episode23
「……なぜ?」
どこから、ぼくが
あまりに意味が分からなくて止まっていると、彼女は何かに勘づいたようにハッと息を呑んだ。
「すみません、失礼ですよね。」
「いや……。よければ、どうしてそう思ったのか、教えてもらえますか?」
彼女は、自分の目の横にかかった髪を耳に掛ける。それから、目の前の絵を見上げながら、ぽつりと言った。
「先生が絵を描けなくなった、という話は伺っています。だからこそ、先生は、絵を描ける私が恨めしいのかなって。隣の芝生は青く見えてしまいますから。」
そんなことを思われていたとは。実際、望さんを恨めしく思ったことなんて一度もない。ただ、素敵な絵を描く人だと思っていただけなのに。
否定しようと口を開くと、その一瞬前に、彼女の声がそれを遮った。
「先生は、絵を描きたいと思ってるんですよね?」
「……!」
頭から冷水を被ったような衝撃を覚えた。
確かに、そうだ。絵を描くことはできないけれど、描きたい。
最近は、そう考えることすら放棄していたからすっかり忘れていたけれど、そうだ。
ぼくは……絵を描きたい。
何も言わなくなったぼくに、望さんは「先程の質問の答えですが」と続けた。
「……私は、自分の、昔も今もその先も、『成功』だなんて思いません。万人が憧れる人間なんて居ませんから。金持ちに興味のない人だっている。勉強ができようができまいが、どうでもいいと考える人もいる。私は、寧ろ、今を『失敗』だとすら思っています。
成功を掴む覚悟があるか、という問いへのアンサー。彼女は、はっきりと言い切った。
自分が生きる“今”を『成功』と呼べるなら、私は進む意思がある。それを覚悟と呼べるなら、私は覚悟を持っている。そう言った。
……そうだ。人の覚悟は、他人が覗くものではない。子どもであれど大人であれど、どれほど近い距離であろうと、それは変わらないのだから。
「そうですか。……安心、しました。」
それならぼくは、彼女が壁にぶつかったときに、全力でサポートをするだけだ。大人の出る幕は、此処ではないのだから。
「その台詞、
「へ?言うことなんてありませんが……。でも、どうしてですか?」
望さんは目を丸くしているが、当然だろう。
望さんに羨望と焦燥を抱く彼の目の前で『自分を成功だと思わない』『寧ろ失敗だと思っている』なんて言ったら、木柳君のショックは如何なものになるか……。
ぼくは望さんの覚悟を知り、ちゃんと彼女に向かって笑った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます