昭和の食卓。田舎の食卓。レシピ付き山形県西置賜弁エッセイです
昭和の暮らし、家族、ごはん。そんなものを書いてみました。
一部会話が山形県南部・西置賜弁ですが共通語字幕を入れたから大丈夫(のはず)
筆者がご近所や祖父母、両親、見聞きしたお料理ネタとレシピエッセイ。
ひとつの素材でも故郷によってお料理は様々。
取り巻く家庭模様も様々。
これは東北・山形県の、一つの家族の昭和史でもあります。
ユーザー投稿作品やKADOKAWAの人気作品をもっと便利に読めます。
どこまで読んだか忘れても大丈夫。自動的に記憶してくれます。
「フォロー」した作家・作品の更新情報がメールで届きます。
好きな作品を管理できる、あなた専用の本棚ができます。
ユーザー登録(無料)に必要なのは、メールアドレスだけ! 登録は簡単です。
昭和の食卓。田舎の食卓。レシピ付き山形県西置賜弁エッセイです
昭和の暮らし、家族、ごはん。そんなものを書いてみました。
一部会話が山形県南部・西置賜弁ですが共通語字幕を入れたから大丈夫(のはず)
筆者がご近所や祖父母、両親、見聞きしたお料理ネタとレシピエッセイ。
ひとつの素材でも故郷によってお料理は様々。
取り巻く家庭模様も様々。
これは東北・山形県の、一つの家族の昭和史でもあります。