【カクヨムコン9】読者選考攻略法を大公開! 読者選考ナシで最終選考に残る方法があるって本当?



第9回カクヨムWeb小説コンテスト(以下、カクヨムコン)では、一次選考として読者選考が行われ、その後、編集部が最終選考を行います。
そこで、今回はどうしたら読者選考を突破することができるのか、前回のカクヨムコン8の応募作品全体と読者選考突破作品とで傾向の違いを分析し、そのヒントを大公開します。

また、「読者選考があるからカクヨムコンはハードルが高い……」というあなたには、読者選考を経ることなく最終選考に進む方法もご紹介。
(※全応募作品が最終選考に残るカクヨムプロ作家部門のご案内ではございません)
ぜひ最後までご覧ください。

▶読者選考を突破するにはどうすればいいの?
▶読者選考ナシで最終選考に残れるって本当?

読者選考を突破するにはどうすればいいの?

作品はいつ公開する?

カクヨムコン8応募作品の公開時期
カクヨムコン8では、2022年11月~2023年1月に新規公開された作品が応募作品全体では38%にとどまるのに対し、読者選考突破作品では56%を占めます。

カクヨムコンでは、読者選考期間中の読者による評価が反映されたランキングの上位作品が最終選考に進むことができます。
その際、読者選考期間中(2023/12/1~2024/2/8)の読者評価のみを集計するため、この期間近辺に作品を公開すると中間選考を突破しやすくなるのです。



投稿開始時期について、全員に当てはまる正解はありません。
あなたの作品にあった戦略を考えてみてください。
(「自信作をもう公開してしまった……!」という方はこちら

カクヨムコン期間中に作品を更新したほうがいいの?

カクヨムコン8応募作品の更新頻度
更新頻度を比べると、その差は歴然。
中間選考突破作品の約80%が期間中(2022/12/1~2023/1/31)に1回以上更新しており、さらに、50回以上更新している作品が30%を占めています。
期間中に作品をこまめに更新するのが鍵と言えそうですね。

また、中間選考突破作品で期間中に更新されたエピソードの約60%が予約投稿によるもの。更新頻度の高い作品は作品を書きためつつ、予約投稿の機能を上手に活用しているようです。
(「忙しくてこれ以上更新頻度を上げるのはちょっと……」という方はこちら

タグを設定したほうがいいの?

作品には最大8個までタグを設定することができます。
応募作品全体でも中間選考突破作品でも、タグの設定数の中央値は8個
タグを設定することはマストと言えます。

また、タグを設定する際は読者の視点に立つことが大切。

①タグ検索で作品を見つけてもらえるよう、流行を追ってタグを設定する
②作品ページに来たユーザーに作品の要素を伝えるタグを設定する

2つの視点から8つのタグをうまく振り分けて作品をより多くの読者に知ってもらいましょう!


読者選考ナシで最終選考に残れるって本当?

ここまで読んで、「やっぱり自分には読者選考の突破は難しそう」というあなた!
実は、上記の読者選考を突破しなくても、最終選考に進む方法があるんです!

その方法は、特別審査員賞を受賞すること!

特別審査員賞とは?

  • 全応募作品が対象
  • 受賞作はすべて無条件に最終選考にノミネート
  • カクヨムプロ作家部門以外のすべての部門に設置
  • 1部門3作品(合計21作品)選出



注目ポイント① 読者評価の影響がない!

特別審査員賞は、読者評価にかかわらず、全応募作品を対象に特別審査員がこれぞという作品を選出します。
上記でご紹介したような作品の公開時期や更新頻度といったカクヨムコンならではの要素に左右されることなく、作品そのものの面白さで選考がなされますので、

  • 過去の自信作を応募したい方
  • 忙しくて更新頻度が上げられない方
  • 書きたいテーマが万人受けするものではないという方
  • 自作の宣伝が苦手な方

にも、大いにチャンスがあります!

注目ポイント② 特別審査員からの推薦コメントがもらえる!

特別審査員賞受賞作品は、特別審査員による推薦コメントがついた状態で最終選考が行われます。
特別審査員があなたに代わって選考編集部にあなたの作品の魅力をPRしてくれるので、きっと大賞をはじめとした様々な賞の受賞にぐっと近づくはずです。

注目ポイント③ 特別審査員はカクヨムのプロ作家ユーザーもつとめる!

特別審査員は、カクヨム公式レビュワー(特集ページでレビューを執筆いただいているライターの皆さま)と運営が指名する作品の発掘力の高いカクヨムのプロ作家ユーザーが務めます。
各部門3名ずつ特別審査員が配置されており、3名それぞれが1作品ずつ推したい作品を選出します。
その中で、特別審査員をつとめるカクヨムのプロ作家ユーザーは全部で11名
審査員のメンバーは応募受付開始の12月1日12時に発表します。お楽しみにお待ちください。


「読者選考では惜しくも見逃されてしまっていた良作と出会いたい」

そんな想いで今回、特別審査員賞を設けました。
これまで「読者選考があるから」とカクヨムコンに対して高い壁を感じられていた皆さま、今年はぜひ特別審査員賞を狙って参加してみませんか?
運営一同、あなたからのご応募を心よりお待ちしております。


第9回カクヨムWeb小説コンテスト 特設ページ
第9回カクヨムWeb小説コンテスト 応募要項
カクヨムWeb小説短編賞2023 応募要項
カクヨムコン9選考参加編集部紹介~小説編集部篇~
カクヨムコン9選考参加編集部紹介~コミック編集部篇~