分かる、私のようなぼっちには眩しすぎる!ww
以前入ってた某サークルにてカップルが誕生!飲み会ではカップルが並んで座らされて、他の方々から質問責めに合う記者会見の場になっていましたww
作者からの返信
感想ありがとうございます。
私にも眩しすぎました(´;ω;`)
周りが楽しく会話をするなか、私は一人チマチマと周りの世話ない話を肴に酒を飲んでいましたよ( ̄▽ ̄)
他の方々から質問攻めにあう展開はあるあるよねー。あーいうの好き。
1対多数のラブコメ作品は新陳代謝が悪いと気付いた件への応援コメント
全くその通り。量産するならお邪魔虫キャラですww
論点がズレますがハーレムものってよく見かけるけど、ヒロイン一人ひとりの心情を真面目に書こうとすると書けなくなりそう。あるいは一夫多妻での明確なルール(Aの嫁に2時間付き合えばBとCの嫁達にも同じ時間を割く等)に則ればイケるかも?
作者からの返信
感想ありがとうございます。
ハーレムものは真面目に作り始めると、時間が足りなくなる。
ヒロイン全員に対する愛や熱量が足りないと、絶対不可能!
ヒロイン全員に同じ時間を割くと仮定して——。
ヒロインの人数が3〜5人なら。
ラブコメ漫画の寿命は、10〜15冊と過程すると——。
100〜150話ぐらいになる。
ヒロイン全員を平等に扱うと。
3人で、33〜50話分。
5人で、20〜30話分。
それに+αで——。
個別√を与えて+10話分ずつ。
そう考えると——。
ヒロインを一人増やすだけで、それだけ巻数が増える事実。
五人ヒロインを登場させるぐらいなら、1対1ラブコメを5回書いたほうが実はお得だと思う。
マズイ飯を食ったとき以上に損した気分になることはないへの応援コメント
続けて失礼。
有名お医者先生曰く、「本当にハラが減った時に食べるのが最良」だそうです。
そう考えるとヤケ食いはメリット無し?難しいですww
作者からの返信
空腹時に食べる派だけど……。
一気に食べてしまい、血糖値スパイクを引き起こしてしまう。
チマチマと食べるのがいいのかなと思ってます(笑)
自分の料理がゲロマズすぎて泣いた話への応援コメント
お疲れ様です!
調理器具で変わってしまうのはごもっとも。しかし仕事疲れの時は何ヤっても失敗するものです。味覚ですらまともに働かない事もあるのでまずはご休養を。
作者からの返信
明日もお仕事の者です(´;ω;`)
労いの言葉ありがとうございます。
仕事から帰ってきた瞬間、睡魔に襲われ仮眠を取って回復しました。
お疲れで味覚が変化した可能性高いかも。とりあえず、休息取るぞ!
iPhone16を購入するか悩んでる件への応援コメント
最新版って、結構レスポンスが早かったりして私は驚きました。笑
1、2年で携帯会社こど乗り換えて行く方がお得だったりもしたりしますよ!多分。
一応情報だけでございます。(*_ _)
作者からの返信
感想ありがとうございます。
最新版に触れたことがない民。
レスポンスが早いのはいいですね、買い替えるべきなのか…。
携帯会社ごと乗り換える……。
うーむ、楽天経済民の私には難しい選択なのだ(´;ω;`)
一人称視点の書き方は「思考」を書けばいいと気付いた話への応援コメント
>毎日普通に業務を運営できていること自体を当たり前だと思うのは幸せなこと
>ここは俺に任せて。先に行けってな
例文に感動してしまってちょっと悔しいww作者様の引き出しに憧れます。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
ちょっとカッコいいなと思えるようなことを、次から次へと思考するのが大切なのですよ!
SNSで「いいね!」を貰えるような言葉を選べばいいなと考えて、逆算して書いている感。
コンビニ弁当生活をやめて、弁当を作ろうと考えてる話への応援コメント
アレは「健康上ヤバイ」とかいう都市伝説もあるぐらいです、言いながら食ったりしてますがww
ハンバーグやミートボールなどレトルトパウチ商品は?缶詰OKならば骨まで食えるシャケ缶もなかなかイケますぞ。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
健康上ヤバくてもいいんだよ(笑)太く短く生きるのも悪くないでしょ( ̄▽ ̄)
レトルトパウチ商品いいね!!
確かに毎朝チンすれば持っていけますね。これはいいぞ!
骨まで食べられるしゃけ缶!!
そんなものまであるんですね。世の中スゲェーな(´;ω;`)
体調が悪くなる薬を盛る→自分が介抱する→相手からの信頼を勝ち取るへの応援コメント
匿名の誹謗中傷文を送る→励ます→相手からの信頼を勝ち取る
……っていうのもありそうと、ふと思っちゃいました。笑
作者からの返信
そのアイデア、もう既に執筆済みなのだ(´;ω;`)
DVと同じ手法よね。
飴と鞭を交互に与えて。
編集済
電子書籍は読み捨てるものかもしれないへの応援コメント
読んでいて恐れながら本嫌いの頃を思い出しましたww
1この本を読もう!
2数ページ進めていくと前後のつながりが分からん
3も一回読み返す、ああなるほどねー
4上記2・3を繰り返す内に嫌になってきてリタイヤ
誰もが陥る罠だと思います。正直今でもそのクセが残ってますww
本嫌いが本好きになったきっかけは上記の読み方を止めた事から始まりました。
仰るように飛ばし読みであろうが斜め読みであろうがとにかく一度全部読み通す。内容が分からんかったらもう一度読む、すると簡単に頭の中に入ってきます。
改めて大事な事を思い出させて頂きました。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
1〜4のフローチャート通り、私も似たような感じです(笑)
何も読まないよりも、何か読んだほうが遥かにいいですからね。私も一読しようと思い、ささっと読み捨てることにしました。娯楽作品なんだから、それぐらい軽薄な読み方でいいと諦めをつけましたよ(笑)
定年退職後を本気で考えるへの応援コメント
自然豊かな場所でご飯食べるの憧れますよね!
作者からの返信
うんうん、憧れる(´;ω;`)
渓流とかで釣りを楽しみ、釣った魚を串刺しにして食べたい。
山菜とかは天ぷらにするのもありあり。
リロ氏とかおろちんゆーとかホモサピとか……。
そんな感じのアウトドア生活にめちゃくちゃ憧れる(´;ω;`)
片付けができない愚か者が清掃する方法への応援コメント
素晴らしい!見習いたいものです!!
作者からの返信
毎日30分だけ、私(掃除洗濯などの家事)にお時間をくれませんか?
そう美少女に言われた設定で、本気でお掃除する予定なのである。
一度やり始めると、意外と早い!
考えがまとまらない場合は、とりあえず紙に全てを書き出せ!!への応援コメント
よく分かる!前にも言ったかもですが私もプロット・登場人物設定は紙に書いています。書いていくと満足、そして読み返すと不備を発見し再度書き直し!ww手間がかかりますが書いている話やキャラにだんだん愛着が湧いてくるというか。
某奇妙な冒険の作者様も「結局はアナログが最高」という話ですので。
作者からの返信
やっぱり紙だよね(笑)
紙に書く行為って意外とやり始めると楽しいんだよね。
某奇妙な冒険の作者様もアナログ派なのですね〜( ̄▽ ̄)
編集済
書かないという努力をやめるって話への応援コメント
たまにコメントをー!
面白い考え方かもです!(* 'ᵕ' )
私は、どうしても見たいの見ちゃうので、見たら感想書くって試練を課してます。笑
見てもいいけど、面白かったと思ったなら面白かったポイントを書きなさいー?(と、自分に言って。笑)
つまらなかったら、どこがつまらなかったか言ってみて?(と、自分に問いかけて。笑)
それによって、アニメ鑑賞も勉強だった!と納得させてます。笑
作者からの返信
読みたいものや見たいものは我慢せずにガンガン取り入れるべきと思う。
ただ、それと同時に、執筆活動を疎かにしてはいけないよねって話で。
世の中のお母様方が仰る「ゲームをする前に勉強しなさい」に近い感覚(笑)
作品を経験する理由って二種類あると思ってまして。
①執筆活動を行うために必要な作品
②個人の趣味範囲内で楽しむ作品
で、我々書き手のお仕事は、作品を書くことですから。
①の作品は、執筆する前に読んでいいし、見てもいいと思う。
実際私は「ヒロインと水族館に行く」というお話(1万文字程度)を書くためだけに、アニメ24話分、Youtubeの水族館動画数十本、水族館を題材にした短編作品を十本程度を経験してから書いたことがありますからね( ̄▽ ̄)
で——。
私が言う書かない努力というのは——。
②の作品に該当しているわけなんですよね。
自分が直近で書いている作品を更新するのに何の役にも立たない。もしくは役に立つかもしれないが、その効果が限りなく低い。
そんな作品を自作を更新する前に経験するのはどうかなと思うのです。
もっと分かりやすく説明すれば……。
明日がテストだというのに、テスト範囲外の勉強を行うのは間違っていると思いません? それと似たような感覚だと思って頂ければ幸いです( ̄▽ ̄)
編集済
書かないという努力をやめるって話への応援コメント
雑念を捨てよ、さすれば道は開かれんww
>書かない努力とは——。
全部やっちまってるよww特に他人様の小説拝見して「すげぇなぁ」と思っていると自分の書いたのがショボく思えてしまう罠。脳みそ切り替えないと。
作者からの返信
私も似たような感じです。
書かない努力をやめればいいんですよ。
書く努力をしようとしたら疲れますけど、書かない努力をやめるほうが楽だなと。
現在考えてる小説の内容(作家と読者の物語)への応援コメント
ブルーライト文芸っぽいなぁと思いました!
アーススターさんから出そうな雰囲気!
もしくは富士見L文庫さん!
女性受けしそうって思いました!
今頑張ってることについて、当事者は報われないけど、後々、良い結末が待ってるよ!っていう。
『私もいつか認められるかも!』
『きっといつか、誰か見ててくれるから、頑張ろう』
みたいに思える気がしました!
魔法使いさんが来るのが遅れてしまった『シンデレラ』のような。
何年越しの手紙のバイオレットエバーガーデンみたいな。
とりあえず、良い話だなぁと思いました!( *¯ ꒳¯*)✨
作者からの返信
感想ありがとうございます。
ブルーライト文芸っぽさがあるのかな?(笑)
女性ウケするのかな?
そこまで考えてなかったけど。
ただ現在考えてる作品の一つということで説明してみました。
興味を示してもらえたようで、よかったです( ̄▽ ̄)
まぁ、いつの日か書くかも。
人が傷付く三大要素「否定」「軽視」「無理解」への応援コメント
コメント失礼します。
>肯定してあげること。
>重要視してあげること。
>理解してあげること。
確かにーと思いました。
それと同時に、ホストがよくやってそうだなと、脳裏をよぎりました。笑
作者からの返信
感想ありがとうございます。
はい、仰る通りですね。
ホストの皆様がやってそうですね( ̄▽ ̄)
人間関係を円滑化させるためには、この技術が必要そうですね。
2週間振りに牛肉食って泣いた話への応援コメント
某宗教の断食も「食に感謝する」のが目的らしい?断食明けはちょうどお姉さんのご心境に近いかも?
>お仕事の日は二食。お休みの日は一食。
そいつは無茶だよ!ちゃんと三食食わないとヤバイ!
もっとも以前の知り合いに仕事日に一日一食(晩のみ)という猛者もいましたが。曰く食い過ぎると仕事中眠くなるのだそうな?
>人間何も食べなくても生きていけるのでは
ご周知の通り「水と塩分のみ」でOKのよう。でもコレやると働くのは勿論何も手につかなくなりただ生きているだけになるんだろうなぁ。
作者からの返信
宗教に染まる素質あるね、私は(笑)
マジレスすると……。
私の職場、お昼早いねん。
早いときは11時から、遅くても13時からお昼食べられる。
で、仕事は9時スタートやから、あんまり苦ではないのよ。
一日一食のお知り合いさんは、もしかしたら血糖値スパイクを引き起こしてるのかも(´;ω;`)
私も、夜からガッツリ食べるときあって、ソファーでそのまま寝ちゃうこと多いのだ。
水と塩分だけって絶対辛そう。
私には絶対無理だ。
腹が減ったらたらふく食べる。
これが一番健康に良いはず!
出会い系を見る度に想像してしまうネタww実話臭くてコワイww
実際に使用している人達は上手くやっておるのかのぅ?
作者からの返信
実話っぽく書きました(笑)
出会い系はどうなんでしょうね。私も使用したことがないので、全然実態が分からない。
でも出会い系の場合は自分も同じ穴の狢ですから、危険なことにはならないと思いたいね。
現在書こうと思ってるアイドル小説の話への応援コメント
おお、読み応えありそうなお話!
昔の番組でアイドルの裏側シーンやってたのがあったけど今はもうない?時々アイドルの他にもダンスユニットもあるけどニュース番組の一部でしかやらないし。
作者からの返信
読み応えある話にしたいのよ。
地下アイドル編は、笑いあり涙ありのお話でコメディ色強め。
メジャーデビュー編からはメンバー同士のギクシャク多めでシリアス。でも、最後の最後に涙なしでは見られない熱い展開が多い感じがええ。
真面目な話。
アイドルのドキュメンタリーって、確かに最近は全然見ないわね。
少し前までは、モー娘。やAKBの密着取材とかあったのに。
もっと裏側を見せてほしいよね。
そもそも論を語れば、現在のアイドルってあんまりパッとしない感。
可愛い子は沢山いるけど、その中にスーパースターがいないというか。
誰もが知る絶対的なアイドルがいない現実。
自分が惚れたヒロインじゃないと書けないと思った話への応援コメント
コメント失礼します。(*_ _)
地雷系女子って、とっても好きです。笑
キャラクターの深堀で少し思ったことがありまして。最近、キャラクターを想像する時に、そのキャラをイジめると言いますか、窮地に追い込むと、そのキャラクターの人間性が出て好きになれるかもと思いました。
今までは、このキャラクターは、何が好きかなーとか、楽しそうにしてるところだけを考えてたのですが、怒らせたり、辱めたりしても意外とキャラクターの人間性が浮き彫りになるなーって思って。
緩いところだと、バンジージャンプ飛ばせようとした時に、どんな反応するかなー?とか。
緩くないところだと、人に言えないところなので、割愛でございます。笑
テレビ番組でも、追い込まれるドッキリをされた芸能人の好感度が上がったりする感じと思いまして、自分の中では、キャラクター深堀する時の良い方法だーって思ってます。
作者からの返信
キャラクターを窮地に落として、どんな反応を取るかを考える。
なるほど!!
この考え方はありませんでした!
アイデアを出すときって、キャラクターの幸せな姿を思い浮かべるものね。逆の状態を考えるのアリ!!
自分が惚れたヒロインじゃないと書けないと思った話への応援コメント
恐れながらこれはヒーローを書く時にも当てはまりそう。要はキャラの持つ魅力を完全に把握していないと潜在能力は発揮できないか。
違うタイプのキャラを書こうとしても、性格を掘り下げていないと今ひとつしっくりこない感じ(←私、今この段階に入っていますww)
作者からの返信
キャラの魅力を把握していないと、潜在能力は発揮できない。
この表現とってもイイ!!!!
性格の掘り下げはあるよね。
私も書いてみたはいいものの、このキャラはこんなふうに動かないと思い悩むことが多々。
ただ、最近は無理矢理納得して、誤魔化すことが多いわ。
資料作成能力を上げるために、執筆技術をまとめている件への応援コメント
拝見しました、理に適った勉強法です!
他人のために分かりやすく調節している内に、自分の理解度が跳ねあがっていくものです。
作者からの返信
自分の理解度を上げるためにも、説明できる段階まで覚える。実はこれがとても大切!
改めて、そう思いますね!!
カクヨムリワード事情を語る(2024年1〜4月分)への応援コメント
やっぱり凄いなーと思いました!
さすが姉様!
ギフトとかも凄い!笑
作者からの返信
感想ありがとうございます。
私は中の下ぐらいだと思う。
上には上が沢山いますから。
ギフトは皆様のおかげです。
全て面白い小説を書くために必要な書籍代金に使ってます。
小説の魅力とは何なのか?への応援コメント
禿同(もう古いか)更に加えるなら「噛めば噛むほど味わいが濃くなる」感じ。
初回で読んだ時と2、3回と繰り返し読む中で新たな気づきがあったり。
「それは己が読み損なってるだけじゃ」という意見もありますが、その時の気分で刺さる言葉や文章も違ってくるものと思います。
お姉さんの仰る通り自分のイメージで読んでいる分、マンガよりも小説の方がこの傾向は強いかと。
作者からの返信
噛めば噛むほど味わいが濃くなる。
1回目よりも2回目のほうが……。
これは割とあるから困るよねー。
年齢などに応じて自分の心へのエグリやすさは違う(笑)
この本質にあるのは——。
1回目は、作家との対話。
2回目、3回目は過去の自分との対話になるからではないかと思う。
お医者様は凄すぎると思った話への応援コメント
ネットで書かれた記事で恐縮ですが、経験者から言わせるとガチの理数系で〇ぬほど勉強しなきゃならんらしい?在学中も学費支払いのためにバイトなんかしているヒマはないようで。
開業医ならばそれこそ年収云千万の世界だけど「休日?何それおいしいの??」という実態らしい。まさに金はあっても遊ぶ時間が無し。
作者からの返信
高額な給料を貰うために、死ぬ気で勉強する必要がある。
それは大変理解しているのですが……。
リターンが別格に高いと思う。
単発の仕事で5〜10万円(日給)を貰えるのは羨ましすぎるよ。
(弁護士や税理士などの難関資格は単発で仕事ないし。別格にパフォーマンスが高いと思う。医学部再受験する方々の気持ちが分かる)
開業医は経営者としての資質も必要。
なので忙しくなるけど、非常勤のバイト医者もいましてね……。
シフト制で、週に1〜2回働くだけの人もいるわけよ。
それで毎月100万以上稼ぐんだから……本当恐ろしいですよ。
診察時間が終わったら、速攻で帰れますし(´;ω;`)
転職して分かったことを書き綴るへの応援コメント
うちの職場だと、仕事ができなくても、残業多い人が評価されてます。笑
全然仕事してなくても、定時後に無駄話してる人の方が評価高かったりしてます。
変なのーと思いながらも、そういうのがあるなーと思いました。
あと、家の場所特定されちゃうのは、かなり怖いですね。:(´◦ω◦`):
作者からの返信
米太郎様のお気持ちは十分理解できるんだけど……。
通常業務が終わったあとに、管理業務をする方々のおかげで仕事が成り立っている部分があるし。誰かが楽な道を選んだら、誰かがその割を食うのが世の中なので……(´;ω;`)
口が裂けても、彼・彼女を悪く言えないです!!
自分の時間を削ってまで仕事に専念してることに感謝したいし、そんな人たちが評価されてほしいと思う派。
私が以前働いていた業界では、通常業務が6〜18時、管理業務が18〜24、26時ぐらいの世界なので……。
(最悪の場合は寝泊まり)
うーん、本当に頭が上がらないよ、尊敬の念しかない。
閑話休題。
家の場所を特定してくる輩は、大変困る。それに怖いよ。
家の場所を特定して、何の意味があるんだと思っちゃう。
絶対家には上がらせないし、家に来る理由もないのに。
遠方から出勤してくる人に訊ねるならまだしも、職場の近く、それも徒歩5分圏内と言えば……大体の場所は分かるだろと。それなのに、町名と家賃まで教えれば……すぐに特定できるだろと。冗談抜きで、この人は無理と思ったね(笑)
社会人の勉強って何すればいいの?への応援コメント
コメント失礼します。(*_ _)
なにか良きアドバイスを送りたいものの、思いつかないので、情報共有だけ……。
(……特にないなら、コメントするなって感じですね。)
私のいる業界(it系の基盤系の上流系?)だと、最先端な技術を追ってる技術マニアみたいな人が重宝されたりします。
今だとAI技術とか、データサイエンティスト系な資格とか……。
(姉様とは、おそらく業界違うので、私には良き知識が無いです。(*_ _))
IT系だと、実績とか、技術力があれば、食いっぱぐれないと言われてたりしまして。
そういう意味で、パソコン系の知識やら、パソコンの系の技術は、手に職かもなーと。
あと、お友達に、薬剤師の資格もってる人がいまして。
その人は、引く手あまたと言いますか、一個職を辞めても、すぐ次ーって行けて、給料高いらしいです!
何かクエッションで聞かれると、答えたくなっちゃいまして。:( ;´꒳`;)
とりあえず、何か情報共有したかったまでです。
失礼しました。(*_ _)
作者からの返信
こ〜いう情報を頂けると、大変嬉しいのですよ!!
米太郎様は、IT系業界に生息しているんですねぇ〜。
根っからの理系そうで、文系脳な私とは大違いだ(笑)
IT系技術ができる人は、本当に凄いなと尊敬してます👏
最先端の技術に手を出したい気持ちもあるけど、あるだけで終わる感。人生で一回ぐらいはスカイダイビングに挑戦してみたいと言いながらも、絶対にやらないのと一緒みたいな感じ(笑)そもそも論、作りたいものがない事実(´;ω;`)
パソコン系の技術はいいですよね〜。
動画編集とか音楽作成とか、クリエイター業務してる人々には憧れてます。と言えども、未経験な人間がゼロから始めてやっていける自信がない。(趣味程度でやるならいいけど、実際に歳を重ねてからも一定額の給料を貰えるのか。その点に関しては、微妙な気がしちゃう)
薬剤師は最強よねぇ〜(笑)
というか、医療系の資格は本当に強い!!
ただ、私が狙っているものとは少し違うかも〜(´;ω;`)
また、薬剤師を目指す通信制大学がなかったのです。
結構惜しいけど、これではコストがかかりすぎる!!
私が仕事を辞める頃には、65歳まで正規で働けるはず。
で、それから5〜10年間働こうと考えているわけだ。
(果たして、その頃まで働けるのかは疑問なのだが……)
で、それを踏まえて考えると……。
薬剤師を目指すよりも、登録販売者の資格を取ったほうがいいと思う。パートとかでも時給+100円付きますし(笑)
色々と有益な情報をありがとうございます。
老後に向けての勉強を今の間からやっておこうと思います。
兎にも角にも、本を読んで勉強するしかない!!
面白い情報があったら、またヒトリゴトで書き込むので、気軽に感想を送ってくれたらと思います( ̄▽ ̄)
題材選びはキャラのためにあるへの応援コメント
最後の展開の仕方は成程。
まずは読者目線を焦点に当てるべきか。むしろキャラ・背景・題材はその後にするとやり易そう。「書かなきゃ書かなきゃ」と考えても書けんワケだww
作者からの返信
逆算式な考え方は素晴らしいよね。プロの脚本家とかはこんな感じで考えてそう。頭脳派というか、分析派の作家は割とこんな感じで考えてそうだぜ。
書く前に読み手の心を探るというか、読み手の感情がどんなふうに動くのかを最初から想定して書くのは大切っぽいですね。
時間を浪費してしまうへの応援コメント
あかん、もう一人の自分がいた!!ww何とかこの状況から脱出しないと。
作者からの返信
脱出したいけど、抜け出せない(´;ω;`)ほんま、泥沼化してるわ。
時間の浪費を防ぐために、筋トレを始めました(笑)
99.9%の人間がお金持ちになれない世界への応援コメント
勝ち組、現在ではもはや死語かwwアレもマスコミが広めた感があり。
成功者のVTRなんか見てるとついつい羨ましくなりますが、映える&光り輝く部分しか切り取ってないので騙されてはなりませんww
また「お金持ち」は「お金を貯める事」自体が趣味になっている模様。それをどう使うのかは度外視しているのでどんどん貯まるのでは?
仰るように稼いで貯めたお金は自分の欲しいものや目指す目的のために使うのが一番正しいかと。
作者からの返信
お金持ちはお金を貯めることが趣味になっている。これはありえますよねー。マネーゲームをやっているんでしょうね(笑)
偉そうなことを言ってる私ですが、浪費するタイプ(´;ω;`)
衝動買いには抗えません。
WEB小説のダイジェスト文体が死ぬほど嫌いな件への応援コメント
会話をしろ、会話を!というヤツ?あらすじじゃなくてコレが本文?
キャラ同士の掛け合いを大切にするお姉さんにはあるまじき文体。こんだけ骨組みがしっかりしているならいくらでも話を膨らませそうなのに勿体ない!
とプロットすら組み立てられない現在の私が言ってみましたww
作者からの返信
あらすじじゃなくて、これが本文です(´;ω;`)
キャラ同士の掛け合いを重視する私には許せないのよ(笑)
というか、文章で済ませる部分と、エピソードで魅せる部分ってあるじゃない? 面白い部分はゆっくり、つまらない部分はさっさと終わらせる感じでさ。
で、折角の見せ場なのに、それでいいのかよと思っちゃう。
映画とかのエピローグで、尺の都合でシーンを見せることはできずに、キャラクターが「あの事件の真犯人が逮捕され、俺の無罪が証明された。俺を悪人呼ばわりした奴等とは和解を果たし〜」みたいな感じで語るシーンがあるじゃん。
で、それを最初から最後までずっとやってる感。
読んでる側としては「ここ面白い部分だから、もっと丁寧に書けよ!」というのが本音なのです。
私もnaimed様と同じく、「もったいない!」精神です。
プロットは難しいよね。
私も考えるの苦手。
と言えども、最近は2〜3万文字程度なら制御できるようになったよ(笑)それ以上は無理なので、2〜3万文字を◯回書くという形で物語を上手くまとめるようにしてます(笑)
創作関連本で手に入れた知見を書く①への応援コメント
物語の書き方だけでなく作家としての厳しさ等色々と学ばせてもらった回でした。
>言われるまま直すのなら作家は要らない。編集者がやればいいんだから。
某北○の拳の作家と編集者のやり取りと同じだ。
原稿描く→ダメ出し→指示通りに修正→工夫していない!と再度ダメ出しww
何度も描き直して出来上がった時作者様は涙が込み上げてきたそうですが、その編集者の事はすごく評価している模様。
>アイデアを出すにはインプットが重要である。
ここ何ヶ月か上手く出来てない。なのでなかなかモチベィションがあがらない。皆さんアウトとインはどのぐらいの割合なんだろ?やはり半々??
>置きに行く話
文脈を見ると人物・背景ともに思い入れのないままテーマに沿って作り上げた話と考えてよろし?
作者からの返信
元ネタ小説は今から十年前の作品らしいです(´;ω;`)
我ながら本当に時代の流れを感じます。
北斗の拳の作家と編集者の間でも同じやりとりがあったとは!!
週刊連載でダメだしを食らったら、本気で泣くでしょ(笑)
私も似たような状況で、毎回食らったらぶっ倒れると思います。
でも、それぐらいやってくれないと成長できないのかもしれませんね。
アウトプットとインプットの割合ですか……。
インプットに関しては、実はあんまり意識してないんですよね〜。
ただ自分が好きな作品や読みたい作品だけを追いかけているので( ̄▽ ̄)
あくまでも、参考がてらに聞いてほしいのですが……。
私の場合(結構雑な読み方をしている派)
先月はラノベ24冊(7冊は再読作品)を読みました。
あまりにも面白いシリーズ作品に出会って、お休みの日には2〜3冊を読みふける感じでした。我ながら久々にこんな大量に読めて、感動しましたねぇ〜。
置きに行く話……。
う〜ん、どうなんでしょうねぇ〜。
当該小説に関しても、そこまで踏み込んでなかったんだよね。
ただ、漠然とそのような認識で大丈夫だと思いますよ〜(笑)
あくまでも、私が解釈した感じでは……。
面白いかは別として、読者の大半が不満を漏らさない展開を持ってくる感じ。
毒にも薬にもならない平凡な作品と言いますか。最後まで終わらせたことは評価に値するのだが、それ以上の感想がないと言いますか。
ラノベを購入する層とWEB小説を読む層は違う説への応援コメント
コメント失礼します。
ちょこっと以前調べた情報を。
Web小説を読んでるのは、30-40代と以前どこかで見ました。
そして、Web小説の人気作品を書籍化している『新文芸』と呼ばれるような、大人のライトノベルと形容される作品達は30-40代をターゲットとしているとカドカワさんが言ってました。
『新文芸』の定義をカドカワさんがしてまして。
なので、Web小説は、基本は30-40代のモノが多いと私は思っています。
R18は無しにしているものの、グロが多かったり。
一方で、社会に疲れた大人は、脳みそ働かさないで読める作品を読む30-40代も多いと思ってます。
いわゆるお決まりのテンプレで、脳の快楽だけを得る。
そんな二極化が、Web小説界隈かなと思ったりもしました。
読んで楽しめる、良い作品は信頼できるレーベルの作品が良いなーと思いました。
私は、最近姉様から教えて頂いた、HJ文庫さんが良いと思ってます。
ハズレが少ないなと。
カドカワさんは、ちょっとハズレが多いかなーとか最近思ってきてます。笑
……すいません、思ったことをダラダラでした。(*_ _)
作者からの返信
情報提供ありがとうござます。
WEB小説を読んでいるのは30〜40代。
いやぁ〜そうだよね、大体それぐらいだろうなと思ってました(笑)
新文芸ジャンルは、30〜40代を想定して作られているわけですね。
単行本(1400円)ぐらいの小説を購入する層は、お金に余裕を持ってそうだし、その辺の人たちが購入するのは納得できるデータですね。
グロ系が多いとは初めて知りました。私の中では、スローライフ系統が多いと分析していただけに、意外な話ですね(笑)
>>社会に疲れた大人は、脳みそを働かさないで読める作品を読む。
で、いわゆるお決まりのテンプレで脳の快楽だけを得る。
う〜ん、そうなのかなぁ〜?
(社会に疲れた大人が癒しを求めて、WEB小説を読むのか疑問。文章を読むのって面倒で大変ですし、流し見できるアニメなどに時間を費やすほうが多いのではないかと思います。また本気で疲れているなら、読書なぞせずに、寝ちゃうと思うんですよね〜)
私の想像では、ルーチンワークの一つになっているだけだと思う。
エッセイやブログが更新されれば、その人の作品を読みに行く感覚。
もっと言ってしまえば、ソシャゲのログインボーナスや、ニュースサイトを確認しに行く感覚に近いのではないかと思っちゃうんですよね。
脳の快楽を得るために読んでいるというよりは……。
更新されているから開くという感覚が近いかもしれません。
Discordを使い始めて、スレに反応があればついつい見に行っちゃう(笑)
◇◆◇◆◇◆
作品選びのコツですけどね〜。
真面目に語ってしまうと——。
信頼できるレーベルではなく、信頼できる作家を探すのがいいと思う。
要するに、作家読みできる作家を探して、その人の作品を読みまくる。
これが一番自分の成長に繋がると思いますよ(笑)
この人の作品なら絶対に面白い!!
そう確信を持てる作家様を追いかけ続ける。
正直、それさえ続けていれば大丈夫だと思います。
で、その上で、現在流行っている小説は一体何だろうか。
そう疑問を感じる作品を追いかけていけばいいのではないかと( ̄▽ ̄)
HJ文庫様は数年前からめちゃくちゃ面白い作品が多いです。
というのも、WEB小説界隈から面白い作品を引き抜いていることもあるのですが、将来性がある作家様を選んでいるからだと思ってます。
(少し前は迷走してた頃もあるのですが、最近では娯楽小説としてのレベルが極めて高いです。編集者の中に有能な人がいるのか、それともレベルが高い作家が増えたのか。本当に謎ですけど、HJ文庫は面白い!!)
また、HJ文庫の作品は、既刊巻数が異様に伸びているものが多く、のんびりまったりと書かせてもらえるのではないかと考えています(予想だけど)
HJ文庫の中で特に熱いのは——。
灰原くんのニューゲーム
才女のお世話
この二つはトップクラスに面白い。
正直もっと評価されていい作品だと感じております。
◇◆◇◆◇◆
カドカワさんのハズレが多い理由……。
単純に面白くない作品を引き当ててるからだと思います(笑)
持論ですけど、娯楽作品の9割は面白くないと思ってます。
で、実際に面白いと思える作品は、10作あったら1作ぐらいだと思う。
作品を選ぶ際——。
私はブックメーターに登録しているのですが、自分と感性が合う読者様をお気に入り登録して、その人たちが絶賛するものを読んでます。
彼・彼女たちと私の採点基準は基本的に同じなので、ハズレを引く可能性は極めて低いです(笑)
なので、私が言える助言としては……。
①自分が心の底から「読みたい!」と思える作品を選ぶ
②作家読みできる作家を探す
③自分と感性が似ている読者様を見つけて、彼等が絶賛しているものを読む
この三つをオススメします(笑)
「 何が嫌いかより、何が好きかで自分を語れよ!」だったっけ?ww
自分が嫌いな作品ならば読む必要は無し。
他人様のトコでコメントしている時に気を付けなくちゃと戒めています。
作者からの返信
そうですね( ̄▽ ̄)
ツギハギ漂流作家のセリフですね。今ではネットミームと化してますけど。
自分が嫌いな作品ならば読む必要なし。正にその通りです。
私も気を付けないといけないなぁーと思います。結構好き嫌いが分かれる派なので。
編集済
文体は色付けだと思った話への応援コメント
その感覚、一度アルチュール・ランボーの詩集を読んだ時に感じました。
随分昔の話なので内容も覚えてませんがww濃い緑の上に色んな色の絵具をぶちまけた感じ?工房の教科書に載ってたのはすごく綺麗な詩だっただけにイメージが全然違った。
私は特に注意して読んでませんでしたが、作者様のその感覚は是非大事にして頂きたいと思います。
PS.
>ボードレールと、中原中也ぐらい
十分よくご存じで。ボードレールは光り輝くワインレッドのイメージでした。
>めっちゃくちゃイケメンで驚愕ッ!!
しかし19歳で筆を折って後から武器商人やったりとなかなか波乱万丈な人生だったようで。
作者からの返信
アルチュールランボーさん……。詩人などには専門外で知識がなかったです(´;ω;`)
(知ってるのは、ボードレールと、中原中也ぐらいなのだ)
ググってみたら、めっちゃくちゃイケメンで驚愕ッ!!
私も注意して読んでるわけではなく、あくまでもパッと読んだ感じでのイメージという感じ。
自分の好きなものを全力で書くへの応援コメント
コメント失礼します。
姉様のブラック部分がある作品、良いと思ってます!
突き抜けてしまうのも、見たいしました。
以前限定ノートで、期間限定で読ませてもらった作品の作品、(今読み返してタイトル確認しようと思ったら、期間限定でしたね……)も、ヒロインが二人とも黒かった印象がありまして、好きでした。
本当、あれは、すごく刺激的でした。
とっても良くて。
また限定ノートに上げて欲しいくらい。
と言いますか、書籍化されてたら、私は買って持っておきたいです!(KindleUnlimitedばかり読むケチンボな私ですが欲しい!笑)
黒い作品で、サポーターさんも増えた印象もあったりして、姉様にあうと思いました!
なんか長くなりましたが、応援してますー!
(応援と同時に、姉様ダーク作品が読みたいです!!笑)
作者からの返信
前向きな意見を聞かせて頂くと、大変嬉しい気持ちになります。以前の近況ノートで投稿した作品は、機会があればまた……という感じです。R18要素が強いので削除しましたが。
(他サイトで調べたら、出てくるかもしれません)
今後はダークで攻めるので、重苦しいお話を楽しんでくださると、大変嬉しいです( ̄▽ ̄)
編集済
自分の「好き」が把握できた話への応援コメント
まさかエッセイでARMSを拝める日が来るとわ!20年以上前に(←年喰ったなー)某深夜アニメを録画する時長い目に時間設定したせいで観る事に。やはり単行本全部揃えましたwwこの作品も最終章が少しボリューム不足気味だった?
アレから考えると作者様の仰りたいのがよく理解できます。気が付くと科学研究機関から国家の内部にまで根深くエグリゴリが潜んでいたとか。
PS.
アニメ版は人物やシナリオ端折ったりしているので残念な出来でした。最終章はDVD特典として冒頭が作られたのみらしい?
作者からの返信
アニメ版は見ていないんです(´;ω;`)
私が見たのは、単行本のみ。
最終章……もう殆ど記憶にない(笑)
というか、内容を殆ど忘れてます。
でも、巻数が進むにつれて、物語の規模が広がっていくのはとってもよかった記憶。
(内容忘れたので、詳しく語れない)
ただ……。
主人公がジャバウォック状態になると、漫画の視点が敵キャラ側から描かれるから主人公が一種のモンスターや怪物に見える演出は最高に凄かったと認識してます。
自殺の原因は自分自身を追い詰めるから説への応援コメント
最後の独白、まるで世界破壊を目指すラスボスの動機wwこのぐらいふっ切れたらなぁ(ぉぃ)
作者からの返信
個人的には——。
前作主人公が闇堕ち化して、ラスボスとして登場する感じ。
私も吹っ切れるようになりたい。なれたらなぁ〜(´;ω;`)
アミラーゼ問題から考える読解力講座への応援コメント
良かった。問題に正解出来てました。笑
ついつい嬉しくて、一人言でした。(*_ _)
↑
姉様の主題は、そこじゃないですよね。( ˊᵕˋ ;)
主語と述語、確かにと思いました。
作者からの返信
元ネタは——。
AI vs教科書が読めない子どもたち
ちなみに正答率は——。
公立中学で9%
中高一貫学校(中学)で27%
公立高校33%
文章を正確に読み取れるのは強い。
クリエイターとして終わる日はいつだろうか?への応援コメント
姉様、カッコいい!!
私はまだ、終わってなかったみたいです。
書き続けたいです!
……と、勝手に自分に言ってるように聞いちゃう私。笑
とっても、刺さりました。(๑´ω`ノノ゙✧
作者からの返信
応援コメントありがとうございます。
まだ終わってないよ!!
執筆活動に対する灯火が消えない限り、我々は絶対に終わらないから。
あくまでもこれは自分に言い聞かせているだけだったんですけどね(笑)ただ、それが米太郎様にも届いたようでよかったです!!
米太郎様は、最近悩んでるっぽいので……。
少しだけ上から目線のアドバイスを送ると……(´;ω;`)
昨日よりも今日。今日よりも明日強くなる。
これを前提に考えればいいと思います( ̄▽ ̄)
で、それと——。
「自分はどんな状態になったら、執筆活動で幸せになれるのか?」
という疑問を自分自身に何度も訊ねて、分析してみるといいかもしれません。あれもこれもと欲張りすぎて、二兎追うものは一兎も得ず状態に陥っている気がしちゃいます(´;ω;`)
もっと言えば……。
苗に問題が起きているのに、葉っぱに異常があるからその部分だけをずっと刈り取っている感覚とでも言えばいいのでしょうか。
表面の問題しか見えてないから、深層の問題に辿り着いてない感。
まぁ、暇があったら自己分析してみてください( ̄▽ ̄)
結構楽しいと思うし、一度やるとハマりますよ(笑)
アンチとの付き合い方への応援コメント
>さっさと排除して、もう二度とお入りできないようにするのが得策だなと
とても良いと思いました。
アンチと戦う姉様、頑張って下さいませ!ヾ(*´˘`*)
アンチが出てきた時に、参考にさせてもらいます!
あと、葬送のフリーレン、種崎敦美さん、良いですよね!
そんな事が言いたくなってしまった私も、ついついコメントでございました。(*_ _)
人の振り見て、我が振り直そうと思います。(*_ _)
作者からの返信
応援コメントありがとうございます。
ネットで活動してたら、確実にアンチが寄ってきます。
頑張ってる人の足を引っ張る人は、必ず出てくるのです。
なので、是非とも参考にしてください(´;ω;`)
フリーレンは、本当にハマり役だよねぇ〜( ̄▽ ̄)
人の振り見て、我が振り直す。
その通りですね。
自重しなければなりませんね(´;ω;`)
活字で楽しんで読めるのは、自分が好きなジャンルしか無理ゲーな件への応援コメント
今日、何回もコメントごめんなさい。(*_ _)
少し読んできまして、コメントしたいなーって思ってしまって。(*_ _)ペコ。
西尾維新先生、王城舞太郎先生、そういば似てるなーって思ってちょっと調べたんですよ。
そうしたら、共に講談社の新人賞であるメフィスト賞受章作家さんでした。
初めて知ったーと思ったので、まずは情報共有でした。( *´꒳`* )
(私は初めて知ったので、言いたくなっただけです。ごめんなさい。)
そんな、尖りに尖った文体なお二方。
けれども、二人共に、とてもリズミカルな文体で好きです。
紹介の作品を読んでみました、数ページですが。
このお方?作品は、リズムが合わなくて。
確かに、読み心地が悪いなーって思いました。
まず、最初から。漢字の開きが、読みづらくて……。:( ;´꒳`;)
『先生が』
『せんせいが』
こんな開き方を、連続してて。
私の頭の中では、
前者だと、一音と言いますか一息。
後者だと、三音と言いますか三息。
後者だと、『せん・せい・が』と頭の中で三音で再生されてました。
名詞の繋がりが、まず読み取りづらかったです。::( ;´꒳`;)
頭疲れるーって思いました。
話の内容も……、私には難解で……。笑
読解力の無い私には、何の話だっていうのが、続いてました……。:( ;´꒳`;)
タイトルは、人気が出そうと思わせるような気もしましたが。
本当に、HJ文庫さんの問題作って感じました。
すいません。ただの感想でございました。(*_ _)
作者からの返信
応援コメントありがとうございます。コメント貰えると嬉しいので、バンバン送ってください( ̄▽ ̄)
早速読んでくれたようで(笑)
メフィスト賞を取った作家は、良い意味でも悪い意味でも個性的な方々が多い。ハマる人はハマるけど、ハマらない人はハマらない(´;ω;`)
(私は結構苦手です。文章を読んでると、ストレス負荷がかかる。なので、時間に余裕があって、ある程度の覚悟を持った状態で読んでる)
西尾維新さんの文章は声に出したら面白いし、美しいんですよね。短文で書いてるときは、もう本当に見習うべきだと思います。特に化物語、傷物語辺りの文章は読みやすさ抜群で内容も面白いですからね(´;ω;`)
(引越しの関係で小説は殆ど手放したけど、化物語と傷物語だけは今でも手元にあります)
舞城王太郎氏は、前衛的すぎる。怒涛の畳み掛ける文章というか、ガガガッと勢いがある感じで……(笑)
感情が乗ってきた作品だと面白いんだけど、最初からアクセル全開だとそのノリにツイテイケナイ(´;ω;`)
余談ですが。
ゼロ年代作家では、私は滝本竜彦さんが好きでした。どの作品も最高に面白いし、小説としての完成度が高い。(私は何の話をしてるんだ!)
◇◆◇◆◇◆
件の作家さんは……。
私もリズムが合わないし、読みにくさが……。
米太郎様が仰る通り、漢字の開きはあるよね。
読者への配慮が足りてないから、文章の読み取りにくさが起きているわ。連体節がどこまでなのか、その把握が容易にできないのが問題よ。
それにしても……。
米太郎様は小説を読む際に、文章を脳内再生するんですね( ̄▽ ̄)
私もゆっくり楽しむ作品は脳内再生で、勉強の一貫作品はざざっと目を通して読んでる(笑)
◇◆◇◆◇◆
今作に関して、私も「どうして読みにくいのか?」を考えてみました。
で、結論は——。
会話文と地の文を調整してないんだよ。
だから、めっちゃくちゃ読みにくいと思う。
地の文が続くのも、会話文が続くのもストレス負荷がかかるんだよね(笑)
会話文は読みやすいと思われがちだけど。
論理があって長い会話文は地の文と同じぐらい読みにくいんだよね(´;ω;`)
(作品によっては、会話文よりも地の文の方が読み取れる作品もある。会話文が読めないというか、素早く読み取れない作品はもう本当に読むのが辛い…………)
◇◆◇◆◇◆
ご安心ください。
話の内容は、私もイマイチ掴めませんでした。
概念論というか、変な理論をこねくり回して、物語の本筋が全然分からないのが原因よね。
(私が下読みなら確実に落としてる。本当に新人賞は運だよなと思いますね。小説は読み手に応じて評価が分かれるよなぁ〜と)
まとめ
本当……活字で楽しめるコンテンツがあるって幸せなことだよ。
果報は寝て待て。カクヨムは開くなってお話への応援コメント
わかります。私もそうです。笑
今度から、なるべく早く読みにいこうかなって思います!……できれば。
(すぐ読めるエッセイは、すぐ読みがちです。笑)
作者からの返信
応援コメントありがとうこざいます。
私はカクヨム断ちを推奨したんだけど……(笑)通知中毒状態なので、気を付けないといけないなと、
でも、まぁ……早く読みにいくのは大事だよね。WEB小説は1週間読まなくなったら、読む気力がなくなるんだよ……(´;ω;`)
私もエッセイ系は軽く読めるので、更新されたら即読みに行くけど。
編集済
るろうに剣心(漫画版)を読み終えた感想への応援コメント
おお、全巻読まれましたか!
もともと京都編はジャ〇プの王道パターンを踏襲できるか?という事で予定していた人誅編を置いて始められたらしい。つまりお姉さんの仰る展開があったのかも?
最後のバトルではCCOは剣心より描き込みが凄かったなぁww
作者曰く、人誅編は前回までとは違う敵役を作りたかったとの事であのような敵パーティーになったよう。何気に追憶編と立て分けて評価している事にお姉さんのこだわりを感じます。
なお新連載の方は読んでませんww
作者からの返信
全巻読ませていただきましたよ( ̄▽ ̄)
人誅編を置いて始められたのか!!
京都編……ラストに持ってきて欲しかったなぁ(´;ω;`)
CCOとのラストバトルは胸熱でしたね。
終わり方もh×hの蟻編レベルに芸術ポイントが高いですし!!
もう本当に悪役の美学が詰め込まれたキャラでええ。
追憶編はストーリーとして完成度高いですもん(´;ω;`)
最初と最後で繋がる構成は、本当に凄かったですし。
一緒に評価すべきではないなと。
人誅編は、敵キャラに魅力がないんだもん。
最後は四星と、左之助、斎藤一、弥彦、青紫が戦うシーンは見せ場を作るだけで……本当茶番。
私も新連載は追いかけていません(´;ω;`)
三章構成で考える執筆への応援コメント
以前言ったような記憶がありますが、私もこっちの構成・序破急を使っています。
レポートなどには向いてるけど物語には不向きだとか?展開が一直線だからなのか??
作者からの返信
序破急は短編向き。
起承転結は長編向き。
というのが、私の意見ですね。
ただ、どっちでもいいと思ってる。
自分が書きやすいほうを選べばいいんじゃないかしら。
ただ、私が思うに——。
序破急式で書く人は、「急」の中に「起承転結」で言うところの「転」と「結」を無理矢理入れてるイメージ。だから「エピローグをもっと入れろ!」「後日談を追加しろ!」となることが多い(笑)
ドラマとかが正にその例で——。
最終回で語る内容が多すぎて、主人公とその周りの後日談がほぼない。
だから、私的には——。
最終回の1個前で、全問題解決ッ!
最終回で主人公たちのその後を描くパターンをオススメしてるんだけど……まぁ、そんな作品はない。
ゲームをダウンロード版で購入するのをどう思いますか?への応援コメント
自分で「あんなもの」書いてますが、最近はゲームは買って&やってません。
ダウンロード版は少し値が下がるしいちいち買いに行かないでいいから楽。
某熱帯雨林があるからあんまり変わらんかと思いきや、最近はドライバー不足で商品がなかなか発送されない事もしばしば。どっちがいいかは難しいです。
作者からの返信
なななな!!!!衝撃の事実!!!!
今でもバリバリの現役だと思ってました(´;ω;`)
ダウンロードの利便性はわかる。
だが、値段に関しては、パッケージ版を中古で購入するのが安いと思う。
私はもうブックオフオンライン一択で解決してますわよ。
(書籍、CD、ゲームなどを全部これで手に入れてます)
「不殺の心で!」←このタイプで物語を魅せるには条件があるように思います。
「見逃された悪役がきっかけに今後どう変わって行くのか?」
これが描かれれば不殺系主人公のした事は無駄にはならないかと。もし変わらなかったら第2主人公の出番か。
「奴には荷が重すぎた、汚れ役は俺が引き受けるぜ」的なの。
ちなみに私も作者様との同じ趣向のよう。
以前某なろう系で「アイツは俺が〇す」発言が書籍になるとマイルドな言い方になっていて少し残念でした。その執筆者様曰く色々規制があるようで。
作者からの返信
私もそれだわ。
悪役キャラが改心するかどうかだよね。「奴には荷が重すぎた」系の第二の主人公キャラが好きだわ。
「汚れ役は俺に任せろ」は、本当頼りになるし、スカッとした気分になれるよね( ̄▽ ̄)
あと——。
「もう二度はない。次、お前が悪いことをしていたら容赦無く切る」
みたいに主人公が言っておくの好き。
(ドラゴンボールのフリーザ編みたいな感じ。「バカヤロッーー!!」で、二回目は容赦無いの好きだ)
なろう系って大変なんやね。
商業化するためには、色々と規制がかかるのか……。
何か、そーいうのやめてほしいわ。
追い詰められないと何もできない病への応援コメント
私も誰でもそうです。決してお一人ではありません。
日々を計画的に過ごすヤツこそ真の天才なのかも?そんなヤツはまずいないけどww
作者様の良いところは、手に届きやすい目標を設定される事かと思います。
恐れながらどうかご自分の道を邁進されん事を願います。
作者からの返信
毎日コツコツ型が最強だと思いますな。
ていうか、計画通りに行動できる人は本当に最強だと思うわ。
私なんて、毎回計画通りに進まずに、イライラしちゃってる。
手に届きやすい目標設定か。
そうだね。自分にできる範囲で頑張るのが吉なのかもね。
小さなことでも毎日続けることを目標に頑張ってみようかしら。
編集済
WEB連載の作品はプロットと思えばいいへの応援コメント
優先順位を決めた手段です。それもアリか。
しかし「前話でこんなん書いとったやん、流れとちゃう(違う)やん!」「矛盾しとるのぉ~ワレ」とツッコミがくるかと思うと怖くて怖くてww(されるほどPV数はないけど)
指摘される前に手直ししてしまいます。
PS.
最後の一文→なるほど。
作者からの返信
完結してからゆっくりと書き直す方向性で良い気がするわ。
ノリと勢いはやっぱり大事だと思う。波に乗っているときに話を進めないと、もう二度とそのウェーブに乗れないと思うわ。
事前に話の方向性だけを決めて走らせるという感覚かしら。
スタンプラリーを押す場所だけは通るけど、他は適当みたいな。
指摘されるの怖くて書き直したくなるけど、文字数が増えれば増えるほどに無理だなと思う。
そもそも論、粗を探そうと思えば、幾らでも出てくるわ。
編集済
小悪党と悪党キャラを理解するへの応援コメント
失礼します。
かませ犬、これも物語を盛り上げる重要な役割。「かの人」もシリーズを経てどんどん良い人になっちまってるからなぁww
「ひとつなぎの財宝」も魅力的な小悪党を書かれます。でも人物が多すぎて誰が誰だか分からなくなるww
恐れながら誤字報告を致します。
②と③にて
>会心
→改心
PS.
>「かの人」
今話でご紹介に預かっていた超野菜人ですww
>空島行く前の、ベラミーと戦うシーンとか
全部読んでないですがドレスローザ戦は見ました、熱き男よ。
>メモ帳にキャラの名前を書きこみながら
以前古本を買ったらついていました。前の人がメモっていたのが。歴史物こそ複雑・煩雑になってくるからなぁ。
作者からの返信
誤字脱字の報告ありがとうございました。パソコンの普及で漢字を書く機会がなく、普通に間違えてしまいました。本当に助かります。
「ひとつなぎの財宝」は把握できたんだけど……。
「かの人」シリーズとは何でしょうか?(´;ω;`)
「ひとつなぎの財宝」の小悪党キャラは多いよね。空島行く前の、ベラミーと戦うシーンとか超絶好きなんだが。
人が多すぎて誰が誰か分からない問題はあるあるよねぇ〜。
ただ、ネット検索すれば出てくるので、まだ良心的だと思うわ。
有名作品じゃなかったら、メモ帳にキャラの名前を書きこみながら読んでた頃もありますからねぇ〜。(←こ〜いう読み方が実は一番大好き。考察しながら読むのが大好きでした。ただ今ではそこまで踏み込んで読める作品がない事実)
追記
なるほどね。超野菜人ッ!!
ドレスローザ編も好きだわ。
レベッカちゃんとおもちゃの王様のお話は、素直に泣いた記憶(´;ω;`)
古風な作品はメモ帳必須。
過去を振り返るな。嫌なことは全部忘れろへの応援コメント
あああああ!またやっちまってるよ!ww仰る通り時間のムダ使いですな。
嫌な過去は反省・対処法を編み出したら後は封印!これで行きたい!
作者からの返信
あるあるですよねー笑
反省と対処法さえ見つかれば、それ以上考えたら即刻封印大事ッ!!
過去はやり直せませんからね。
図書館でいいじゃんと思った話への応援コメント
仰る通り!欲張って10冊以上借りても読み切れん罠がwwやったことはないけど。
私が初めて近所の図書館で借りてきたのは司馬遼太郎御大の「新撰組血風録」のデカサイズ3冊。あっと言う間に読んで返却した後も欲しくなり文庫本で購入。ホントに欲しいものを選べます。
しかしあそこもスペースの問題があるためかなり書籍を厳選しているようです。ない物は古本ででも探すしかないなあ。
作者からの返信
そうなんだよね(笑)
借りても結局読みきれない。
無料で読めるから中身の精査を行わずに、「読みたい!」と思ったものを片っ端から選んじゃう。これが原因だなと思うわ。
自分が本気で興味があり、尚且つ、レベルに合わせた一作を読まないと、知識が身に付かない。
司馬遼太郎氏の作品は読んだことがない。歴史小説に興味がないんだよなぁ……(´;ω;`)
図書館の使い方は、才能(好き)の発掘だから仕方ないよ。
ただ、最初の足掛かりとしては最低限でちょうどいいと思う。
小説は読み捨てるモノへの応援コメント
読んだことのない作家です。
なるほどねー。そう言われれば一理あるかも?取捨選択はホントに考えるべき。
>同業者から貰った書籍も読まずに、速攻売りに行きますよ
意外と作家としてのプライドもあるのかもね?
作者からの返信
西村賢太氏は、芥川賞作家です。去年の二月に亡くなりました(´;ω;`)私小説の書き手として有名で、破滅系なお話が多い。
取捨選択は大事( ̄▽ ̄)
プライドはないと思います。
ただ、早めに売らないと金にならないと語ってました。一年も経ったら、5円にしかならないとか。
無駄な時間を削る方法への応援コメント
当方、グサグサ刺されて大ダメージですww
>無駄なネットサーフィン
下記に網羅された事実、みんなやってるわww確かに時間のムダ使いだ。
>過剰な作品消費
コロナ前までよくやってましたwwゲームとか古本とか。せめて崩していかないと買いに行けないww
>アニメを見ながらスマホ執筆
うわぁ、今の私じゃ到底できない。スペックが落ちているかも?
作者からの返信
刺すつもりはなかった(笑)
自分も同じ状況に立ってて、どうすればいいのか推論してた。
自分の意見が正しいのか。
その確たる証拠が欲しい。
というわけで、自分以外に同じ発想を思い付いた人がいないか、調べちゃうんだよね……。
過剰な作品消費……。
電子書籍のセール情報まとめサイトをブクマ解除したわ(笑)
アニメを見ながらスマホ執筆。
実は、今もアニメ見ながら打ち込んでます(´;ω;`)
編集済
読まれるってそんなに大事なことですか?への応援コメント
私の投稿小説は数少ないPV数に対して評価数はもっと低いですww(比べる対象が凄い作家様なのが問題か)
PV数低い→なぜだ、面白く書いたのに!→宣伝が甘い?→タグやタイトル変更で小細工するも効果なし→自己嫌悪
負のスパイラルを繰り返しています。ある作家様はPV数を意識せず書くべきと邁進されている方もいらっしゃいます。ここまで剛毅にはできんのぅww
作者からの返信
比較対象は過去の自分に設定すればいいと思うよ。執筆とは孤独な戦いだし。凄い作家だと思ってる人たちが5年後も、10年後も続けてるかは分からないからね( ̄▽ ̄)
「PV数を気にするな!」と一喝できれば話は早いんだけど……まぁ、それで納得できてたら悩む必要もないと思うので。
私なりの回答を出しますとね。
「PV数が伸びたら自分は本当に幸せになるのか?」を焦点に当て、考えてみてください。というか、シミュレーションしてみるといいかもしれません。
で。
自分はどれくらい読まれたら幸せになれるか? どんなふうに読まれたら幸せになるのか?
という感じで、思考を発展させていけばいいよ( ̄▽ ̄)
私はね、PV数が回るよりも、熱量が高い読者が付くほうがメチャクチャ嬉しいのよね〜。
だからね、読者数やPV数はあんまり意識してないんだよね。
読者選考を突破できるだけの読者数は欲しいけど、それ以上は別に要らないかなって(笑)
編集済
記憶のメカニズム(概略編)への応援コメント
失礼致します。
ペタバイト、ググってみたらもうハードディスクまで出ているのか。サーバー用だから一般向きではないけど。値段も恐ろしやww
人間の脳みそも超天才アインシュタインですら30%しか使ってないらしいし、使えるものはどんどん使わなきゃという事ね。でも勉強嫌いですww
作者からの返信
ハードディスクがあるのは知らなかったわ(笑)でも、まぁそんな使わないだろと思っちゃう。2TBでも、まだ余裕あるし( ̄▽ ̄)
制限は何もないんだから、自分が好きなことを学習すればいいんですよ( ̄▽ ̄)「なぜ?」と思ったものを、片っ端から調べたら楽しいと思うよ。最近認知心理学や教育心理学に関して調べてるけど、最初の発端は「本を大量に読んでも身に入らないのはなぜか?」から入ったし。
気になることや好きなことを学習し始めたら、没頭できて楽しいよ!!
見たいアニメがあるのに、見れない悩みを抱えていますへの応援コメント
最近、新作アニメ見る勇気ないです。
この先、面白いのかが不安になって、どうにも見る気にならない。
しばらくたって、評判が分かってからサブスクで見るようにしてます。
冒険的ではないですが、つまんないの見る時間がもったいないので、
時短アニメ鑑賞でしょうか。
作者からの返信
娯楽の楽しみ方は自由です。
「自分が観たい!」と思ったときに、観ればいいよ( ̄▽ ̄)
タイムパフォーマンスを考えるということは、その作品に対して、情熱がないんだと思うわ。
つまり、惰性で観ている。
なので。
心の底から「観たい!」と思える作品だけ観ればいい( ̄▽ ̄)
好き=才能への応援コメント
岡田斗司夫さん、この前鬱になったと言ってましたが、大丈夫でしょうか。
確かに、好きでないと才能は伸びない気がします。
好きでないものはやりたくないですし。
でも、ゲーム好きなのに、全然うまくならないのはなぜだろう(笑)
作者からの返信
放送お休みしてましたからね(´;ω;`)
書籍版ではもう少し書いてまして。
ゲームの「何」が好きかに応じて、自分の興味が違うと書かれていました。ゲームなら「キャラ」「シナリオ」「音楽」「グラフィック」「世界観」「武器装備」「システム」など『好き』を細分化できる。
で。
ポンポコ様の場合は、「ゲームの上手い下手」に関しては問題視(こだわって)してないのではないかと推測できます。
なので。
エンジョイ勢として楽しむ才能はあるけど、上手いプレイを目指す才能はないと言い切れるのではないでしょうか?(´;ω;`)
初心者に求められるのはスピードへの応援コメント
孫子曰く「兵は拙速を尊ぶ」に通じます。
まずくても手早くやるのが肝心、逆に遅くて上手にやれる事は無いそうです。
「今は静観の時だ、十年後には俺は花開く!」というのはダメな模様ww
作者からの返信
孫子って本当凄いね( ̄▽ ̄)
今にも通じる戦い方を残してるの、化け物すぎるでしょ(´;ω;`)
十年後に花開く奴は、一年目か二年目にはもう既に才覚がある説(笑)
初心者に求められるのはスピードへの応援コメント
早く書くというか、どんどん量を書くことで、
技術が身につくということはありそうです。
とにかく書いてみろとおっしゃていたのが、
まさにその通りだと思いました。
書いてみなければ、経験積めませんから
作者からの返信
書かないと伸びない(´;ω;`)
経験積んで少しでも成長するしかないんだよね(笑)
私は歳をとって、すごくそう感じます。
最近、物語の展開が読めてしまっておもしろくないのです。
なので、気に入ったアニメを何回も繰り返しみてます。
ちなみに好きなアニメは氷菓、日常、夏目友人帳、などです。
作者からの返信
私も好きなアニメを何回も見てるよ(笑)氷菓、日常、夏目友人帳……2010年代辺りのアニメじゃないですか( ̄▽ ̄)
人間関係は刹那的な関係であるへの応援コメント
人間関係って、深く関わり過ぎると、うまくいきませんね。
なにごとも、ほどほどがいいようです
作者からの返信
深く関わると、碌なことが起こりません(笑)
浅く付き合ってるほうが絶対に楽ですね。
世の中は宗教で満ちているへの応援コメント
はじめまして。
確かに、話の通じない人ってかなりいます。
宗教ととらえると、なるほどと思えますね。
でも、宗教って人を救うはずなのに、なんで争いの種になるのだろう。
私はできるだけ無宗教でいきたいです。
作者からの返信
はじめまして。
応援コメントありがとうございます(⌒▽⌒)
争いの種になるのは、宗教だからだと思います(´;ω;`)
相手の宗教を認めることが、自分の宗教を否定することに思えるからじゃないですかね。
で、自分の宗教を否定することは、自分の生き方を否定することに繋がっちゃう。
だからこそ、譲れないんだと思いますよ( ̄▽ ̄)
私は宗教持ってていいと思います。ただ、相手の価値観を理解できればいいだけの話なので。
日本国内にも色んな宗教ありますけど、一部カルト宗教を除いて、共存してますから。
そんな状況を自分の心にも生み出せばいいんじゃないかなと。
人間関係は刹那的な関係であるへの応援コメント
全くもってその通り。
この結論に至った作者様も恐れながら苦い経験をされてきたようで?前話と合わせると結局は「自己責任」に繋がる。
私は後悔が無いとは言えないけど全て自分の選んだ道だから「なるべくしてなった」人生なのかな?
「人生は大いなるヒマつぶし、難しい事考えずに楽しくやろうぜ」(引用:OZNから)ぐらいの気持ちが必要ですなww
作者からの返信
苦い経験をしてきましたね( ̄▽ ̄)
人間の悩みは全て人間関係ですから。(アドラー心理学信者)
はい、自己責任ですね。
勇気の一歩を踏み出さない自分が全て悪いです。
私も同じ感じですかねー。
後悔はないとは言えば嘘だけど。
やり直したいとまでは思っていない。人生は大いなる暇つぶし……本当その通りですよ(笑)どうせ死ぬときは、人間誰しも孤独ですから。
行動を増やしたいことは近づけ、減らしたいことは遠ざけるへの応援コメント
失礼します。
明日やるさ!→あんたの明日っていつなの?ww
自由研究凄過ぎ!ようやったなぁお姉さんww苦痛でしかないわソレ。
作者からの返信
やっぱり先延ばししちゃうよね。
明日からってのを、半分減らす技術を用いて、12時間後、6時間後、3時間後、1時間半後、45分後……という感じにできたら本当にいいね。
親「そんなにゲームが好きなら、24時間ぶっ通しでやってみろ!」
私「やる!」と決めて、意地の張り合いでした( ̄▽ ̄)
本当苦痛でした。
で、その後、悟りを開いちゃったんだよね。世界で一番楽しいと思っていた行為(ゲームをすること)が、全く面白くないと気付いちゃって。
ゲームの中古市場が安すぎるへの応援コメント
失礼します。作者様の型落ちゲーム機とは?
私はPS2ものを積みゲーしていますww若かりし時には金が無かったのでお古で譲り受けた某MDのものを買い漁ってました。
200円ものも結構ありましたが、モノによってはプレミアが付くので定価と変わらん金額どころか何倍ものあり得ない値段になってたり。
作者からの返信
私はpsvitaです。
有機ELを搭載し、モバイル通信も可能という早過ぎた携帯機ですが、今でも十分使えちゃう。
PCゲームからの移植が多くて、ギャルゲ専用機として大活躍。更には、ゲームアーカイブスでPSソフトもできちゃう優れもの( ̄▽ ̄)
実は私、PS2では遊んだことない。友達の家で遊んでたけど、自分の家にはなかったんだよね(笑)
昔持っていたソフトが、実はプレミア価格になっていたなんてことが普通に起きますからね( ̄▽ ̄)
積読本は期限を設けて読み捨てようへの応援コメント
積み本&ゲームがある身としては耳が痛ぇww
自分などは「全部食ってやる!」と思いつつ消化できず後生大事に持っているタイプ。作者様の方針を読んでいると取捨選択に迷いがないというか。この辺を勉強したいと思います。
PS.
前回のコメント返信も有難うございました!
作者からの返信
私も物を捨てられない派だよ。
大切なものは全部残してる。
ただ要らないものは全部捨てたほうがいいなと( ̄▽ ̄)
2週間ぐらい海外を放浪した際に、リュックサック一個に詰める分だけで生活してみました。
すると、自分にとって、本当に必要なもの、実は不必要なものが分かりましてね(笑)
あと、引っ越しが多かったので、物はできる限り減らそうと努めていました。大変なので。
家を購入しない限り、物が多いというのは家賃を増やすことになります。なので、物を減らせば減らすほどに、家賃が浮くわけです。捨てるのは勿体無い。その気持ちは理解できるが、実は毎月お金を奪われてる事実。
編集済
長生きする必要性は?への応援コメント
失礼します。お題とはかけ離れますが一言。
近所のお寺にこんな文言が書かれていました。
「歳は取りたくないのに長生きはしたい」
うーん名言だ!ww
PS.
「最近つまらないアニメが~」のコメントを加筆致しました。言葉足らずで申し訳ない。
作者からの返信
歳は取りたくないのに長生きはしたい。誰しも不老の夢を持っているんですね。できることなら、私も10代前半のピチピチなお肌に戻りたいです(笑)
いえいえ。
こちらこそお返事ありがとうございます。こちらで返答させてもらいますね( ̄▽ ̄)
目が肥えてしまったんですよ(笑)細かい部分が気になるのは、造詣が深くなったというわけです。また、作り手側が細かなメカの作り込みよりも、キャラとキャラの人間ドラマに比重を置いているだけだと思いますな。
編集済
失礼します。
これはよく分かる!一つにはCG技術で色んな効果が出せるようになったけど「重さ」が感じられなくなった気もします。
>アニメをもう一度見返すのはどうかな??
それも一つの手。しかし大人になった洞察力で見てしまうと昔の感動が消えうせる事も??「なんでこんなのが面白かった?」とかww
PS.質問にお答えします。
超重量の兵器が重力・質量に逆らって動く動作です。
昔の「一年戦争」と同時期のロボットものにはありました。時代を遡って「種」になると軽快な動きになってカッコイイのですが、20メートルの合金の塊がそんなにパッと動けるのかよ?と思ってしまいます。
近年のアニメで重さが見られるのは福音戦士ぐらい?
後、CGによる光の成分が強いので逆に影が薄くなった感も否めません。
作者からの返信
「重さ」とは何でしょうか?
具体的な言葉で教えてくれると助かる。作り手の熱意や魂的な部分なのでしょうか??
「なんでこんなのが面白かった?」と疑問に思うのは、それだけ自分が大人になったというわけです。娯楽作品は山ほどあるので、特定の作品に執着する必要もないでしょう( ̄▽ ̄)
人の一生は短すぎるって話への応援コメント
ご愁傷様です。
お亡くなりになった方との思い出を一緒に共有できる人がいればいいのですが。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
亡くなったのはもう1年以上前でした。それを知ったのが最近だっただけで……(´;ω;`)
思い出を一緒に共有できる人が、一人も居ないのが辛い。