第五章「永瀬沼の恐怖」(日尾木一郎の記録)

   

「美しい……」

 緋蒼屋敷を目にして、思わず私の口から、感嘆の声が漏れた。

 どこまでも続く長い塀と、敷地内の木々に囲まれた、立派な屋敷。今それは、沈みゆく太陽に照らされて、うっすら赤く色づいていた。まだ遠くから眺めているだけだが、むしろ距離があるがゆえに、引き立って鮮やかに見えるのかもしれない。近づくにつれて、風景画の世界から現実へと引き戻される。そして塀と木々に遮られて、いったん建物は見えなくなってしまった。

 それでも塀に沿って歩くと、田舎村には場違いな風格のある門が、その口を開けているのに出くわした。屋敷の敷地の広さから考えて、いくつもの門があるはずだから、ここが入るべき場所なのかどうか、私にはわからない。それでも、探し回るよりは良いと判断して、その門から私は緋蒼屋敷の敷地に足を踏み入れた。どうやら正解だったらしく、そのまま道なりに進むと、屋敷の中央に辿り着いた。

 建物の玄関自体も大きかったが、そこを真ん中と判断できたのは、玄関の大きさだけではなかった。入り口の横にある部屋で、村長の浜中はまなか大介だいすけが窓から顔を出して、こちらの様子を見ていたからだ。村長は屋敷の中央部分に住んでいる、という緋山ひやま一義かずよしの言葉を、私はきちんと覚えていた。

 村長は、私の顔を見た途端、わずかに頭を下げる。お辞儀や挨拶のたぐいなのか、あるいは、別の意思表示なのか、曖昧な態度だった。特に、すぐに奥へ引っ込んでしまったので、余計に彼の意図がわかりづらかった。しかし彼が私の視界から消えていたのは、ほんの短い時間だ。今度は、屋敷の玄関から、彼が現れる。奥へ消えたのも、私を出迎えるためだったらしい。

「荷物は、部屋へ持っていってあります」

 ぶっきらぼうにそれだけ言うと、彼は再び、屋敷の中へ戻ってしまう。案内してもらえるのだろうという私の期待とは裏腹に、彼は何も言わず、どんどん奥へ入っていく。それでも、何度か振り返って私に向ける視線は、まるで「ついてこい」と言っているように思えた。


 村長に従って、私は歩き出す。村長は振り返っても、特に文句を口にしなかったので、私の行動は正解だったのだろう。

 廊下は一直線ではなく、何度も角を曲がる形だった。先を行く背中を見失わないよう、追うのに集中していたら、もう方角などわからなくなってしまった。一応、屋敷に入るまでは、西日の向きから、東西を把握していたのに。

 それでも、最初に歩き出した向きから考えて、屋敷の東棟を進んでいるという見当くらいは、私にもついていた。緋山一義の客人扱いなのだから、緋山家が使う東側に部屋をあてがわれるのは不思議ではない、と感じていた。

 しばらくすると、一つの大きな部屋の前で、村長が立ち止まった。続いて、部屋の中に声をかける。

「大介です。一義さんのお客様をお連れしました」

「おう」

 中から聞こえてきたのは、その一言だけ。存在感のある、野太い声だった。

 村長が、部屋の障子戸を開く。特に「どうぞ」という言葉はなかったが、雰囲気から判断して、私は部屋へ立ちった。私の後ろから、村長も続く。

 広い部屋の真ん中には、布団が敷かれていた。一人の老人が仰向けに寝かされており、長患いの病人が暮らす部屋特有の、甘ったるいような異臭がする。この時点で、ようやく私は「ここは私が宿泊する部屋とは違う」と理解した。

 村長が病人の右側に座るのを見て、私もそれにならった。布団の主が、首を傾けて、私を凝視する。彼と見つめ合うことで、私は、この老人の正体を悟った。随所に刻まれた深い皺と、真っ白な髪。それを除けば、一義とそっくりなのだ。どう考えても、この老人が『緋山の御当主』、つまり緋山ひやま直樹なおきなのだろう。

「君が、一義の連れてきた探偵か」

 直樹の言葉には、なんとも言えない重みがあった。その刺すような視線にも射すくめられて、私は何も答えられなかった。駐在所で浜中はまなか朝子あさこから探偵扱いされた時には、簡単に「探偵ではなく探偵作家」と返せたのに。

 直樹は、別に私の返事など求めていなかったらしい。肯定も否定も待たずに、言葉を続けた。

直次なおつぐ良美よしみも、殺されてしまった。このままでは、いずれ一義も殺されるだろう。見ての通り、わしは永くない。よそ者に頼むのは筋違いだが、一義が選んだ男だ。君に任せたい。よろしく頼む」

 それだけ言うと、彼は目を閉じた。病床の直樹には、精一杯の発言だったのかもしれない。

 特に合図もなく、村長が立ち上がって、障子戸を開けた。無言だが、村長の目は「もう立ち去れ」と言っているように見える。わざわざ私は、今の直樹の一言二言を聞かされるためだけに、この部屋へ連れてこられたようだ。

「わかりました」

 そう言って、私は立ち上がった。今さらだが、これが私の、この部屋での最初の発言ということになる。

 私たちが部屋から立ち去る間際まぎわ、直樹が村長の背中に声をかけた。

「村長。幽霊騒ぎの一件も、探偵に話しておいてくれ」


 まずは『緋山の御当主』に目通りしたのだから、次は『蒼川の御当主』の部屋へ連れて行かれるのだろうか。そんな私の予想に反して、今度は、私自身の寝泊まりする部屋へと案内してもらえた。私は緋蒼屋敷全体の客ではなく、あくまでも緋山家の客人ということらしい。そして、その部屋への道すがら、直樹の言っていた『幽霊騒ぎ』に関して、村長は私に語って聞かせた。

 ボソボソと一方的な喋り方なので聞き取りづらかったが、要点は理解できた。

 屋敷の敷地内に、今では使われなくなった土蔵がある。その近くで幽霊が出た、と騒ぎになった。蒼川家の二人、珠美たまみ規輝のりてるが、ぼんやりした白い幽霊のような影を目撃したのだ。ちょうど、私が駐在所で木田きだ巡査の長話を聞いていた頃に起こった出来事らしい。ならば、私は駐在所に立ち寄ったおかげで、この騒ぎに巻き込まれずに済んだのかもしれない。一義は今頃、この件も「殺人事件に関係している」と判断して、調べているのではないだろうか。

「幽霊というと、普通は人間の霊なのでしょうが……。あれは、化け猫の霊なのではないか。やはり直次さんと良美さんの一件は、化け猫の祟りなのではないか。そんな声も出てきているくらいです」

 私を部屋に案内した後、最後にそう言い残して、村長は立ち去った。


 勝手な推測かもしれないが、私は、一義の真意を理解したような気になっていた。

 彼は賢い男だ。列車で知り合ったばかりの信用できない私に、本気で『探偵』をさせるつもりとは思えない。むしろ一義自身が調査したいはずだ。ただし確固たる証拠が見つかるまでは、あくまでも秘密裏に調べたいのだろう。おおっぴらに捜査していたら、捜査状況が犯人に筒抜けになって、先回りされるかもしれない。犯人が、うっかり残してしまった痕跡のある場合、「次に調べられるのは……」といった具合に思い出して、消して回るかもしれない。それを避けるためにも、犯人の目を他へ向ける必要がある。つまり、私という探偵役だ。

 そう、いわばおとりなのだ。それが一義から与えられた役目なのだろうと、私は判断していた。ならば、真面目に探偵活動をする意味もない。むしろ見当違いの方向で調べている方が、一義は喜ぶはず。正解へ向かってしまっては、囮役おとりやくにならないのだ。

 

 こうした考えで私は、案内された部屋には長居せずに、とりあえず遊びに出かけることにした。田舎の村では大した娯楽もないだろうが、私は、水辺で自然と戯れるのも好きだ。だから旅の荷物の中には、本ばかりではなく、釣り具を一式入れていた。

 道具を取り出しながら、ふと考える。ここまで聞いた話の中に、永瀬沼ながせぬまという地名が出てきていた。そこならば良美の事件を調べているように見えるだろうし、沼というくらいだから釣りも出来るだろう。

 さいわい、私の部屋の近くにも小さな玄関口があったため、誰にも告げることなく、出入り可能な状態だった。そこから建物の外へと出ると、すぐ近くに、敷地を取り囲む塀があり、通用門らしき小さな扉もあった。その扉をくぐって屋敷の敷地から出たところで、私は一人の女性に出くわした。

 すらりとした体型の美人だった。いや、一目見た瞬間「美しい」と思ってしまったが、客観的に考えると、美人は言い過ぎかもしれない。だが少なくとも、万人を惹きつける魅力を持った女性、という雰囲気だ。ふらふらと歩いていたが、そんな足取りにも関わらず、知的な空気を漂わせていた。

「あなた誰?」

 声をかけられても、ぽかんとするだけだった。私は、半ば見とれていたに違いない。

 彼女は私の返答を待たずに、何か思い出したかのように、自分で言葉を続けた。

「ああ、一義さんのお客さんね。何をしているの?」

 にこやかな表情で、それが相応しい穏やかな声だった。彼女の笑顔に吸い込まれるようにして、私は間抜けな受け答えをしてしまう。

「永瀬沼へ釣りに行くところです。それで、あなたは?」

 せめて『釣りに』ではなく『良美事件の調査に』と言うべきだったのに……。私の頭の中で後悔の念が暴れる間に、彼女は返事をしていた。

「幽霊を見て、気が動転しているの。こういう場合は、落ち着くまで、一人で歩くのが一番ね」

 そう答える様は、のほほんとしており、とても動転しているようには見えなかった。これだけで会話は終わりのようで、また彼女は歩き出した。

 あとを追いかけたい気持ちにもなったが、私は「永瀬沼へ行く」と言ったわけだし、彼女の「一人で歩くのが一番」という言葉もある。しばらくその場で立ちすくんで、彼女が立ち去るのを眺めていた。

 なんだろう。素敵な女性の後ろ姿は、それだけで絵になる。

 すると私の視線に気づいたのか、彼女が一瞬、振り返って、

「永瀬沼なら、あちら。まっすぐ道なりに進めば、見えてくると思うわ」

 自分の進行方向とは真逆まぎゃくを指し示した。

 彼女の親切心に応じる意味で、私は軽く頭を下げてから、くるりと背を向けて、歩き始めた。そのままかなり進んでから、一度だけ立ち止まって振り返るが、もう彼女の姿は見えなくなっていた。

 そして、彼女が消えてから、ようやく気づいた。彼女の「幽霊を見て」という発言の意味を。

 幽霊騒ぎの話の中で、目撃者は珠美と規輝の二人という情報があったはず。ならば、この女性こそが、蒼川そうかわ信子のぶこの長女、葉村はむら珠美たまみだったのだ。三十三歳のはずだが、とてもそうは見えなかった。


 永瀬沼に到着した頃には、辺りも暗くなり始めていた。暗さのせいもあって、全くの泥沼に見えてしまう。もちろん沼だから、澄んだ湖面とまでは望まないが、もう少しまとまな水質を期待していたのに……。

 珠美との出会い以来、まだ私は少しぼうっとしていた。だが、一匹の魚が水面から飛び跳ねたのを見て、自然に釣りを始めていた。

 ここへ来るまで、雨の降った形跡なんてなかったのに、足元は雨後のぬかるみのようだった。とはいえ、少しくらい靴が汚れても気になる私ではない。出会ったばかりの一義には『あなたみたいな格好』と言われ、朝子からは『ヒッピー』扱いされるくらいに、色々と無頓着なのだ。

 ある程度は気にするべきかもしれない、という考えも一瞬だけ頭に浮かんだが、かまわず私は、足を前に踏み出していた。

 なんだろう。自分でも嫌になるくらい、ぼうっとしている。いわゆる『足が地につかない』という状態だった。いや、そこまで考えたところで、ふと気づいた。比喩表現ではない。文字通り、踏みしめるべき大地の感触がない。いつのまにか、深いぬかるみに右足がはまっていたのだ。

 もちろん、すぐに足を引き抜こうとした。だが、抜けない。逆に、さらに沈んでいく。これが、話に聞く底なし沼というやつなのか。でも、まだ片足だけだ。大丈夫……。

 そう自分に言い聞かせたつもりだが、内心では酷く焦っていた。そして、焦りがさらなる失敗に繋がる。右足を何とかしようともがいている間に、気づけば、左足も深いぬかるみに陥っていた。

 もがけばもがくほど、沈んでいく。

 沈めば沈むほど、心の奥底で、何かが忍び寄ってくる。

 それは、はっきりとした死の恐怖。

 こんなところで、私は死んでしまうのだろうか……。

   

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る