コンテスト応募条件に関して

カクヨム運営です。「第1回カクヨムWeb小説コンテスト」に応募される皆様は、ご執筆に励まれているかと思います。ここ数日カクヨムのアクセス時間帯をチェックしていると、先週の金曜日あたりから急速にアクセスが増えており、これまでは土日に偏っていたのが、現在は平日も差なく利用されるようになっていて、皆様の頑張りがひしひしと伝わって参ります。我々もこれを励みに、29日に向けて準備に勤しみます。

さて、今回はそのコンテストの応募条件に関して、あらためてご注意をお伝えします。

1.商業利用中の作品は、応募条件を満たしません

コンテストの応募資格は、「プロ・アマ、年齢不問。受付期間中、商業的利用について無契約の作品を投稿できる方。」としております。

応募は、プロでもアマでも結構ですが、ご投稿される作品は「商業的利用の契約がないもの」に限らせていただいているわけです。 "カクヨム利用規約"の第12条に記載している営利目的利用の禁止とも合致する条項です。 それは、紙の書籍として出版されているまたは出版予定というだけではなく、例えば「現在、電子書籍としてのみだが販売している」「同人誌として販売している(流通している)」作品は、規模の大小にかかわらず、有料で販売されている限りはコンテストの応募条件を満たさないということです。

2.読者選考期間締切時点の3/31 23:59までに、本文が10万文字以上あればよい。

10万文字以上書く必要があるのは、3月31日迄です。コンテスト応募希望者は、最低限作品エントリーを2月28日23時59分までに行っていただければ結構です(未公開・下書き状態でもエントリーできます)。また、10万文字を突破していれば、作品が完結している必要はありません。但し、締切(3月31日23:59)までに投稿された部分までのみが最終選考対象となります。

3.コンテスト参加対象は一般投稿小説の対象ジャンル作品のみ

今回のコンテストの審査対象になるのは、指定の7ジャンルの投稿小説のみです。先日のブログに書きましたように、指定ジャンル以外の作品で応募されても審査対象になりません。また、二次創作やレーベルページの作品もジャンル設定はされていますが、当該ジャンルであってもコンテスト参加の対象ではありません。

以上、あらためてではありますが、コンテストに向けての皆様のご活動に審査期間に入ってから水を差さぬよう、注意点をあげさせていただきました。