episode2
「うっひょー!山がでっけぇー!」
隣の
ぼくは、例のプロジェクトに参加するため、電車を乗り継いで県をまたいだ。木で染まった山があり、反対には爽やかに煌めく海がある、自然に囲まれた場所だ。青い山が、悠然と背筋を伸ばして葉をいなす木々を空に捧げているようだ。
「なあなあ
「ガキじゃないんだから、バカやってたら山頂から落としますよ、先生?」
「束ちゃんこわーい!
「ご自由にどうぞ。ぼくは構いませんので。」
教授と生徒の会話とは思えないほどにレベルが低い。この事実に頭を抱えながら、ぼくはログハウスの前で柔らかく微笑む老人を一瞥した。
「……はじめまして、
老人に向かって礼をする。ぼくに向かい、老人もゆっくりと頭を下げる。
亜崎の師匠、
まさかこの亜崎が、かの有名な興水老人に師事していたとは……。
「亜崎君から聞いているよ。君が彼の教え子の中で一番の実力者だと、彼も誇らしげに話してくれた。楽しみに待っていたんだ。」
「いいえ、ぼくの関心を悟って、声を掛けて下さっただけですよ。」
興水老人は、細めていた目を見開き、それから柔らかいけれどもしっかりと、命の重みを感じさせる声で笑った。
「亜崎君は照れ屋なままだねぇ。あの子は君の作品にいたく惚れ込んで、参加が嫌だと言われても、君だけは連れてこようとしていたんだよ。恐らく、君の興味なんて、知ったこっちゃなかったんだろうよ。」
楽しそうに笑う興水老人に向かって、ぼくの隣にいた亜崎が慌てる。身振りを大きくして、必死に声を張った。
「ちょいっ、師匠⁉やめて下さいよ、せっかくここまで連れてきたのに、飯縄が帰っちまうじゃないですか‼」
……一瞬でも見透かされたと思った以前の自分の心配を、杞憂だからやめろと未来のぼくが言いたい。
「あの、あのねっ、
……怖い顔なんてしていない。元から死神顔なだけだ。
わざとらしく、大きな溜息を吐いてやる。ぼくに向かって怖がる亜崎が、なんだか面白かった。
「亜崎先生。帰りませんよ。」
ぼくは、亜崎に向かって、悪戯をするように笑って見せた。
……亜崎がぼくの気持ちを考えていなかったのだとしても、このプロジェクトに興味があるのは紛れもない事実だし、もう県を超えて此処に来たのだ。何もせずに帰る理由なんて、何処にもない。
曲がりなりにも、不器用でも、しっかりと流れているこのアーティストの血が、腕を動かせと騒ぐのだから。
何もせずに帰る理由なんて、何処にもない。
○○○○○○○○○○○○○
プロジェクトには、ざっと二十人は超える美大生や画家が集まっていた。改めて、世界の美術の常識を凌駕した興水弦の力を思い知った。
二人ずつで別れ、細かい部分から作り進めていく。てっきり亜崎と共にやるものだと思っていたけれど、意外にも亜崎は知り合いを見つけて、そっちに行ってしまったので、会ったこともない人と共同作業をする流れになった。
「……白って、まだ足りますか?
ぼくは、共同で作業をすることになった女性に声をかけた。
「あーっとね、確か向こうに……あった!これ使っていいと思うよ!」
よく通るハイトーンボイスが、さも愉快そうに笑った。彼女が口角を上げる度、薄く透けてしまいそうなほどに透明感のある頬が、サッと
「ねね、飯縄君?って、今いくつ?」
石口さんが、水で絵具を溶きつつ尋ねた。
「大学四年の、二十二です。」
「おっ、じゃあ、大学卒業間近だし、今は結構忙しいんじゃない?因みに、あたしは二十三だよ!色々質問していいよ〜!」
一つ上、か。先程抱いた印象は、それに起因するのかもしれない。
「石口さ、先輩、は……。」
「呼び方は何でもいいよ〜さんでもちゃんでも先輩でも、呼び捨てだって構わないよ!」
流石に呼び捨ては無理だ。
「石口さんは、どうして今回、このプロジェクトに参加したんですか?」
彼女は楽しそうに口笛を吹くと、「そーだねー……」と、溶けてしまいそうな声で笑った。
「やりたかったから、かな?」
意外と単純だった。
「私、去年まで地元の美大にいてさ、卒業してグラフィック関連の職に就いたんだけど、大学でグラフィックアートやってるうちに油絵の方に興味が出ちゃって、仕事も楽しいんだけど、なんか違う気もするなーって思っちゃったの。」
絵具を数えながら、また楽しそうに笑う。
「どんどん考えてるうちに、今回の水彩画のプロジェクトの話を聞いてさ、色々やってみよーって。あんまり、分野にこだわりもなかったからね。」
そこまで笑顔で言い切ったのち、彼女は何かに気づいたように目を見開くと、遠慮がちにぼくの目を見た。
「……今の、君にとっては、少し腹の立つ答えだったかな?」
「いや……。」
顔色をうかがうような目をする石口さんに、ぼくは横に首を振った。
どんなに綺麗事を吐いても、結局は興味の有無で、物事を続けられるかは変わる。興味があるか、やる気があるか、それが得意か。その三つは、物事の判断の上で重要視すべき点だと思っている。
「大切だと思いますよ、その感じ方。ぼくも、そうやって決めてきたものは幾つもあります。そして、今、生きています。」
人生は、不安定ですぐに壊れるものだ。だから、『生きててよかった』なんて言葉を思い浮かべられたら、それは人生の大勝利だ。
そして、そう思えるのか否かは、『興味』から繋がる選択で左右されるのだから。
「……そっか。大切か。」
石口さんは、何処か満足そうに頷く。それから、自分ができることを大切に抱きしめるように、静かに絵を描き続けた。
彼女の描いた白鳥は何処か歪で、けれど、人間らしい温かさがあった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます