名刺代わりの好きな本5冊
四谷軒さんが書いていたのを読み、まるっこさんの自主企画、『あなたの「名刺代わりの好きな本5冊」教えてください』(URL下記参照)に私も参加してみた。
https://kakuyomu.jp/user_events/16817330649920097134
とくに順番は意識せず、何度も読み返している五冊を挙げる。
1.「さようなら、ギャングたち」(高橋源一郎)
小説として読むと難解だが、詩として読むと、これほどおもしろい作品もない。
2.伊勢物語
ミュジーカルだと思って読むといい。現代語訳ではなく、古文で十分楽しめる。
3.論語
哲学書だと思うからいけないのであって、説話集として読むと無性におもしろい。
4.ソクラテスの弁明
これも哲学書ではなく、小説として読めばよい。私は読むたびに泣いてしまう。
5.「権利のための闘争」(村上淳一訳)
内容よりも文章のリズムを楽しむ作品。散文のお手本。とにかくリズムがよい。
ちなみに、今年読んでよかったのは、下の三作。
1.「風の歌を聴け」(村上春樹)
下の書評(「作品論:名作小説たちの宇宙」)で知り、読んだ。
「さようなら、ギャングたち」に相通じるものを感じた。
https://kakuyomu.jp/works/16817330648698831711/episodes/16817330649193103864
2.「人と豚のハルマゲドン」(みらいつりびと)
Web小説で、このような作品がもっと読めるようになるといい。某賞最終候補。
https://kakuyomu.jp/works/16816452219550773090/episodes/16816452219550779418
3.あをにまる「今昔奈良物語集」(あをにまる)
森見登美彦を彷彿とさせる作品。やはり、こういう作品が増えてほしい。書籍化。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054892320251/episodes/1177354054892463566
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます