応援コメント

ペイ・フォワードのように」への応援コメント

  • 少年よかったですね!

    良いお方と出会えてねえ~💐💐

    想い出がより深くなりましたね!🍻🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷

    次……に期待!💐😝

    作者からの返信

    旅ってやつはこんな事もあったりするようで。
    良いこともあれば悪いことも起きる、助け合っていければいいんじゃないかなと思ったりして。

    次もまたよろしくお願いいたします。

  • フォー美味しいですよね!
    うどんじゃないけどっ!

    作者からの返信

    フォー美味しいですよね?
    うどんを期待していても海外ではよくこんなことになりますよ(笑)

  • BL脳の腐った僕にはもう、完全にこの後少年には恩人との目眩くヨーロッパ最後の思い出作りが待っているんだと妄想が止まりませんでした。すみません笑

    作者からの返信

    いえいえ、腐った妄想もご自由にどうぞ
    そんなことは全然ありませんでしたけど。(笑)

  • いいですね、見知らぬ人との助け合い(*´꒳`*)普段どおりの生活の中ではなかなかこういう気持ちは生まれにくいですよね。みんな素通り、見て見ぬ振り……💦
    「普段」から抜け出てみるって、とても勇気がいるけれど、本当は是非とも経験すべきことなのかもしれないな……と、出っぱなしさんのエッセイを拝読していて改めて思います。

    作者からの返信

    見知らぬ相手との助け合い、普段からできれば世の中良くなるんじゃないかなと思ってみたりします。

    「普段」から抜け出てみる、どうなんでしょう?
    現状に不満があって我慢の限界だったらやってみても良いかもしれませんね。
    心が死ぬよりは、大きな変化がある方が遥かにマシでしょうし。
    良いのか悪いのか、やってみたいと思ったらどうしても試してみたい性分でして、やらないよりはとりあえずやってみます。
    大体失敗して痛い目にあうのですが(笑)
    それを楽しむのも人生だと割り切っておりますが……

  • 出っぱなし様

     今回も素敵なお話でした(*´▽`*)
     手に入れたいものが手に入らなくても、それで良いと思えばそれで良い。
     その言葉から、うどんがフォーだったお話へ。でも美味しかったから良しと。
     こういう余裕、欲しいですよね。人生いつでも。
     そして、いただいた親切を次の人へ返していく……これは大好きな考えかたです。それが繋がる、伝えることですよね。とってもいいお話(#^.^#)
     その少年にとって、絶対忘れられない良い思い出だと思います。お腹が痛かったつらさをも塗り替えたはず。その少年もどこかで誰かに親切を返していると思います。
     海外の日本のお店って、?これ違うよねっていうの、あるあるですよね。まあ、反対もあると思いますけれどね。日本人は特に、海外の物を日本風にアレンジするのが上手だし。
     第二章完結おめでとうございます。いよいよ葡萄の収穫ですね!

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    こうじゃなきゃいけない、という固定観念がほぼ無いので、なければないでいいじゃないか、と適当に生きています。(笑)

    あの少年のその後は分かりませんけど、親切が繋がっていけばいいな、と思っています。
    情けは人の為ならず、とも言いますけど、期待はしてませんけどね(笑)

    次は今度こそブドウの収穫です。
    楽しんでいただけるように頑張ります!

  • 第2章完結、おめでとうございます。

    作者からの返信

    いつも応援ありがとうございます!
    無事にここまで来れました。

  • スペアリブもフォーも大好きです!! でも、ワインの後にフォー(うどん)が合うとは思いませんでした。ベトナムとフランスは縁が深いので、不思議ではないのかも。
    私も、旅先では色々と親切にしてもらいました。なので、困っている方を見かけたら、できるだけ声をかけるようにしています。思いっきり日本語で、ですがw 通じなくてわちゃわちゃしていると、外国語のわかる方が寄って来て助けてくださったりするんですよね。

    作者からの返信

    スペアリブとフォーはみんな大好き、美味しいですよね。
    ワインの後に合わせるというより、飲み後のラーメンの代わりにフォーにしてみました。
    ラーメンよりは胃に優しいかな、と思いまして。

    困っている人に声をかけてあげれるなんて、素敵です!
    通じなくても声をかけてくれるだけで嬉しいと思いますよ。
    助け合いの輪を広げていきたいですね

  • 良い話でした!
    親切は巡るもの、そんな世界に近づいていくといいですね。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    本当に親切の輪が広がっていく世界になればいいですよね

  • うどんと思ったらフォーだった(笑)
    フォー美味しいですよね。うどんよりもお腹に優しそう。よい時間が過ごせてよかったですね♬
    大学生くんにとってもいい出会い、いい思い出として記憶に残ったことでしょう。

    私は、台湾で胃腸を壊して病院のお世話になりました。多分、単純に料理の食べ過ぎです(汗)。お土産が診察券になっちゃった♬

    作者からの返信

    UDONとメニューに書いてあったはずなんですけど、フォーでした(笑)
    美味しかったから良いんですけど、話のネタになりました。
    大学生くんも若い頃はこんなバカなことをやったと笑い話にしていてくれればいいですね。

    台湾の病院ですか!
    食べ過ぎとは豪快にいきましたね(笑)

  •  日本人大学生、海外旅行保険に入っていてよかったです! 本気で破産しかねないし。

     次回からいよいよヴァンダンジュ本番でしょうか。とても楽しみです!

    作者からの返信

    楽しみとは嬉しいです、ありがとうございます!
    はい、次回からヴァンダンジュ本番です。
    色々とネタがあるのでうまく書きたいなと思います。

    海外旅行保険、ちょっとした費用もかかるし使う可能性はほぼ皆無ですが、もしもの時は大変なことになりますからね。
    入るべきですよね

  • こんな場所で日本人の少年と出会ったのも神様の軌跡みたいですね。救急搬送されて良かった良かった(^^♪
    ラノベだと助けた人が王族とか大商人の息子で、主人公は褒美をもらう…みたいな展開が多いですけれど、実際はそんなこと絶対ないですよね(^^)

    作者からの返信

    日本人の少年にとっては奇跡だったかもしれませんね。
    ラノベ展開(笑)はとんでもないご都合主義ですもんね。助けた相手の関係者から莫大な報酬とかVIP待遇とかありますけど、現実はその場限りでほぼ終わりですよ(笑)

  • フォー大好きです。日本人好みの味だと思う。
    その土地に慣れていない日本人が困ってる時は優しくしてあげたいですよね。日本の領事館、大使館はまともに機能してない気がするので。

    ただ現地在住の日本人がみんながみんな優しいわけでもないので旅行する方は事前にある程度準備してから出かけて欲しいです。

    作者からの返信

    フォーおいしいですよね。

    そうなんですよね、
    日本の大使館に、去年コロナでNZからの帰国便で経由地の状況について問い合わせしたら「私共ではお答えできませんので関係機関にお問い合わせください」と返事が来ましたからね。
    大使館の仕事って……

    やっぱり、国外に出たら自分がしっかりしないといけないなと思います。
    準備と心構えは大事ですね