ホップの緑の壁と枝豆

「伽耶子、豆むしり手伝ってけんにが(くれないか)」


母の声が台所から呼ぶ。茶の間に夏でもある炬燵の上には、毛玉むしり途中の、色柄様々な紬の反物。

几帳面な母が片付けもしないで腰を上げたのは、よほどあわてていたに違いない。

先刻隣家の人が


「うちの畑でいっぱい採っちゃもんだがら、少しばっかりだけんど、茹でてあがっとごやい」


と枝豆を持ってきたのだ。

母は愛想よく受け取りながら、小さなため息と共に納戸に面した北側廊下に置く。

そこには茄子、インゲン、トマトなど先客の夏野菜が鎮座している。

幼い頃よく見た光景だ。


我が家は山形県の米沢で代々続いた織物屋の分家だ。

戦後は最上川添いの長井市で織物業を営んでいた。

敷地に工場があり、数人の職工さんが朝から夕方まで、ガチャガチャと足踏み織り機で紬を織っていた。

織りあがった紬の反物は、そのままでは糸の塊がポコポコと表面に浮き出て肌触りが悪い。それを小さな鋏でほじり出し表面を均すのが、母の作業である。

従業員さん達とは別に「出しばたさん」と呼ぶ在宅の織り子さんが数人いた。

伝統的に農家の奥さんが多いので、父が車の後ろに大量の各家用の糸、図案、指示書を積んで配って回り、また出来た反物を回収していた。

郊外に散在する織子さん宅を回ると2・3時間はかかる。退屈しのぎに父は良く、幼い私を連れて行った。


車で走っていると、田んぼの中に突然緑の壁が現われる。

当時の減反政策とやらで、休耕田には様々な作物が植えられていたが、一際目立つのが巨大な空に突き刺さる、ホップの畑だ。

最後の織子さんの家に行くには、その緑の壁の間の細道を突っ切っていくしかない。私は胸を高鳴らせながら車の窓を開け腕を伸ばし、空高くから垂れ下がったしなやかなホップの細い枝や葉、柔かい松かさのような実に触れた。

実をもぐな。枝を折るな。巡査が来て連れていかれてしまうぞ。昭和40年代、父は幼い私をこう諫めた。

そう言いながら、父は車を減速してくれる。

いいお返事をしつつ、私は緑の暖簾を触り続けた。ホップ畑が切れる頃は、両手に何とも清々しい匂いが染みつく。

それを嗅いで余韻を味わっていると、すぐに出しばたさん宅に着く。


私を助手席に残し、父は糸の束と指示書、図案、そして織り賃を持って車から降りる。たちまちウサギや茶色い鶏が父の足元に寄ってくる。

その織子さんは他の人たちに比べて若く日焼け具合も浅い。父は書類や織り賃の茶封筒とは別に白い封筒を糸に忍ばせ、こっそり渡していた。

私は見て見ないふりをしていた。


先客の野菜たちはその織子さんが、帰りに持たせてくれるものだ。

母は忙しく立ち働きながら、陽気に私のおしゃべりに付き合い、祖父の相撲の話を聞き、風呂を沸かし、私の手を借りてむしった枝豆を茹で、酒の肴とする。

その野菜がどこから来るのか、多分知っていたと思う。父は嘘が下手な人だったから。


ある夜、酔っぱらって帰った父と母が大声で言い争いをしていた。

祖父と一緒の部屋で寝ていた私は体をきゅっと縮こませ、早く終わってと祈り続けた。父は優しいが、酒が入った時に嫌味を言われると癇癪を起す。


「伽耶子ちゃん、さすけねえ。心配すっこど無いから寝ろ」


祖父がゆっくり起き出して言い争いの続く台所へ向かう。

翌朝はバツの悪い顔をした父が、母と最低限の言葉を交わしていた。

刺々しくはあったが、それで私は安心する。


そして50年の月日が流れた。


「お母さん、婆ちゃんから送られてきた枝豆、出さなかったの?」

「ああ、ついつい茹でっぱなしで忘れてた」


夕飯後の台所で目ざとく見つけた息子は、二日後20歳の誕生日を迎える。


「これビールと食べたら最高のおつまみなんでしょ」

「そうだよ。食べちゃおうか」

「俺まだ誕生日来ないから呑めないよ。それにもう夜中だよ」

「いいからいいから」


私が重い気持ちで食べていた郷土の固有種の枝豆は、今は『馬の噛みしめ』という名前がついて、だだちゃ豆に対抗する名物として売り出されている。


「ちょっと飲んでみない? 」

「駄目だよ。犯罪だよ」


かたくなに誕生日にこだわる息子は、親に似ない真面目な坊主だ。


今なら思う。

あの時うつむいて、妻の視線を避けながら枝豆を少しずつ口に運んでいた父も、わざと強い地酒を出して口の端をゆがめていた母も、皆真面目だった。

真面目だから苦しくなるのだ。


「ビールって苦くない?」


と尋ねる息子と、2日後初めての晩酌をするのだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

お米の神様? 南 伽耶子 @toronamasan

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ