応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 「西砂町三年二組」のお姉さん達は、いかがでしょう?。

  • 第55話 親父の一番長い日への応援コメント

    完結お疲れさまでした!

    この物語でいろいろと当時の事を思い出し、家族の話題にもなりました。
    ありがとうございました。

  • 第55話 親父の一番長い日への応援コメント

    どちらも素敵なご家族。
    これからも幸多き人生を!!

  • 第55話 親父の一番長い日への応援コメント

    これで大団円、どんとはらい。作者様、お疲れ様でした。
    磯野家と桜家と野原家をミックスしたような楽しい家庭になるんでしょうね。
    みさきちゃん、泰造じぃじには気を付けないと婿の次には孫が洗脳されるデ☆

    『親父の一番長い日』はトリを飾るにうってつけの名盤・名曲でした。
    ……絶対狙ってたでしょ?
    ウチにあったレコード見てみたら編曲が"オーケストラおじさん"こと名指揮者の山本直純、バックがこれまた名指揮者の岩城宏之が揮る新日本フィル……って豪華が過ぎる……(( ;゚Д゚)))
    尚、盤は所謂12インチシングル、LP盤(33rpm)をシングル盤の速度(45rpm)で回す当時の高音質盤ですな。現代のハイレゾのようなものかも?
    このレコード掛けながら最後にもう一度、読み返すとしませう。

  • 星野勘太郎とはまた懐かシブい方をw
    そういや名物レフェリーとして鳴らした山本小鉄さん、若い頃はレスラーでしたね。

  • 『夢で逢えたら』は今考えてもとんでもなく豪華なメンバーでしたねー。
    どっかの配信サービスで流してくれれば即入会するのだが。

    昭和の話、あちらの親御さんも同世代だろうし、むしろ盛り上がるのでは?

  • みさきちゃんの件は"解明しなければならぬもの"ですがなもし。
    出だしの流れからまさか泰造には黙っとくのか!? と心配しましたよ。

    そういや有名なネッシーの写真もトリックだったのが解明されたとかニュースで言ってましたね。謎が解けたのはいいとしても、それはそれで寂しいもんですな。
    尚、ウチの地元にも"イッシー"なるネッシーやクッシーの同類が居るらしいです。こっちのは首長竜より巨大ウナギ説の方が有力らしいのですが(^^;

  • 第51話 ザ ベストテンへの応援コメント

    ベッテンも夜ヒットも今は昔……(´・ω・`)
    サザンがスポットライトのコーナーで初登場したときの衝撃よ。
    現行だとMステとCDTV以外では深夜帯のマニアックな番組が多いですな。
    昔ほどには広く浅く楽しめるのが少ないのは確かかも。

    そういや確かに平成以降のバラエティって歌は挟まないですね。
    逆に昔のアイドル歌手の映像って高確率で『全員集合!』のが使われてるの見ると、彼の番組はやはり偉大であったなぁと。

  • 第50話 探偵物語2への応援コメント

    「Bad City」は運転中のBGMにヘビロテしてます♪
    工藤ちゃんの系譜は『CITY HUNTER』や『Cowboy Bebop』に受け継がれてますな。
    実写ドラマに後継者が居ないのは松田優作に伍するカリスマ役者が出てこないから……と言ったら現在活躍中の数多の名優さん方に怒られるかしら?
    私は『探偵物語』は再放送世代だったので、リアルタイムだと『俺達は天使だ!』の故・沖雅也が好きだったなぁ。あっちはあっちで工藤ちゃんとは違った軽さがあって良かった。主題歌「男達のバラード」は名曲。歌詞にある"運が悪けりゃ死ぬだけさ"は我が座右の銘でおます。

  • 第48話 昭和しりとり2への応援コメント

    ちんちんルンバwww
    『オー・チン・チン』なんて歌もありましたな。
    穂積ぺぺは特撮の『スーパーロボット マッハバロン』に出てたのは覚えてる。

  • 第47話 昭和しりとりへの応援コメント

    て、『テレビ探偵団』!
    これで初めて見た白黒時代のTV番組一杯あったなー。
    実写版アトムとか鉄人とか海底人8823とか。

  • 第40話 ファミコンソフトへの応援コメント

    サン電子に任天堂、コナミにバンダイ、ハドソン、ナムコにカプコン、エニックス・・・😆
    メーカーさんも合併や倒産でなくなっていきましたね😢

  • 第39話 コーラの王冠への応援コメント

    王冠集めてました!😆
    コーラの瓶もありましたね☺たしか1リットル200円でした、瓶を返却したら30円戻ってきました。

  • 週刊宝石もありましたね😆

  • 第37話 シャービックへの応援コメント

    フルーチェはたまに食べたくなりますね☺

  • 第34話 うまか棒への応援コメント

    あぁ~😆ありました!「うまか棒」懐かしい~😆

    「王将」アイスもありましたよ😃

  • 第46話 笑点への応援コメント

    彼氏を送っていくとは男前なみさきちゃん!!

    しかし笑点も昔からのメンバーって木久藏(現・木久扇)さんと山田君くらいになっちゃいましたねー。俺も歳を取る訳なんだぜ……orz
    ライバル関係は当初からあったんですね。ちょっと前だと2代目圓楽(楽太郎)vs歌丸もあったけど、お二方とも故人なのが悲しい……(´・ω・`)
    それにしてもあのOP曲に歌詞があったとは!! 生まれて初めて知る新事実!!

    作者からの返信

    私も歌詞のことは知らなかったです😅面白い歌詞ですね!

  • 第45話 ご飯のお供への応援コメント

    おそ松くん……エイトマン……泰造氏はオタキング世代か。
    ウチは子供の頃はのりたまの大袋かタナカというメーカーの小袋で5種類入ってるのが多かったですねー。タナカのは種類ごとに袋がカラフルに色分けされてて、判りやすいボップなイラストが入ってました。今でもお店で見かけるのでこちらも現役ですな。個人的には"鰹みりん味"と"ご飯の友"(鰯のフレークみたいなの)が推しでした。ご飯が見えなくなるくらいてんこ盛りにして母親に怒られておりました(^^;
    尚、最近は荏胡麻(エゴマ)がお気に入り。健康にも良いらしいので泰造パパもどうぞ?

    作者からの返信

    荏胡麻って体にも良いんですね!泰造と使って見ます!


  • 編集済

    『ビートルズ』の4人は多大な功績で、エリザベス女王から男爵位を賜っています。
    私は『ベンチャーズ』の方が好きでした。

    私も「ユキさんを下さい!」って不埒な男に「一発殴らせろ!!」と言ったものです。
    顔を強張らせながら「どうぞ」と言う男が気に入り、何もせず許しました。
    懐かしい!!

    着いて行けない新しい?話も有りましたが、楽しく懐かしく読ませて頂きました。
    PNから読み専の方と勘違い、お礼に来るのが凄く遅れて済みませんでした。

    作者からの返信

    そんな逸話があったんですね!ユキ様御夫婦はお幸せでしょうね😊いつも素敵なコメントありがとうございます😊こちらこそ済みませんです🙇‍♀🙇‍♀

  • 『アホのとしちゃん、軽薄マッチ、問題外の野村のよっちゃん』って姪っこが言ってた。
    天地真理は、宴会芸で『貴女の股ぐらを、少し分けて入れて~♪』ってやったものです、懐かしい!

    作者からの返信

    問題外のよっちゃん😅昔の下ネタっていいですね!

  • 第6話 夜中に食べる袋麺への応援コメント

    インスタントラーメン(袋麺)は生麺が主流、保存性が悪かったが、
    日清製粉がフリーズドライ製法、熱湯を掛けるだけで食べられる『チキンラーメン』発売。
    世界初の画期的インスタント食品でした。
    受験前の夜食の定番になりました。

    作者からの返信

    チキンラーメンが世界初なんですね!スゴいです😊

  • 『月とスッポン』は好きでした。
    単行本全巻大人買いした覚えが。

    週間マンガは小学生のころ『少年サンデー』が創刊、マーブルチョコレート30円と同じ値段で買える!『伊賀の影丸』『おそ松君』連載に飛び付いた物でした。
    少し遅れて創刊された『少年ジャンプ』にはサイボーグ009が連載されてた。

    作者からの返信

    マーブルチョコレートと少年誌が同じ値段だったんですか!驚きました!

  • バキューム天使うんこちゃん懐かしい!
    ガンダムは従兄の息子が熱く語ってたな、ガンダム、ガンタンク、ガンキャノン、ネーミングがダサいと思った。
    後こっそりTVみてニュータイプ?面白れぇって一寸はまった。
    「結構毛だらけ猫灰だらけ、おいどの回りは枯れグソだらけ」ってか。

    作者からの返信

    バキューム天使ってすごいですね!どんな絵柄なのか興味あります😊

  • じじい的に新しいと思った「志村!後ろ!!」のネタに反応無いはずだ٠٠٠既にレトロなのか?
    大好きな化け学を活かした、分析職頑張ってた時代、懐かしく読ませて頂きました。

    作者からの返信

    そうなんですね!私はZEEBRA後ろ!後ろ!の元ネタで知ってました。懐かしく読んでいただいてありがとうございます🙇‍♀

  • 第43話 DAISUKI!への応援コメント

    『DAISUKI!』は当時としては斬新な番組ではありましたね。
    今はゴールデンですら類似の更にゆるゆるなのばっかになってますが……。
    現在のバラエティというか、むしろユーチューバーの先駆なのかも?

  • 第42話 懐かCMへの応援コメント

    最後のは流石に知らない(^^;

    印象的と言えば樹木希林と岸本加世子のフジカラー♪
    「美しい人はより美しく、そうでない方はそれなりにw」
    今やったら「ルッキズムじゃー!!」と騒がれて炎上待ったなしですなw
    しかし令和の時代までチェキが生き残るとは想像も出来なんだ。
    最近のはデジカメとハイブリッドになってものすんごいことになってますな。

  • 第39話 コーラの王冠への応援コメント

    手で持つ栓抜きはおろか、販売機本体に埋め込まれている栓抜きも使えないだろうな……現代っ子たち。

  • 昔は水泳大会だったり運動会だったり……アイドルさんたちは大変でした。

    作者からの返信

    今は芸人さんたちが運動会してますね!

  • 第40話 ファミコンソフトへの応援コメント

    【悲報】反射神経死んでるワイ、アクションやシューティングは即死確定(´・ω・`)
    ゼビウスもグラディウスもギャラクシアンもツインビーも3面から先に進んだことはないのぜ……マリオとかディグダグとかボンバーマンとかパックマンも無理っす。
    当時はスポーツゲームも多かったですな。今でも定番の野球、ゴルフ、テニス、サッカー、プロレス。バレーとかバスケはかなり後かスーファミからだったっけ?

    作者からの返信

    アクションやシューティング系は私も苦手なのでわかります😅私も秒で死にます😅上手い人はホント上手いですね!

  • 第32話 和尚がツーへの応援コメント

    芸能人かくし芸大会は覚えてますね。
    ミスターかくし芸の堺正章さんと井上順さんのコント?面白かったなぁ~

    作者からの返信

    そうなんですね!おふたり共、歌手なのにすごく面白かったんですね!

  • 第39話 コーラの王冠への応援コメント

    今の子供(もしかしたら親も)は、缶切りに折り畳まれて収納されてる爪みたいなパーツの使い途は解らないかもなぁ……てかアレが必要なタイプの缶飲料は恐らく日本には無いかも。最近は代わりにコークスクリューが付いてるのも見かけますね。

    子供だったからと言うのもあるだろうけど、かつてのコーラの1リットル瓶の重さは半端無かった!! 体感的には今の2リットルPETボトルより重く感じてた記憶が。

    コーラの蓋、子供の頃にスーパーカーのとSWの集めてました。当時は自販機の下に結構落ちてたのよ。あとは顔見知りのお店のおばちゃんに取り置きしてもらったりとか。実家の何処かに残ってないかな……?

  • ミーのナニがスタンド(アップ)するというオチだったwww (失礼)
    昭和の頃は週刊現代とかポストあたりでも普通にセクスィーなグラビア載ってましたからね……。
    泰造の挙げた3誌で現役なのはWPBくらいですかね?
    時代が下ると写真時代とかの投稿系雑誌が混ざってきましたな。

    ダミーオスカーは流石に単行本でしか見たこと無いけど、同じ作者の漫画がOVA黎明期にアニメ化されてましたな。『魔物語 愛しのベティ』(清涼院流水の『物語』シリーズとは無関係です、念のため)という、冴えないヤクザがひょんなことから魔女の嫁を貰って色々な(えっちな)冒険を……という今時のなろう系のような話。
    叶精作と池上遼一は一般誌でも読めるエロ漫画の双璧であったw


  • 平成のストーカー曲だと……阿部真央さんの『ストーカーの唄~3丁目、貴方の家~ですね。
    ポップなメロディに怖い歌詞ww

  • 第37話 シャービックへの応援コメント

    おぉ……懐かしいおうちスィーツの面々が……ジュルリ
    夏休みにはシャービックとゼリエースが必須でしたな。
    ちなみにシャービックはサイダーで溶いたらシュワシュワ感が出てクセになります。

    最近の冷蔵庫は製氷皿無いのが多いからシャービック作れなくて哀しき(´・ω・`)

    作者からの返信

    そうですね。今の冷蔵庫は氷が自然に出来てきますもんね!ゼリエースって食べたいですね!

  • ゴールデンタイムでやらかしてたんだから大らかな時代ではありましたねぇ。
    今やったら炎上待ったなしですな(^^;

    作者からの返信

    そうですね。夜中の番組で生放送で前田日明さんが下ネタしたら大炎上してましたし😅

  • 第35話 伊集院光への応援コメント

    深夜ラジオを録るカセットはLNクラスのC-120が鉄板でしたな、確かに。
    でもアレってベース厚が極薄(標準=C-60の半分)なので、ヘビロテし過ぎると伸びてワカメみたくなったり、機械によっては巻き込んでしまったり……。
    確か造りが比較的アバウトなラジカセやハンディテレコはOKだったけど、高級な単品カセットデッキは動作がデリケートだったので非推奨だったような。
    このクラスだと、マクセル(UL,UR)とデンオン(DX1)がダントツで安定性が良かった記憶があります。カセットハーフ(本体)が上級機譲りでかなりカチッとした造りだったというのも大きかったかも。ソニーCHFは上級機と共通デザインでしたがこれだけ本体色が半透明のセピアで小洒落た感じでしたね。次期型(HF)で完全な透明ハーフになった時はかなりインパクトありました。

    作者からの返信

    いつも有益なコメントありがとうございます🙇‍♀すごく詳しいですね!私はカセットテープを使ったことがないので、すごくためになりました!

  • 第29話 セクシー女優への応援コメント

    マグナム北斗を忘れないで・・・😅

  • マクセルUD-Ⅱ(ユーディーツー)は覚えています😆

  • 第24話 日曜の夜のアニメへの応援コメント

    永井豪先生の作品アニメは全て再放送なんですよね~

    世界名作劇場は不思議な島のフローネ一択❗

  • つまりはそのスーパーフライのなれの果てが『ハエ男』と。
    ♪あいつはいつも飛んでる~
    ……まさか愛を込めて花束を贈ったりしないよね? 匿名で?

    あみんの『待つわ』も大概おっかない歌でしたね。
    『まちぶせ』とは逆ベクトルなのに執念深さは同レベルと言う……(^^;
    おっかないと言えば中島みゆきの『うらみます』は男がクズなんでまだ解るんですが、これが山崎ハコ『呪い』となると最早ホラー……(( ;゚Д゚)))

  • チロルチョコ、チョコバット、マルカワのグレープガムもお忘れなく😃

  • 川村カオリさん亡くなってたのか……(´・ω・`)
    坂井泉水さんといい本田美奈子さんといい、逝くのが早すぎるよ……。
    リンドバーグの渡瀬マキとか真璃子とか懐かしいですね。
    真璃子の『あなたの海になりたい』は名曲だったなー。探せば8cmCDあったかも。

    作者からの返信

    若くして亡くなられると切ないですよね😢皆さんラジオで元気そうだったと泰造が言ってました!


  • 編集済

    泰造さんは同じジョニーでもデップじゃなくてソマリのイメージがwww
    リンリンランランって微妙に世代から外れているので知ってるのはちびまる子ちゃんのEDの歌詞と懐メロ番組でたまに出る『恋のインディアン人形』くらいなんですが、『恋のパッコンNo.1』とはまた凄いタイトルの曲があったんですね……(^^;
    YouTubeで聴いてみたら戦隊っぽいけど何か妙に馴染みのある曲調だと思ったら、キャンディーズの曲を多く手がけておられた穂口雄右さんの曲でした!! こういう出会いがあるから泰造さんの話に付き合うのが止められん。あと、戦隊みがあるのは恐らくイントロや曲間のシンセの入り方が渡辺宙明っぽいというのはあるかも。

    それにしても所謂"外タレ"もいろんな人がいましたね……。個人的にはオスマン・サンコンとウィッキーさんが印象深いです。

    作者からの返信

    YouTubeで聴いたんですね!たしかに戦隊モノみたいですね!キャンディーズさんの曲を作ってた方が作曲してたんですね!すごいです!

  • 第35話 尾崎豊への応援コメント

    ……時々不意打ちで泣かせにかかるから油断ならぬ。・゚・(ノД`)・゚・。

    尾崎はなぁ……自分は泰造の言う"2、3個下の世代"に近いのですが、特に不良少年路線の頃の尾崎は、アレが刺さる層と刺さらない層で綺麗に分かれていた印象はあります。好きな人は崇拝レベルで好き、そうでも無い人は「ふ~ん?」みたいな。不良とは真逆の暢気なヲタクだった自分は後者でした。

    自分にとっての尾崎豊は"めっちゃ切ないラブソング書く人"で、特に『I LOVE YOU』から溢れるやるせなさは彼一流のもので、先の見えない不安から来る行き場の無い感傷のようなモノは初期の『卒業』『15の夜』に通じるところもあるなと、後になって思ったものです。

    作者からの返信

    そうなんですね。刺さる人たちと刺さらない人たちと、分かれてたんですね。たしかにバラードは素敵ですね。今でも輝いてます😊

  • 第34話 カリオストロの城への応援コメント

    あー……『カリ城』はねぇ……確かに当時はコアなアニメファンの評価は高かったけどルパンのファンには賛否両論あった印象でしたね。
    個人的には"アニメ映画"としてはカリ城、"ルパン映画"としてはマモーに軍配が上がると思っています。
    カリ城はコナンと並ぶ宮崎アニメの原点で、アニメーターの教科書的作品とも評されている程の大傑作ですが、ルパン一味があまりにもいい人過ぎるのだけが玉に瑕。まぁ当時放映中のTV版Part2の雰囲気に近いっちゃ近いのですが。
    対してマモーは元々大人向けを想定したTV版Part1のスタッフがメインのため、かなりアダルトでダークなイメージですね。カリ城は子供にも見せられるけどこっちはPG12かR15+くらいの感じだし(^^;
    尚、三波春夫先生が唄うマモーの主題歌(『ルパン音頭』)の音盤は公開当時に発売されて以降は四半世紀に亘り再収録もCD化もされなかったので、長らく幻の音源となっておりました。今ではCDにも収録されて一安心。YouTubeでも聴けますね。長生きはするもんだ。

    作者からの返信

    ルパン音頭はそんなに長い間、CD化されなかったんですね!三波春夫先生が気に入ってなかったんですかね😅アニメ映画としてはカリ城、ルパン映画としてはマモーって、名言ですね!

  • なんかちょいちょいシングル出たりしてたので、そんなに長いことアルバム出して無かったとは全く気付きませんでした……畏るべし、大滝詠一(( ;゚Д゚)))
    だって未だに普通に店頭に『A Long Vacation』のCDありますからね……しかもCD選書ver.(所謂廉価盤)と高音質リマスター盤とついでに再生産アナログLP盤まで!!

    しかしもうかれこれ十周忌なんですねー……時の経つのは早いもんですな。
    つい去年も夏頃にシングル出てましたよね。しかも懐かしの8cm短冊ジャケ仕様!! でもってジャケ絵は"わたせせいぞう"!! 懐かしいが過ぎて思わず買ってしまった!!
    内容は最近のCM用音源(15~30秒の奴)を纏めた感じなので、泰造さんには刺さるかも知れませぬ。ただ平成レトロなジャケ絵と8cmサイズはアラフォー世代ドストライク?

    作者からの返信

    もう亡くなられて10年も経つのですね。なのに未だにシングルが出るってすご過ぎますね!今度手に取って素敵なジャケットを診てみたいと思います😊


  • 編集済

    第32話 和尚がツーへの応援コメント

    ゲイラカイト……あったなぁ。CMもなんとなく覚えてます。
    しかしウチらの子供時代は凧は基本、自作するモノだったため、TVのCMをガン見して目に焼き付け、然る後に自作していたものです……いや、特段貧乏って訳でもなかったんですけどね?
    しかも同じ敷地内に住んでるウチの祖父は大工(実家も祖父が建てた)だったので道具は揃ってたし、竹ひごは頼めば裏山の竹藪から切り出してきてくれたので(^^;
    尚、本体のビニールは昔はよくあった商品包装用のビニール風呂敷w これがサイズ・強度とも凧にするには丁度良かったんですよ。
    今にして思えば贅沢な体験が出来た子供時代だったと思います。天国の祖父母にはそういう意味でも感謝しか無い。(-人-)

    作者からの返信

    ご自身で作るってすごいですね!!自然の材料で、自分の凧を揚げるって、楽しいでしょうね😊とても素敵な体験だと思います😊


  • 編集済

    エアチェック用のカセットはジャンルで使い分けてましたね。

    小学校の頃は家のモノラルラジカセ(多分三洋)にホムセンで1本100円くらいで安売りしてた無名ブランドのテープ(韓国とか台湾製)。これはあまり繰り返し聴いてると伸びたりヨレたり酷いのは表面の磁性体(茶色い面)が剥がれたりしてました。

    中学でステレオラジカセ(確か日立)を買って貰えたので、この頃からちょっと奮発するようになりました。これは高校になってミニコンポにアップグレードしても大体同じ。
    当時はテープも1社5~10グレードはあって、カタログにもどのテープがどういう音楽に向いているとか解説があったりしましたね。選択肢が多くて悩ましいのですが悩むのが楽しかったのもまた事実。

    で、クラシックだと交響曲のような音量が大きい系はノーマルの高級~最高級クラス。
    (Sony/AHF,HF-Pro, TDK/OD,AR-X, maxell/XLI-S, DENON/DX4,RD-XS)
    逆に音の繊細な独奏曲や室内楽はハイポジの標準クラス。
    (Sony/UCX,UX-S, TDK/SA, maxell/XLII, DENON/DX7,HD-X, FUJI/FR-II)
    歌謡曲(当時はJ-Popという呼称は無いw)はそこまで性能は要らないのでノーマルの標準クラス。
    (Sony/BHF,HF-S, TDK/AD, maxell/UD,UDI, DENON/DX3,RD, FUJI/ER, AXIA/PS-I,PS-Is)
    ラジオドラマはほぼ音声のみなのでノーマルの一番安いグレードでした。
    (Sony/CHF.HF,TDK/D,AE,maxell/UL,UR,DENON/DX1,RE,FUJI/DR,AXIA/JP,UP)
    各ポジションの最高級クラスやメタルは流石に勿体なかったのでレコード用。
    ……と、限られた予算(=小遣い)を有効活用すべくやりくりしておりました。

    作者からの返信

    すごく詳しく書いていただいてありがとうございます😊泰造も驚いてました!
    全部覚えてらっしゃるのがすごいと!
    泰造もビートたけしのオールナイトニッポンは安い120分テープで録音してたそうです!

  • 第29話 セクシー女優への応援コメント

    ……コメントしたいのはやまやまだけど口が滑りまくって脱線しまくりそうな悪寒がするので今回は自粛致します。

    作者からの返信

    まあ男性の方は色々ありますよね!今は女性向けのもありますが見たことないです😊

  • ロックバンドはバラード出すと代表作になりがちな法則ですな。
    サザンはバラード系の情緒纏綿っぷりとエロ系のぶっ飛びっぷりが併存しているところが凄いというか魅力ですね。
    ベストテンのスポットライトのコーナーで初めて見たときの衝撃は今でもはっきりと覚えてます。

    作者からの返信

    そうですね。バラードは代表作になりがちですね。スポットライトのコーナーの衝撃、味わいたかったです😊

  • 第31話 大晦日の思ひ出への応援コメント

    そういやレコ大もかれこれ20年くらいまともに見た記憶が無い……(( ;゚Д゚)))
    安室ちゃんが大賞獲って引退した年のが最後だったかなぁ。
    いつの間にか放送日が30日になってたのはNHKか警察に忖度したのかしら?

    そういえば今年の紅白は泰造さん的には結構嬉しかったのでは?
    蘭ちゃんに薬師丸さんに寺尾さんと完膚なきまでのオッサンホイホイw
    個人的にはこのお三方とYOASOBI、あいみょんだけで満腹でした。リーダーズとanoも吝かではなかったので個人的には赤組に1票。

    と言うわけで『行く年来る年』終わってから読んだので年が明けておりました(^^;
    明けましておめでとう御座います。
    今年もよろしくお願いします。

    作者からの返信

    明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします🙇‍♀
    そうですね、2023/12/31の紅白は楽しめました。つかみが首振りダンスだったのが良かったです!知らない曲もありましたが、名曲だと思いました!

  • 第27話 ハムになろう!への応援コメント

    あー、あったあった!!
    昔の漫画雑誌の裏表紙(特に第三表紙)は怪しい広告のワンダーランドでしたねー!!
    特にブルワーカーとセッチマ歯磨きは長らく常連だったような(^^;
    ブルワーカーは必ずヘタウマな四コマ漫画が載ってましたね。曰く「ヒョロガリで冴えないボクがブルワーカーで鍛えたらムキムキになってモテモテ!!」みたいなw
    最近はこういった怪しげな通販はTVで見かける夢グ○○プか三流週刊誌のパワーストーンのくらいしかなくなったなぁ。

    作者からの返信

    そうなんですね!昔は怪しい広告が色々あって楽しそうです。ブルワーカーって今の筋トレブームの走りっぽいですね😊

  • 第26話 花の82年組への応援コメント

    オオタニサーンは国民的どころか世界的(野球が盛んな所限定)なスターですね!
    彼や藤井八冠はもうやってることがトンデモ過ぎて現実世界の人とは思えませんからね……「事実は小説寄りも奇なり」とは昔の人は良く言ったモノだと。

    芸能界はもう趣味嗜好やメディアが細分化され過ぎて、かつてのような"国民的スター"が現れるのは難しいのかも知れません。"世界的に有名な"と言っても地理的にはそうでも年代的には特定の層に偏っていたり、とかザラにあるしなぁ。

    '82年組は今でも現役バリバリの方が多いですな。個人的にアイドルというか歌に関してはこの中では明菜さんがダントツに好きでした。他によく聴いてたのはキョン²と知世さん。
    男性アイドルはこの頃からジャニ1強になりつつありましたな……。

    作者からの返信

    そうですね。あまり国民的スターっていないですよね。国民的美少女って宣伝文句はありますが😊

  • TV番組に飛び入り参加なんてのは流石にネット局のある東京ならではですね。
    地方だと地域のニュースとかで地元のお店や農家さんが出るとかはありましたが(^^;
    地方民が全国ネット番組に出演できるチャンスは昔だとNHKの『のど自慢』くらいだったかも? 今だと『お宝鑑定団』もワンチャンありそうですな。

    作者からの返信

    お宝鑑定団って、いろんな所でやってますよね😊のど自慢も近所に来ました!

  • 第24話 日曜の夜のアニメへの応援コメント

    ♪東江戸川三丁目! (三丁目!)
    あれ原作では"東淀川"らしいですね。何故、舞台を大阪から東京に変えたのかしら? 近年ジブリで映画化された方は原作通りだったようですが。
    『山田くん』のOP曲はアニソン界の名バイプレイヤー"こおろぎ'73"のコーラスワークが冴え渡る名曲ですな。個人的にはこれとノリノリなウェスタン調の『飛び出せ! マシーン飛竜』のOPがツートップでベスト。
    そういやマジンガーシリーズも日曜だったんですよねぇ……ウチにはグレートのジャンボマシンダーとかダイザーのスペイザーのポピニカがありました。超合金のダイザーはめっちゃ高くて流石に買ってもえなかったっす……(´・ω・`) 大人になってから超合金魂でも出たけど更に高額になってて無理やった……_(┐「ε:)_~◎

    作者からの返信

    そうなんですか!こおろぎ’73って名前からして歴史がありそうですね!男の子はいつの時代もロボットものが好きなのですね😊

  • 第23話 タコが言うのよーへの応援コメント

    最期の一行で泣かせにかかるのやめてマジで。・゚・(ノД`)・゚・。

    田中裕子のタコハイのCM、数十年ぶりに想い出しましたよ!!
    巫山戯たセリフなのに声色が徒な感じで妙に色っぽかったですね。

    樋口可南子は『北斎漫画』もそうですが写真集『water fruit』で本邦の写真史に名を残しましたな。今のSBのお母さんしか知らない若人が見たらひっくり返るかも(^^;

    作者からの返信

    樋口可南子さんはそんなすごい写真集を出してたんですね!見てみたいですが見られないでしょうね😅

  • (´;ω;`)ブワッ

    天国に一番近い所へ逝ってしまわれた奈緒子さんに、ラベンダーの香りのお線香を。
    泰造はみさきちゃんが居たから彷徨い人にならずに済んだのでしょうね。

  • 第17話 昔の喫茶店への応援コメント

    私が小学生の時はインベーダーの筐体がありましたね、その席で母親を待つ間に頼んだミックスジュースのが味しかった😆

  • 第16話 マンガ肉への応援コメント

    ギャートルズのお肉は確かに旨そうでしたね~😆

    あと、お父上が猿酒なるものを、それはそれは美味そうに飲んでいるのも印象的でした😆

  • 第17話 昔の喫茶店への応援コメント

    みさきちゃん……知能犯❤️

    作者からの返信

    ありがとうございます😊

  • 当時の田舎の少年は「ハウスマヌカン? ウルトラ6兄弟と共闘したお猿さん?」程度の認識だったなぁ(^^; そういやあの映画も現在は封印されてたような。
    彼氏君も挨拶に来て、ここから小津安二郎的な展開になるのでしょうか? (おぃ

    作者からの返信

    小津安二郎さん的になってるでしょうか!見たことないのでわからないです😊なってると良いです😊

  • ウルトラセブンに出てくる星人はなかなか個性派揃いです、チブル星人や、ちゃぶ台を挟んでモロボシ・ダンとメトロン星人が対峙するなどシュールでした。

    作者からの返信

    それはすごいシュールですね!
    見てみたいです😊

  • 第17話 昔の喫茶店への応援コメント

    子供の時分には喫茶店というと"大人の行く店"(18禁的なソレではなく)というイメージで、自分としてはナポリタン以上にピザが憧れのメニューでしたねー。
    昔は今みたく冷凍ピザとかピザ用生地とかチーズなんて無かったし、当然、宅配ピザなんて何それ?って時代でしたからね……。そもどんな食い物かもよく解っていなかった気がw
    その頃から今でも営業している地元の喫茶店は2軒くらいしか無いかも。単に私の行動範囲が狭いだけかも知れませんが(^^;
    尚、こちらの喫茶店は店にもよりますが、夏場は白熊が出ます。冷やし中華ならぬ「白熊始めました」みたいな。

    ……てか、泰造、次回のSAN値は大丈夫かしら?

    作者からの返信

    あ、白熊ってアイスですよね!
    喫茶店だからかき氷みたいな感じですかねー😊

  • 第16話 マンガ肉への応援コメント

    泰造きゅんはナーバスなお年頃w

    まんが肉は前に何かの番組で見た目そっくりに再現してた人がいましたな。
    あれホントに美味そうだった……ジュルリ
    食い物で言うとジブリというか宮崎駿の描く食い物はどれも美味そうです。
    ラピュタのパンとかトトロの"とうころもし"とかハウルの目玉焼きとか。
    昔の名作劇場の飯がうまそうなのは多分、大体は宮崎さんのお陰に違いない。

    作者からの返信

    ああ、そうかもしれないてすね!宮崎駿さんはすごいですね😊

  • 要蔵さんは私の父(昭和16年生まれ)とほぼ同世代ですね😆

    三種の神器(テレビ、冷蔵庫、洗濯機)も高額だったそうです😆

  • 第11話 ケロリンへの応援コメント

    赤玉!懐かしい~😆
    確か熊胆(ゆうたん)は苦かった記憶があります☺

  • 子供の時は家風呂がなかったので銭湯通いでしたね😆

    中学生にもなると自転車で色んな銭湯を探しにいきました😆

  • そう言えば弓月光はもともと少女誌でしたね。
    『ボクの初体験』は今見ると最近の転生復讐系ラノベみたいですな……(( ;゚Д゚)))
    私が知った頃は月刊少年誌と青年誌に移っておられたので、私の弓月光初体験は『ボクの婚約者(フィアンセ)』(MJ)と『みんなあげちゃう♥』(YJ)ですね。後者はOVA化もされていたと思います。
    今でも青年誌で連載を続けておられ、しかも筆勢の衰えも感じさせないとか……凄すぎる。
    少女漫画はどちらかと言えば『ベルばら』や『地球(テラ)へ…』のようにアニメから入るとか、偶々読んだ昔のホラーやサスペンスものが実はそっちだった、というように知らないうちに読んでいることが多かったかなー。ホラーだと楳図かずお、サスペンスだと和田慎二とか。特に24年組前後の世代の作品はストーリーの重厚さといい世界観の大きさといい、今の作品でも太刀打ちできないレベルのものが多かったと思います。単なるオッサンの思い出補正かも知れませんが。

    作者からの返信

    そうですね、ストーリーを聞くとラノベですよね!弓月光さんの作品は読んだことないですが、梅図かずおさんとか日野日出志さんの怖い絵柄がなんか好きです!

  • ベテラン特ヲタの間ではつとに有名なスペル星人くん……。
    7/12(Seven-Twelve)というコンビニのようなワードでピンと来た奴は同類だw
    ただ実際のところ、話は暗いわバトルはあっさりだわ宇宙人は地味で不気味だわで、例の欠番騒ぎがなければ果たしてここまでメジャーになっていたかどうか……?
    むしろその話題性と実相寺昭雄監督作品というブランドで過剰に祭り上げられているところがあるかも知れません。卒業写真に撮影当日欠席した奴か丸囲みで逆に目立つみたいな?
    未だに円盤に未収録なのはコレクター的には痛いですが、ぶっちゃけY●uTubeとかで検索すると普通に見れちゃうんですよね……同好の先輩やら知人のつてを頼りに何回ダビングされたかも知れぬボケボケな画質のビデオテープを見ていた時代とは隔世の感がありますな。
    スペル星人くんと同様の目に遭っているお友達も未だに結構いますしね。
    獣人雪男くんとか狂鬼人間くんとか、原因は別ですが雷仮面さんとか……。

    作者からの返信

    そうなんですか!実際にはそんなにすごい話ではなかったんですね。欠番っていうので貴重なものになっていたんですね。泰造が怪奇大作戦の狂気人間はぶっ飛んでると言ってました😅

  • 要蔵さん、ナウなハイカラエロジジィですね!! (褒めてるつもりw
    終戦時(東京大空襲)で6歳ってことは昭和13~14年生まれか……美空ひばりとほぼ同世代で手塚治虫や横山光輝くらいですかね(水木しげるは応召されてたのでもうちょい上)。
    ウチの母方の祖父は大正生まれで、水木先生同様に南方や満州に征ってたそうです。その南方が旧仏領だったためか、モンブランケーキで晩酌をするようなハイカラな人でした。プロレスも祖母ともども好きだったようで、町内のテレビ持ちのお宅に見に行ってたと母が話しておりました。

    流石に扉付きのは知りませんが、私が幼い頃は家のTVも上からテーブルクロスみたいなのが掛けられてましたね。大昔の職場のパソコン(オフコンやワープロ含む)も同様に綺麗にカバーが掛けられてたなぁ。まぁ昔のパソコンって超高額機器でしたしね。周辺機器込みで一式50~100万とかしてたしなぁ。

    作者からの返信

    そうですね!祖父はハイカラエロジジイです😊水木先生もハイカラだったんですね!昔のパソコンって高かったんですね😱雑に扱えないですね!

  • 第12話 選挙の夜のテレビへの応援コメント

    12チャンと教育は昔から我が道を行ってますな。
    テレ東、昔はVHFの12チャンネルだった(つまり周波数としては最後)ので"東京12チャンネル"って名前でしたよね。地方民には何やら見たことの無いアニメや特撮ヒーローをやってる謎の放送局というイメージでした……あ、今もそんな違わないかw
    こちらは九州なので当然テレ東は入らないため、『開運!なんでも鑑定団』が日曜の昼飯時にやってたりします。しかも半年遅れくらいで(^^;

    作者からの返信

    そうなんですね、昔から我が道を行っていたんですね!以前、用事で静岡県に行ったんですが、テレビ東京が入らなくて驚きました。関東圏だと思ってたので😊

  • 第11話 ケロリンへの応援コメント

    どっちが親か解りゃしねぇw
    みさきちゃんは良いママになるでしょうね。

    置き薬は私が高校生くらいまでは自宅と祖父母宅にもありましたね。
    流石に中身はごくごく普通の薬でしたが。残念。
    記憶にある怪しげな(?)薬というと赤チンとオキシドールくらいかなぁ。
    今じゃボルタレンやPLが市販されてるんだから凄い時代になったもんですな。

    作者からの返信

    そうなんですね!赤チンって聞いたことあるけど使ったことないです。塗ると赤くなるんですかね😊いやいや、私なんかは何も出来ないので良いママにはなれないです!

  • ♪コレで決まりさ!! それがサイコー!!
    あの頃の少女漫画のヤンキーとかバンドマンはなんというか……ファンタジーなキャラが多かったなー。現実にあんなイケメンで実は性格の良いヤンキーとか居るかい!!みたいな(^^;
    当時中学生でしたが私の周辺だと今で言う陽キャ女子はトシちゃん、ツッパリ系女子はマッチが優勢だった感じですね。男子だと聖子と明菜みたいな感じでしょうか。

    昔と違って眼鏡っ娘萌えが定番化している現在なら、泰造の奥様はそのままでもモテモテだったかも知れませんね♪

    作者からの返信

    そうですね、新しい学校のリーダーズにも眼鏡の子いますしね!昔も今も、熱狂的な推しがいるんですね😊

  • 銭湯かぁ。
     
    子どものころに住んでた地区の銭湯の場所は今でも覚えてますよ。
    多分、もうなくなってるとは思うけど。
     
    と言うか……昭和の時代にはご近所に『もらい湯』ってお風呂に入れさせてもらいに行くこともあったんだよなぁ。
    泰造さんには、そんな経験はなかったのかな?

  • 銭湯=神田川は日本人としての常識ですね!! (言い過ぎ)
    私も大概オッサンですが、歌詞の中の女性の独白の意味が未だに理解出来てる自信がありませんです……。
    ウチは結構なド田舎でしたので、一番近い銭湯行くのにも車がないと無理でした(^^;
    繁華街にある温泉付き旅館かちょっと外れた所にある健康センターっぽいのか、山奥にある老舗の温泉か……全部徒歩じゃ無理ゲな奴……_(┐「ε:)_~◎
    当時の子供的には牛乳よりラムネが好きだったなー。あと牛乳はコーヒー派。フルーツ牛乳って私が子供の頃でも既に絶滅危惧種でしたね。代わりと言っちゃなんですが、地元の乳業メーカーの出してるプラ容器入りのフルーツ味飲料の『デーリィサワー』なるものがフルーツ牛乳的な扱いでした。見た目は大きめサイズのジョアみたいな感じで、今も時々見かけます。

    作者からの返信

    旅館の温泉って良いですね。風情があって。私はコンビニで復活したフルーツ牛乳は飲んだことあります!神田川ってそういう歌なんですね!ちゃんと聴いてみます😊

  • なんかだんだんいい話になってきた……。
    "よろしく哀愁!!"はアラフォー世代だともう解らんかも知れませんね。
    あああ哀しいね~哀しいね♪

    私の世代だとビートルズ解散~レノン殺害あたりは小学生だったので全部後付けの知識になっちゃいますね……流石に小学生でビートルズ好きな奴は周りに居なかったしなぁ。

    作者からの返信

    よろしく哀愁は松山千春さんが未だにラジオで言ってますね!ビートルズはやっぱもっと上の世代なんですね!

  • うわぁ。
    みさきちゃん、爆弾発言ですね。

    作者からの返信

    そうですね!爆弾投入しました💣

  • 父「今宵は月が綺麗デスネェ」
    娘「喩えが明治すぎて解らんしw」
    月がとっても青いから、回り道して帰るんですね♪

    済まぬ、当地はド田舎の故、Y牛もS屋もM屋もほんの数年前まで無かったのですよ……orz なんせコンビニが出来たのすら平成入ってからだし。
    自分が三大チェーンの牛丼屋に行けたのも就職して県外に出てからだったなぁ。
    しかもカツ丼派の私は牛丼頼んだの初回のみで後はカツ丼か親子丼ばかりという(^^;

    作者からの返信

    私が移住した北海道の街もS屋しかなくて、つい最近Y牛が出来ました!M屋は進出して来ない気がします😅私もどちらかと言うとカツ丼派です!

  • 今回の話を読むと,泰造さんは完全に昭和40年生まれですネ,ハイティーンブキみたのがK1なら。

    作者からの返信

    あ、そうなのですね! 良かったです。
    わかっていただけてうれしいです!
    ありがとうございます😊

  • 懐かしい名前がちらほら……やっぱり昭和時代の人の話を聞くのはいいですね!

    作者からの返信

    そう思っていただけて、父も嬉しがってます!これからもよろしくお願いします🙇‍♀️

  • 第6話 夜中に食べる袋麺への応援コメント

    今はむしろパパがちゃちゃっと作る時代w

    こちらは九州だったのもあり、チキンラーメン・出前一丁・チャルメラの三大袋麺に加え、後に全国展開する「うまかっちゃん」が袋麺四天王といったところ。
    番外として「アベックラーメン」という束ねたそうめん2把入りみたいな感じの棒状乾麺(スープ別袋)がポピュラーでした。
    '80年代後半には高級インスタント麺がブームになって「中華三昧」とか「マダムヤン」なんてのがありましたね。平成になったばかりの頃にカップ麺タイプのパスタも出たんですが……なんかナポリタン味のUFO焼きそばみたいで微妙だったw

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます😊
    高級な中華麺、父も懐かしがってました。中華三昧のカップ麺の方は当時で300円くらいしたと言ってました。
    今はビッグサイズのカップヌードルがコンビニで300円近いですが、高級感ないですもんね😅
    これからもよろしくお願いします🙇‍♀️


  • 編集済

    当時のチャンピオンの連載陣が凄すぎて震える……(( ;゚Д゚)))
    『がきデカ』はこまわり君のギャグは言うまでもありませんが、サブキャラの女性陣が妙に色っぽいのが良いコントラストでした。
    『マカロニほうれん荘』はナンセンスそのものなんだけど、異様にノリというかテンポが良く、イミフなままでも勢いで笑ってしまうという力業が今にして思うと凄かったと思います。きんどーさんって、もしかしたら漫画初のオネェキャラかな?

    "ソーリ"と同じ望月あきらのダークヒーローもの『カリュウド』や『ダメおやじ』で有名な古谷三敏による超シュールなホームコメディ『手っちゃん』(主人公=ヒロインの旦那が人間サイズの"手"!!)などと言った今でも比類の無い異色作も印象深いです。

    そして!! チャンピオン黄金期といったら!! 手塚神と並ぶレジェンド!! そう、
    横 山 光 輝 !! (敬称略)
    エスパー漫画の代表格と言ってもいい『バビル二世』と続編『その名も101(ワンゼロワン)』、そして伝説的な鬱ENDで有名な『マーズ』。
    主人公の超能力戦と並んで、いやそれ以上に人気を博した主役格のロボットたち、『バビル』の"3つのしもべ"――不定形生命体ロデム・怪鳥ロプロス・水陸両用巨大ロボットのポセイドン、『マーズ』の主人公の相棒ガイアーと敵の"監視者"が操る六神体ロボ(こちらは後にTVアニメ化されて完全に別物になっていましたが)。
    自分にとっての『週間少年チャンピオン』は何はさておき横山ロボの跋扈する世界そのものでありました。

    作者からの返信

    今回もすごい熱量の高いコメント本当にありがとうございます!
    父も手っちゃん懐かしいと言ってました🫲思い出せなかったのを悔しがってました😊これからもよろしくお願いします🙇‍♀️

  • 第4話 ずる休みの楽しみへの応援コメント

    確かに風邪とかで平日休んだときに観るTVって意味解らんのが多かったようなw
    お昼の帯枠は『笑っていいとも!』の前後でハッキリと世代が別れそうですな。
    イカ天と言えば"たま"のインパクトよ……!!
    彼らを世に出しただけでもあの番組の存在意義はあったと思います。

    作者からの返信

    たま、ってイカ天出身なんですね!
    映像は見たことあります!
    確かにインパクトすごいですね😊

  • ウチが幼少の砌には爆買いどころかせっかく買ったお菓子をほいほい捨てられるほど小遣いが有り余ってなかったんや……(´・ω・`)
    あーいうニュースを聞く度にどこのボンボンどもの仕業かいなと思っていた在りし日。
    その反動で大人になってからコレクター化した人、挙手!! ノシ

    作者からの返信

    そうですね、うちの父も捨てるほどは買えなかったと言ってました。ライダーカードも引っ越しの時に失くしてしまったと悔やんでましたよ😊


  • 編集済

    今回の内容で作者様がアラ還以上というのは確定(ニヤリ
    1stガンダムを観たか否かで大体割れるんですよね。一部のヲタクな人はともかく。
    1stガンダムがリアタイ世代の自分は作者様よりちょい下になるようです。

    『トイレット博士』はリアルタイムじゃなく床屋の単行本で読みました。「マタンキ」「三年殺し」の意味は辛うじて解る。

    ハナブサ様と同じく自分も江口寿史=ひばりくんのイメージです。パイレーツも読んでましたけど、作者名を認知したのはひばりくんからでした。あの頃から画力が垢抜けてシャレオツになっていきましたね。'80年代イメージの画風といえば個人的には江口寿史・遊人・わたせせいぞう・鳥山明が四天王で、これにイラストレーターの鈴木英人(FM Stationの表紙絵など)と松下進(YJのイメージキャラなど)が加わるかな。

    『プレイボール』のちばあきお先生は残念ながら早逝されましたが、現在も青年誌(グランドジャンプ)で他の漫画家さんが後を継いで続編を連載されていますね。今は『キャプテン2』だったか、絵がそっくりすぎて最初は別の方が描かれていると気付きませんでした……(( ;゚Д゚)))

    ジャンプはスラダンやCHが終わったあたりで一旦卒業して、後はアフタヌーンと幾つかのマイナー誌に絞ってしまったのでつい最近まで読んでなかったなぁ。最近はまた話題作が増えて往年の勢いが戻っている感じですね。

    作者からの返信

    ものすごい熱量のあるコメントありがとうございます😊父も喜んでます!私は何もわからないのですが、わたせせいぞうさんと鈴木英人さんのイラストは見たことあります!
    何もわからず書いてますが、これからもよろしくお願いします🙇‍♀️

  • なんというおっさんホイホイwww
    作者様はほぼ同世代でしょうか。
    ウチはドリフの後だとGメン'75、小学校高学年の頃には土ワイが鉄板でしたね。
    明智小五郎と言えば天知茂、赤かぶ検事と言えばフランキー堺!!
    その天知版明智ものの通称『~の女』シリーズも毎回裸体がゴロゴロで、家族揃って観てるとまぁ気まずいのなんの(^^; 令和だとコンプラ的に再放送無理めな奴でしたな。Y●uTubeとか探すと結構流れてますけど。

    作者からの返信

    素敵なコメントありがとうございます😊
    私は世代が違うので何もわかりませんが、父はその時代ど真ん中の人なので、天地茂さんとフランキー堺さんは懐かしいと申しておりました!

  • 第4話 ずる休みの楽しみへの応援コメント

    イカ天知らないよねーー。

    あそこから
    ビギンとか出たのよー。
    バントの全盛期だったから
    面白すぎるバントいっぱい。
    なつかしーー。

    作者からの返信

    そうなんですか!
    ビギンさんって、そうなんですね!
    さんまさんの笑顔のまんまを作った方たちですよね!
    喜んでいただけて父もうれしがってます!

  • 「らんぽう」と「がきデカ」が2大巨頭だと思ってました😅

    作者からの返信

    そうなんですか!私は両方とも読んでないのでわからないのですが、面白かったんですね😊

  • 膝方さんは小脳が大脳の周り回っていて、ある位置に来ると作家になるんですよね、名前忘れたけど。後泰造は昭和40年生まれでは無い気がする。もっと前にひとでしょ?

    作者からの返信

    さて、どうなんでしょう😊

  • 魔太郎がくる

    が好きでしたね(笑)

    作者からの返信

    すっかり抜けてました! 
    ごめんなさい!

  • 捨てたことは今でも秘密です(._.)

    作者からの返信

    秘密は墓場まてですね!

  • 第4話 ずる休みの楽しみへの応援コメント

    宮尾すすむが社長のうちに行くと会社の年商(利益ではない)いくらかと、冷蔵庫の中に自分が好きなメロン🍈があるか確かめるのがお約束でしたねえ。懐かしい!

    作者からの返信

    年商とメロンを確かめるって面白いですね🤣

  • プロ野球チップスを集めていましたが、あれも事件がありましたね。
    カード欲しさにチップスの裏から剥がして盗んでいくのが、横行しました・・・

    作者からの返信

    それは万引きですね😅

  • ああ~、そんな騒ぎがありましたね。

    昭和43年生まれのオッサンです。

    あの頃は、未来永劫に豊かに成ると信じていました……

    驕る平家は久しからず

    歴史から学ばないといけませんね。

    作者からの返信

    そうなんですか! モー娘のラブマシーンの歌詞に、不景気って言葉があるので、もうずっと不景気なんですね😅

  • 江口寿史はストップひばりくんでしたね。

    それを考えると「こち亀」は凄かった😆

    作者からの返信

    江口寿史さんの絵は未だに素敵ですね!

  • 全員集合を倒せ!ということでオレたち!ひょうきん族が始まったんですね😆

    笑福亭鶴光師匠万歳😆

    作者からの返信

    鶴光師匠って今も夕方のラジオやってますね!試しに聴いたら、引くくらいエロかったです😊

  • 親子の世代ギャップを笑いと涙で綴る、テレビとマンガの物語。親子のコミュニケーションの難しさと大切さを、ユーモアとノスタルジーを交えて描いた作品ですね。お父さんの描写が面白くて、吹き出してしまいます。気持ちはわかりますけど……。

    作者からの返信

    素敵なコメントありがとうございます😊とてもうれしいです!父は変な人なのでそのまま描いてます🤣これからもよろしくお願いします🙇‍♀️

  • コメント失礼いたします。
    これって結構★集めて、ランキング上がりますね。

    コンテストも結構イケそうな気がします!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます😊そう言っていただけてとても光栄です!これからも頑張りますのでよろしくお願いします🙇‍♀️

  • 懐かしいなぁ。田舎だったので同じチャンネルで、TBS系のドリフの後は日テレ系のGメン75を見ていました。丹波哲郎がボスのやつです。😊

    作者からの返信

    そうなんですね!土曜日はそういう流れが出来てたんですね!今はそういうすごい番組があまりないですね😊

  • 拝読しました!
    僕はお父さまよりもう少し年下ですが
    読んでてニヤニヤしてしまいました(^^)
    とても面白いです!頑張ってください

    作者からの返信

    ありがとうございます😊そう言っていただけてうれしいです!これから毎日更新しますのでよろしくお願いします🙇‍♀️