一話 大切な友達「今まで、ごめんね」

①蛍雪高校_1

 蛍雪高校三年生の加神生絃(かがみいづる)は、段ボールを両手に抱えて、南の陽の光が差す三階の廊下を歩いていた。

 毎日洗っている白いワイシャツ。首元までしっかり引き上げた緑色のネクタイ。ピシッとした暗緑色のブレザーに身を包み、三年C組の教室を目指す。

 窓ガラスに目を移すと、前髪で左眼を隠しており、無造作に伸び散らかした髪型も相まって、一見すると貧弱そうに見える体格をした、自分の全身が映っている。

 ……いやいや。これはあくまで着痩せしているだけで、加神は割とモテる方だ。

 各クラスの教室からは、残りの青春を謳歌する、楽しそうな声が聞こえてくる。

 加神は段ボールの中を覗き込んで笑みを浮かべた。

「よし……完璧だっ!」

 これだけ買えば十分だろう。みんな満足してくれるに違いない。


 三年C組に到着した加神は、友人グループが集まっている近くの机に段ボールを置いた。

 加神を含め男女六人の友人グループ。

 三年生になってから、加神はこの友人グループと毎日を過ごすようにしていた。

 朝の時間は他愛のない話に花を咲かせ、昼休みは一緒にご飯を食べる。

 放課後は大抵の場合、ゲームセンターかカラオケで遊んでいた。

 たまには豪邸のような家に住んでいる友人の家で、遊んだこともあった。

 男子も女子も高校生にしては派手なメイクをしており、加神自身気後れすることも何度かあったのだが、彼らの内面性は素直に好いており、良い友好関係を築けているつもりだった。

 そして今は昼休み。加神は五人のために、購買に買い出しに行っていたのだ。

「お待たせ。頼まれていたもの、買ってきたぜ」

「遅ぇよ。購買に行くだけなのに時間掛かりすぎな。そんなに並んでたんか?」

「とりあえずカツサンドは俺が貰っとくわ」

 加神を含め、男子たち三人が口々に言う。

 女子たち三人も続々と、段ボールの中を覗き込んだ。

「カガミンはホント優しいよね~。これだから、あたしたちも甘えちゃうんだよ」

「一家に一人、加神が欲しいな~なんて」

「……お疲れ様」

 和気あいあいと、加神の戦利品を持っていく友人たち。

 すると、友人の一人が、スマホの画面を向けてきた。

「加神って、『カウントダウン動画』って知ってっか?」

「聞いたことはないな。あんまりSNSはやらないからさ。何だよそれ」

「んじゃあ、とりあえず見てみろよ」

 画面には動画共有サービスのサイトが表示されている。

 友人は画面をタップして、動画を再生した。

 ――テストパターン放送のような、カラフルな色が映される。

 下の方には数字が並んでおり、〝72:00:00〟の表示が、一秒ごとに減っていく。

 動画はたったの十秒で、〝71:59:55〟になった時、数字の上に〝marina city〟の文字が浮かび上がった。

 そして最後に、ノイズが走り、動画が終了する。

 特に意味のないような動画に思える。

 だがそこに、得体の知れない何かを引き付けるものがあり、意味を考えようとすると、薄気味悪い気持ちが込み上げてくるようだった。

 加神は冷静を装った。

「これがどうしたんだよ?」

「実はこれ、五本目なんだよ。似たような動画が、毎日決まって、昼の十二時にアップされてるんだ。最初の動画は四日前。今じゃネット界隈はこの話題で持ちきりだよ」

「今回のカウントダウン動画は、残りが72時間ってことを表してるんだろうな。つまり三日後、最初の動画からは丁度一週間だ。なぁ加神。その日に何が起こると思う?」

 いつの間にか話に入ってきた別の友人が、まるで都市伝説の話でもするように、不敵な笑みを浮かべている。

 男共が楽しそうに動画の考察を始める中、女子組はそれを鼻で笑った。

「そういうの好きな人多いよね~。意味もなくカウントダウンしてるってだけで、何も起こらないかもしれないじゃん」

「まあ、この街の人は平和だからさ。そういうものに興味を持ったりするんでしょ」

 なるほど。たしかに何かしらの娯楽を求めるネット上の人間が、こぞって意味深な動画に群がる気持ちもわからなくはない。

「……これ、あたしが頼んだジュースと違うんだけど」

 不意に、話の腰を折るように、友人の一人が険悪な様子で加神を睨み付けた。

 三年C組のカーストの頂点に立つギャル、幟(のぼり)なつめである。

 金色のロングヘアを流し、肌を見せるように制服のボタンは三つ外している。腰には着ているところを見たことがないオシャレ専用のカーディガンを巻いており、まるでファッション雑誌の表紙に載っていそうな格好をしていた。

 羨望のまなざしを向けるクラスの男子共は、普段の幟のことをギャル天使と表現しているくらいだ。

 そんな幟が、まるで堕天使のように椅子に腰かけていた。

「……注文と違った?」

「あたしは炭酸が入ったオレンジジュースが欲しかったの。これ、ただのオレンジジュースじゃん。あたしの言ったこと、ちゃんと聞いてた?」

「悪い……聞いてはいたんだけどな……。選ぶときに間違えちまったみたいだ……」

 加神は愛想笑いをして誤魔化そうとする。

 せっかくの楽しい談義を潰すわけにも行かない。

「はぁ? 話になんないんだけど。これ全部、加神の奢りで良いよね?」

「……え?」

 唐突な幟の提案に、他の友人たちが嬉しそうに声を上げた。

「マジ? 今日も加神の奢り?」

「サンキュー加神ぃ。愛してるよぉ!」

「あのさ……俺も結構出費が重なっててさ。今回は払ってくれると嬉しいんだけど……」

 さっきまでの高揚が嘘のように、加神は勢いを失くしていた。

 ……わかっている。

 友人たちに悪気があるわけではない。

 原因は目の前の幟にある。

 幟はこのグループのリーダー的立ち位置であり、友人たちはグループの雰囲気を悪くさせないために、幟の提案に〝ノる〟ようにしているのだろう。

「別に良いじゃん。あたしたち、友達でしょ?」

 そして幟は、こういう状況になったとき、いつもこの決まり文句を使う。

 視線が自然と下を向く。

 加神自身も、グループの雰囲気を壊すようなことはしたくなかった。

「あぁ……わかったよ……」

 渋々とそれを受け入れる。

 左眼は前髪で隠しているため、右眼だけで幟の様子を窺う。

 幟のいつも使っているカラコンが、鬱金色に輝いているように見えた。

「まあそう暗くなるなって! 昼飯くらい、楽しく食べようぜ!」

「そうだな……」

 肩に友人の腕が回ってきて、体を引き寄せられる。

「…………」

 幟はその様子をつまらなそうに眺めていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る