。
ならミアさんの事情も知っているのか。
「わかりました」
「そう、じゃあ、そこに座って少し待ってなさい」
「え、ミアさんのこと、教えてくれるんじゃ?」
「詳しい事情はわからないわ。わたしだって今日、初めて彼女を診察したんだから」
「初めて!?」
じゃあ、ミアさんが妊娠した経緯とかは、まったくわからないということなのか。
「わたしがわかるのは、彼女がたしかに身ごもっていること。妊娠期間はだいたい二ヶ月目くらいといったところかしら」
二ヶ月。つまりミアさんは二ヶ月まえには……。
「とにかく、いま全部事情知ってるヒト呼んでるから、そこで待機してなさい」
女医さんはプリプリとしながら奥へと引っ込んでいった。
オレはリビングを改造した待合室のソファに座り、焦る気持ちと戦いながら、時間が過ぎるのを待った。
そして――
「どうも〜、初めましてえ、あなたが里見ユウイチさんですか?」
「ど、どうも、そうです……」
やってきたのは、顔の半分が隠れるほど巨大なサングラスをつけた、年配の女性だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます