「障碍者」と「健常者」の間で

 「障碍者」とは何だろうか。

 おそらく、人によってとらえ方はちがうだろう。

 私としては、「健常者」用につくられた社会の中で生きるのには、不都合がある人、それが「障碍者」だと思っている。


 私はいちおう「健常者」だ。社会で生きるうえで、基本的に不都合はない。

 ただし、それは眼鏡をかけている場合である。

 視力が悪い私は、眼鏡をかけないと危なくて日常生活が送れない。まったく仕事にならない。パソコンに向かって文章を書いて、カクヨムに投稿することもできない。

 おまけに、左目が先天的な鳥目で、暗いところは右目だよりである。よほどの用件がなければ、夜に車を運転することは避けている。


 眼鏡をかけていれば、私はいちおう「健常者」だ。社会生活を送るうえで不便はない。しかし、たとえば、道で眼鏡を失くしてしまえば、その場で「障碍者」となる。

 寝ているときに、大地震が起きて、眼鏡を置いて逃げ出したとする。そうすると、避難所で私にできることはすくない。

 ツイッターで、完全に視力を失う代わりに、10億円もらえるとした場合、どうするか、という問いかけがあった。10億円を選ぶ者はいなかったように思う。目とは、それほど大事な器官である。

 たとえば、私が鎌倉時代あたりにタイムスリップしたとしよう。その時に眼鏡を失っていれば、私はすぐに野垂れ死んでしまうだろう。まったく、眼鏡さまさまである。

 ホームレスになったときに、眼鏡を失くしても、私は生きていけなくなるにちがいない。


 私の規定では、眼鏡があれば、私は「健常者」、眼鏡を失くせば「障碍者」である。

 「健常者」と「障碍者」の間で私は揺れていると言える。


 『「健常者」用につくられた社会の中で生きるのには、不都合がある人』と、私は「障碍者」を規定した。だから、たとえば、技術が進み、ふつうの人間の手足より、高性能の義手義足ができれば、手足を欠損した人は、「障碍者」ではなくなる。目の弱い私が、眼鏡をかけているのと同じ理屈である。


 まとまりのない話をしてきたが、私の現実的な願いはふたつだ。

 一つ目は、社会のハードルが下がり、いま、「障碍者」とされている人が「健常者」となること。

 二つ目は、科学技術がもっと発達して、「障碍者」が「健常者」になること。


 ゆくゆくは、「障碍者」「健常者」ともに、死語になってもらいたい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る