応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 休日の過ごし方。への応援コメント

    またもや出っぱなしさんではないワンラブw
    むちゃくちゃワインのみたくなりました!
    このあとカルディいくから、ないか探してみてきます!

    作者からの返信

    またもや、というかお約束です(笑)

    ワイン飲んじゃいましょう!
    紹介しているワインは多分カルディにはないでしょうが、美味しければ何でも正義です(笑)

  • 振り回されるへの応援コメント

    クリームチーズ巻き、たしかにワインに合いそうな笑

    作者からの返信

    クリームチーズ巻、間違いなくワインに合います。
    なぜならクリームチーズ味だからです(笑)

  • ラテンの生き様への応援コメント

    いいな!ラテン!楽しそうです!

    作者からの返信

    ラテンに染まりきれば人生楽しいでしょうね。
    ラテンな和響さんになってみませんか?(笑)

  • はじまりの合図への応援コメント

    チーズバーガーいいですね、お腹がギュルルと笑 明日、買いに行こうかしら☺️
    最近家族でワイン楽しんでおります。

    作者からの返信

    ご家族で神の血に溺れかけておりますか。
    嬉しい感想です。

    チーズバーガー、シンプルだけど美味しいですよね。
    是非ともワインとお楽しみください。

  • はじまりの合図への応援コメント

    チーズバーガー美味しそうですね!🍔
    バターにチーズのトロトロ加減がたまりません♬

    繊細なピノ・ノワールの、繊細だったり繊細…?だったりの様々な工程、面白いです。
    これだけ労働すればサンドイッチでもチーズバーガーでも何でもご馳走になりますね🥪🍔

    作者からの返信

    チーズバーガーはカロリーたっぷりなチーズとバターがトロトロが美味しいですよね(笑)

    繊細なはずなのにこの豪快な矛盾に気がついてくれましたか(笑)
    サンドイッチと呼ばれるチーズバーガー、これが労働の喜びになるのです。

  • はじまりの合図への応援コメント

    出っぱなし様

    >細かいことは気にせず、与えられたものをただ楽しめということだろう。

     これ、とても大切な精神ですね。そうありたいものです(笑)

     緩いラテンでも、ちゃんと葡萄が優先されていたのですね。でなければ、美味しいワインはできませんものね。ねぎらいを忘れない。これも大切なことですね。
     いい加減なようで、そう言うところがしっかりしていると、やっぱり嬉しい気持ちになりますよね。

    作者からの返信

    細かいことを気にせず……云々の話はいつでもどこでも大事かなと思ったりします。
    足るを知る、あるがままに生きる、色々な言い方はありますけど、今を生きる為に大切な精神かな、と。

    ブドウが優先、これはどこに行っても基本でしたね。
    色々といい加減ではありましたが(笑)

  • 終わりなき旅路へへの応援コメント

    楽しかった!美味しかった!
    ワクワクした!どきどきした!

    さあ次ですね!👮👮👮

    今度はどんな景色を見せて頂けるのでしょうか!

    💐💐💐🙌🙌🙌👮👮👮🍷🍇

    作者からの返信

    ここまでありがとうございました。
    フランスの旅も終わり、やっとワイン道の入り口を越えたところです(笑)
    次からは世界中を飛び回ることになりますが、おバカなことも時々あります。
    それでも楽しんでもらえたら嬉しい限りです。

  • 地球の反対側へへの応援コメント

     素晴らしい! こんな苦労をしてまでも飽くなきワインへの想い。
     毎回よだれの出そうな料理シーンにも、そしてワインの描写にも愛を感じて仕方ありません。素敵な経験を積んでいらっしゃるのですね(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)裏山です。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    苦労なのか自分から苦難の道を進んでいるのか
    まあ、ワインのためにどこでも行ってやろうという気概だけはあったという時代ですね(笑)

    楽しんでもらえて嬉しい限りです。
    良いことも悪いことも色々と経験はしてきましたので、うらやましくない話もいずれ(笑)

  • はじまりの合図への応援コメント

    実はパスタってイタリアでは小麦粉製品全般を指すから
    「パスタ販売店」に入るとパッネトーネ(ケーキ)も
    売ってるみたいな……じゃなくて雑にハンバーガーとサンドイッチ
    一緒にしてるだけだなこれは……。

    作者からの返信

    そうです、そうです。
    パンで挟んでいるだけだから何でもサンドイッチ……ではないですね。
    ええ、ただいい加減なだけでしょう……

  • 道の一歩目へへの応援コメント

    今晩!今夜もほろ酔い気分になりました! 幸せいっぱい!
    疲れもどこかへ行っちゃいました🙌🙌

    ポトフも鴨肉もイタリアのデザートも
    サンドイッチも美味しく頂きました~
    😝😝

    ホットワイン簡単に作れますか?
    無知で済みません🙇🙇

    作者からの返信

    おはようございます。
    楽しんでもらえて嬉しいです。

    ホットワインは簡単に作れますよ。
    レシピはこちらに詳しく載ってます。

    https://www.enoteca.co.jp/article/archives/5176/

    寒くなってきたので、ホットワインの美味しい季節になりましたね。

  • 振り回されるへの応援コメント

    サーモン・アボカド・クリームチーズ。美味しそう♡
    サーモンアボカド、サーモンチーズなどは回転寿司でもよく見かけますね。ついつい手が出てしまいます。

    緩さが合わないことってどうしてもありますよね。確かにラテン系のノリは日本人にはなかなか馴染めないかも…。もちろんいい面も色々あるとは思いますが。

    作者からの返信

    サーモン・アボカド・クリームチーズ、美味しいことは美味しいのですが、クリームチーズが強すぎました(笑)
    サーモンチーズに手が出るとは、国際派ですね。

    緩いだけなら良いのですが、直接被害を受けると……
    その話はいずれ……

  • 振り回されるへの応援コメント

    多少緩いほうが楽に感じてしまうのは私だけでしょうか。何か問題が起きてもゆるーく解決できてしまいそうな……でも慣れない異国でバス停に置き去りは勘弁ですね。
    クリームチーズと酢飯、攻めた組み合わせ。

    作者からの返信

    緩いほうが楽ではあるんです。
    でも、意外なところが厳しくてその雑さの被害を受けてしまったのです。
    その話はいずれ……

    クリームチーズと酢飯、攻めているようでいますが、クリームチーズの圧勝でした(笑)

  • 振り回されるへの応援コメント

    南米の人らしい自由奔放さ、と言えば聞こえは良いですかね(笑)
    朱に交わっても赤くならなそうな匂いがプンプンします。慣れるの大変そうだぁ。

    作者からの返信

    そうなのです、良く言えば自由奔放、悪く言えば自己チュ……

    生真面目な人には慣れるのは難しいと思われます。
    高田純次よりも適当かもしれません(笑)

  • 振り回されるへの応援コメント

    出っぱなし様

     色々な意味でゆるゆるな国ですね(;^_^A
     もやっとしても飲み込むことが多い日本人ですが、アナさんは吐き出すタイプなのですね。負の感情に当り続けるのは本当に疲れますよね( ;∀;) お疲れ様でした!
     スチ! 食べたい(*´▽`*)

    作者からの返信

    そうなのです、色々とゆるゆるなのですが、そこは厳しいのかという話もいずれ出ます(笑)

    感情を飲み込むことを美德するという価値観は古い時代にはありましたが、最近はそれも少しずつ消え出していますね。
    それでも欧米人よりは控えめですが(笑)

    スチ、寿司とは最早別の食べ物ですが、それはそれで美味しいですよ

  • 振り回されるへの応援コメント

    (´・ω・`)
    クリームチーズが主張し過ぎるチリ版の寿司と
    身勝手な上司のワガママ。
    今回も料理とストーリーの相性がばっちりです。

    作者からの返信

    料理とストーリーが合っていましたか、良かったです。
    クリームチーズが必ず入るチリの寿司ではなくスチ、別料理だと思えば美味しいのですが、困ったものです(笑)

  • 振り回されるへの応援コメント

    感情を飲み込むことが大人かや是非は置いといて、
    雑な雇用主だと先が不安になりますね。
    特に放り出されたら地盤が無い異邦人としては。

    作者からの返信

    日本人ってヤツは感情を押し殺すことを美徳とする古い価値観がありましたからね、最近はやっと変わり出していますが。

    まさに雑な雇用主、いずれその話が出るかと……

  • 振り回されるへの応援コメント

    すっごく素っ気ないというか。勝手がいいというか。なんというか。
    外国の人と付き合うときに感じる苛立ちかもしれないですが、これ、日本人にもそういう人もいますから。

    本当にお疲れ様でした。

    作者からの返信

    まあ、プライベートなら分からないでもないですが、一応仕事の話ですからね。
    雑な雇用主は先進国なら信用がありませんからね。
    これまでのワイン修行とは違うなぁという話でした。

  • チリの日々が始まるへの応援コメント

    あああ!
    読み進めてなかった後悔!
    つむぎさんの台所に並ぶと癒し枠なのにっ!!!

    めちゃくちゃ美味しそうで近況も覗きにいきます!

    作者からの返信

    (笑)

    いつでも好きな時にお越しください。

  • ちょっとご無沙汰しました。また楽しくお邪魔いたします(*´∇`*)♪
    ああ、今回もまた美味しそうだ〜〜……♡こんなワインとお料理が出てきたら、さくらも目をキラっキラさせてガツガツ頬張りそうです!(*´꒳`*)(笑)

    作者からの返信

    お越し下さりありがとうございます。
    美味しい料理とワイン、さくらさんとの運命の巡り合わせはまだまだ先の頃の話です。
    運命を呪い、ネタを提供し続ける日々でした(笑)

  • こんにちは!ワイン頂きに参りました!
    美味し~なんかホット為ます。💘💘

    さて~第4章ですか🎉🎉

    楽しみです!
    とりあえず三章ご馳走様でした!
    美味しかった!

    🙇🙇💐💐🍷🍷

    作者からの返信

    おはようございます。
    楽しんでいただきありがとうございます。
    おバカなことをしている時もありますが、読んでホッとしてくれるのは嬉しい感想です。

    次章でフランスの旅も終わりです。
    楽しんでもらえたら嬉しいです。

  • ラテンの生き様への応援コメント

    ローズマリーが伸びてきたので、わたしも調理してみようかなと思います(#^^#)
    ポニョでふふ。日本では有名なのですよ、とお伝えしても理解してもらえないでしょうね。「ミヤザキハヤオダヨーー!!」
    ワインって樽から抜けるのですね、知らなかったです。
    勉強になります!

    作者からの返信

    ローズマリー、洋風料理にかかせませんよね。
    美味しく調理してあげてください。

    ポニョは有名ですよね?
    世界のGHIBLIです(笑)

  • あとがきとお知らせへの応援コメント

    お酒には強い方ではないのですが、どのワインも試してみたいと思いました。それに、毎回、美味しそうな料理!! 

    すごいなあー。
    すごいなあー。




    作者からの返信

    ありがとうございます。
    是非ともワインと食事をお試しください。
    すごい、というわけではなく、ただのやせ我慢の結晶です(笑)

  • ラテンの生き様への応援コメント

    出っぱなし様

     知らない言葉って聞き取れないですよね。どうしても自分の知っている言葉に脳内変換される(笑)
     『天使のわけまえ』って素敵な言葉ですね。なんか余裕が感じられていいです。
     ラテンの生き様、今を楽しむって、今の日本では忘れがちな気がします。
     とても大切なことのはずなのに。
     江戸っこなんかは『宵越しの銭は持たない』なんていう考え方もあったみたいなので、日本だって大らかな生き方をしていた時もあったのだろうなぁと思うのですが……でも、小心者だから真似できない(笑)

    作者からの返信

    ああ、分かりますか。
    知らない言葉って、なぜか知っている言葉に聞こえてしまう不思議(笑)

    今を生きる、将来が不透明な時代だからこそそんな生き方も良いのかなと思ったり。
    大らかさを忘れなければ生きていくことも楽しめるのだろうかと。

  • ラテンの生き様への応援コメント

    天使の分け前ってなんか聞いたことあります。粋なネーミングだと思った記憶が。
    ポヨはお腹ポヨポヨしてそうですが、細マッチョなんですね。

    作者からの返信

    天使の分け前、昔の人は粋なことを考えますよね?

    ポヨはポヨポヨしていなかったです。
    ポニョとは違ったようです(笑)

  • さらばアメリカンへの応援コメント

    出しっぱなし様
    こんばんは・:*:・(*´艸`*)・:*:・
    読むだけでお腹が空いてきます。
    ワインと旅と。いつも楽しくお腹を空かせて拝読しております。私もいつかワシントンに行ってみたいなぁ。犯罪とか大丈夫なとこですか?
    とても楽しかったです♪

    作者からの返信

    こちらこそ楽しんでもらえて嬉しいです。
    ワインと旅、これこそ良い組み合わせかなと思ったりします。
    美味しいものを是非とも食べてください(笑)

    ワシントン州は、シアトルの危険そうなところに行かなければ大丈夫かなと思います。
    街から出た田舎の方はのんびりしていて治安も良さそうでした。

  • ラテンの生き様への応援コメント

    突然のジブリ脳!ちょっと惜しかったですね(笑)
    減った分が『天使のわけまえ』だなんて、素敵なネーミングです👼♡

    作者からの返信

    なぜかポニョが出現してしまいました(笑)
    自然に減った分が『天使の分け前』、昔の人は洒落たことを考えますよね。

  • ラテンの生き様への応援コメント

    ポニョには笑いました。

    ワインのうんちく、飲めないくせに、楽しんでおります。

    作者からの返信

    ポニョと聞き違えしてしまいました。
    チリにもポニョがいるのかと(笑)

    こちらこそ、楽しんでいただけて光栄です。

  • ラテンの生き様への応援コメント

    これだけ楽しくしていれば、そりゃ天使も寄って来て
    樽から取り分を奪っていくというものです。

    作者からの返信

    そうですね、酔いどれ天使が量産されていくわけです。

  • ラテンの生き様への応援コメント

    こういう生活、本当に憧れます。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    こちらこそ、叶館長の館での慕われ方にも憧れます。

  • ヴィーニャ・ヴェラモンテへの応援コメント

    サーモン買いに行くべしっヾ(≧▽≦)ノ!!(←洋ナシのワイン飲んでます)
    明日のご飯ですね笑

    作者からの返信

    サーモン、美味しく食べてくださいね。
    洋梨のワイン、ポワレでしょうか?
    この組み合わせもアリですよ。

  • チリの日々が始まるへの応援コメント

    出っぱなし様

     どこにでも良い人っているものですよね。幸先の良い始まりと思いきや……トラブルメーカー登場とは(^^;)
     パステル・デ・チョクロ美味しそうですね! 子どもも好きそうな感じ(#^.^#)
     今度作ってみようかな。
     日本のアニメって凄いんですね。
     続きの波乱の日々、楽しみにしております(^_-)-☆

    作者からの返信

    どこにでも良い人はいるのですが、まあ、残念な人もいるのです。
    そんな波乱の日々は、どうなるのでしょうね?(他人事)

    チョクロも本場流でやると甘すぎるので、クックパッド辺りのレシピが良いかもしれませんね。
    日本のアニメは今では世界を席巻しています。
    すごいものです

  • チリの日々が始まるへの応援コメント

    アニメオタクの説明はよ!(笑)
    何もかもがスケールデカそうですね。アニオタに通訳までゲットできて幸先良さそう!
    と思ったら、何やら波乱が?

    作者からの返信

    アニメオタクは、ちょくちょく出るはずです
    っていうか、アニオタ大事でした?(笑)
    通訳兼ルームメイトは、本当にいい出会いでした。
    幸先が良いと思わせて、という展開になる、かもしれません(笑)

  • チリの日々が始まるへの応援コメント

    カルメネールのエピソード、初めて知りました。

    そして不穏な空気から始まったチリ編の
    波乱の幕開けを予感させるような登場人物が現れて
    続きが気になります。

    作者からの返信

    カルメネール、こんな面白エピソードがあったようです(笑)
    他にもまだ埋もれた品種があるかもしれませんね

    波乱のチリ編となってしまうのか、それはまだ分かりませんが何かが起こりますよ。
    いつもありがとうございます、またこれからもよろしくお願いします。

  • チリの日々が始まるへの応援コメント

    いろいろ気になりますが、すべて最後のアナさんに持っていかれました。
    わくわく!

    作者からの返信

    次回は色々と巻き起こるドタバタコメディ、にはならないと思います(笑)
    何かが起こったエピソードはあるかもしれませんが(笑)

  • チリの日々が始まるへの応援コメント

    メルローに近いということは日本人にも
    馴染みやすそうですね。渋みもまろいみたいですし。
    うつ病まっしぐらで笑いました。波乱を呼ぶ人間を
    閉じ込めれば大人しくなるかも知れません。

    作者からの返信

    カルメネールはメルローと思われていたようですが、よく造られるタイプだと濃いですね。
    チリだと濃いメルローも造れますし、馴染みやすいといえば馴染みやすいかもしれません。

    陽のあたる道を歩けないのはワイン、人間は御天道様の下を堂々と歩きたいですよね。
    (何の話だ?)

  • 日本代表は決定力不足への応援コメント

    ああ~ああ~ああ~😱😱😱

    なんていい人!

    神様!微笑んで💓💓

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    神様は見ていないようです。
    いつになったら報われるのでしょうか?(笑)

  • ヴァンダンジュの楽しみ方への応援コメント

    ワァ~良いですね!

    楽しみながら仕事して~
    ドナドナドナ~ド~ナ~ねぇ🎵

    締めがお星様✨✨🌠❇
    ぜいた~く🙌🙌🙌

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    ドナドーナ♫
    仕事を楽しむ、一日の終わりには星空の下でお休み
    贅沢な日々でした(笑)

  • ヴィーニャ・ヴェラモンテへの応援コメント

    サーモンとアボカドとチーズとバジルは大好物です!絶対美味しいやつ🥑🧀
    暑い中大変でしたね。新しい場所は読んでるこちらも緊張します。どんなチリ経験になるのか楽しみです♬

    作者からの返信

    サーモンアボカド、チーズとバジル、これは絶対に不味くならない最高の組み合わせですよね(笑)

    新天地チリ、これからどんなことが起こるのか、面白おかしく語れればなと思います。

  • ヴィーニャ・ヴェラモンテへの応援コメント

    すっごくおいしそう(๑´ڡ`๑) 今度やってみます。スペイン語らしきものでも、言いたいことが伝われば充分ですね!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    簡単で美味しいのでやってみてください(笑)

    スペイン語らしきものでも日本語らしきもの(え?)でも、伝われば良いのです

  • ヴィーニャ・ヴェラモンテへの応援コメント

    ワインもですが、つまみとして出るお料理、とても美味しそうですね。

    それにしても、土埃のなかを歩いていく、それも外国で、出っぱなしさんの姿が、かっこいいと思います。

    作者からの返信

    ありがとうございます、美味しいですよ(笑)
    土埃の中を歩く、映画か何かの一場面に使えそうですよね。
    そこを歩く人間がカッコいいかどうかは別として、絵になりますよね(笑)

  • ヴィーニャ・ヴェラモンテへの応援コメント

    出っぱなし様

     サーモンとアボカドのマリネ。美味しそうです(*´▽`*)
     早速アバウトなお迎えですね(^^;)  
     でも、無事辿り着けて良かったです。
     英語を話せる方が居て良かった。でも、聞き取りやすいのかしら? 
     スパニッシュ英語とかになってるんじゃないかな(笑)

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    サーモンとアボカドは最高の組み合わせですよね。

    そうなのです、早速アバウトなお出迎え、無事に辿りつましたけど、これからどうなっていくのか?ですよ(笑)
    多少なりとも英語ができると何とか生きていけるものです。

  • ヴィーニャ・ヴェラモンテへの応援コメント

    ワインとサーモンのマリネも美味しそうです!
    そして、世界で生きていくには英語を齧っておけ!ということも理解しました!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    お手軽で美味しいサーモンのマリネ、スッキリ辛口白ワインが進みます

    英語は最低限生きるために必要ですね(笑)

  • ヴィーニャ・ヴェラモンテへの応援コメント

    しかし本当、日本以外の国の人は一定英語が通じますよね。
    マレーシアの片田舎の人が英語ペラペラだった時は
    日本人威張ってる場合じゃないぞと思いました。

    作者からの返信

    一定数は英語が通じるんです、どこに行っても。
    でも、チリと日本人と比率で比べると近いものがありまして……
    その話は次回になります(笑)

    マレーシアを含む東南アジアの国々に、日本が追い抜かれる日は遠くない気がしますね。

  • ヴィーニャ・ヴェラモンテへの応援コメント

    生きてく術がすごい!
    かっこいいです!

    サーモンのカルパッチョに白ワイン!
    いいなあ。
    飲みたいなあ。
    買いに走りたい。

    作者からの返信

    カッコいいのかはわかりませんが、生存能力だけは高い気がします(笑)

    こいつは某ネット市場で簡単に買えますよ。

  • ペイ・フォワードのようにへの応援コメント

    少年よかったですね!

    良いお方と出会えてねえ~💐💐

    想い出がより深くなりましたね!🍻🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷

    次……に期待!💐😝

    作者からの返信

    旅ってやつはこんな事もあったりするようで。
    良いこともあれば悪いことも起きる、助け合っていければいいんじゃないかなと思ったりして。

    次もまたよろしくお願いいたします。

  • 秘境の公国への応援コメント

    お~なんと美味しそうなワイン!

    いやはや~姫の心盗まないで
    ミッション終わらないぞ~

    なんちって😝😝

    作者からの返信

    美味しいですよ。
    甘いけど甘ったるくないので飲みやすいです。

    でも、人生は甘くない。
    姫の心はいつになったら盗めるのでしょうか?

  • なんだ~なんだ~なんだ~なんだ~なんだ~なんだ~なんだ~なんだ~🍻

    期待~期待~期待~しました😱😱


    😜😝😝😝

    リベンジマッチに期待……🙇

    作者からの返信

    期待というやつは無惨に裏切られるものです……
    リベンジは……あるのでしょうか?(笑)

  • 南米大陸初上陸への応援コメント

    こんにちは。
    チリは大昔にサンチアゴに行ったっきりですが、ヨーロッパっぽい町という印象です。ワイナリーはまた違ったところもあるんでしょうね。
    ワインがまだ開いていない、、それが分かるようになればいいなと願いながら、ここで勉強します!

    作者からの返信

    おはようございます。
    チリにも行かれたことがありましたか!
    サンティアゴとワイナリーのある地域は雰囲気が違いますが、それほど遠くではないのでその違いも紹介できればなと思います。

    勉強になるほどのワイン談義ではありませんが、楽しんでももらえるだけで本望です。

  • 温泉に行こうへの応援コメント

    とてもとても羨まし!

    ああ~ああ~良いなぁ~💓💓💐💐

    作者からの返信

    ありがとうございます(笑)
    温泉、意外とヨーロッパもあるんですよね。
    日本とは違って温水プール形式ですが、気分は最高でした(笑)

  • 城塞都市カルカソンヌへの応援コメント

    驚きました!
    えっ?何事?……

    ワインとお料理忘れてしまいそうでした!😜💐💐💐

    作者からの返信

    いきなりどこへ?
    と思わせての夢オチという(笑)
    サプライズを楽しんでもらえて嬉しいです

  • 南米大陸初上陸への応援コメント

    新しい世界!楽しみです!
    バス、私もそんなんならずっとまっちゃいそう!
    イスラエルに行く時にアムス乗り換えで、アムスの街を楽しんだ後、空港行きの電車がわからずあたふたした遠い記憶を思い出しました。あれよ!と指さされてもどれか分からないから大変でした笑
    な、なんなら、日本でも勘違いで新幹線も乗れないときある、、、、し。

    チョリパンが美味しそうでやりたいです(o^^o)

    楽しみだ!

    作者からの返信

    新天地です。
    何が起こるのか起こらないのか、ですよ(笑)

    バスも電車も国が変われば色々と乗り方が変わるから難しいですよね
    新幹線は、まあ、別世界ですよね(笑)

    チョリパンはお手軽で簡単です。
    気が向いたらやってみてください(笑)

  • 南米大陸初上陸への応援コメント

    バスってわかりづらいですよねー。日本でも初めて乗るバスは不安になります。
    無事に?乗れてよかったです(^^)

    作者からの返信

    バスってローカルルールみたいなのがあって分かりづらいですよね。
    無事に生き延びることができました(笑)

  • 地中海にたつへの応援コメント

    バカンス🎶バカンス🎶バカンス🎶
    してますねぇ😁😁😁

    まぁまぁ、それは自然の成り行きてますから~😁😁😁

    本当お料理とワイン~美味しい!
    のは間違いなし!💓💓

    バカンス🎶バカンス🎶🏄

    作者からの返信

    バカンス🎶バカンス🎶

    バカンスでバカなことをしておりました(笑)
    料理とワインを楽しむことは最高ですけどね。

  • 地球の反対側へへの応援コメント

    チリ産のワインは結構選んで買ってます。
    白ばかりだけどなんか好きなんですよね、料理に会いやすい気がします。

    作者からの返信

    チリワイン、安くて旨いものがたくさんありますよね。
    チリと日本は太平洋の本当に反対側なので、ワインと料理が合わせやすいところがあるかもしれませんね。
    今回はチリ産白ワインもちょくちょく紹介できるかなと思います。

  • さらばアメリカンへの応援コメント

    アメリカ編、完結ですね。
    お疲れ様でした。
    アメリカの空気感、異邦感がたっぷり堪能できました。このシリーズはほんと面白いし、素晴らしい!
    続きも楽しみに読ませていただきます。

    作者からの返信

    どうにかアメリカ編までは終わりました。
    いつも応援ありがとうございます。

    バカみたいなことばかりしていますが、楽しんでもらえて本当にありがとうございます。

  • 早い終わりの時への応援コメント

    ザワークラウトいいですよねえ。
    肉類にはピッタリですが、なんかいつも持て余します(笑)
    ワイン飲みたい。

    作者からの返信

    ザワークラウトも美味しいですよね。
    漬け物みたいなものなので長持ちはしますが、そんなにしょっちゅう食べるものでも無いという(笑)

    ワイン飲んでしまいましょう!
    一夜の幸せです(笑)

  • 南米大陸初上陸への応援コメント

    出っぱなし様

     なんとなく、今までの街とは違う緊張感が漂っていますね(^^;
     バスの乗り方も知らないといつまでたっても辿り着けないことになっていましたね。良かったです。
     チョリソー、辛くないタイプもあるんだと初めて知りました。

    作者からの返信

    今回は初めての南米、欧米社会とは違って色々と勝手が変わってきます。
    そこをうまく表現できるかどうかですが、まずはバスに乗るという第一歩目の移動からでした。

    チョリソーって、辛くないタイプが本家だということを今回レシピを調べ、同じく初めて知りました(笑)

  • 南米大陸初上陸への応援コメント

    (´・ω・`)
    チリのワインは、品種を問わず
    濃厚で男臭いワインになりがちなイメージがあり
    そこが好きだったりします。 更にお値頃ですし。

    南米風チョリソーパンには
    確かにあっさり系の軽い赤の方が合いそうですね。
    テレビで見たのですが、チリ沿岸部ではウニも食べるそうで
    映像では普通に赤ワインを飲んでました。

    そういう意味ではチョリパン+濃厚赤は
    チリっぽい組み合わせで、それはそれで良いのかも知れませんね。


    今回は初の先進国でない国で
    英語も通じない、初めての地での不安と焦りが伝わってきます。
    南米チリ編も続きが楽しみです。

    作者からの返信

    チリのワイン産地は濃いワインを造り出す環境ですからね。
    その話をこれからできればな、と思っています。
    お値打ちな理由も(笑)

    ワインというか味覚というのは主観的なものですからね。
    何が正しくて何が間違っているのか、絶対的な正解は無い、と思いますが、自分が美味しいと思えれば良いと思います(笑)

    今回は初の先進国以外の話です。
    色々と起こる何かを楽しんでもらえれば嬉しいです。

  • 南米大陸初上陸への応援コメント

    右も左も何も分からない中での行動は、
    こうしてはたから見ている分には面白いですが、
    自分がそうなると思うと手汗が……。

    作者からの返信

    右も左もわからないからとりあえず行動するしか無い。
    今回はこの行動が吉と出ました。

    自分のことのように想像してくれて嬉しく思います。

  • 南米大陸初上陸への応援コメント

    二重に両替だと両替手数料も二重ですね。バスの表示時間が飛ばされてヒヤッとした感じが伝わってきました。

    作者からの返信

    そうなんですよね、二重に手数料も取られます。
    でも、チリ・ペソを直接両替するよりも米ドルが間にある方が安いという(笑)

    バスも所変われば乗り方も違うので、早速やられそうでした(笑)

  • 現実のようで、少しだけ離れたところにいるのでしょうか……
    高鳴る想いが溢れてしまった。
    何かを残したかったのかも💓💓

    切ない恋心にキュンしました。
    甘くないワインに乾杯です!🍷🍷

    第一章お疲れさまでした!
    美味しかった!です
    💓💓🍷🍷💐💐👫

    作者からの返信

    ここまでありがとうございます!

    一夏の思い出というのはどこか現実離れしていて、それでも現実なんですよね。
    それもまた若さ、でしょうか?

    甘くないワイン、この切なさもまた「旅」ですよね

  • 仕事とプライベートの関係への応援コメント

    先日、我が家もカレイのフライをしました。バリバリに揚げると非常においしいですよね。
    白にあうんですね_φ(・_・

    作者からの返信

    カレイのフライ、美味しいですよね。
    ちょうど良い話でしたね(笑)

    白に基本的に合いますね。
    特にすっきりさっぱりしたタイプがオススメです。

  • ホタテの道への応援コメント

    オオ~美味し!の良いなぁ😍😍

    風景も空気も勿論ワインも
    お腹いっぱい食べられて!
    翌日には空腹なるのが羨ましいです。😍

    危険な香り~為てこないのは
    了解!💓💓😁😁です!

    作者からの返信

    現地の空気を思い出しながらアレコレの飲み食いは最高です(笑)
    若き日の思い出、ではありますが楽しんでもらえれば嬉しいです。
    もちろん、危険な香りは……ありませんが(笑)

  • ショコラへの応援コメント

    そのワイン飲んでみたい!です!

    恋心ににぶ助とは……誰だ?😱😱
    まあまあそれも良き良きですね。💓

    映画「ショコラ」の舞台とは!
    あの女優さん色っぽかった。😍

    あの不思議チョコがあれば……にぶ助さんの心も💓したかなあ?

    羨ましい時を過ごされていますね。
    素晴らし!🍫🍫🍷🍷🍨🍨🍨

    作者からの返信

    にぶ助って誰でしょうね?(笑)
    「ショコラ」の不思議チョコさえあれば!

    このワインはチョコレート代わりに濃厚です。
    甘い旅の思い出のような気分になれるかも?
    でも、現実はビターチョコのように苦いです(笑)

  • こんにちは。
    アルゼンチンのマルベック!に反応してしまいました。お肉に合いますよね。アサード・デ・チラ(骨付きアバラ肉)が癖になる美味しさでした。

    作者からの返信

    おはようございます
    アルゼンチンのマルベック、反応してしまいましたか(笑)
    霜降りのヤワなものではなく、タンパク質豊富なTHE・肉に合いますよね。
    アサードたまりませんね!

  • アメリカでの生活が始まるへの応援コメント

    こんにちは。
    自分がつくったワインに時を経て再会し、味わえるというのは、言いようのない幸福だろうなと思いました。
    アメリカのワインはどうなんだろう、、と思っていましたが、偏見はいけないかもしれませんね。ここで勉強したいと思います。

    作者からの返信

    こんばんは

    本当に自分で触れたワインと巡り合う幸せは有り難く幸福なことでした。
    これがやりがいってやつなんだなぁ、と。

    アメリカのワインもレベルが高いですよ。
    恵まれたブドウ栽培に気候、優れたワイン醸造設備と技術、
    伝統と格式をぶち壊すリアリズムです。

  • 地球の反対側へへの応援コメント

    アメリカでチリの準備とは大忙しですね!
    さらに、空港泊。宿泊費が出るんですね。
    何から何まで体力勝負ですね。お疲れ様です〜!

    作者からの返信

    アメリカでの準備は仕事を決めるまでですからそれほどでもなかったですよ。
    時差の関係でオンライン面接が夜中でしたが(笑)

    空港泊の宿泊費は航空会社で違うかもしれませんが、トラブルの補てんをしてくれることは有り難いです。
    後の予定がびっちり詰まっていなかったから余裕でしたので(笑)

  • 地球の反対側へへの応援コメント

    出っぱなし様

     チリに行くのに、なぜドバイ? と思っていたら、そんな理由だったんですね(笑)
     でも、地球一周って憧れますね(#^.^#)
     いきなり空港泊は大変でしたね。でも、一万円は大きいかも(笑)
     いきなりのトラブルでお疲れでしたね。チリ編も楽しみです。

    作者からの返信

    そうなのです、地球一周をしてやろうというしょうもない理由です(笑)
    いきなりのトラブル、波乱の幕開けのような気がしますよね?(笑)
    続きも楽しんでもらえたら嬉しく思います。

  • 地球の反対側へへの応援コメント

    さすが、トラブル慣れしていますね。
    ムスリマでなくてよかった、と思うことのひとつがアルコールの禁止です。料理に合うワインを知ってしまったら禁酒なんて無理。

    作者からの返信

    なぜかトラブルを勝手に引き寄せてしまうようです(笑)
    そうですそうです、ムスリムでなくて良かったこと、ワインが飲めることですよね。
    そもそも、ムスリムだったらこのエッセイは誕生していませんでした(笑)

  • 地球の反対側へへの応援コメント

    空港泊とか、地球一周コースとか。たぶん、わたしの体力では若くてもできなかったかも。
    なんか、とても羨ましいです。

    作者からの返信

    多分、トラブルがなければそれほどでもなかったと思います。
    乗り換え時間入れて40時間なのでそれなりに疲れますが(笑)

  • 地球の反対側へへの応援コメント

    新シリーズ開始ですね!
    それも出発から雪による遅延で、その後の展開に不安を匂わせるスタートですね。


    ユダヤ教のイスラエルはアルコール禁止ではないのですね。
    濃密な白ワインと中東風チキンの組み合わせが美味しそうです。


    ただのワイン好き素人の私は
    コスパの良いチリワインをよく飲んでいるので、新シリーズのお話もとても楽しみです!

    作者からの返信

    新シリーズです。
    色々と何か波乱が起こりそうですよね?
    ええ、色々と起こりますよ(笑)

    イスラエルはアルコール禁止では無いと思います。
    ユダヤとイスラム、激しい対立が現実ですが、料理の相性は良いと思うのです。

    では、次からチリに入りますので楽しんでくれたら嬉しく思います。

  • 地球の反対側へへの応援コメント

    ちょっとした遊び心でしっぺ返しを受けるとは。
    しかし一万円もらえたなら、むしろ遠回りして儲かったのかも?

    作者からの返信

    ちょっと正規ルートと違うことをすると何かが起こるようです。
    ネタにはなぜか困りません(笑)

    夜勤の仕事をして儲けたと思っています(笑)

  • 地球の反対側へへの応援コメント

    しょうもない理由!
    めっちゃいい!

    うちのパパも、四国とか九州とか旅行するとき、自宅けら目的地までのルートは、ぐるっと一周します笑

    まぢ、距離がながくて子どもはダレるし、ドライブ時間が長すぎるけど、パパ的には制覇した感がたまらないらしいです笑

    作者からの返信

    良いですね、しょうもないことを楽しむ!
    楽しいパパですね(笑)

  • 終わりなき旅路へへの応援コメント

    こんにちは。第一部完、おつかれさまでした!
    ワインの旅、楽しませていただきました。ワイナリーはいくつか訪れたことがありますが、実際自分で造ったり収穫したりはしたことがないので、知らなかったことがいっぱいでした。
    ちょっと知識が増えて、ワイン選びも以前より考えるようになりました。
    第二部も楽しみにしています!

    作者からの返信

    おはようございます!
    ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
    ワインもまだまだ奥深いことも多いので、少しでも楽しんでもらえただけでも嬉しく思います。
    次もまたぜひともよろしくお願いいたします。

  • さらばアメリカンへの応援コメント

    そうですね、堂々と海外へ飛べるのは幸せなことですよね。
    次はチリなのですね!まだまだ続く🍷エッセイ!楽しみです♬

    作者からの返信

    ここまでお付き合いありがとうございました

    自由に海外へと出ること、これが難しい世の中になってしまいましたが、その片鱗でも語っていきたいと思います。
    次のチリ、ぜひともまたよろしくお願いします。

  • さらばアメリカンへの応援コメント

    出っぱなし様

     アメリカ編、完結ですね。お疲れ様でした(*´▽`*)
     ずっと私の目の前にも広大な葡萄畑と山が広がっておりました。

    >お前は、センスがある
     これは最高の言葉ですね(#^.^#)
     目指してここまで来た今までが全て報われる、そして未来が開かれるような言葉。 
     素敵です☆
     次はチリですね。楽しみ♬ 
     つい『管理者のお仕事』の冒頭を思い出しました☆
     

    作者からの返信

    ここまでありがとうございました。
    目を閉じればそこに見えるはずです。
    怪しい宗教のような言い草ですが(笑)

    ここまでやってきたことが報われた言葉でしたね。
    いやいや、ここで調子に乗ってはいけないのです。

    次の旅はチリ、ここでも色々とありました(笑)
    『管理者のお仕事』の冒頭では南米に行ったところから始まりますからね。
    『管理者のお仕事』誕生秘話、あるかもしれません(笑)

  • さらばアメリカンへの応援コメント

    (・ω・)
    ピノ・ノワールの酸味がケチャップ(トマト)の酸味と合わなかったり
    意外なお好みソースと合ったり、ワインと料理の相性は奥深いですね。

    (・ω・)
    ワイは数の子に赤ワインを合わせる猛者です(笑)
    (`Д´)/
    バカ舌じゃねーか!


    アメリカでのワイン研修が一段落して、次はチリですか!
    出っぱなしさんは、世界中のワインの主要産地で修行されたのですね(゚Д゚)
    ただ、ただ「凄いなぁ~」と思うばかりです。。。

    作者からの返信

    いえいえ、まだまだ行けていない産地はいくらでもあります
    思い込んだらやってみる、それだけです(笑)

    ワインは奥深くて面白いのですが、個々人それぞれ美味しいと思えればそれで良いのです。
    赤ワインに数の子、そのような猛者がいてもいいと思います。
    ワイン道とは、オレ流を極めること、だと思ったりします(笑)

  • さらばアメリカンへの応援コメント

    おー、これはグッとくる言葉ですね。チリのワインってよく見かけるんですよね。出っぱなしさんのエッセイでおいしそうだったら買ってみることにします。

    作者からの返信

    はい、これにはグッときましたね。
    賛辞ってやつはいつでも嬉しいものです(笑)

    チリワインは安くてウマい。
    イタリアもそのような土地ではありますが、チリもワイン造りに適した気候ですからね。
    いくつか紹介していきたいと思います。

  • さらばアメリカンへの応援コメント

    いい旅でしたね。チリ編も期待です。

    私も今ちょうど赤ワインをいただいているので、
    楽しくしっとりアメリカ編を楽しませていただきました。

    作者からの返信

    ここまでお付き合いありがとうございました
    悲喜こもごも、人生もワインもそんな風に味わいたいですね。
    ではまた、チリ編もぜひともよろしくお願いします。

  • さらばアメリカンへの応援コメント

    アメリカ編、お疲れさまでした!

    「お前は、センスがある」って、最高の賛辞ですよね☆
    チリ編も楽しみです (*´ω`*)

    作者からの返信

    ここまでありがとうございました!
    ええ、これには大変な日々を乗り越えて最高に報われたと思いましたね。
    次のチリ編もまたよろしくお願いします。

  • さらばアメリカンへの応援コメント

    ああ、素敵。読みながら空想してます。出っぱなしさんと一緒にアメリカに行けてよかった!

    次も楽しみにしています!
    茄子が水っぽいには、くすりと笑いました^ ^

    茄子、完全に火を通さないとね!イタリアの家庭料理に、茄子のハンバーグ?があり茄子ばっかりだけなんだけど、むっちゃ美味しかったのをおもいだしました。あれはトマトソースではなかったな、、、、。また食べたくなってしまったです^ ^

    作者からの返信

    ここまで一緒にアメリカまで回れて良かったです
    次も一緒に行きましょう(笑)
    なすは、まあ、なす。
    正直に失敗話もちゃんと書きます。
    失うものは大してありませんので(笑)

  • さらばアメリカンへの応援コメント

    ご一緒に世界を回ってきた気分です。
    お酒に強くないんで、すごく羨ましいです。

    作者からの返信

    ここまでご一緒に進むことができて良かったです。
    これでアメリカ編も無事に終了、次もまたご一緒に回れたら嬉しく思います。

  • 小旅行 ワシントン州へへの応援コメント

    1420haと言われてもピンと来ませんが、東京ドーム300個分と言われると凄さがよくわかるという(笑)
    東京ドーム、十分にどデカいですものね。
    ワシントン州旅行、とても楽しそうです♬

    作者からの返信

    東京ドーム、ちゃんと見たことがないので大きさがよく分かっていません(笑)
    きっとどデカいとは思いますが

    ワシントン州、オレゴンの隣なのでドライブできて楽しめました(笑)

  • 小旅行 ワシントン州へへの応援コメント

    >さて、能書きをたれていると眠くなるのでワインを開けよう。

    面白すぎます!
    これを書いているとき、たまにお飲みな感じですか?
    たまに私とかぶる時がw

    いや、失礼いたしました!
    私はひどいから!!!
    そんなことは感じておりませんよ!

    私までアメリカに行ってる気分で、楽しかったです!
    デトロイトは言ったことあるんですけどねw
    夜中に銃声が聞こえて怖かったです……汗


    続きも楽しみです!
    ワインが飲みたーい!

    作者からの返信

    基本は前日の夜に飲んで食べて、次の日の朝に書く
    が、基本ですがたまに飲みながら書きます
    そう、たまにはっちゃけることもあるのです。
    同じですね(笑)

    デトロイト、恐ろしいですね。
    オレゴンはまだ平和でした。
    畑で銃声はよく聞こえます。
    鳥よけですが(笑)

  • 城塞都市カルカソンヌへの応援コメント

    こんにちは。
    ワインを飲んだら異世界へ! 正夢になったら面白いですね!

    作者からの返信

    こんばんは!
    ワイン飲んだら異世界へ、行けるものならいきたいですよね(笑)

  • 小旅行 ワシントン州へへの応援コメント

    スタバ一号店を眺めてスタバじゃないコーヒーを啜る。
    めっちゃスタバに未練を感じてるじゃないですか(笑)

    作者からの返信

    え?
    未練、感じましたか?
    おかしいですね?(スタバのフラペチーノ片手に)

  • 小旅行 ワシントン州へへの応援コメント

    3分で100ドル、凄いですね。虚無感に襲われそう。でもそこでやめられたのが偉いと思います。

    作者からの返信

    多分、5分だったかもしれませんが、一瞬でやられました(笑)
    初めから上限を決めていたのでこれ以上つぎ込むことはなかったのですが、一回もかすりもしないという(笑)

  • 小旅行 ワシントン州へへの応援コメント

    出っぱなし様

     シアトル、いいですよね(*´▽`*)
     カジノは残念でした(笑) 簡単には稼げませんよね(笑)
     でも、こんなところで運を使い果たさなくて良かったと思えばね(^_-)-☆

    作者からの返信

    シアトル、良いところでしたが、
    カジノ、ええ、下心は無念の始まりだったようです(笑)

    運は一体どこで使う機会があるのか……

  • 小旅行 ワシントン州へへの応援コメント

    はい。東京ドームで規模を理解出来た事がないタイプの人間です。

    甘酢肉団子は父の好物で、たまに発作的に晩御飯は
    レタスと山盛りの肉団子ということが起きました。

    作者からの返信

    ですよね(笑)
    東京ドームという単位の意味分からなさ、共感してくれてありがとうございます。

    面白い父上ですね(笑)
    その極端さ、素晴らしいです

  • 冬の到来への応援コメント

    先日見た濱田岳さんのフランス料理店のドラマでバンショーが頻繁に出てくるんです。なので興味深々でした。
    本日はロゼと麻婆豆腐ですよ笑
    美味しかったです😊

    作者からの返信

    おお!
    早速、ロゼと麻婆豆腐を試していただくとは、ありがとうございます!
    バンショー、ホットワイン、寒くなってきたら最高に暖まりますので、こちらもオススメです(笑)

  • 最後の収穫へ向かうへの応援コメント

    ロゼと麻婆豆腐って合うのですね😊
    ロゼって飲んだことないかもです。今度飲んでみます🍷

    作者からの返信

    ちょっと甘めのロゼと麻婆豆腐はアリですね。
    是非ともお試しください。
    面白いと思いますよ

  • ついに始まるへの応援コメント

    追い付いできたぜっ!最新話!

    作者からの返信

    ついにきましたか、ありがとうございます。

  • ビザ取得という作業への応援コメント

    なるほど!そんな流れなんだと勉強!

    作者からの返信

    そうなのです。
    アメリカビザは複雑なのです。
    一生住みたいとは思いません(笑)

  • ああ!
    本当素敵な人生!

    読ませてもらって幸せです!

    作者からの返信

    素敵だと思ってもらえて良かったです。
    色々と経験だけはしてきました(笑)

  • ぎょえー!!!痛すぎるっ!!!

    よくぞ、ご無事で!

    作者からの返信

    こんな歩とドッグを喰らいました(笑)
    痛みに耐えて頑張りました(笑)

  • 仕事とプライベートの関係への応援コメント

    まさに。

    ああ、またもや目に浮かぶ。
    若い頃、そんなんよくしてました。

    いまは、家の庭に焚き火でビールかホットワインだけど、さすがに夏は焚き火できないw

    海の潮風かんじました。
    朝になる海の感じ。

    作者からの返信

    家の庭で焚き火とは優雅ですね。
    ビール、ホットワインもいいけど、サングリアも最高ですね(笑)

    海の潮風、最高です

  • ワイナリーの仕事への応援コメント

    すごい規模ですね!

    わたし、製造業の会社にもいた事があるんですが、規模的に、かなりな設備のワイナリー!

    続きたのしみ!

    作者からの返信

    はい、かなりの大規模でした。
    それでもまだまだ中規模、もっと大きいところはゴロゴロあるので世界は広いです

  • うむ。
    期待を裏切らない呑んでるお兄さんがすごいw

    作者からの返信

    そう、オチが読めてしまったようですね(笑)

  • 失敗は成功への第一歩への応援コメント

    怪我が無くてよかったですっ!!!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    ここでは大怪我だけはしませんでした(笑)

  • GISVINへの応援コメント

    これは、そのうち、出っぱなしさんが関わってつくられたワイン名がでてくるパターンにつながる?!

    作者からの返信

    関わって造ったワインもあるけど、今回は残念ながら日本に入っていませんでした(笑)