曾爺ちゃん「蟹を獲って帰って一安心じゃない。今度はその報告だ」

 その後僕らは、装備を回収してきた中島曹長と合流し、戦利品を担いで帰還した。

 帰還後は僕の隊には巨大蟹を残し、そして残りの蟹を他の隊への土産として、僕は報告の為に本隊の拠点へと向かう事となる。

 幾つもの雑嚢に詰まった大振りの活蟹は、他の部隊にたいそう喜ばれた。

 それだけあっても全員が満腹というわけにはいかないだろうが、久しぶりの御馳走という事にはなっただろう。

 僕は僅かな満足感を得て、原田少佐の元へ向かう。

 その途中、僕は空襲警報のサイレンを聞いた。

 唸るように響くそれ。しかし、堅牢なこの地下にいる限り、砲爆撃でどうなるものではないという事は既に実証されている。

 そう、実証されてしまうほど十分に、ここは空爆に晒されていた。

「また、定期便か」

「はい、またであります」

 僕の漏らした呟きを聞いたか、近く脇道から姿を現した他隊の軍曹が姿勢を正して答えた。おそらく、そこで休んでいたのだろう。

 僕の隊とは違う中隊に所属する軍曹。彼は、元来た脇道をチラと見て続ける。

「基地設営作業班は現在、偵察機を確認し、作業中断の上で退避中。そろそろ爆撃機も来る頃だと思っておりましたが、やはりです。連中、作業が進むと見るや、爆撃機をよこしますな」

 気づいてみれば、彼の来た脇道には休む兵達の姿が、陰に隠れて僅かに覗けた。

 気づかないふりをする。

 休んでいる兵を立たせ、上官の前でたるんでいると説教を一つ。上官の姿を見るやわざわざ姿を出してきた軍曹は、そんな煩わしい儀式を避ける為にそうしたのだろう。その配慮を無碍にするつもりはない。

 と、その時、腹に響く地響きと、遠くあれど地下道を揺るがす轟音が来た。

 安全とわかっていても、思わず天を見上げる。

 今、この上空に、米軍の爆撃機がいるのだ。

「また穴埋めでありますなぁ」

 軍曹が、怒りも悲しみも見せず、徒労感のみを溜息に交えつつ言い捨てた。

 基地の設営はまだ道半ば。と言うか、滑走路の建設で足踏みを続けている。

 米軍はこちらの事を知っていて放置しているわけだが、さすがに完全無視とはいかず、おそらくはマリアナから偵察機を飛ばしてくる。

 そして、上陸予定のない島の地下基地はともかく、滑走路を造られては面倒という事だろう。時々爆撃機が悠々と飛んできて滑走路を爆弾で耕していく。

 造っては爆弾を落とされ。その度に穴を埋め。不発弾があれば処理し。地均しをやり直して。そしてまた爆撃機が飛んでくる。

 それをあまりに繰り返すので「定期便」だ。

 無駄な作業と思うだろうか? しかし、それでも作業を進めなければならない。

 いつか、味方がその滑走路を必要とする時が来るかもしれないのだ。戦況を考えれば、それは万が一にも無いかもしれない。しかし、絶対に無いとも言い切れない。

 爆撃の音はすぐに止んだ。小さい爆撃機一機分だから、意外にあっさりとしたものだ。しかし、滑走路を穴だらけにするには十分だろう。

「では、自分はこれで……」

「待て」

 背を向け去りかける軍曹を呼び止める。

 怪訝な表情を浮かべて振り返る軍曹に、僕はねぎらいの笑みを向けて言った。

「今日は、僕の隊からの土産の活蟹がある。飯を楽しみにしておけ」

「大尉のご活躍に助けられます」

 軍曹は応えて笑む。追従ではない、本当に嬉し気な笑みだった。

 それを見て僕は、恥ずかしながらわずかばかりの達成感を胸中に抱く。まだ何も達成してはいないというのにだ。

 そのまま別れた後、僕は外に出て被害状況を確認した。

 夕闇の中、滑走路を造っていた辺りは今も煙を上げており、小さく赤い火も数多見え、穿たれた穴は暗い影の淵となっている。そんな中を兵達が動き回っていた。

 賽の河原の石積みを思い出させる。

 積んでは崩され。積んでは崩され。

 賽の河原ならば、最後には地蔵菩薩が救いに来てくれると言うが、ここではそれもかなうまい。ならば、これは何処まで続くのか。

 いや、どこまで続かせる事が出来るのか……

 破局を先伸ばすために、僕は働かなければならない。飯を食えれば、皆は戦える。

 先の軍曹が浮かべた笑顔を思い返しつつ、そう思う。

 しばし外を見た後、再び地下壕を移動。指揮所へと向かった。

 いつもの指揮所で僕を出迎える、いつも通り蒸し上がった感じで気だるげな原田少佐の両隣には、他の中隊の指揮官である五十嵐大尉と小林大尉の姿がある。

 話し合いの途中だったか、真剣かつやや暗い表情が、僕を見た事で緩む。

「ご苦労だったなぁ、森本大尉。蟹は有難く受領したぞ」

 五十嵐大尉が太い笑みを浮かべる。そして、小林大尉が僅かに悔しそうに苦笑した。

「こっちの浜じゃ、あんなでかいのは獲れん。向こうの浜へ行ったのか? どうだ、魚は獲れそうだったか?」

 問われて僕は盛大に溜息をつく。

「行きました。ですが、漁場にするには危険が過ぎます」

「米軍がいたのか!?」

 五十嵐大尉が声を上げた。小林大尉の表情も強張る。なるほど、それは危惧されることだ。だが、違う。

「蟹に襲われました」

「はぁ? 蟹だと?」

 小林大尉の強張った表情が崩れ、怪訝そうに問いを発した。

 さもありなん。実物を知らねば、蟹など指を挟むのがせいぜいとしか思うまい。

「小屋くらいの大きさがありましたよ。うちの一匹に襲われまして。小銃は甲殻を貫通するも効果が薄く、手榴弾を使って何とか仕留めました」

 正直な報告に五十嵐大尉と小林大尉は顔を見合わせる。そして、小林大尉はしみじみとうなずいた。

「南洋って奴は何でもありだな。日本とは桁が違うというか」

「大隊長の前で嘘を言う筈もない。それでも言わせてもらう。嘘だろう?」

 五十嵐大尉の方は信じられない様子。が、事実は事実だ。

「爪や脚を回収しましたが、配った蟹と違って死んでおるものですから、長く運んでは痛むと判断しまして。今頃、僕の兵達が食らっております。後で殻をご覧に入れますよ」

 実物を見せると言えば、両大尉ともそれに異を唱える事はしなかった。珍しいものが見られると、むしろ喜んで見せる。

 と、ここで原田少佐が口を開いた。

「どうやら、木叢島は想像以上に危険な場所な様だ。くれぐれも気を付けて活動するように。木叢島での食糧確保は重要だが、命を投げ出すほどではないのだから」

「やはり、重要となりますか?」

「両大尉とも話し合ったが、もうこちらでの食糧自給は限界だ。いや、漁労も畑作も安定しつつはある。しかし、それで必要十分な食糧を確保できるというわけでもない。おそらく、得られる最大量を確保できてなお足るまい」

 島に上陸した当初に持ち込んだ食糧は尽きようとしている。

 ならば全員で木叢島での食糧確保をすればいいと思うだろうか。しかし、僕らの任務は、あくまでもこの島の防衛なのだ。

 僕らはまだ軍人だ。与えられた任務を全うしなければならない。

 死ねばそれはかなわないので、生きる努力はしよう。

「了解しました。死なぬ程度に努力します」

 素直に頷く。が、次に言われたのは素直に頷けぬ言葉だった。

「うむ、それで良い。ならば、その浜での食糧確保を当面は禁ずる」

「は? いや、しかし、あそこの蟹は大量確保も出来る有望な食料源です。巨大蟹は打倒できない敵ではありません。より大勢でかかれば、当面の食糧が得られると愚考します」

 巨大蟹は脅威だ。しかし、倒せなくはない。浜に行けば容易く獲れる普通の大きさの蟹は、食糧として有望に思えた。

 その考えを見透かした様に原田少佐は溜息をつく。

「焦るな。焦ると、事を仕損じるものだ。銃弾で倒しきれず、手榴弾を使うような蟹。一匹には勝てたろうが、群れで来ないとも限るまい。なれば一小隊の戦力では、被害甚大となるのではないか?」

「しかし……」

 抗弁したい。しかし、原田少佐の言は正論だ。対する僕は上手く言葉を紡げない。返す言葉もないというのは、こういう事を言うのだろう。

「必要とならば、戦力を十分に投入し、作戦を立てた上で襲撃する。そういう事だ」

「了解しました」

 他に言えることはなかった。

 いや、納得はしている。胸にわだかまるのは、自身の未熟さであろう。

 あの浜より蟹を悉く狩り倒し、空腹の兵共が飽きるほどにそれを食わしてやれと。愚にもつかないと自身でわかるにも関わらず、そう言い返したい自分がいる。

 原田少佐に恨みも怒りもない。まっこと、正論であり、その言葉は金言とすべきでさえある。わかっていればこそ、それを認めたくない自分の未熟さを感じるのだ。

 と、僕の肩にポンと手が置かれた。五十嵐大尉だ。

 彼は僕を励まして言う。

「森本君。こう考えろ。もっと美味いものがあるかもしれないとな。そうだ、次は山のものを探せ。食える野草か果物が良い」

 励ましなのか? それが励ましであるのか、それとも食いたい物を言っただけなのか。僕には判断がつかなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る