7/16 世にも奇妙な物語見たけど……

 ただいま大きな荷物(仕事)と奮闘中のため、まったくカク暇の無い毎日です。でもこれだけは忘れずに書いておかなければ!

 先日「世にも奇妙な物語 夏の特別編」が放送されました。ファンとしては見逃せません、そしてネタのインスピレーションとして何か無いかな、という気持ちで見ていました。

 そこで勝手に批評します! 軽いネタバレ含みますので、これから観る予定があるという方はご注意を……。


1話 しみ ★★☆☆☆

 広瀬アリスちゃんが頑張っていました。徐々に押し寄せるホラー感はゾクゾクしましたが、結末としては、あれ? という印象。いわゆる夢落ちに近いものを感じました。所々の伏線が今ひとつ自分にはしっくりこなかった気がします。ちゃんと見ていれば分かったのかもしれませんが。


2話 3つの願い ★★★★☆

 短編としての見事な展開、最後にすっきりです。大きな屋敷に、突如金持ちになった謎の夫。その屋敷に住む美しい妻が奇妙な誘拐事件に巻き込まれる。果たして犯人は一体? これらの全てを一気に解決する方法が最後に待っています。そしてさらにおまけのもう一つ……。やはり最後は「世にも……」らしく、残酷な終わり方でしたが、最後までストーリーが一貫していてさすがだなと感じました。

 魔法のランプ、それでもあなたは使いたいですか?


 ちなみに、滝藤賢一さんはやっぱりすごいですね。半沢直樹あたりから露出が高くなった気がしますが、今回もかなりいい味出していました。

 

3話 燃えない親父 ★★★★★

 これは見事な作品でした。短編に必要な要素が全て盛り込まれていたような気がします。

 まずテーマが面白い。

 火葬場で焼かれる親父。でも燃えたのは棺桶だけ、親父はきれいそのまま。なぜ? きっと心残りがあったんじゃ? こうして家族たちによる親父の「心残り」を探す旅が始まった。

 この「惹き」はニクいですね、このまま読者を最後まで引っ張っていけますからね、本当に勉強になります。ただこれで今ひとつな理由で終わってしまうと、尻切れトンボになってしまう危険性がありますが、もちろんそんなことはなく、お見事なオチでした。

 心残りを探しながら、徐々に明らかにされる家族の秘密、それぞれの思い。笑いあり、涙あり、そして最後もしっかりとまとめてくださいました。本当に素晴らしい作品でした。


4話 配信者 ★★★☆☆


「バズりたい」のなら、覚悟はあるんだろうな? 


 どちらかというとこのお話は、現代のSNSによる恐怖や乱用への戒めのような警鐘を鳴らすことを目的とした作品のように思えました。どんどん追い詰められていくところは怖かったですね、どんでん返しや伏線、というよりもひたすら恐怖を突き詰めていった作品でした。


 自分の作った話もいつか公開されないかな、なんて夢を見ながら過ごしています。まずは身の回りの仕事を片付けなければ……!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る