エピローグ 結末ではない結末「はいはーい! そこで私の登場なのよねぇ!」

①CAFEピチカート

「死傷者はなし……か。それが事実なら、奇跡だな」

「事実だよ。幸いにも、今のところは、首堂の一件で誰かが死んだっていうのは報告されていないから」

「やったじゃん。あたしのサポート様様ってことだね」

 首堂が洗脳事件を起こしてから、あれよあれよという間に数日が経った。

 加神は、ようやく落ち着いた日を見計らって、食事をセッティングしたのだった。

 場所は例の喫茶店で、時間は昼下がり。

 いつかひなたと交わした他愛のない約束。三人で食事に行こう――それを果たすために。

 間宮は、好物のチョコレートケーキとコーヒーを食しながら、冷たい目を向けた。

「ていうか、なんでひなたがいるの?」

「うん~? あたしも結構貢献したと思うんだけど。報酬はたんまり貰うからね」

 と言って、ひなたはタラコパスタをフォークに多めに巻いている。

「やめてよ……。ただでさえ最近は、日本支部を出入りしまくっているのに」

「まあ、ネットに動画が配信されたんじゃ、完全に鎮静化するには時間が掛かりそうだな」

「そうなんだよね。……と言っても、あとは処理班に任せてあるから、私がやることはないんだけど……。鞠那シティに限って言えば、しばらくすれば、この一件はなかったことになるよ」

「そうか……」

 加神は息を吐くと、オレンジジュースを一口含んだ。

 喫茶店の中を、長閑な時間が流れている。

 ひなたは、むしゃむしゃと、パスタで頬を膨らませながら言った。

「そう言えば、首堂自身はどうなったの?」

「どうもこうも、処遇は同じだよ。ひなたの所にいきなりやって来るってことはないから安心して」

「おー良かった良かった。仕返しでもされたら、堪ったもんじゃないもんね」

「ひなた。デリカシーのない発言は控えたらどう?」

「……気にするな。あいつとは元々、小学校以来会っていなかったんだ。異端脳力者だったときの記憶が消えたからって、親友であることには変わりはないよ」

 加神は明るい調子で言ってみたのだが、三人の間に、得も言われぬ微妙な空気が流れた。

 ……いや本当に気にしなくても良いのに。そんなことを気にしていたら、最初から首堂を捕まえようとしたりはしない。

 そう思っていた加神だったのだが――。

 改めて、二人の顔を窺ってみる。

 間宮とひなたの様子がおかしい。何か、別のことで揉めているようにも見えた。

 二人は、首堂の一件以来、子供のような喧嘩をすることが多くなった。

 間宮は、フォークを静かに皿に置くと、真剣な表情を向けてきた。

「……それで、トライオリジンを捕まえるっていう話は本気なの?」

 首堂と最後に交わした約束。

 それについては、もちろん相棒の間宮にも話しておいた。

「時間は掛かりそうだけどな。漠然とした目標を持って行動するよりは良いだろ。『脳力者は必要ない』。俺はその考えに賛同するよ。だけど、言っとくが、『信者』になったわけじゃないからな」

「それはわかってる」

 間宮は、加神の言葉を飲み込むように深く頷いている。

「すべてを元に戻す……。そうすれば、間宮にも幸せが戻るかもしれないからな」

 【死者蘇生】の脳力があれば、間宮の両親を生き返らせることだってできるはずだ。

「厳しい道のりになりそうだけどね……」

「そこは協力してくれよ、相棒」

「しないとは言ってないでしょ」

「……ちょっとちょっと! あたしも頼って良いんだからね!」


 こうして加神は、エージェントとして新しいスタートを切ったのだった。

 これからたくさんの困難が待ち受けるだろう。

 死ぬことだって何度もあるかもしれない。

 〝生きた証を残す〟――。

 そう誓った今の加神に、できないことは何もないのだ。


 三人は再び、長閑な時間をのんびりと過ごしていく。

 ――すると、思わぬゲストが割り込んできた。


「はいはーい! そこで私の登場なのよねぇ!」

 びっくりして目を向けると、中年女性が一人、テーブルの近くに立っていた。

 万歳をして、無邪気な笑みを向けている。

 上下を白いスーツで纏めた、特徴がないことが特徴のような、不思議な雰囲気の女性だ。

 ……いや、よく見ると、その顔には見覚えがあった。

「……え? 母さん?」

「あら、どうしたの生絃? 昔はママ~ママ~って呼んでいたのに、いつの間に母さんなんて呼ぶようになったのかしら」

 返事の内容からして、やはり母親だった。

 幼少の頃の落ち着いた様子とは似ても似つかない、陽気な態度を振りまいてくる。

 ……どういうことだ? なんでここにいるんだ?

 加神は頭には、疑問しかなかった。

 いや、それよりも、一番気になることがある。

「今まで、何処で何やってたんだよ!」

「まあまあ落ち着いて。座ってゆっくり話しましょうよ」

 立ち上がろうとする加神の両肩を、母親は優しく押さえると、となりに腰を下ろした。

 そして、正面に座っている、二人の少女をまじまじと見比べる。

「可愛い娘ね。生絃の彼女はどっちなの?」

 彼女!? と。間宮とひなたは、揃ってフォークを取りこぼした。

 話を逸らすつもりらしい。

 さすがの加神も立ち上がっていた。

「そういうんじゃないから! もっと話すこととか、他にあるんじゃないの!?」

 離婚してから、父親の方で何があったのか。

 そして母親の方も、どういう理由があって出て行ったのか。

 と、間宮が、空気を整えるために話に入ってきた。

「私たちは何というか、バイト先の同僚みたいなものですよ。今日は縁あって、一緒に食事をしてまして……」

「へぇ、仲が良いのね」

 アドリブで適当な言い訳をしていると、母親がキッと目つきを変えた。

「隠さなくても良いのに。生絃、CIPに入ったんでしょ?」

「……え」

「そして、左眼にはアンリミッターを移植した。あなたは脳力者……なのよね?」

「どうしてそれを?」

 加神は聞き返すことしかできなかった。

 というよりも、そもそもこの状況自体がおかしい。

 音信不通だった母親が、いきなり姿を現すなんて。

 加神は、次の言葉を待った。

「よく頑張ったわ、生絃。さすがよ。あなたたちも、素晴らしい活躍をしてくれたわね」

 母親はうっとりした様子で加神の頭を撫でると、向かいの二人にも賛辞を送った。

 間宮もひなたも、呆然としている。

「まあ、こうなることはずっとわかっていたのだけれど……」

 ……こうなることはわかっていた? それはどういうことだろう。

 意味深な発言をする母親に、とうとう加神は押し黙ってしまった。

 そして、その静寂を破るほどの、大きな衝撃が三人を襲った。


 母親は、左眼を金色に輝かせたのだ。


「まさか、母さん……」

「えぇ、そうなの。あなたたちが呼称するところのトライオリジン。

 私はね、【未来予知】の脳力を持っているのよ」

 ……嘘だろ?

 それが理由で、家を出て行ったとでも言うつもりか?

 加神は思いの丈をぶちまけようとしたが――。

 次の瞬間、世界は暗転した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る