応援コメント

」への応援コメント

  • 今はどうか知らないし、そもそも県(市)が、そういうキャンペーンを張ったとも思えない。
    でも、徳島県(だったと思う)の片田舎が、Wi-Fiのスピードが速いという理由で、IT系の人達が移住(職場に?)してるってニュースを読んだ気が…。

    作者からの返信

    そんなことがあったのですね。

    でも、大きすぎない県(市)ならば、やる気があれば出来そうな気がします^^

  • 現実にこんなリーダーがいてほしいですよね!
    首長、たぶん頑張ってはいらっしゃるのでしょうけど、これからどうしていきたいのか、メッセージが国民に全く届かないというか。どうなるのでしょうね。

    作者からの返信

    お返事、遅くなりました_(._.)_

    リーダーとして発信するからには、それなりの責任は必要だけれど……。
    都合の悪いことだけ秘書のせいでは……ね。

    首長は……
    柵から抜けられないのだろうけれど、保身?身内?より、国民主体で発信して頂きたいですよね。

  • だよね。すべての悪いことを秘書に押し付ける人よりも、ずっと清々しい。それにしても、この難しいお題を、こう来ましたか、とってもすごい。

    作者からの返信

    「すごい」頂きました\(^o^)/
    いつも激アマのコメント、ありがとね (#^.^#)

    部下の功績を我が物にする上司って、みっともないと思います。
    自分の落ち度を部下に擦り付ける上司も然り。

    馬鹿正直な首長さん。
    きっと、地元では大人気^^