応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • とう立ちしたものまで食べなくても……というのは、新鮮なお野菜がすぐそこにたっぷりある方に許された、とてもファビュラス&ラグジュアリーなお言葉!

    作者からの返信

    江山菰様

    いつもコメントをありがとうございます!

    「ファビラス&ラグジュアリー」!!!
    素敵な「おねえさま」なコメント!
    赤い絨緞とシャンデリアと寝椅子に毛皮をご用意したくなります。  
    一度でいい、どこかで使いたい!

  • 美しいかったです!
    いいな。
    私は肉まん食べてます笑笑

    作者からの返信

    和響様
    コメント、ありがとうございます!

    肉まん!
    いいなぁ!
    肉まん!

  • 蒸すんですね!!
    これも美味しそうです……😳💖
    野菜の甘みもしっかり楽しめそうで。
    お箸が進むし体にも良さそうです🌟

    作者からの返信

    夕雪えい様
    コメント、ありがとうございます!

    脇芽の片付けにもなるし、緑成分の補給にもなるし、こーいうのをWin-Winの関係っていうのでしょうね(たぶん、違う)。

  • なるほど、ゆでるよりも蒸す。確かに栄養も逃げずに美味しく仕上がりそうですね♪

    今、庭の畑になにを植えようか考えていまして、ブロッコリーもいいなぁと思ったんですけど、応援コメントを見て躊躇しました(笑) 害虫かぁ……。

    作者からの返信

    宮草はつか様

    虫好き、鳥好きなはつか様ならきっと大丈夫です!
    虫とも鳥ともきっと共存共栄!
    共に手を取り合って収穫祭が出来ると思います!


  • ああ、なるほど!

    たしかに!
    蒸すのですね。
    サッと茹でるパターンが多く、そんなのもいいですね!

    ブロッコリーは、育てるのに大変でした!
    アオムシ君がハンパなくつきますので。

    もう何百匹、いや、千匹以上はあの世にやってしまったと思います笑

    お母様ように、甘めですかね?笑(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    こちらへも、ありがとうございます!

    そして、そうなんですよね!
    ブロッコリー、そんなに美味しいか??ってほど、虫がたかります!
    鳥も食べに来ます!

    田舎暮らしを始めてから
    モンシロチョウが舞う菜の花畑が、悪夢だと思うようになりました。

  • ふきのとうといえば天ぷらだと思っていましたが、和え物もいいですね♪
    画像で見ると、緑色が鮮やかで美味しそうなのに……。お義母様……。
    残念です(>_<;)

    作者からの返信

    宮草はつか様
    コメントをありがとうございます!

    同じく、残念です。
    義母は、色味より味つけ優先なのかもしれません。
    夫は喜んで食べてくれたので、ヨシとします。

  • つくしは久しく食べてないですねー。
    春らしくって、いいですね!
    楽しみながら下準備をされている光景が目に浮かびました(^^)

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもコメントをありがとうございます!

    春ですね。
    隣の畑のウグイスはまた歌がへたっぴなので、この後上手くなるのか心配しています。

    つくしの袴取り、孤独なので遊んでみました!

  • スルーかい!

    いやー、手強い!
    だから、甘いヤツしか、目に入って来ないのかな?笑

    でも、ぽん酢!
    うどんにはかけて食べたりするけど、蕗の薹とかには、知りませんでした!

    でも、菜の花のおひたしというか、茹でたのに、おかかとちょびっとの醤油、良くやります!(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    こちらへもコメントをありがとうございます!
    菜の花におかかとお醤油!
    王道的に美味しいですよね!

    そして、うどんにポン酢!
    ぶっかけ風ですか?
    暑い頃にさっぱりと良さそうです。

  • これは私は絶対好きそうな一品なのですが、お子ちゃま舌の夫や娘は食べなさそうです。
    いいのです、美味しいものが独り占めできるので!

    作者からの返信

    江山菰様
    いつもコメントをありがとうございます!

    家族全員の口を満足させるというのも、難しいですよね。
    たまには自分のためだけの料理があってもいいと思います!

  • だとおもったw
    おかあさんには、合わないだろうと思ったw

    夫は?!
    が気になります♡

    作者からの返信

    和響様
    予想通り!
    義母はスルーでした(TдT)

    夫はこってり味よりあっさり味が好みなので、「日本酒とあうー」と、たくさん食べてくれました。

  • 嫌われものの雑草なのに、つくしんぼは買うと高いんですわよね、これが……。

    作者からの返信

    江山菰様
    コメントをたくさん、ありがとうございます!
    つくし、ついにスーパに並ぶ時代なんですねぇ。
    つくしを食べつくすとスギナが出ないシステムならいいのにと思います。

  • 野蒜の酢味噌あえは私の大好物です!
    ニラやワケギでは再現できない野趣があるんですよね。

    作者からの返信

    江山菰様
    そうなんですよね!
    のびるにはのびるでしか味わえない風味があって、この時期食べずにはいられないですよね!
    あ、前のめりになってしまいました。
    すみません。
    改めて、コメントをありがとうございす!

  • なんとよいお嫁様……いつも感動しております。

    作者からの返信

    江山菰様
    お褒めいただき、ありがとうございます!!!(ぜひ義母の耳元でもう一回お願いします)

  • 酢が入っているところがさすがです!
    いつも美味しそうですね。

    作者からの返信

    江山菰様
    たくさん読んでくださって、コメントもくださって、ありがとうございます!
    褒められると頑張るタイプなので、とても励みになります!

  • ふろふき大根美味しそうです😋
    山椒味噌とのバランスもよかったんですね。
    大根シリーズ楽しみに読んでいます。

    作者からの返信

    神楽むすび様
    嬉しいお言葉、ありがとうございます!
    楽しんでいただけれは、何より嬉しいです。

  • 小さい大根大活躍ですね(^-^)
    勧めたらちゃんと食べてくれるのも嬉しいですね。
    ★3つおめでとうございます!

    作者からの返信

    神楽むすび様
    たくさん読んでくださって、コメントまでありがとうございます!

    淡々と料理をしてはいますが、★★★は嬉しいです♪
    大根、3月終盤のいま、まだ畑にはたくさん残っているんです。食べきるのが先か、畑に鋤き込まれるのが先か!
    そっちも焦ります。

  • 天敵も美味しく食べられると悪くない気持ちになりますね☺
    卵とじおいしそうです✨

    作者からの返信

    夕雪えい様
    お読みくださって、コメントまでありがとうございます!
    春は苦味のあるものを食べると体が整うと聞いたことがあります。
    天敵もつくしのうちなら美味しかったです。
    そして、たくさんレビューを書かれているので、付いて行って新しい作品との出会いをもらいました。
    ありがとうございました。

  • そうきたか!笑笑

    ご紹介、ありがとうございます笑笑

    作者からの返信

    和響様
    いつもコメントをありがとうございます!
    「そう」きてみました( ´∀`)
    いつも元気をいただいています。
    ありがとうございました!

  • ほう!
    卵とじできましたか!
    畑には、たしかに、スギナ、生え放題です!
    でも、つくしになって来るのは少ない。
    何故か知らないけど、よそのお家の田んぼの畔には、よく見かけます。

    つくし、食べ尽くしたい!
    とくに、お味噌汁に入れるのが好きですw

    今日は、陽射しが差してきたので、私も畑の状態を見に行きますか。

    もう、ホンノ少しの白菜がある位ですがね。
    って、そろそろ夏野菜に向けての畝を作るって、よそのおじいさんが言ってましたっけ?

    ヤバい。
    今年も、畑、草を刈るだけになりそうww

    作者からの返信

    風鈴様
    いつもコメントをありがとうございます!
    そちらも草刈り隊でしたか!
    これから草との戦いが始まりますね(TдT)
    そして、白菜まだあるんですね!うちは大根が残っています。
    そろそろ菜の花畑に変身しそうですよね。

    つくしのお味噌汁!
    次に生えてきたらやってみます!(根こそぎ採るんじゃなかった!)


  • 編集済

    むむ、ご飯にかける荒業!!

    わかるわ~~~!!

    やったよ、わたしも。
    似たようなタレでww

    ちくわは、アリです!
    たしか、入れたことがあったようなww

    ゴマが効いてるよね。
    ゴマで、ごまかすとも言うww

    ゴマは、長寿の薬でもあるし、おばあ、もとい、お母様には良いと思います(#^.^#)

    作者からの返信

    風鈴様
    遡って読んでくださって、コメントも書いてくださって、本当にありがとうございます!
    タレのぶっかけ!ワイルドですが、確かにごはんは進みますよね(*^^*)
    からの

    「ゴマでごまかす」!
    名言です!
    とてもこのフレーズが気に入ったので、今度井戸端会議のときに使いたいです!
    いいでしょうか?

  • ちくわで代用はちょっとおもしろかったです。
    これはこれでよい食感になりそうで美味しそうです😋
    カリっと焼いたチヂミもいいですね~

    作者からの返信

    神楽むすび様
    たくさん読んでくださって、ありがとうございます!

    竹輪、たぶん言わなければわかりません!たぶん…。
    カリっと焼けると美味しいですよね!
    そのために何度も返すのですが、だんだんハシッコが取れてきてサイズダウンするのが、残念でした。
    ひっくり返すのが、苦手なんです。

  • つくっている様子も楽しそうで元気がもらえています。
    つるっと滑ると残念な気持ちになりますね(笑)
    焼いたネギの香ばしい匂いは食欲をそそります。
    ごちそうさまでした。

    作者からの返信

    神楽むすひ様
    読んでくださって、コメントも書いてくださって、ありがとうございます!
    そう!あのつるっと滑り出られたときの「逃げられた感」がですね!残念なんですよ!

    元気のお裾分けができたなら、とても嬉しいです。

  • 白菜のポタージュ、斬新ですね!
    どんな味がするんだろう。美味しいんだろうな~。食べてみたいです♪

    あと、庭にローリエが植えられているのが、いいなぁ!って思いました(^^)

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもコメントをありがとうございます!
    味はちゃんとコンソメ風味の白菜味なんです。
    白菜案外強気です。

    ローリエは、なぜか庭木として庭石の間に植わっているのです。なぜそんなところにローリエを?について、誰も知らないのがまた不思議です。

  • おいそそう!しかも手がこんでる!時間もかけてる!
    はぁ。近々うちも作りたいな♪

    今日の我が家は三食丼です!
    楽ちん♪

    作者からの返信

    和響様
    お忙しいときに、ようこそ!
    こちらにコメントをありがとうございます!
    あと「猫の手」のコメントに返信をくださって、ありがとうございます!

    三色丼、目にも楽しくて美味しくて、「楽ちん」で、サイコーですね!

  • たぶん、優しい味ではないかと。

    それと、甘いはず!

    もう、玉ねぎが甘さとコクを。
    白菜は、トロトロ感。

    これは、実に丁寧な一品ですね!
    たぶん、白菜は採れたてなので、すぐに柔らかくなるのでしょう、わかります!

    玉ねぎも、畑で採れ、長く吊るしていたにも関わらず、火の通りが良いですね。

    自分の畑のモノって、やはり、手前味噌ですが、いいなぁって思います(^^)


    作者からの返信

    風鈴様
    いつも読んでくださって、コメントを書いてくださってありがとうございます!

    新鮮野菜ってこの事!って思いますよね!
    朝採りどころか、今採り!
    野菜、たぶんまだ地面から離れたって気づいてない!

    本当に優しい味で、コロナの予防接種の副反応のときに食べたいスープです。

  • 大根強しですね。畑にいっぱいなっているのがうらやましいです。
    温かくてコクのあるお味噌汁。やっぱり美味しいですね😋

    作者からの返信

    神楽むすび様
    コメントありがとうございます!
    寒い日のお味噌汁は冷えた体に染みわたりますよね。
    イソフラボン!イソフラボン!と思うと、なおのこと染みわたる気がします。

    そして、素敵なレビューも書いていただいて、本当にありがとうございます!
    優しい気持ちたっぷりの文章と☆と♡をたくさんいただいて、明日も頑張れます!



  • おいしく食べてもらうために、丹念な下ごしらえも必要ですよね。
    億劫になりがちですけど、それもひとえに愛情。
    翌日はお箸が進んでもらったようでよかったです(^-^)

    作者からの返信

    神楽むすび様
    読んでくださって、コメントもくださってありがとうございます!
    とても嬉しいです!
    愛情と書いて「食いしん坊」と読むってやつです。
    義母の舌は一筋縄ではいかないので、工夫し甲斐があります。
    食卓に緊張感が走ります(私だけ)。


  • 編集済

    画像も拝見しましたが、お義母様の言うとおり日本料理の料理屋みたいです! あと、うさぎ柄のお皿が可愛らしい♡

    追記
    おぉっ、鳥の図鑑、買われたのですね!
    鳥の世界へようこそ!
    バードウォッチング、楽しんでください(≧▽≦)

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもありがとうございます!
    ちょっと料理屋イメージで攻めてみました。
    成功して良かったです!

    追伸
    はじめてのバードウォッチング
    見つける見分ける鳥の本
    購入しました♪
    県庁所在地からの帰り水辺で発見したカモみたいな鳥は
    「キンクロハジロ」と知りました♪
    楽しいですね!


  • 編集済

    うんうん、写真で見ると、お料理屋さんみたいです、まさしく!

    ですよね、なんか、ネギのようでネギでないって感じの、そうですか、ニラ的な。

    時々ひょろひょろっと出てくる、畑や田んぼのあぜにあるヤツだと思うのですが、それの群生とは、すごいです!

    たいていは、4、5本あったらいい位の感じですね、私の所で見かけるのは(^^)

    でも、それが本当にノビルって言うかどうか分かりませんが笑

    さきっちょの方がちょっと、ねぎぼうず風な感じになってませんか?

    ちょっと、あの、男子のアレに先が似てるっていうか?
    そこまで伸びてきたらダメなんですかね?

    なんか、先っちょの膨らみが1番イメージする絵柄なんですけど、ノビルって笑笑(๑˃̵ᴗ˂̵)

    作者からの返信

    風鈴様
    いつも楽しいコメントをありがとうございます!

    ノビル、北海道以外には見られるらしい(今調べた)ので、風鈴様のお近くのものもノビルかもしれませんね!
    食べるところは、正式には鱗茎というそうです(今調べた)。確かに、その、「そーいう」形。以前住んでいたあたりではかなり「おとな」サイズになっていたので、土地によって成長とか違うのかもしれません。

    葱坊主、できます!
    ちょっと紫かかったチビ葱坊主が可愛いですよね。

  • 良かった^ ^!

    いいなノビル!
    つくし、読んでみたかったな♡

    作者からの返信

    和響様
    ありがとうございます!

    ツクシ
    のびるを掘った帰りにツクシの群生地を見つけました!
    これまた足元がとても悪い場所なので、もう少しお天気の日に行く予定です♪

  • ふきのとう、来ましたね!(^^)
    画像を拝見した時、隣の茶色いのは何だろう?と思いましたが、里芋のお孫さんでしたか! 小さくて可愛らしいです。

    作者からの返信

    宮草はつか様
    はい!
    ふきのとう、きました! 

    孫芋という言い方をここで初めて知りました。
    確かに、皮を剥くと中身がなくなるほど小さい芋。
    でも味はフツーに里芋でした。

  • 画像を拝見した時、「大学いもみたい!」と思ってしまいました笑
    ほくほくしていて美味しそうです! お義母様の言うとおり、ご飯のおともに良さそうですね♪

    作者からの返信

    宮草はつか様
    たしかに! 
    大学芋っぽいです!
    どちらも甘くて美味しいです。
    義母の嫌いな親芋も、味でカモフラージュして食べてもらえました!

  • おいしく召し上がってくれると、つくった方も嬉しくなりますね(^-^)
    笑顔のリベンジおめでとうございます。
    寒い日にあま辛ーい大根のべっこう煮、食べたくなってきました。

    作者からの返信

    神楽むすび様
    ようこそおいでくださいました!
    読んでくださってありがとうございます!
    コメントもいただけて、とても嬉しいです。
    リベンジできたり、できなかったりの日々ですが、楽しんでいただけたらなによりです!

  • いや、これは、ネギ好きには、堪りませぬ!!

    で、なんでやねん、おばあ、もとい、お母様!!

    ネギ、青いのは、更に栄養とか、アンチエイジングに良いと言うのに!!

    いかん、好き嫌いは、いかんよ!!

    もう、私は、お昼前なので、ヨダレが出てきちゃった!!

    ☆5つです!!

    わたしが、5つを進呈します!!(^^)/

    作者からの返信

    風鈴様
    義母に換わっておしおき…でなくて、★をくださってありがとうございます!

    ネギ美味しいですよね♪
    冬のネギは格別です!
    みんな、しっかりネギを食べて、ネギ農家を応援しましょう!

  • うんうん、その中がツルって!そのつるりんこんが美味しいのよね!!

    ネギの中の空洞にある、ヌメヌメは、身体によいと言われています。
    収穫する時に、びよ~んて、漏れてくるのですが、それを啜って頂く。

    甘いとかじゃなく、あまり味はしないのだけど、お肌に良い感じがしてww

    ヌメヌメを見る=肌に良い=アンチエイジング=長生き=病気知らず
    なぜか、この図式が脳内で変換される、公式となっています、私はww(^^♪

    作者からの返信

    風鈴様
    たくさんコメントをありがとうございます!
    ヌメヌメ→病気知らずの図式。
    なんとなく分かります!
    とりあえず体にいいことは間違いない!

  • ほおーー!!

    ぐぐーーと!!
    まさに、味噌汁は、ぐぐーーーとが、そのノドで、味噌を感じて飲むのが、正しい飲み方!
    つまり、味噌汁は、食べるのでなく、飲むというのは、そういう所から来るのですよね!!

    いえ、いま、そう思いました!!
    やはり、そのおばあ、いや、お母様、タダ者ではございませんね!!(*^^*)

    作者からの返信

    風鈴様
    お味噌汁、疲れた体に染み渡る時ってありますよね!
    きっと義母も慣れた農協婦人部の手作り味噌を
    ぐぐーっと喉で感じていたんだと思います。

  • おおー!予想外!!!

    よかったです(^O^)
    さすが!

    作者からの返信

    和響様
    お忙しいなかおいでくださっていて、ありがとうございます!
    「ふきのとう」より「天つゆ」に★をもらったような気がしないでもないんですが。
    ★は★!

  • むむむ、このおばあ様、しつれい、お母様、実は食通か??

    そうそう、わかめとか、ヒジキとか、つくだ煮とか、海藻類のもののご飯の友は、実は1日とか置いたら、味が落ち着き、美味しくなる・・・・ホンマか?

    いや、たぶん、この茎わかめは、そうだったのかもしれません!(^^)/

    作者からの返信

    風鈴様
    ☆へのフォロー、ありがとうございます(*^^*)
    なかなか一筋縄ではいかない義母の舌。
    人生常にチャレンジだなぁと思わせてくれます。
    明日も頑張るぞ!

  • おおおお!!
    リベンジ成功!!

    べっこう煮!
    私は、お母様の好みがわかった気がするww

    1、味の濃いヤツ、歳を取ると、そうなると言います。
    2、甘いヤツ、歳を取ると、そうなると言います。
    3、柔らかいヤツ、歳を取ると、そうなると言います。
    4、愛情、歳を取ると、そうなると言います。

    4は、そうですね、ハートを刻んでも・・・・うそです!!ww

    作者からの返信

    風鈴様
    お!すでに義母の好みを把握されたご様子!
    特に「4」。
    ハートを刻むときは、種を取り出してからがオススメですよね(梅干しじゃあるまいし!)

  • むっ!!

    これは、そのお母様の☆付きww

    笑顔が☆2つ、お代わりが☆3つ、完食が☆1つですか?ww

    にんじん、わかります、最近のは、甘いですもんね、ふつうでも!

    大根、収穫する時、よく、途中で折ってしまったりしますww
    で、抜くのが大変なのに、抜いてみると短かったり、足が二つだったりww

    作者からの返信

    風鈴様 
    コメントありがとうございます!
    ☆解釈も、ありがとうございます(*^^*)
    ニンジンも大根も、細心の注意でもって抜かないと、シャベルに出動要請しないといけなくなりますよね(T^T)
    気持ちへのダメージもあるので、収穫は注意力深く!です。

  • 画像を見たら、よくわかりました!!

    めっちゃ可愛い&美味しそうですね!!

    これは、近況に画像アリですと書いて頂けたら、二度美味しいかなと思いましたw(^^♪

    作者からの返信

    風鈴様

    アドバイス、ありがとうございます!
    近況ノートへ写真があること、書き添えるようにしますね!
    思いつかなかったです!

  • ごあいさつへの応援コメント

    えっと、間違えて、小鳥さんと打ってしまった、風鈴です!!ww

    えっと、つむぎさんと呼ばせていただきます!(強引w)

    もちろん、和響さんのところでのコメントで知りました。

    えっと、すいません、新婚さんだと思っていましたww

    先輩だったんですね!!

    でも、平和の同志として、これからも宜しくお願いします!!

    うちも、畑から野菜を採って来た頃がありましたww
    もう、一昨年の事ですが、白菜を100株以上作りましてね、で、半分以上、とう立ちしましたww
    でも、タネが出来るくらいまでは、いっぱい、食べましたね、葉っぱやとう立ちの柔らかい部分を。
    菜の花畑になってましたね、この時期ww

    作者からの返信

    風鈴様
    ようこそいらっしゃいませ!
    和響様のところではよくお目にかかっています。 明るくてパワフル、エネルギーのカタマリのような方とお見受けしました。

    たくさんのコメント、レビューまで!ありがとうございます!
    とても嬉しく励みになります♪嬉しいついでに、年齢まで若く感じてくださっていて、ほほほほ♪です!

    畑で百株の白菜!
    それは本気の農家では!
    よく頑張って食べられましたね!白菜料理を聞きに伺いたかった。
    とう立ちした野菜も、花芽や中の葉はまだまだ美味しくいただけますもんね!
    菜の花畑のモンシロチョウはとてもメルヘンですが
    農家の敵(T^T)
    春キャベツの葉の裏の卵は容赦なく潰させていただきます!

  • あまーいお稲荷さんは大好きです(*^^*)
    かわいい装いに、お義母さまもにっこりいただいたのではないかと思います。
    ゆったりほのぼのと、続きも楽しませていただきます。

    作者からの返信

    神楽むすび様
    ようこそいらっしゃいませ!
    そして、コメントをありがとうございます♪
    ふわふわクリームとは縁遠い田舎の毎日の台所でございます(^-^;が、お口に合えばとても嬉しいです。

  • やはりな!
    そりゃお好みだ!

    作者からの返信

    和響様

    ほほほ、やりました!
    これ、揚げたても美味しくて塩コショウでずいぶん味見してしまいました。

  • 里芋の煮物、家それぞれの味がしそうですね。小烏様の義実家バージョンも美味しそうです! 
    うすくち醤油とこいくち醤油を使い分けるとは。やはり醤油へのこだわりがすごいですな!

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもコメント、ありがとうございます!
    食いしん坊なので、美味しい醤油を見つけるとうっかり買ってしまうんです。
    今度は実家の味もやってみますね!

  • 里芋の煮物はおいしいですよねえ!
    台所で味見すると、止まらなくなってとても危険な食べ物です。

    作者からの返信

    江山菰様
    里芋、美味しいですよね!
    味見、つい何回もしてしまいますよね!
    皮を剥いた数とお皿の上の数が合わないことがよくあります。
    謎です。
                                    

  • 食べなれた味はやっぱりお箸が進むのでしょうね🎶
    シンプルな見た目に仕上がっていそうですが、とても手が込んでいて美味しそうです!

    作者からの返信

    夕雪えい様
    コメント、ありがとうございます!
    煮干しの出汁に頼ってます!
    カツオ出汁ではダメなんだそうです。

  • ♪───O(≧∇≦)O────♪
    やった!

    しかし、丁寧な仕事してますねぇ♡

    作者からの返信

    和響様

    やったぁ!です!
    義母の味を受け継げだようで、ひと安心です。

  • 野芹大好きです!!
    子どもの頃は田んぼの縁とかで穫れていたのに、今じゃ街ぐらしで、買わないと手に入りません……買うものではないと思っていたのに。

    作者からの返信

    江山菰様
    コメント、ありがとうございます!

    野芹、香りが強くて美味しいですよね!
    私は以前買っていた派だったので、自宅周りに自生していることに驚きました!
    子どものころ野芹の味を知ってしまうと、「野菜の芹」だと物足りないかもしれませんねぇ。

  • 本日は野草でしたか。鮮やかな緑色のおひたしで、いいですねぇ。春ですねぇ(^^)

    先日、ふきのとうの天ぷらをいただきました。昔は苦くて苦手でしたが、今食べたら苦さが美味しくて季節の味を感じました。私も大人になったのかなぁ。

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもありがとうございます!
    ふきのとうの天麩羅!
    いいですねぇ!春ですねぇ!

    お互い、苦味がいつの間にか美味しく思えるお年頃に。
    大人になったものです(しみじみ)。

  • マジでー?
    めっちゃ美味しいのにぃ?

    作者からの返信

    和響様

    いつもありがとうございます!
    マジなんです(´;ω;`)
    美味しかったんですけど。

  • あぁっ、美味しそう!
    勝負醤油があることに驚きでした。私の家にはただの濃口醤油しかないので、いろいろな種類があって使い分けると味が広がりそうです。

    いけると思ったのにーっ!
    お義母様……(^^;)

    作者からの返信

    宮草はつか様

    私も、いけると思ったんですぅ! 

    勝負醤油は、本当にここぞという時のみ!なんです。
    焼おにぎりとか、焦げの味をつける時だけ!
    なのに(>_<)

  • お義母さんの反応が、バターではなくて塩ー😢
    長芋のバター醤油、とってもおいしいですよね。
    ほくほくで私は大好きなので、食欲を刺激されながら読んでいたのですが……!

    作者からの返信

    夕雪えい様

    バターと醤油、美味しいですよね!
    最強のタッグのはず!なんですが、義母の胃袋はなかな一筋縄ではいきません。

  • まじでー((((;゚Д゚)))))))

    絶対美味いやつなのにぃ!!!

    固定観念恐ろしや(ㆀ˘・з・˘)

    やはり長芋はするイメージなんだろうか?

    作者からの返信

    和響様
    早速のご来店、ありがとうございます!
    子どもたちのお弁当にもよく出番があったヤツなんです!
    子どもたちには甘辛だれ、大人にはパキッと醤油だけ!
    ニンニク追加もいいです。
    良かったらお試しくださいね。

  • 甘酢漬け、リベンジできましたね!
    トマトが赤色がプラスされて、食卓が鮮やかになりそうです♪ 冷凍して皮を剥く一手間がまた良いですね。皮がないから柔らかくて食べやすそうです。

    作者からの返信

    宮草はつか様

    リベンジ!いぇーい!です!
    トマトは夏の置き土産。
    今日はイソピー効果で、テンション上がりぎみです。

  • やるな!!
    トマトの旨味は、お好みだと思いますわ(^O^)

    作者からの返信

    和響様
    トマトの旨味と色合いでリベンジできて良かったです!

  • 玉ねぎの甘酢漬け、大好きです。
    トマト入れるのはいいアイデアですね。やってみようと思います。

    作者からの返信

    江山菰様
    玉ねぎの甘酢漬け、冷蔵室にあると心強いですよね!
    トマトを加えたら、一気に華やかになりました。
    オススメです! 

  • 揚げ物、いいですね♪
    いつもスーパーで買っているので、手作りの作りたては美味しいでしょうね。
    紙カツってなんだろうと思いましたが、なるほど、紙のように薄いトンカツでしたか。
    お義母様も気に入ってくれて、良かったですー(^^)

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもありがとうございます!
    紙かつ、もう少し言い方がありましたよね…(^^;。
    妹から「木葉カツ」という言い方を教わりました。
    思い出せなかったぁ!

  • やはりな( ̄∀ ̄)

    作者からの返信

    和響様

    ニヤリ!

  • お手軽な作り置きで、いいですね。今度やってみたいです♪
    お義母様、カレーの気分じゃなかったのかー(>_<;)

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもありがとうございます!
    カレー味は大変残念な結果に((T_T))
    でも言われる通り作り置きできて、便利に使えるいいヤツなんです!

  • こんにちは☺食卓もすっかり春らしくなってきましたね!
    この甘酢漬けのレシピ、色んな味に応用がききそうでとても参考になります🌟
    ごはんのおともに、とても良さそう!

    作者からの返信

    夕雪えい様
    コメントありがとうございます!
    そうなんです!
    アレコレ味変できるので、たくさん作って冷蔵室に入れておくと重宝します!

  • えっ、えっ? なにこれ、なにこれ!?
    新感覚の料理に、びっくりしました。お義母様の仰る通り、料亭で出てくる料理みたい。どんな味がするんだろう。食べてみたいです♪

    作者からの返信

    宮草はつか様

    かぶら蒸しは、卵白でふわふわ食感なんです!
    卵黄もお醤油に三日ほど浸けると水分が抜けて、おつまみに美味しいんです!

  • 画像を見て、「チーズッ!」と叫びたくなりました(^^)
    絶対美味しそうなのに。お義母様、洋風は好みでなかったのかしら?

    作者からの返信

    宮草はつか様

    そう!チーズ!!
    焼き上がりの香りはサイコーでした!
    残念ですぅ。

  • おかあさんはいつでも、お義母さんw

    わたしは大好きな蕪蒸しです!

    作者からの返信

    和響様
    ありがとうございます!
    なかなか義母の胃袋を掴むのは難しいです!

  • 素敵!!!お料理上手!!!

    お義母さん((((;゚Д゚)))))))

    作者からの返信

    和響様

    ありがとうございます! 
    子どもたちには人気のメニューだったので、胸を張ってお出ししてからの☆
    厳しい!です。

  • リベンジを果たしましたね! やった!
    煮えたかぶの柔らかい食感とエビのぷりぷり感、想像しただけで美味しそうです♪ 
    画像も拝見しましたが、彩りよくて食欲をそそります。やはり緑があるとないとでは全然違いますね。豆苗が名脇役です(^^)

    作者からの返信

    宮草はつか様
    ありがとうございます!
    リベンジ(^-^)v
    彩りって大切ですよね!
    窓辺の豆苗はもう一回は活躍できそうです♪

  • やった!
    良かった!
    出汁の手間が無駄にならずに!

    作者からの返信

    和響様
    いつも応援、ありがとうございます!
    頑張って出汁を引いたかいがありました!

  • お義母様、あらら……(>_<)
    美味しそうなのに。リベンジを期待しています!

    作者からの返信

    宮草はつか様

    美味しかったんですよぉ!
    でも、義母採点は厳しいです(T^T)

  • お義母さん……笑
    厳しいですねー😌💦

    作者からの返信

    夕雪えい様
    いつも読んでくださってありがとうございます!
    義母に「忖度」という言葉を知ってもらういい方法はないでしょうか?


  • 編集済

    おかあさん、、、、(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    大爆笑(๑>◡<๑)

    作者からの返信

    和響様 
    いつもありがとうございます!

    義母の辞書には忖度という言葉はなさそうです(T^T)

  • アカモク、初めて知りました。
    モズクとは違うのですね。シャキシャキ感があるの? 食べてみたいです!

    画像も見ましたが、これまた美味しそうです。全部混ぜて、がっつきたい!

    作者からの返信

    宮草はつか様

    もずくの粘りとセロリのシャキシャキ感です♪
    幸せ食感です♪
    もし機会があれば、ぜひ!
    (でもね、生はちょっと、オススメしにくいです)

  • へー!買ったことないです!!

    でも、手間そうですね?笑笑

    それでもつくるなんてさすが。写真も覗きに行ってきまーす(^O^)

    作者からの返信

    和響様

    はい、私も生アカモクは初めてでテンション↗️で買ったのはいいけれど、下処理でアカモクの可食部分と一緒にメンタルも削ぎ落としました。
    気力絶好調のときなら、オススメです。

  • ご飯が進みそうです♪
    作り置きおかずにも良さそうですね。

    作者からの返信

    宮草はつか様
    そうなんです!ごはんのお供に最高です♪
    日持ちがするので、今回牛乳パック二本分ほど作りました。さて、何日もつかな?

  • 美味しそう!!

    作者からの返信

    和響様
    ありがとうございます!
    お腹によさそうな組み合わせです!

  • ううん!絶対やる!おいそそう!そして文章が大好きすぎ!

    作者からの返信

    和響様

    嬉しいお言葉!ありがとうございます!
    コリコリ系、酸っぱ系がお好きなら、ぜひぜひ!
    茎わかめの時期は延々と食べていたいヤツなんです!

  • 茎わかめ、コリコリしていて美味しそうですね。あまり食べたことがないので、今度スーパーに行ったら探してみようと思います♪

    作者からの返信

    宮草はつか様

    いつもありがとうございます!
    茎わかめ、茹でる前後にしっかり水に浸けて磯臭さを取ったら、あとは楽勝です!
    あのコリコリはたまらん!のです!
    (個人の感想です)
    季節商品なので、ぜひ!

  • 私も梅味のおかずが大好きです。
    すごくおいしそうで、作ってみようと思いました。

    作者からの返信

    江山菰様

    ありがとうございます!
    梅味、美味しいですよね!
    間違いないですよね!
    ぜひ作ってみてください!

  • 兜煮、恥ずかしながら知らない料理でした。お頭だけでも美味しいんですね。味が染みこんでこってりとした鯛や野菜、美味しそうです!
    最近、お義母様の評価も良い感じですね♪

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもありがとうございます!
    アラ炊きの「頭」だけなんで。兜煮というそうです。
    兜煮、なんだかお目出たい感じでいいですよね(^^)/

    義母のポイント、つかんだかも!

  • 画像を拝見しましたが、カラフルで美味しそうです。
    ゴボウとニンジンのきんぴらなら知っていますが、セロリを加えるとまたひと味違った味と食感になりそうですね。今度、セロリを買ってこようかな。

    作者からの返信

    宮草はつか様

    セロリを加えると味も香りも大人向けになるんです。
    私はセロリが大好きなので、なんならオールセロリでもOKです!
    オススメで~す!

  • 私もこないだやりました!
    ごぼうがなかったから太いネギで!

    ネギが一番美味しかったらしい笑笑

    作者からの返信

    和響様
    アラ炊きって一緒に炊く野菜が美味しくなりますよね!
    太いネギ!
    とろっと甘みが増したところに、魚のいい味がしみしみになって…。
    おっと!
    想像しただけで、よだれが!

  • うちも作ってみよ!!

    作者からの返信

    和響様
    冷蔵庫の掃除にいいですよね。

  • オカアサマのお好みは、私の愛するパパとおんなじかも、笑笑

    本日もご馳走様でした♡

    作者からの返信

    和響様
    愛するパパ上様のためにぜひ! 煮汁多めです。お芋が余ったら煮汁ごと保存するとパサパサにならずに長く食べられるので、試してみてください。

  • 読み忘れてた!!
    写真もー!

    めちゃくちゃ素敵!
    大好きです!

    作者からの返信

    和響様
    近況ノートともども、ありがとうございます!
    いなり寿司だと手を伸ばさない子どもたちも、裏返してちょっと飾ると喜んでいたんです。
    子どもら、チョロイぞ!

  • 3日前に作ってみました。
    いつも雑に煮て、寝かせて、を二回くらい繰り返すだけでしたが、小烏さんを見習って少し丁寧に時間をかけてみました。
    おいしかったです!

    作者からの返信

    江山菰様 
    ようこそ!読んでくださって&コメントをありがとうございま!
    参考になったのならとても嬉しいです♪
    ちゃんと、煮て寝かせてを繰り返されていたのはすごいです!

  • (毎回言ってますが)美味しそうですーっ!
    サツマイモはゆっくり加熱すると甘みが増すんですね。覚えておきます。
    お義母様も気に入ってくれて良かったです!(^^)

    作者からの返信

    宮草はつか様 
    いつもありがとうございます♪
    今回は義母のお墨付き!間違いないお味となっております(^_^)v
    さつまいもは、70度前後(たぶん、そのあたり)を時間をかけて通過すると甘くなるんですって! 
    焼き芋とか栗きんとんを作るとき、思い出したい情報ですよね。砂糖節約ですし、気持ちカロリー控えめなはず!

  • お義母さんはしっかりめのお味がお好きなんでしょうか?
    メニューいつも美味しそうで更新が楽しみです✨💖

    作者からの返信

    夕雪えい様
    いつも読んでくださってありがとうございます♪
    美味しそうと言ってもらえると、とても励みになります!
    義母はどうも、濃いめの味付けがお好みみたいですよね。

  • 画像も見ましたが、可愛くて美味しそうです! ニンジンとキュウリで巻いたエビのお雛様も可愛くて素敵です♪
    本日はコンビニで買ったちらし寿司を食べただけでしたので、もう小烏様のお宅へおじゃまして一緒にいなり寿司を頂きたい気分になりました(^^)

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもコメントをありがとうございます♪
    たくさん作ったので、お近くならお裾分けに行きたいです!
    はつか様も無事、ひな祭りが出来たのですね!
    よかった。

  • 先日、ほうれんそうの味噌汁を食べましたが、この時期のほうれんそうは甘みがあって美味しいですよね。
    画像も拝見しましたが、お皿にたくさんのっていて美味しそうです。どんどんと箸が進みそう♪
    そしてお義母様、胡麻のたくさんついているところを選んでいるとは。やはりグルメですね(^^)

    作者からの返信

    はつか様

    ほうれん草、いまが一番甘味がありますよね!
    個人的には、根っ子辺りの赤いところが甘くて好きなんです!
    義母はなかなかグルメです!
    明日はうちもほうれん草のお味噌汁にようかなぁ。

    (お名前を間違えていました!すみませんでした!!訂正して公開し直しました。)

    編集済
  • おお!早速今日やってみよう!

    作者からの返信

    和響様

    レビューも!
    ありがとうございました!
    ここにコメントしていいのかわからないのですが、野菜との格闘を「感謝」と感じていただいてとても嬉しいです!
    よくあるレシピしかないのに、喜んでもらえるのはとてもありがたいです!
    明日も頑張ります!

  • めちゃくちゃ美味しそうです!

    やってみたい!
    古い炊飯器!いいですね!・・・・ないなぁ。圧力鍋でやってみるか!

    本日もご馳走様でした!

    作者からの返信

    和響様
    お忙しいなかようこそおいでくださいました。
    圧力鍋、ほしいです!
    炊飯器よりトロトロになりそうですね。

  • わぁっ、今日はご馳走ですね!
    絶対美味しいやつーっ!
    食べたいーっ(≧▽≦)
    材料を入れてお鍋で煮込むだけと思っていましたら、炊飯器が出てきてびっくりしました。お肉が柔らかくなりそう。良いアイデアですね♪

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつも読んでくださってありがとうございます(^^♪
    久しぶりに大根以外&お肉!でテンション上がりました。
    圧力鍋はないのですが、古い炊飯器が頑張っています!
    炊飯時間きっちりかかりますが、柔らかくなりましたよ。
    難点は匂いがつくこと( ノД`)

  • 今回は大根のさっぱりサラダですか!
    大根を毎日違うレシピに変身させる小烏様の腕前がすごいです!
    ドレッシングも市販の物でなくて、手作りなのですね。美味しそうでした♪

    作者からの返信

    宮草はつか様
    コメントありがとうございます。
    お褒めいただき、ありがとうございます。
    褒められて伸びるタイプなので、嬉しいです!
    ドレッシングは、作って味見したら「あ、これって胡麻ドレじゃん」と微妙な気分になりました。
    胡麻ドレ、冷蔵庫にあったんですよね…。

  • やるやる!
    おいしそうです!
    まずは昨日のふろふきの残りを食べて(o^^o)

    夜作ってみようかな(o^^o)

    作者からの返信

    和響様
    コメントをありがとうございす!
    加熱なしで食べられるのがサラダのいいところですよね。
    あ、なんだか食卓が寂しいぞ!という時に重宝しています。

  • このエッセイ読んで、朝大根を買ってきた私です笑

    今日はふろふきにする予定!だけど、まだ手付かずで、朝からパソコンの前です!前にいるんだったら、その間に煮ておけばいいと、せっかく朝買ってきたのに、気づけば方昼!?

    本日もご馳走様でした♡

    作者からの返信

    和響様
    お忙しい中、大根農家応援行為(買う)をしてくださって、ありがとうございます!農家を代表いたしまして(どういう立場?)お礼申し上げます!
    その後無事にふろふき大根に変身できましたでしょうか?
    冬大根は甘くて美味しいですよね。

  • ふろふき大根!
    画像も拝見しましたが、シンプルに美味しそうです!
    上についているのは何だろうと思いましたが、山椒味噌でしたか。味にアクセントがあって良いですね。

    お義母様がまず昆布から食べたのは驚きでした(^^)

    作者からの返信

    宮草はつか様
    いつもコメントをありがとうございす!
    そうなんです!まさかの(下に敷いていたのに)昆布ファーストでした。
    山椒味噌はあの量で充分な辛さでした。

  • これは、もうプロのいきの盛り付けですね。
    素敵です!

    丁寧な暮らしをされているんだって、お料理だけでわかります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    私も頑張るぞ!まずは冷蔵庫の、掃除からだ……

    続きも楽しみにしています!!!!

    作者からの返信

    和響様
    身に余るようなお言葉、本当にありがとうございます!
    明日も大根と戦えそうです!
    頑張ります!

  • 最初に調味料で和えてあるので案外味はついてますよ。

    なるほど!確かに。今度やってみます!

    作者からの返信

    和響様
    お役にたてたのなら嬉しいです!
    大根の水分と調味料を入れ替えるイメージです。
    ちょっと大根をいぢめている気分になりますが、強気で!

  • 青味が欲しいので、青のり!!!

    私だったらネギだった!青のり、確かになんだかいその香りもしていいですね!

    めっちゃ勉強になります!

    作者からの返信

    和響様
    励みになるコメントをありがとうございす!
    青のり、お褒めいただいてありがとうございます。
    冷蔵庫の青のりが、和響様によろしく伝えて欲しいと申しておりました('ω')ノ


  • 海の仲間でチクワ_φ( ̄ー ̄ )

    牡蠣とエビの仲間、チクワ_φ( ̄ー ̄ )

    買い物に行かなくてもできそうな一品!ごちそうさまでした!

    作者からの返信

    和響様
    そう!
    竹輪は海の仲間です!
    竹輪がそう言っていたので間違いありません!

  • 私的には大好きな味付けです!
    でもネギのナムルは初めてです!

    ネギ、青いとこまでおいしいネギを探さねば!

    作者からの返信

    和響様
    コメントをありがとうございす!
    韓国の友人から教えてもらったナムルです。
    ニンジンでも、ニラでも、もやしでも美味しかったので、お試しください。