エピローグ まいにちのこと

 今年の早春、このエッセイを細々と書いている私に、一通のメールが来た。

 東北を紹介するウェブマガジン「まいにち・みちこ」というサイトの編集部からだった。

 母体は岩手県にあり、東北と北関東一円の「道の駅」に配布するフリーペーパー誌の大手版元である。

 昨年から立ち上げた本誌のウェブ版で、食エッセイを書かないかという内容だった。


 広いカクヨム内で、また他の投稿サイト内で私を見つけてくれた人がいたのだ。

 東北と、郷土と、食というキーワードで


 私は、エッセイを連載することになった。

 器用な母と不器用な娘。

 見よう見まねで、記憶の片隅にしがみついている郷土の味を、東京で再現しようと試行錯誤するエッセイだ。

 既に連載はしているが、とてもとても、母のようには手早くも美味しそうにも作れないでいる。


 両親に告げると喜んではくれたが、インターネットでの配信なので、ネットに疎い彼らは見られない。

 帰省した時にノートパソコンで見せてあげると、何ともおもはがゆいような顔をしていた。

 そして、山のようなダメ出し。

 やっぱり母は強しなのである。


 このゴールデンウイークにも帰省した。

 道の駅では春の催事や、名物の玉こんや芋煮のお振る舞いが行われ、大層人が出ていた。

 私のように他所から帰って来た人、あたらしく工場が出来たので、仕事で家族共々引っ越ししてきた人たち。

 そして、見覚えある気がする…子供の頃、街のどこかでしょっちゅうすれ違っていたであろう人たち。


 小さな子供がおいしそうに玉こんを頬張る、その姿をカメラで写して笑うお爺ちゃん、お婆ちゃんと両親。


 まいにち、まいにち道を人が通る。

 まいにち、人は動いていく。

 例え動いても、変っていっても、人の思いが繋がっていくのがいい。


 このエッセイを読んで、飯豊連峰の雪解け水と、米と…広い空のある長井市に、少しでも心を向けてくれる人がいたなら幸いである。


 そして、ぜひ美味しいご飯を食べていただきたい。


 じじちゃの言う、神様がいるごはんを。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る