応援コメント

第1話 土曜の夜の黄金時間」への応援コメント

  • じじい的に新しいと思った「志村!後ろ!!」のネタに反応無いはずだ٠٠٠既にレトロなのか?
    大好きな化け学を活かした、分析職頑張ってた時代、懐かしく読ませて頂きました。

    作者からの返信

    そうなんですね!私はZEEBRA後ろ!後ろ!の元ネタで知ってました。懐かしく読んでいただいてありがとうございます🙇‍♀

  • 懐かしい名前がちらほら……やっぱり昭和時代の人の話を聞くのはいいですね!

    作者からの返信

    そう思っていただけて、父も嬉しがってます!これからもよろしくお願いします🙇‍♀️

  • なんというおっさんホイホイwww
    作者様はほぼ同世代でしょうか。
    ウチはドリフの後だとGメン'75、小学校高学年の頃には土ワイが鉄板でしたね。
    明智小五郎と言えば天知茂、赤かぶ検事と言えばフランキー堺!!
    その天知版明智ものの通称『~の女』シリーズも毎回裸体がゴロゴロで、家族揃って観てるとまぁ気まずいのなんの(^^; 令和だとコンプラ的に再放送無理めな奴でしたな。Y●uTubeとか探すと結構流れてますけど。

    作者からの返信

    素敵なコメントありがとうございます😊
    私は世代が違うので何もわかりませんが、父はその時代ど真ん中の人なので、天地茂さんとフランキー堺さんは懐かしいと申しておりました!

  • 全員集合を倒せ!ということでオレたち!ひょうきん族が始まったんですね😆

    笑福亭鶴光師匠万歳😆

    作者からの返信

    鶴光師匠って今も夕方のラジオやってますね!試しに聴いたら、引くくらいエロかったです😊

  • 親子の世代ギャップを笑いと涙で綴る、テレビとマンガの物語。親子のコミュニケーションの難しさと大切さを、ユーモアとノスタルジーを交えて描いた作品ですね。お父さんの描写が面白くて、吹き出してしまいます。気持ちはわかりますけど……。

    作者からの返信

    素敵なコメントありがとうございます😊とてもうれしいです!父は変な人なのでそのまま描いてます🤣これからもよろしくお願いします🙇‍♀️

  • コメント失礼いたします。
    これって結構★集めて、ランキング上がりますね。

    コンテストも結構イケそうな気がします!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます😊そう言っていただけてとても光栄です!これからも頑張りますのでよろしくお願いします🙇‍♀️

  • 懐かしいなぁ。田舎だったので同じチャンネルで、TBS系のドリフの後は日テレ系のGメン75を見ていました。丹波哲郎がボスのやつです。😊

    作者からの返信

    そうなんですね!土曜日はそういう流れが出来てたんですね!今はそういうすごい番組があまりないですね😊

  • 拝読しました!
    僕はお父さまよりもう少し年下ですが
    読んでてニヤニヤしてしまいました(^^)
    とても面白いです!頑張ってください

    作者からの返信

    ありがとうございます😊そう言っていただけてうれしいです!これから毎日更新しますのでよろしくお願いします🙇‍♀️


  • ジェネレーションギャップという言葉が思い浮かびました!
    応援してますね!

    作者からの返信

    ありがとうございます!私も知らないことばかりなので、自分でも楽しみです!

  • 懐かしすぎる。年がバレるが
    リアルタイムでした。

    作者からの返信

    そうなんですか!
    良い時代だったんですね😊