応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 体調が悪いへの応援コメント

    シビれる~~。
    陥れようとした誰かも、まさかの藪蛇に驚愕。

    作者からの返信

    何も言わないから大人しいとは限らないww

  • ワンダーランドへの応援コメント

    おおっ!凄い!
    NPCと言いながら、その敵は全て過去の自分というブーメラン。
    いや、凄い!

    作者からの返信

    我が身に置き換える想像力が無いのならば、実際に体験してもらうしか無いでしょう。みたいな~

  • カスタネットへの応援コメント

    小学校時代の思い出。とってもかわいい。
    小さい子が、そういうことするって可愛いと思う、私も、つい振り返ってしまいそうです。

    ところで140字。
    なんだか優しい雰囲気でいいな。

    作者からの返信

    変な事ばかりする子でした……。

    カスタネットでヒールの音を思い描いてしまい……。
    こんな140文字になってしまいました。
    優しい感じが伝わって良かったです^^

  • 小説家になろうへの応援コメント

    まさに私の事ですね。
    文章力が欲しいよ~~~(´;ω;`)

    作者からの返信

    いぁいぁいぁいぁ……
    何をおっしゃる久浩香様。
    充分、文章力をお持ちだと思いまする。

  • 安らぐへの応援コメント

    おっと…不穏が。
    ◯十年の恨み…怖や、怖や。

    作者からの返信

    旦那様の優しさが、罪悪感からなのか自分への愛なのかも判らないほど、凝り固まった心。
    積もり積もった恨みは、ちょっとやそっとでは晴れず。
    怖や~

  • たんぽぽへの応援コメント

    “たんぽぽの綿帽子”
    素晴らしい発想です。

    作者からの返信

    ただの伝令係の作品を丁寧に読んで下さり、ありがとうございます_(._.)_

    お褒めの言葉、嬉しいです^^

  • マイナンバーへの応援コメント

    私のスマホも、マイナポータルの対象外機種です。( ノД`)シクシク…
    本当に、大臣や官僚にどうにかしてほしいものです。

    作者からの返信

    新しく設置されたデジタル庁が、広く意見を募集してるみたいだけれど……。
    対象外機種をどうにかして~って言ってみようかしら;;

  • 調理方法への応援コメント

    おふくろの味。

    「ここで醤油を2周」とかね。(笑)

    作者からの返信

    その「お醤油2周」がわからないのですよ。
    それって、大さじ1杯くらいですか?となる情けないヤツです^^;

  • 自爆への応援コメント

    同感です。

    そして、それを垂れ流す媒体の社員達は、自分達が謗られる行為を犯しても、“一般人”の蓑を被って逃げる。
    嫌な感じです。

    作者からの返信

    本当に、嫌な感じです。
    一緒になって叩いている一般人も……。
    ご自身は、どれだけ清廉潔白な生活をなさっていらっしゃるのか?と。

  • 拙者への応援コメント

    ププッ。
    男の顔なんかを記憶する、脳の容量は持ち合わせていないんですね。

    作者からの返信

    人の顔や名前を覚えられない個性の持ち主という事も。
    天才アルアルであります^^

  • ト音記号への応援コメント

    映画『サウンドオブミュージック』で歌われるドレミの歌で、「ド=Doe」「レ=Ray」というように、五線譜に書かれた音符を「ド」「レ」「ミ」と呼ぶのは、世界共通なのかもしれません。

    そして、日本の音楽(例えば雅楽)が「ラ」の音を起点にしていたとすれば、「ラ=い」となったとか…。

    あ…書きながら、混乱してきた。

    作者からの返信

    ドレミのそもそもの所に、その謎解きがあった気がしますが……。
    忘れたww

  • 丸洗いへの応援コメント

    洗濯をするには、晴れてもらわなければならない。
    偉い人を説得するには、会って話を聞いてもらわなければならない。

    「晴れますように」という神頼み…とか。

    作者からの返信

    ですね。
    何もしない人に、神様は手を貸しては下さらない。
    まずは、自分が動くこと。
    そうすれば、神様も、こっそり後押しして下さる^^

  • 言わせんな恥ずかしいへの応援コメント

    ええと(笑)
    ここにも、ある種の愛はある。
    でさ、これと水ぎわの140字、どこが違うのだよ(笑)

    だいたい、同じ感じじゃないすかー??
    みんなに一斉爆撃食らったけどさ(笑)

    作者からの返信

    全然ちゃうよ~ww

    この彼女は、背負い投げをしない。
    ん? 背負わないだっけ?

    付き合い始めたばかりで、これから、理解し合っていくのだよ。
    この朴念仁も、いざという時に大事な事を言えるようになる(かも?)なのだよww

    男性は……ね。
    褒めちぎって大げさに感謝して、たまに、叱ったりしながら育てるヨロシ。
    まずは、分かってても、ちゃんと言えるまで待つべしww
    そういう成功体験でね、自信がつくのだよ。
    ふぉっふぉっふぉっww



  • 言わせんな恥ずかしいへの応援コメント

    残念!笑
    魔法の言葉は、時と人を選んじゃいますね(*´ー`*)

    作者からの返信

    口下手な彼が使う事には問題なかったのでしょうけれど……。
    時と人を間違えましたねww

  • 座右の銘への応援コメント

    コーチ命、いつか堂々と言って欲しいですね(*ノ▽ノ*)

    作者からの返信

    きっとね。
    公衆の面前ではなく、二人きりの時に……。
    メダルをコーチに渡しながら、プロポーズするのよ~

  • 結婚願望への応援コメント

    ホラーですね!((( ;゚Д゚)))
    本当にそんなこともありそうで怖いです。墓を作っているだけ愛はあったのか……。

    作者からの返信

    お墓を作ったのは執事だったりして……。

    世の中、ビックリするような方がいますから……。
    怖いっす。

  • エンドロールへの応援コメント

    エンドロールって長いですよね。笑

    映画のエンドロールで制作中に産まれた赤ちゃんの名前が載ってるのを見るといつもほっこりします(*´ー`*)

    作者からの返信

    赤ちゃんの名前に気付いた事はありませんが、そういうのもあるのですね。
    うんうん^^
    赤ちゃんもお腹の中で頑張っていましたものね^^

  • 始球式への応援コメント

    人生なにがあるか分からないですものね!
    その努力が素敵です(*´ー`*)

    作者からの返信

    はい^^
    人生何があるかわかりませんから^^

  • 自己PRへの応援コメント

    自分で線を引いてしまって一歩も踏み出せない時もあるので……その心臓の強さは羨ましいです(*´ー`*)

    作者からの返信

    私も尻込みしてしまうタイプなので。
    なりたい自分を先にPRして実現させる能力と心臓、羨ましいです^^

  • 言わせんな恥ずかしいへの応援コメント

    これは笑ったわ、ことさん。使いどころ大事であります。

    いや、アホだけど、こういう男の子ってかわいいよね。

    作者からの返信

    この後、慌てて繕って、更に、墓穴を掘るんだろうね^^
    愛すべき朴念仁^^
    うんうん^^
    不器用な男子って可愛い^^

  • 座右の銘への応援コメント

    言わせんな恥ずかしい。このお題は、作りやすいよね。で、二つ同時だったんですね。

    えりか様には笑いました。ありましたね、そういうこと。

    作者からの返信

    作りやすすぎて、逆に、個性を出すのが難しいとも……。
    そそ。
    一体、何が彼女にそれを言わせたのか? ww
    でも、答えようがない、下らない質問っていうのもありますよね。

  • 座右の銘への応援コメント

    コーチ命(笑)!!
    いいね、恋愛は強烈なモチベーションになるからね(笑)!

    そして明日。
    もう、むり(笑) 水ぎわ、無理です。
    考えるのも、パンダ、はずかしい(笑)!!

    どうするの、みんな(笑)

    作者からの返信

    うんうん。
    恋愛のエネルギーは強烈ですよね^^

    私は、もう、明日のお題も入れちゃったから~
    ルンルンでお気楽でござるww

  • 座右の銘への応援コメント

    いきなり座右の銘って聞かれても答えられないですよね。私は未だに決めきれてないです。
    明日のお題「言わせんな恥ずかしい」、どんな恥ずかしいことを言わせましょうか(^^)

    作者からの返信

    この会見の後、彼はコーチにプロポーズってところまで入れたかったのですが……。

    うんうん。
    いつも思うのですよ。
    座右の銘なんて聞かれても困るよね~っと。

  • 結婚願望への応援コメント

    いったいどんな人が好みなのでしょうね。
    合わなければ離婚すればいいのに。怖〜い>.<

    作者からの返信

    もう、好みというよりその日の気分かも?
    要ら無くなればポイ。
    彼女にとっては「ただそれだけのこと」かも?

  • 結婚願望への応援コメント

    サスペンスとホラー(笑)
    ぜひこれで、ミステリーが読みたい!

    5人め…長くないでしょうな(笑)

    作者からの返信

    ですな。
    中には、彼女の財産狙いもあった事でしょう。
    故の疑心暗鬼も加わって、段々、間隔が短くなっていく。

    だが……。
    多分、5人目は、最初の夫の友人とか幼い頃に分かれた兄弟とかでしょうな。
    慎重に理想の生活を提供しながら、証拠を探すんでしょうな。
    そして、何も知らない彼女は、生まれて初めての恋に落ちる。
    「あぁ、やっと、理想の王子様に出会えた」と。

    編集済
  • 王政復古への応援コメント

    ほんと、大変なんですよ。
    水ぎわ家も大変です(笑
    ちゃぶだい、ひっくり返したいよ、水ぎわが(笑)

  • 結婚願望への応援コメント

    きゃ〜〜、ホラーだ。すっごく裕福な女の怖い物語だよね。
    いや、でも、5人って多すぎでしょう。

    調子が戻ってきてるよね。

    作者からの返信

    欲しいものを何でも与えられてきた不幸。

    調子戻ってきてますか?


  • 編集済

    王政復古への応援コメント

    そうか、この王は自分のことなんだね。

    素晴らしい。王政復古だった。

    追伸;修正後だったと思う

    作者からの返信

    そそ^^
    自分を取り戻したっぽい感じでござりまする^^

    ちょいと書き直したんだけれど……。
    アメさんがご覧になったのは修正前かな。
    どっちでも、内容は一緒だけどね^^;

  • いちごオレへの応援コメント

    「丁寧に潰したイチゴと蜂蜜をミルクとシェイク」

    アメと同じく、水ぎわも気にならないけどねー。
    たしかに、ここは140字の壁ですな。字数制限がきついところです。

    水ぎわが書くなら
    「丁寧につぶしたイチゴと蜂蜜 、ミルクをシェイク」
    かな。句点を入れるとかなり並列な感じになりますよ。

    こうゆう小さなところにこだわる人がいるのが、
    カクヨムのいいところだと思います!!
    一字に、拘泥したい。おぼれたいのが書き手のプライドです。

    作者からの返信

    おぉ!そういえば……。
    読点の使い方に、そういうのがありました。
    ほむほむ^^

    文章の流れ具合とか響き具合とか視線の流れとか……。
    細かいところに気が行き過ぎて、困ったものです^^;

  • いちごオレへの応援コメント

    いちごオレって紙パックの甘〜いのしか思いつかなかったですけど、これは美味しそう。癒やされそうです〜( ´◡‿ゝ◡`)

    作者からの返信

    大昔に行ったカクテルバーのバーテンさんが……ね。
    ちょっぴりカッコよくてね。
    こっちの「こんな感じ~」ってリクエストに応えて、オリジナルカクテルを作ってくれてたのよ。
    お酒が苦手な私ではありますが……。
    ノンアルのカクテルとかもお願い出来たのかなぁ……っと。

    きっとね。
    フレッシュなイチゴとミルクのいちごオレは、とても優しい味がすると思ふ^^


  • 編集済

    いちごオレへの応援コメント

    『と』と『を』の使い方?
    そうかな。う〜〜ん、2回読んだけど、わからないや。
    もっさりかな?
    こういう感覚って難しいよね。

    「丁寧に潰したイチゴと蜂蜜をミルクとシェイク。」
    ここで「と」が2回多いのかな?
    丁寧に潰したイチゴと蜂蜜をミルク「で」シェイク。でもいいかなって思ったよ。

    追伸;いいかも。そのこだわり、私はいつもなんで。正解が見つかると嬉しいよね

    作者からの返信

    140文字の壁が……ね。

    そっか……「で」か……。
    同列な感じにしたいのよねぇ……。

    丁寧に潰したイチゴ&蜂蜜をミルクとシェイクではどうだろ?

    って……
    ほとんど誰も読まない事に、こんなに拘らなくてもいいのだけれどww

  • バク転土下座への応援コメント

    彼女の返しが。
    気になる(笑)

    作者からの返信

    ほほ笑んだ彼女の眼差しが怪しく光った刹那の『かかと落とし!』とかねww

  • バク転土下座への応援コメント

    格闘家カップル? 成功してなによりです(≧▽≦)

    作者からの返信

    この二人の喧嘩は、カンフー映画のようでありましょうww
    今回は、意表をついての成功でしたが、次は無いww(かも?)

  • バク転土下座への応援コメント

    『バク転土下座』

    このお題。みなさん苦労なさっていたのが見えたけど、いや、お見事。
    素晴らしいわ。リズムもあって。

    作者からの返信

    本日も激アマコメント、ありがとうございます_(._.)_
    励みになりまするぅ~

  • 二酸化炭素への応援コメント

    これは、難題でしたよ(笑)
    水ぎわなんか、おいたんに、逃げたもんね(笑)

    2つとも、水ぎわは非常に好きですね!!

    「しっくりこないww  からの、「まっいっか^^;」
    3つ目を期待したのに(笑)!!

    作者からの返信

    お互いに空気の様な存在。
    でも、貴方は酸素。
    私は、二酸化炭素。

    私は、あなたを育て、
    貴方は、私を生かす。

    狭いカプセルの中、わずかばかりの吐息。
    抗う貴方の声なき声は毒をはらみ。

    それでも、お互いに依存しなければ生きていけない。
    朽ち果てるまでの腐れ縁。

    三つめは、こんな感じで~^^

  • 二酸化炭素への応援コメント

    二酸化炭素。難題でしたね〜>.<
    酸素って猛毒だったんですね!今やすっかり立場が逆転ですけども。二酸化炭素自体は悪くないのですのにね。

    作者からの返信

    今でも毒であることには変わりないのですけれど……ね。
    過剰摂取すれば、体が錆びる。
    ってか、活性酸素が増えすぎると細胞が痛むらしいですよ^^
    適量が正しく使われれば問題ない。ってところは、お薬と一緒っぽい。

    うんうん。
    酸素も二酸化炭素も悪くない。

    二酸化炭素が増えすぎた事に人がからんでいるとすれば、森林伐採とかの方かなぁ~っと思わないでもない^^;

  • 二酸化炭素への応援コメント

    思わず、クスクスしてました。

    ま、いいかって。うん、いいでしょう。
    なんだか、ことさんの迷いがでてて、そこ、すごく面白かったです。

    作者からの返信

    あ~っ!思い出した!

    私の吐き出す二酸化炭素であなたが育ち、あなたが吐き出す酸素で私が生きる。
    みたいなお話を書く予定だったんだww

    まっいっかww

    つかみどころのない思考は、泡沫の如く、浮かんでは消え……ww

  • 精神修行への応援コメント

    女性のスッパリ振り切った感が良いですね。次にいけそうです。

  • 精神修行への応援コメント

    おお、さだまさしさんの曲が。

    精神修行、こんなお題に、こういうしっとりした物語。素晴らしい。明日は二酸化炭素って、もう異世界に飛ぶ?

  • エンドロールへの応援コメント

    知っている人が出るとなったら頑張って見ますよね!
    一つの作品に携わる人の多さ、それだけの人の想いを知ると胸がジーンときますよね。
    次も難しそうですね……
    ko-todoさまの負担にならないところで続けて頂きたいです^_^

    作者からの返信

    ですよね。
    自分となったら尚更。
    うんうん。
    ゲームのエンドロール。
    あまりにも長すぎて、逆に、感動しました。
    こんなにも沢山の方の想いの詰まった作品なんだ……って。
    サクッとゲームしたい派の方向音痴にとっては、フィールドや建物、作り込み過ぎてて迷子になるのですけどねww

    いつも、お気遣い頂き、ありがとうございます。
    負担ではないのですが、私でいいのかしら?と思わないでもなく^^;

  • エンドロールへの応援コメント

    エンドロールに名前が載るって嬉しいですよね。
    確かに、真剣に探しそうです。

    明日のお題も何題。毎日、これをこなすって、純粋にすごいって思うわ。

    作者からの返信

    以前、TVアニメで知人と同姓同名さん(文字も一緒)を見つけてね。
    別人なのだろうけれど、なんとな~く、毎回、お名前を探してたww
    本当に、本人・知人ならば、きっと・もっと嬉しいよね。

    頼まれたので……ね。
    いつまで続ければいいのでしょうww

  • 始球式への応援コメント

    始球式。やってみたいですよね!
    きっとへなちょこ球で地面を転がっていくのでしょうけど(^^)
    ko-todoさまなら日頃の練習の成果でズバンといけそうですね!

    作者からの返信

    キャッチャーに届かない魔球なら自信がありますがww

    いわゆる『女の子投げ』だけは、避けられそうです^^

  • 始球式への応援コメント

    なんと、始球式でるき満々のことさんが、かわいい♡

    作者からの返信

    球速ならば左手、コントロールならば右手。
    どっちで投げたらいいかしらww

    まぁ、実際、そんな事になったら「いぁいぃぁいぁ、無理無理無理無理」と尻込みするのでしょうが。
    妄想は自由^^

    ダーリンを打席に立たせて、最近では、ナックルボールやカーブの練習もしています^^
    もはや、始球式とは関係ないww

  • 自己PRへの応援コメント

    心臓が強いって、やっぱそれも特技かも。
    とくに英語は、もう気合いだ。

    作者からの返信

    時と場合によっては……ね。
    『心臓が強い』もPRになるかも?だけれどww

    言いっぱなしじゃなく、作中の彼みたいに努力すれば、それはそれでカッコいい^^

  • 磔 (昨日の訂正分)への応援コメント

    これは最高だった。
    そうだよね、SNSって、本当に難しい。誰でも知る事ができて、逆に誰も知ることができなくなっているような。

    ことさん

    お疲れ様です。

    作者からの返信

    最高頂きました \(^o^)/
    いつもいつも、激アマコメント ありがとね^^
    嬉しいっす^^

    懲りない迷惑な輩。
    晒してやりたい気持ちはわからんではない。
    けれど、事情もわからない無関係な名無しの権兵衛さんがやっていい事ではないと思う。

    だよね。
    情報が溢れすぎて、真実が見つかりにくい事、あるよね。

  • への応援コメント

    現実にこんなリーダーがいてほしいですよね!
    首長、たぶん頑張ってはいらっしゃるのでしょうけど、これからどうしていきたいのか、メッセージが国民に全く届かないというか。どうなるのでしょうね。

    作者からの返信

    お返事、遅くなりました_(._.)_

    リーダーとして発信するからには、それなりの責任は必要だけれど……。
    都合の悪いことだけ秘書のせいでは……ね。

    首長は……
    柵から抜けられないのだろうけれど、保身?身内?より、国民主体で発信して頂きたいですよね。

  • への応援コメント

    だよね。すべての悪いことを秘書に押し付ける人よりも、ずっと清々しい。それにしても、この難しいお題を、こう来ましたか、とってもすごい。

    作者からの返信

    「すごい」頂きました\(^o^)/
    いつも激アマのコメント、ありがとね (#^.^#)

    部下の功績を我が物にする上司って、みっともないと思います。
    自分の落ち度を部下に擦り付ける上司も然り。

    馬鹿正直な首長さん。
    きっと、地元では大人気^^

  • 注ぐへの応援コメント

    でもさ、現実には、こういうこと大いにあるよね。
    そして、遠くの人より近くの愛してくれる人に、変わって、それでしあわせになるって、多いって思うもの。

    作者からの返信

    だね。
    「こんなんでも良い」と、愛してくれる奇特な方がいるのなら、それはそれで幸せ^^

    ってかさ……
    内緒だけれど……
    「そっちの方が楽なのよ~」
    っと、ものぐさで腹黒なブラックko-todoが囁いておりますww

  • 注ぐへの応援コメント

    いつか大輪の花が咲くのならよいのではないでしょうか^_^

    作者からの返信

    幸せの形は一つじゃないですしね^^

  • エピソードへの応援コメント

    思わず年表が欲しくなりますね。
    でも繰り返し読めるということは幸せだと思います(*´ー`*)

    作者からの返信

    ですよね。
    ん?ん?ってなりますよね。
    種明かしの様な過去編は、まずは、種の元を思い出すところからww

  • シャッターチャンスへの応援コメント

    撮ることに必死なの、よくあります(*´ー`*)
    心にしっかり焼き付けることは大事ですね。

    作者からの返信

    そうなんですよね。
    撮る事と視る事の優先順位が、おかしくなっちゃうんですよね。

  • エピソードへの応援コメント

    わかります。私も読み返して再度熟読しちゃいます。登場人物もよく忘れます。外国の人は特に覚えられません>.<

    作者からの返信

    お仲間ですか^^
    そうなんですよね。
    読み返しで、また、熟読^^

  • エピソードへの応援コメント

    時系列にそってない作品って、忘れてしまって、どうしても読み直すよね。
    読み直しても面白い、そんな作品だといいよね。

    作者からの返信

    時系列に沿ってても、海外の作品の登場人物を覚えられないという事もありまするww
    久々に登場すると「どちら様でしたっけ?」になるぉ
    アガサクリスティーの作品とか人物相関図が載せてあったりするよね。ああいうのって、有難いっす^^

  • シャッターチャンスへの応援コメント

    そうなんですよね。撮ることに必死になると折角の生の臨場感が半減してしまいますよね。
    でも、私はいつも行事では写真係。私が撮らなきゃ誰も撮らない。
    たまには夫にも担って欲しいです。

    作者からの返信

    それは、大変ですね。
    思い出も残しておきたいけれど、心の目に焼き付ける時間も欲しいですよね。

  • シャッターチャンスへの応援コメント

    私が通った幼稚園は行事の時(特にお遊戯会とか入園、卒園)カメラ、ビデオ禁止でした。
    肉眼で見てほしいと言うことだったのですが、確かにそうなのかもしれませんね。
    心のシャッターを押すってことなのでしょうね。

    おかげで、幼稚園時のアップの写真は少なめあいるです。(笑)

    作者からの返信

    素敵な幼稚園ですね。
    大事な事は、画角の外に^^

  • シャッターチャンスへの応援コメント

    ほんと、写真を撮っているときには、被写体って感覚になりますものね。
    うん、カメラはなしでいこう。

    作者からの返信

    瞬間を切り取る事ばかりに拘ると……ね。
    時の流れ・心の流れを見落とすよね^^
    うん。
    たまには、カメラ無しで^^

  • 句読点への応援コメント

    もちろん、読点のまたね。さ。

    これは上手いなあ。

    作者からの返信

    「上手い」頂きました\(^o^)/
    いつも、激甘コメントありがとね^^

    思うように会えないと、不安になるものです。

  • 句読点への応援コメント

    曖昧なままモヤモヤし続けるくらいなら、はっきりと終わらせた方がきっと心には健康的なんでしょうね。でも、どこかで希望を持ち続けたい気持ちってありますね……

    作者からの返信

    なんとなく感じる終わりの予感……。
    気のせいであって欲しい気持ちも……。

  • 句読点への応援コメント

    確かに句点と読点では意味が違いますからね。さすがです!

    ( ˘・з・)
    次はシャッターチャンスか😅

    作者からの返信

    「さすが」頂きました\(^o^)/
    ありがとうございます_(._.)_

  • たまごボーロへの応援コメント

    なんだか切なくて、辛いね。
    お母様。お年を召されたんですね。

    元気で若かった母が、すっかり年を重ねて、だんだん弱っていくとき、本当に辛かったです。

    作者からの返信

    そっか……。
    切ないよね。
    うちの母は、すっかり小さくなってしまったけれど、元気とはいえずとも相変わらず……。
    たまごボーロを作ってくれるような事は無かったし……。
    実は、あまり優しい思い出が無いんだ……。

  • たまごボーロへの応援コメント

    思い出の味が記憶を呼び覚ましてくれるか。
    きっととても温かくて優しい味ですね(*´ー`*)

    作者からの返信

    きっと……。
    匂いとかそういう感覚的な事って理屈抜きで呼び覚まされるんじゃないかな……。
    そう思って書きました^^

  • 学級会 Ⅱへの応援コメント

    なんて優しい学級会なんでしょう(*´ー`*)

    作者からの返信

    ですよね。
    こんな学級会ならば、幸せですよね。

  • たまごボーロへの応援コメント

    ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)泣ける話ですね。


    そして……難題来た💦
    句読点⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

    作者からの返信

    言葉は交わさなくても……ね。
    思いは、共通の優しい思い出が繋いでくれる^^

  • 学級会 Ⅱへの応援コメント

    こんな素敵な学級会。良いですよね(*´ω`*)

    作者からの返信

    ですよね。
    きっと、先生のクラス運営が素敵なのだと^^

  • 学級会 Ⅱへの応援コメント

    きっといい先生なんでしょうね。

    泣いて喜びそうですね。
    ほっこり(*´ω`*)


    たまごボーロ(笑)

  • 戦艦大和への応援コメント

    これはねえ…鬼お題でしたよ、久々にねえ(笑)

    作者からの返信

    ですね。
    鬼でしたww

  • 学級会 Ⅱへの応援コメント

    こりゃサプライズ。
    ことちゃん。久しぶりに参りましたが。

    うまいなー!!

    作者からの返信

    うまいっすか?

    おほめの言葉、嬉しいです(#^.^#)

  • 学級会 Ⅱへの応援コメント

    学級会って言葉じたいが、もう遠い昔で、懐かしい。
    誕生日って先生、うれしかったでしょうね。

    作者からの返信

    昨今じゃ、SNSのつまらない水掛け論的なヤツも学級会って言うらしいぉ~。

    でも、こんな学級会ならば、いくらでも何度でも~だよね。

  • 戦艦大和への応援コメント

    そっちの大和ですか〜(*´ω`*)
    今回どうしようかと。めっちゃプラモデルのことを調べたので、しばらく広告がくると思います。

    【学級会】2回目ですよね?
    出てくるでしょうか……

    作者からの返信

    はい。こっちの『ヤマト』で^^;

    ぬぉ @@!
    ホントだ……。
    過去を辿って確認^^;
    2回目ですね^^;
    もう……ね。
    物忘れが酷くて^^;
    かたじけない_(._.)_

  • 戦艦大和への応援コメント

    関係ないですが、マレーシアにイスカンダルという場所があるらしく……そこなら到達できるのになあと思ったり。

    ギャラクティカとかもそうですが大きな宇宙船にはなんだかロマンがありますね(*´ー`*)

    作者からの返信

    マレーシアのイスカンダルなら行けそうですね^^

    大きな宇宙船も、宇宙で作れば、可能かもしれませんね。
    引力が弱~~い所なら、飛ばせそうな気がするぅ^^

  • 戦艦大和への応援コメント

    戦艦大和、こっちで。
    このお題は鬼だよね。

    ワープで宇宙へ。私には無理だけど、でも、誰かが夢をかなえるのかな。
    面白い角度から攻め込んだね。ことさん

    作者からの返信

    困ったときは、妄想と得意分野のアニメに持ち込むww

    DNAの二重らせん。
    その形の意味はそれなりにあるのだろうけれど……。
    宇宙の記憶とDNAと時間。
    もし、そもそもの二重らせんの意味がその辺にあるのならば、時間を飛ぶことも……とかねww

  • 一万円札への応援コメント

    最近は財布も持たないで出掛けることが増えました。スマホで、とか。
    こういう人、増えていくかもしれませんね( *´艸`)

    作者からの返信

    最近の若者は、物欲もあまりないらしく……。
    くたくたのジャージ姿なのに大富豪とか……ね。
    スマホやカードは、ぱっと見、どれだけ入ってるのかわかりませんしね。

  • 一万円札への応援コメント

    ほんと、現金を見なくても生活できるようになってきましたよね!
    わたしはまだクレジットカードを出す度にドキドキしますけども。

    作者からの返信

    私も、ドキドキします。
    そこそこの額の時ならば良いけれど、大した額じゃない時とか……ね。
    手数料とかかかるんだよね。
    ご迷惑じゃないかしら?とかね。

  • LINEの通知への応援コメント

    散々振り回された後輩が去った後はまさに台風一過ですね。
    また次の職場でも同じことをするのでしょうね!

    作者からの返信

    うんうん。
    まさに、台風一過。
    きっと……
    色々な事を教わらないままに大人になったのだろうけれど……。
    どこかで気づかないと、このままダメになっちゃう気がするぉ

  • 一万円札への応援コメント

    ブラックカードは笑ったわ。

    お〜〜い、だよね。いつもながら、オチがすごい。
    それにしても、確かに、現金、使わなくなりましたよね。

    作者からの返信

    成功して……さ。
    がっぽがっぽ儲かっても……さ。
    使う時間が無い。欲しいものが無い。は、虚しいよね。

    ファミレスでブラックカードもどうかしてるけれど……。
    持ってるカードがそれなら仕方ないよねww


  • LINEの通知への応援コメント

    恐ろしいモンスター新人ですね。
    辞めてくれて本当に良かった……(´ノω;`)

    作者からの返信

    本当に……ね。
    前にね。
    『モラハラ』のお話で……ね。
    同じミスを繰り返す社員が、改善策の提出を要求してきた上司に「モラハラされた」って言ってて。
    オバちゃん、訳がわかりませんでしたww
    仕事の教え方にも気を使わないといけない世の中って……ね。

  • 純文学への応援コメント

    赤ちゃん。確かに感じることが大切です!

    作者からの返信

    純文学というものは、ほとんど読んだことが無く……。
    選択を誤ったのか、わずかに読んだことある作品も「だから何?」というのが、正直な感想ww
    どうやら、意味やストーリを追うのではなく、世界観や心象を感じるものらしい。
    赤ちゃんも……ね。
    ベテランママさんになると、泣き方でわかるとか。
    感じとる力が素晴らしいと思います^^

  • LINEの通知への応援コメント

    うわ、こういう人いますよね。つねに自分は被害者。周囲が大変すぎるひと。どう育ったんだろうって、思ってしまいます。

    作者からの返信

    色々な事に耐性が備わっていなくて……。
    この先、どうやって生きていくのかしら?と心配になりますよね。
    育てたように子は育つ……。
    ので、仕方ない事とはいえ……。
    親御さんのこの先の苦労も、思いやられます。

  • LINEの通知への応援コメント

    今どきの若者らしいですね。笑
    羨ましくもあります。
    (既におばはん発言)

    作者からの返信

    本当にこんな人いるのかしら?って思うけれど……。
    どうやら、存在するっぽいですね。
    オバちゃんには、理解できないけれど^^;

  • 純文学への応援コメント

    やられました。
    最高のオチ(笑)

    作者からの返信

    気付いたら、赤ちゃんオチになってましたww

  • 純文学への応援コメント

    なんと、赤ちゃんでしたか。
    とっても面白いオチ、考えもしない展開でした。

    作者からの返信

    純文学とは何ぞや?ってググってみたら……
    何故か、こんなことにww

  • 蛍光ペンへの応援コメント

    最後のページってなんでこんなにときめくんでしょう(*´ー`*)やはり、ちゃんと読まないとたどり着かないところだからでしょうか。勉強頑張らないとですね!

    作者からの返信

    そうですね。
    最後まで読まないとたどり着けない。気付いてもらえない。
    そこに気付くことに意味がある^^
    何であれ、明確な目標があると頑張れる^^

  • 蛍光ペンへの応援コメント

    蛍光ペンって本来そうやって使うものですよね。全然浮かばずに苦労しました。
    「純文学」もどうしましょうねぇ。

    作者からの返信

    私もね。
    最初、蛍光ペンを辿るラブレターみたいのを考えたのですよ^^
    でも、書いてるうちに勝手に方向が変わってこんなことに^^
    「蛍光ペン」難しかったですよね。
    「純文学」は更に……;;

  • 蛍光ペンへの応援コメント

    連載もの、いいな。
    140字でれんさい。

    この先輩、昨日の引っ越した人?

    最後の一言にキュンです。

    作者からの返信

    連載……というか、使い回し^^;

    先日、引っ越した彼かなぁ?
    環境も変わって、幸せな学生生活をおくれるようになったのだとしたら、嬉しい事だね^^

  • 蛍光ペンへの応援コメント

    それは頑張らなくちゃですね。
    (・ε・)「純文学」
    うわぁ書けるか?

    作者からの返信

    はい。
    成せばなる~の精神で^^

    「純文学」何を書けば良いのかわかりませんよねww

  • 生徒手帳への応援コメント

    青春の甘酸っぱさを感じました(*´ー`*)

    作者からの返信

    うんうん。
    甘酸っぱいですよね。
    お互い片思いのままの両想い。。。

  • 生徒手帳への応援コメント

    心が通じ合っていたことがわかるラストが素敵です。

    作者からの返信

    きっと、今後の彼の糧となる^^

  • 生徒手帳への応援コメント

    わぁーこれはキュンですね。


    蛍光ペン……
    頑張ります!

    作者からの返信

    お互いの想いが……ね。
    一つの言葉で……ね。

    蛍光ペン……
    これで、何を書けと?って感じですよね。

  • 生徒手帳への応援コメント

    最後の一文字に泣ける。
    今回もいいわ。ひねりがね、最高♡

    作者からの返信

    お互い言わなくても通じ合ってた感じが……ね。
    いつも、褒めて下さってありがとぉ~

  • 黄色への応援コメント

    向日葵に麦わら帽子。夏の風景が目に浮かびます!

  • 黄色への応援コメント

    素敵な幻影ですが、懐かしさとか切なさが感じられました。

    作者からの返信

    そうか……
    もしかしたら、昔一緒に遊んだ少女の幻影だったのかも?ですね。
    素敵なコメント ありがとうございます(#^.^#)

  • 黄色への応援コメント

    ピョコピョコかくれんぼする麦藁帽子

    この描写、目に見えるようですよね。
    ちょっと切ない内容で、不思議な感覚。
    とても良かった♡

    作者からの返信

    激アマコメント ありがとう^^
    嬉しいです(#^.^#)

  • 玉手箱への応援コメント

    おめでたい鶴と亀になるのですね!
    なるほど〜^_^
    お元気そうでなによりです♪

    作者からの返信

    ず~~~~っと遡ると、中国の神話っぽいところまで行くようですが……ww
    この辺のお話が分かり易くて、スッキリハッピーエンドで好きです^^

    ご心配、ありがとうございました_(._.)_

  • 玉手箱への応援コメント

    知らなかった、浦島太郎のお話。

    素敵、なんでも知るっていいことだね。

    作者からの返信

    本当は素敵なお話なのにね。
    そもそもは、神話っぽいしね。
    うんうん。
    確かTVドラマで、大人用?の結末を知ったのだけれど。
    この内容ならば、子供に読ませても別に問題ないんじゃね?と思わないでもなく……。

  • 玉手箱への応援コメント

    大人の浦島太郎も素敵ですね。

    副反応、とりあえず軽くて良かったです。

    作者からの返信

    別に子供に読ませてもかまわないと思うのだけれど……ね。
    ハッピーエンドの方がスッキリしますし^^

    副反応のご心配 ありがとうございました^^

  • リア充への応援コメント

    それが露呈したときのことを考えると恐ろしい。ネット民は手のひらを返したようにキバを剥きますものね。虚構の自分は作るものではないですね>.<

    作者からの返信

    ですね。
    怖いです。
    次第にイメージが独り歩きしますしね。
    ありのままが一番^^

  • リア充への応援コメント

    いますよね、そういう困ったことをしでかす人って、たぶん、リアルでも何かしら、困った人かもしれないですね。

    作者からの返信

    知らない人たちの中で見栄を張る。
    満たされない心を『イイね!』で埋める。
    他人のバーチャル世界の事をリアルに引きずり出して追い詰める必要があるのだろうか?
    ……と、思わないでもなく。
    暖かいとまではいかずとも、生暖かい目で見て見ぬふりする思いやりもアリかなぁっと。
    誰にも迷惑かけていないのならば……ね。

  • 広告収入への応援コメント

    娘の同級生が将来の夢はYouTuberって言ってましたけど、華やかに見えてなかなか厳しいですよね。
    コロナ、副反応がないと良いですね!

    作者からの返信

    何か特技がある。もしくは、感覚が斬新。
    最低でもそれくらいの素養がないと厳しいですよね。
    しかも、プロ意識の低さから、やらかしてしまったりしようものなら、叩かれまくりますしね。
    それ相応の覚悟が無いと……ね。

    ご心配、ありがとうございます^^
    お題くらいは出せる感じならば良きかなっと思っております^^

  • 広告収入への応援コメント

    副反応が出ないと良いですね。

    ユーチューバーなんて、稼げるのはほんのひと握りの人なんでしょうね。

    作者からの返信

    何がバズるかわからない時代だけれど。
    職業として選ぶには……ね。
    それなりの作品をあげる為には、それなりの機材や勉強も必要でしょうし……。
    難しいと思います。

    ご心配、ありがとうございます。
    副反応も戦う為の準備^^
    ある程度は仕方ないと覚悟しております^^

  • 広告収入への応援コメント

    Youtuber
    すごいアクセス数の人、片手間じゃないよね。二十四時間、それで戦う根性とアイディアと、なんか大変だよね。

    コロナワクチン、大丈夫だと思うけど、お大事にね。

    作者からの返信

    本当に、クオリティを保つのって大変だと思う。

    個人だから、事務所も守ってくれない。
    何かあれば、プライバシーなんて無いも同然に叩かれる。
    よっぽどのプロ意識が無いと無理だと思う。