第一章・その3

 九月二日。集合の場所、桜町駅のロータリーに着くと既にそこには安江さんがいた。思わず左手につけた時計を確認する。八時十五分。

「遅刻じゃないよ、わたしも今来たとこ」

「じゃあ、そのコーヒーはなんだ」

 俺は安江さんの手元にあるスチール缶を指差した。プルタブは開けられており、飲んだような形跡もある。

「あ、バレた?」

 そう言いつつも、微笑みながら缶を差し出してきた。

「要る?」

「え? ……へ!?」

 飲みかけのコーヒーを差し出してくる、それってつまり、か──

「冗談冗談、中身は空よ。ほんと、からかいやすいね。つでに捨ててきて」

 からかわれた上にパシリかよ。そう思いつつ、駅前のコンビニに向かう。店の前のゴミ箱に缶を捨て戻ってくると、安江さんは独り、立っていた。少し悲しそうな顔で、髪を風に舞わせながら。見とれること数秒、

「あ、帰ってきた。さあ、行こ?」

 向こうが気付いた。顔は一瞬で明るくなっていて、今さっきの表情が嘘のよう。

「さあ、行こ」

 そう安江さんは言って、走り出した。今度は元気の象徴として、髪を舞わせながら。俺も少し遅れて追いかける。

 桜町駅は立体的な駅である。橋上駅というらしい。階段を上がるとホームや線路の真上に当たる位置に券売機や改札があり、改札を通るとまた階段を下ってホームにたどり着くという、ある意味無駄に体力を使う構造。ホームは二面・線路は三線あって、内側では西の方向に折り返す電車が停車する。

 俺達は北側のホーム、すなわち東へ向かう電車に乗るつもりだ。七分くらい待っていると、

『間もなく、一番線に豊本田とよほんだゆきの急行がまいります。足元の白線まで下がってお待ち願います』

 係員用のマイクを通じたらしい、音質の悪い男の声が響く。警笛を鳴らして入ってきた電車を見るなり、

「あ、懐かしい」

 安江さんは言った。懐かしい?

「何か思い出でもあるのか?」

「わたしの故郷、八白市を走る路線なんだけど、小さい頃こんな、赤い電車に乗ったなって。今はもう、ステンレスの車両に置き変わっちゃったけどね」

 確かに、今来た電車は真っ赤な塗装を施されている。その電車に乗っても、安江さんの話は続く。

「この街ってやっぱり、わたしの故郷と似てる。ただ電車が赤いとか、そういうことじゃない。空気が、そう、雰囲気が似ているの」


   * * *


 何度か乗り換えをしてJR横浜駅に着いた。着くなり安江さんが一直線に向かった(ついでに俺の袖も引っ張った)のは──北口のタクシー乗り場。

「安江さん、タクシー乗るのか?」

「ううん」

 そうか、タクシー乗り場の先にはバス乗り場もある。

「じゃあバス?」

「違うわ」

 そう答えつつ安江さんは大量のタクシーの中から、行灯の付いていないシルバーのセダンを見つけて乗り込む。

「さ、乗って」

 俺の腕も引っ張り込んできた。やっぱり、乗せられるのか。

 車が発進してしばらくは無言が続く。運転手が行き先を聞いてこない辺りから確実に言えること。これはタクシーではない。

「で安江さん、どこに行くんだ?」

 流れていく外の景色を眺めていた彼女はこちらを振り返り、

「機密事項よ」

 と明らかな回答拒絶。誘われた時にも聞けなかったから当然か。

「あと、わたしのことはカナって呼んで。その方が自然に話せるから」

 突然の意思表示。

「カナ、か?」

「うん、下の名前の方がいい」

 本人が望むのなら、それでいいか。警察少女や安江さんより呼びやすいし。

 程なくして、車は停まる。

「ありがとうございました」

 運転手にお礼を言い、安江さん──カナがドアを開ける。彼女に続いて外へ出るとそこは、

 雪国、ではなく神奈川県警察本部前だった。川端康成の小説ではないので当たり前だが、それでも、驚きである。

「警察!?」

「そうよ」

 カナはきっぱりと肯定した。それはもう、爽快なくらい。

「わたしの今日の目的は、此処に来ること。そして──」

 次にカナが放った台詞は、俺は凍り付かせた。あの、初めて会った日のように。

「──あなたを、CPに任命すること」

 衝撃で、返す言葉がしばらく出なかった。数分経ってやっと、声が出る。

「CPって、つまり……」

「うん、わたしと同じ子ども警察官になって欲しいの」

 きっぱりと言い切られた。

「そんな唐突に言われても……」

「どうしても、なって欲しかったから」

 突如出現した「少女らしい雰囲気」に、反抗する気力が消えてしまう。何というか、ずるい。

「ううん、何でもない。とりあえず──」

 もちろん、こう言い出す。

「中に入るわよ」

 予想通りの言葉、予想通りの行動。腕を引っ張られつつ玄関まで歩いていくと案の定

「えっと、君達は何の用だ?」

 立ち番の警察官に止められた。

「もう、面倒くさいな……。これでいいですよね?」

 カナは持っていたカバンから、焦げ茶色で三つ折りの「警察手帳」を取り出し、開いて見せる。

「地域部子ども課準備室の安江香奈です。事情があって私服ですけど」

「はあ……お疲れ様です!」

 警察官は右手を額に当て、背筋を伸ばして敬礼をしてくる。カナも右手を軽く額に当て、敬礼を返した。

「さあ、行こ」

 今日何度目になるかは判らないが、腕を引っ張られた。

 連れて行かれるままにエレベータに乗り、連れて行かれるままに廊下を歩き、ある部屋の前に到着する。廊下に張り出した札には「子ども課準備室」の文字。先ほどカナが名乗った部署名だ。

 カナは一枚のカードを取り出し、入り口らしき自動ドアの左横に取り付けられた機械にかざした。ピッ、っと音がすると同時にドアが開く。

「この中で待ってて。地域部長を呼んでくるから」

 そのままカナは走っていった。まったく、自分勝手に動く女の子だ。

 部屋の中は、小さなオフィスのような感じである。四つ事務机があって四角く中央に並べられ、壁沿いには戸棚が並ぶ。利便性を考えてなのか、無機質な電話が各机に設置されている。

 下はカーペット敷き。全て新品同様だった。きっとカナが来るまでは使われていなかった、そんな部屋なのだろう。

「おまたせー」

 カナが、一人の男性を連れて戻ってきた。中年と言うには年を取りすぎており、髪にも白髪が目立つ。

「君が、今回安江子ども警官に推薦された鈴木浩和くんだね。私は地域部長兼此処の室長である、宇都宮うつのみやだ」

「はい、よろしくお願いします……」

 そう返すほかない。地域部長と言ったらその上は、副本部長クラスである。

「あ! そういえば許可取らなきゃ!」

 突然カナが、思い出したように言う。

「何の?」

「あなたの親に」

 正確には答えになっていないが、何となく判る。子ども警察官に任命する許可だろう。でも、気になる点が一つ。

「断られたらどうするんだ?」

「意地でも通す」

 拒否権なしかよ。というか、俺の意志にも触れていない。まあ、やれと言うならやってやるが。

「あなたのママ、今日出勤した?」

「ああ」

「じゃあ警察署の方か。えっと、そのまま取ればいいんですっけ?」

 事務机の上の、電話機につながっている受話器を取ろうとして、カナは聞いた。

「そうだ」

 短いフレーズで、地域部長が肯定する。カナは受話器を取った。

浜浦署はまうらしょ、お願いします」

「何処かの受話器を取れ。やり取りを聞いておきたいだろう?」

 地域部長は俺に言う。指示通り近くにあった別の受話器を取ると、彼はダイヤルボタンの上の、とあるボタンを押した。すると「プルルル……」という呼び出し音が聞こえてくる。

『はいこちら浜浦警察署通信室です』

 女性の声。もちろん、母さんの声ではない。

「地域部子ども課準備室の安江と申します。刑事課の鈴木圭子すずきけいこ刑事をお願いします」

『はい、お待ち下さいませ』

 保留音が流れる。バッハ作曲、G線上のアリア。それより、母さんの所属が刑事課!?

『はい、鈴木ですが』

 間違いない、母さんの声だ。

「地域部子ども課準備室の、安江 香奈と申します。あの──」

『どうせ私の息子を「子ども警官」に採用したいとか言うんでしょ?』

 大正解。いつも母さんは言おうとしていることを先読みしてくる。

「何故、それを」

『私、刑事なんだからそれくらい予想つくわよ。聞いたわ、山下公園での事も』

 記憶力も抜群らしい。俺がそれとなく話したことを覚えている。

「はい、その通りです。それで返事の方は──」

『全然構いません。ビシバシ鍛えてあげてちょうだい。じゃあ私は捜査があるので』

 電話が切れた。

「母さん、刑事だったんだ……」

 警察官だってことは知っていたが、まさか刑事だったとは予想も付かなかった。

「あれ、知らなかったの?」

「何でカナは知っているんだ?」

 家族は知らなくて、赤の他人が知っている。何かがおかしくないか?

「データベースを見たもの」

「データベース?」

「人事記録のね。本来は身元調査も慎重に行わなければいけなかったけど、その手間がなくなって助かったわ」

 そんなこと教えられたって、よく解らない。

「さて、研修を始めるとするかな」

 話題を切り替えるように地域部長が言って、俺のCPとしての人生は幕を開けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る