応援コメント

秘境の公国」への応援コメント

  • プティマンサンって初めて聞きました!!
    甘口の白ワインが好きなので気になりますね。
    極甘で収穫ということは、貴腐ワインとかに近い味わいなのでしょうか...
    奥が深い飲み物ですねー

    作者からの返信

    プティマンサンはあまり知られていない品種なんですよね。
    貴腐ワインとは微妙に作り方が違うのですが、貴腐ワインのように甘みと旨味を凝縮された極甘ワインができます。

  • お~なんと美味しそうなワイン!

    いやはや~姫の心盗まないで
    ミッション終わらないぞ~

    なんちって😝😝

    作者からの返信

    美味しいですよ。
    甘いけど甘ったるくないので飲みやすいです。

    でも、人生は甘くない。
    姫の心はいつになったら盗めるのでしょうか?

  • ブルーチーズはそれほど食べたことがなくて。でも好きなんです🧀
    青カビの量で塩味が決まるんですね、勉強になりました😊

    作者からの返信

    ブルーチーズ、美味しいですよね。
    あのクセがたまりません(笑)
    そうそう、ブルーチーズも色々種類があるんですよね

  • それ、飲みたいです♡
    え?
    さがしてみよかな?

    チーズに蜂蜜。ブリーに胡桃に蜂蜜。

    あああ、そこに甘いワイン。
    やっば!
    倒れそうー!

    い、今すぐにその組み合わせを!

    作者からの返信

    このワインは某大手通販サイトで売ってますよ。
    簡単に見つかると思います(笑)

    ふっふっふ。
    悶ていますね、禁断の味に(笑)

  • アンドラ公国、知らなかったです…。
    リヒテンシュタインはスイスに行く途中に通り抜けたことがありますが。カリオストロの城のモデルだったんですね。それも知りませんでした!
    ううん、世界は広いなあ!

    作者からの返信

    アンドラ公国、秘境の小国なので色々と妄想させてくれるところです(笑)
    リヒテンシュタインの方がカリオストロのモデルと大きく言われていますが、一部の人はアンドラ公国もモデルだと思っているそうです。
    どの説が正しいのかはわかりませんが、世界の広さに妄想がかき立てられます。

  • アンドラ公国! 知りませんでした。

    どんな場所なんだろう、とか、どんな歴史があるんだろうとか、すごく気になります。

    作者からの返信

    アンドラ公国、秘境にある小国というだけで色々と想像が膨らみますよね?
    是非一作書いてみてください(笑)

  • 『カリオストロの城』は面白いですよね〜。やっぱりただのアニメじゃないんだよなーと、何度見ても思います。あのミートボール入り大皿スパゲッティ、インパクト最強ですよね(*´꒳`*)『ルパン三世』は愛してるレベルなので……♡♡(応援コメントが超脱線´д` ;すみません!笑)

    作者からの返信

    いえいえ、いいのですよ、お好きなように脱線してください(笑)
    同じく『ルパン三世』大好きです!
    秘境の小国家、それだけでカリオストロ的な妄想をしたくなりますよね?(笑)

  • 出っぱなし様

     アンドラ公国! 知りませんでした。世の中にはまだまだたくさんの知らない国があるなと楽しみになります(#^.^#)
     そして、ワインの話、ワインをつくる葡萄は糖度が物凄く高いのですね。でも酵母が糖度を食うというのも、面白いです。自然の技という感じがしました。
     カリオストロは本当に人気作品ですね。最後の名台詞も含め、皆さん好きなんだなと(#^.^#)
     

    作者からの返信

    そうですよね、世の中まだまだ知らないことばかりありますよね?
    アンドラ公国も地図を見ていたらたまたま見つけて気になっていたんです。
    近くまで来たから行ってしまおうと。(笑)

    ワインも本当に面白いんです。いくらでもネタが出てきます。ブドウは自然の恵みですからね、これも一つの物語があって面白いものです。

    カリオストロ、間違いなく名作ですね。オチにも使わせてもらいました。(笑)

  • アンドラ公国
    気になりますね。
    行って見たくなりました。

    作者からの返信

    ですよね。
    公国っていう名前の響きが気になりますよね。
    ぜひ妄想を膨らませてください。(笑)

  • なんとか公国って響きは、たしかに惹かれるものがありますね。何故でしょう。
    ブルーチーズ、大好きです。青カビに血管を若返らせる効果があるとか……ワインの効果と相まって、健康になっちゃいますね。大変、買いにいかなきゃ!
    甘口のワインはあまり飲まないのですが、これなら美味しくいただけそうです。

    作者からの返信

    本当に公国の響きって妄想したくなりますよね?
    多分、カリオストロのせいだと思いますが(笑)

    おお、ブルーチーズが大好きとは、酒飲みの鑑です!
    素敵ですよ!

    青カビは健康にいいに決まってますよ。
    甘口のデザートワインと一緒にお試しください。
    きっと甘口のワインの印象が変わると思いますよ。

  • ワインの表現の豊かさが相変わらず素晴らしいですね。
    安酒ですがワイン摂取量が増えました(笑)
    食べ物との組み合わせがまた楽しいんですよね!

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    着々とワイン文化が広がってきて嬉しく思います。(笑)
    何を食べよう、何を飲もうと考えるのが楽しいですよね

  • 秘境の小国家で公国。

    たしかに心をひかれます。
    若い頃に、こんなふうに自由に冒険できるって、本当に羨ましいと思います。

    作者からの返信

    秘境、小国家の公国

    それだけで物語の舞台にできそうな気がしますね。(笑)
    いつもありがとうございます。

  • アンドラ公国!
    以前、お金はギリギリだけれど一ヶ月ほどバカンスを……みたいなことを作中で書いておられたと思うのですが、もしかして、バカンスをしながらどこかに向かっておられる感じでしょうか。

    >姫の心を盗みたかったわけではない
    そう書かれると、カリオストロ公国の景色が浮かんできます。アンドラ公国も、自然豊かな良い国なのだとうな、と、行ったことのない私は妄想するのです(*´∀`*)

    作者からの返信

    バカンスも終盤に入り、アンドラ公国までやって来ました。

    お察しの通り、地図を見てもらえばわかりやすいのですが、フランス南部から少しはみ出て一周回ろうかというところです。
    ここから再びフランスに戻ってきて、お仕事が始まります。
    バカンスも次回で終わりです。
    お金は、このやけくそのバカンスでほぼすっからかんでしたね。(笑)

    アンドラ公国も自然豊かでカリオストロ公国の景色に比べるとゴツゴツした岩の多い野性的なところです。
    でも、カリオストロ公国を思い浮かべてしまいますね。(笑)

  • 島本須美さんのような澄んだ声のお姫様みたいな女性は、いたんじゃないかなぁと勘繰っております(笑)!

    作者からの返信

    いやあ、いたとしても良くて銭形のとっつぁん役だと思います。(笑)

  • アンドラ行ってみたいですね。
    まだフランスにもスペインにも行ったことないのですが(友人はいますが)。

    作者からの返信

    ピレネー方面は日本ではあまり有名ではないのですがよいところが多いので、自由に旅行できる時代になったら是非行ってみてください。
    フランスやスペインにご友人がいればきっと楽しめると思いますよ!

  • ル◯ンネタ2回も出てきた(笑)
    温泉もあるんですね。景観が良さそうですー^^

    作者からの返信

    大事なことは二回言います!
    いえ、ただオチに困っただけかも……
    以前書いた温泉の話の地域に実は近いので、この国にも温泉が湧いています。
    でも、高かったので入りませんでしたけど。
    世界遺産になっている渓谷もあるので、いい景色のところが多いのですよ